334、ここはそんなことが全然ない街だから支持されているのですよ。
公然と面前での喫煙なんて大人もしない、というかできないですよ。
条例で禁止されていて喫煙できる場所がきまっています。
ここは国策でつくられた街です。
だから伝統としてみなさんきちんとした人たちです。
342さん
購入されたのならばインテリア相談会などで現地に足を運ぶのでは?と思ったので。。
それすら行けないくらいお忙しいのでしょうか?
アミューズメント施設に関しては本当に一度現地を見るのが一番わかりやすいですよ
そんなに不安なら頑張ってお時間を作られるのが一番かと思います。
提示版ではありますが、皆さん丁寧に教えて下さっているのに上から目線
など言い方が失礼かと思いますよ。
342、現地に行かなければしかたないことをどう処理されたのかと言う質問でしょう。現地の進捗確認されませんか?
その時に周りの環境見れば一目瞭然です
341
頻繁に行けないからこそ行った時に色々見て廻るんじゃないか。辻褄合わせが必死で見苦しくなってきてるね。
完売した物件荒らして楽しいの?
341は荒しだってのが見え見え。
話が無謀だし辻褄が合わない。関東のどこかにいて来れないとか言いながら、今になって環境はどうかと書き込んでる、しかも契約したあとに。
しかし、ここの人たちは親切だね。真面目に答えている方が殆ど。
わたしも今日見に行って来てしまいました。
あまり興味なかったし、南口にあまり用がないので少し心配になったのでね。
そんなにパチンコやのところが変になったのか心配しました。イオン行く帰りに車で南口に
回ったら、上の方で言われているようにパチンコ屋は駐車場から入って外からは出入りする人は皆無なんですね。
どこが出入り口かと思うくらいで、人の正面からの出入りなし。
もちろん子供がたむろするなんていうこともないですね。
昔のダイエーの勇姿を知るものには寂しい風景でした。
以前、パチンコ屋が入る前にはニトリがはいるとかいう噂もありましたね。
どこかとコラボして出店とかね。
あれだけの建物有効利用はできないんでしょうか。
マンションの裏のパチンコ屋の駐車場は、建物内ではなく、道路を挟んで向かいに自走式の駐車場があります。駅からの最短ルートは、パチンコやから駐車場に向かう道と交差しています。うちはそこが気になって検討をやめました。
どんだけここの人間を凶悪犯のように思っているの?
パチヤに行くのも、この周辺の人間でしょ?
悪いことなんておこるとも思えないよ。
そんなこと言ってたら千葉ニュータウンの道を歩けないよ。
人通りがないところ多いんだから。
駅からもっとはなれたら・・・・
P屋は駅前に2店あり。
かつてダイエーが撤退した後に、テナントがなかなか決まらずにいたところ、地権者が入れてしまった。
CNTも昔は閑散としたところだったから。今じゃ、駅の周りの駐車場が車で溢れている光景を、当時は考えられなかった。
今のような賑わいが分かっていれば、P屋じゃなくてもっと健全なお店を誘致していたかも。
どうしてもその手のが気になるというならば印旛日本医大駅でしょうね。
行政の方できちんと規制がかけられてますし。
で、ここ完売物件ですよね?
契約者は住民板へ、地域情報欲しいならCNT東部スレへ、どうぞ~。
私も千葉ニュータウンにこの秋から住むことになり、マンションを購入するきっかけにと探してました。当然このマンションも候補になってましたが、希望の間取りが埋まっておりあきらめました。駅の近さ、コストパフフォーマンスはもちろん、設備も充実していて明らかに周辺の物件とは差があるな~と。購入された方が羨ましい。
ローン側角部屋がキャン出たから買わないかと言われたが
マークワンの真横だもんな。
ヴェレーナもキャンが結構あるらしくて100万値引くと言う
キャンセル部屋はもともと売れてなかったんでしょ。
事前で通って数か月前に契約したけど、本申込を今やってもらったところ落ちたっておかしすぎるもん。
案内の時は本申込みは年明け以降になると言われたのに、
それがこの時期に本申込みをすることも不可解だし、事前審査をしてから契約してるのに、今落ちるのも不可解。
やっぱり完売嘘だったんだね。今後キャンセル部屋がたくさん出てくるだろうな。
どうして今キャンセル出るのがおかしいわけ?
申し込んだが事情変わって取り止めたってことでしょう単純に。
契約前なら違約金も取られないし全然問題ない。
完売というのは申し込み時点での話。
新築の場合、申し込みから契約迄数週間(2~3週間)あるのが普通
レーベンは契約のことを本申し込みと言ってるようだが
その間に気が変わることだってあるでしょう大きい買い物だから。
太陽光発電つきはこれから良いかもね。民主党政権が、エコ発電の買い取りを決めたので、これから電力料金はうなぎのぼりの値上げが待ってる。ドイツでは、どんどん高くなったので、制度を変更したけど、結局は1.8倍くらいになって国民の不満が高まっている。もともと高い日本の電力料金はどれくらいになるのだろうか。今朝の新聞では民主党の枝野が、今までの電力料金が安すぎたとかほざいているようだけど。
>394
本当のことを言うとまた中傷だとか言われるので伏せていたが、売りの太陽光発電も設備維持費で結構持ち出しが多くなると思う。パネルは20年は持つだろうが、その他の機器は家電と同じでせいぜい持って10年、早ければ5年以内で交換しなければいけなくなるらしい。家電も当たり外れがあってすぐに壊れる場合があるように、パワコンなども同じらしい。売電のためにメガソーラーを設置している企業は危険率を見て予算を組むが、マンションの場合は交換の度に住民の賛同を得なければならなくなるので大変と思う。その分管理費を高めにとっていれば問題ないが。
電力会社は、これから自分たちが作るときの3倍の値段で電気を買い入れするので、電力料金は確実に高くなる。その分メリットはあるでしょう。
今日 モデルルーム撤去してました。やっぱり完売は本当なのでしょうか。なぜこの物件は売れ行きよかったのか知りたいです。駅近で広いから?メリットはなんでしょうか。
トライアルの客とパチンコ屋の客を一緒にしないでもらいたい。
トライアルの客はごくごく普通の庶民です。
ジャージーにサンダルでヒョイと行けるのがいい。
ジャージならまだいいがトライアルは作業着姿の人がやたら多い
中にはパジャマで来てる人だっていそう
よく知ってるということはよく行ってるということ(笑)
別に近くじゃないからいいんだけど
あそこが
噂のヤオコの建設地?
そういえば駐車場跡地とか駐輪場跡地とか噂がでていたな。
それなら、今人気のスーパーだから
住民にとって最高じゃない。
ほかのはごめんだけど。稲毛のプラウドにも新設されていたよね