マンションなんでも質問「IHとガス・・・購入するならどっち その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. IHとガス・・・購入するならどっち その4
  • 掲示板
明るい電気の未来 [更新日時] 2012-10-12 23:29:42

IHクッキングヒーターとガスコンロ。あなたは、どちらを選びますか?

【IHのメリット】
・掃除が楽 (五徳の掃除が無い分楽、てんぷらも新聞紙の鍋底部分をくり貫いて下に敷いて跳ねをガードしたりできる。焦げができてもアルミ箔+クレンザーや専用消しゴムで擦るだけ。 )
・突起物が無いのでキッチンが広く使える
・鍋の取っ手が熱くならない (炎に炙られない)
・火を使わないから火災の心配が少ない
・炎による周辺の加熱がないので、夏でも料理が快適。
・直接調理器具が発熱するので熱効率が高い。
・メインヒーターは左右どちらでも最大火力を使える。(左右同時は不可、モデルにより左右の出力が違う場合あり)
・災害時復旧が早い。早ければ数日で使用可能。
・ガスが無いので二次災害の可能性が低くなる。

【IHのデメリット】
・IH対応の調理器具が必要 。IH用中華鍋もある。
・鍋の底に水分が付いているとバチバチ音がする
・フライパンを縦に振れない(実際には鍋を振っても構わない。)
・ビルトインの場合200Vの契約と30Aコンセントの設置が必要。
・IH用調理本が無いと言う迷信がある
・進化の余地が、まだあるので新機能のものが毎年出る。
・原子力発電所を作る原因と勘違いしている人が居る


【ガスコンロのメリット】
・IH対応の調理器具が不要
・フライパンを振って混ぜやすい
・鍋肌を加熱できるため本格的な料理により向いていると言う都市伝説がある
・電力を殆ど使わない。原子力発電所の電気を使っていないと勘違いしている人が居る。
・100V契約でも生活できる。
・進化の余地が余り無いのでいつ買っても後悔しない。

【ガスコンロのデメリット】
・てんぷらの時、新聞紙を敷くことができない
・五徳の掃除が面倒 (汚れが1500度の炎で炙られ炭化している)
・五徳とバーナーの出っ張りが邪魔でキッチンを広く使いにくい。
・鍋の取っ手が木だったりすると焦げる場合がある。
・熱効率が低く、調理中周囲が暑くなる。夏は最悪。
・鍋の底に水分が付いていると熱効率が著しく落ちる。
・災害時復旧まで非常に時間がかかる。1ヶ月以上の場合もあり。
・器具が進化した今も、火事の原因として上位である
・電気とガスの組み合わせなのでオール電化より二次災害の可能性が高い。


焼く煮る蒸すと言う機能は一般家庭なら互角にこなせる。
味は腕次第。

さて、貴方はどっち。

[スレ作成日時]2011-12-29 00:04:44

最近見た物件
レーベン別府 THE PHILOSOPHIA
所在地:大分県別府市上田の湯町2140番1(地番)
交通:日豊本線 「別府」駅 徒歩7分
価格:未定
間取:3LDK
専有面積:67.41m2~81.32m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 48戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

IHとガス・・・購入するならどっち その4

  1. 47 匿名さん 2012/01/01 07:11:35

    >45
    活断層って常に増えたり減ったりしているしていることも知らないようですね。
    それから、既存の原発の間近に活断層が見つかったとしても、国と電力会社が隠蔽して表面化することはまずないことも知らないようですね。
    そのような隠蔽し国民を騙して私利私欲のために、まともな料理が出来ないことを承知の上で様々な悪影響があることをわかっているが学者などを研究費でまるめこみ明確に証明させない手段を講じた上でIHの販売を拡大しようと必死なのです。
    その一環としての「やらせメール」やこの掲示板への書き込みが行われているのです。

  2. 48 匿名さん 2012/01/01 07:42:31

    本当にマジで電力会社と電気メーカーの電磁波調理器部門には
    腹が立つ。
    家電の中で最も、貴重な石油資源を浪費する悪器具だ。

  3. 49 匿名さん 2012/01/01 08:09:51

    原発さえ沢山あれば、最良の器具だったのにね。電磁波の問題を除けば…


    TPPで、米国並の規制と訴訟リスクが高まれば、考え方も変わっていくでしょうね。

  4. 50 匿名さん 2012/01/01 10:02:35

    >家電の中で最も、貴重な石油資源を浪費する悪器具だ。
    腹立てる前に石油資源の多くは「プラスティック」になって、身の周りに多数あること思い出してね。
    次に重油やガソリンとして消費されてます。
    もちろん、ガソリンは世の中の自動車が消費してます。

    怒りなど感情的な起伏が激しい人ほど、思い込みが強いですね。

    >TPPで、米国並の規制と訴訟リスクが高まれば、考え方も変わっていくでしょうね。
    TPPでは各国の法律や条例は尊重されますよ。
    TPPでも訴訟は各国内の裁判なので、懲罰的賠償などがない日本では訴訟リスクは小さいのです。

  5. 51 匿名さん 2012/01/01 12:23:04

    まあ要約すると、ただでさえ、石油大量消費してる日本に
    電力消費マシーン、IHを導入することは、
    浪費で赤字の家庭が節約することなく、外車を買って乗るようなものだな。

    あと、残念ながらTPPとは賠償基準も平等=アメリカと同じになるんだぜ!
    雇用体系もより一層の成果主義、正社員制度も実質崩壊。
    ある意味ぴりっとした世の中になっていいと思うが。

    それより、オール電化関連のスレで赤字でコピペして内容希薄で必死さ演出の方、
    ○○い。

  6. 52 匿名さん 2012/01/01 14:27:33

    池上さんもテレビでそう言ってましたね。

    だから安易にTPP 受け入れてはいけないって。

  7. 53 匿名 2012/01/01 14:38:58

    元旦から飛ばすなあ>ガスマスター

    正月位会社の事は忘れて、もう少し正月を楽しめや。
    明ければシェアが食われて行く対応に追われるんだから、すごい休め。

    まあ、将来を想像すれば焦る気持ちは分かるけどな。

  8. 54 匿名 2012/01/01 22:29:07

    ガスは無くならないよ。料理に必要だし、SOFCで電気も作れるから未来は明るいよ。

  9. 55 匿名さん 2012/01/02 00:40:33

    ガスマスターガスマスターって90%の普段の生活を送っている人掴まえて何言ってるの?
    マイナーなのは電気浪費マニアの方では? あまり貴重な電力を浪費しないでね。

  10. 56 匿名 2012/01/02 00:48:01

    ここでは、ガスの人の方がマイナーだよ。
    ガスで頑張ってるのも嘘ばかりコピペする特定の人だけじゃないのかな。

  11. 58 匿名さん 2012/01/02 01:06:04

    IHこのまま増えたら危険やね。電力の浪費と電磁波の恐怖だけではないんやな。

  12. 59 匿名 2012/01/02 01:19:05

    >IH火事の原因は、ガスコンロの火事とほぼ同じなので

    ほぼ同じ?どう言う部分が同じ?

    全く違うと思うが。

  13. 60 匿名さん 2012/01/02 02:52:25

    >56
    それは、IHを擁護する人が、一人で何役もこなしているからですか?
    それとも、電力会社からの資金的なバックアップがあるからとか?

  14. 61 匿名 2012/01/02 08:30:23

    ⇧まあ、この程度が精一杯か。

  15. 62 匿名さん 2012/01/02 09:07:18

    さあこの一年 どれだけ顧客がくわれるか心配、心配
     某器具販売店

  16. 63 匿名さん 2012/01/02 09:12:34

    新築戸建ては今年もオール電化の傾向だろうね。

  17. 64 匿名さん 2012/01/02 10:16:56

    それは間違ってるよ。
    太陽光発電が必要不可欠で、節電を見据えて電力会社の高き給与や役員報酬、原発の損害賠償費用や何十年も掛かる原発の跡処理費用の財源にされる電気料金は出来ればゼロにしたいので、わざわざIHクッキングヒーターを選ぶことはしないよ。
    だから、太陽光発電にガスコンロが主流です。
    オール電化って言っているのは電力会社の人だけですよ。

  18. 66 匿名さん 2012/01/02 14:07:41

    役員報酬云々ってくだらないこと言ってるね。
    電力会社が売ってるのは電力そのものと料金プランだけだよ?

  19. 67 匿名さん 2012/01/02 14:37:32


    その電力の料金が、どのように決められているのかニュースでも番組のコーナーでも取上げられていますね。

    発電するのに掛かる費用(あくまでも電力会社の自己申告した金額なので水増しされている可能性が高い。)

    保養所や福利厚生に掛かる費用全額(これも電力会社が自己申告した金額なので好きに決められる。)

    広告宣伝費・施設建設費・施設維持管理費(これも自社の関連会社が独占で行っているので金額は好きに決められる。)

    社員・役員の給与や報酬全額、その他、協力者への謝礼などなど。

    などなど、全てを足し算して算出した総額から電気料金が算出されているので、赤字になる訳が無い。

    つまり、全くリスクが無く市場を独占している完全無欠の安定企業だったのです。

    原発に手を出して、世界最大の事故を起こすまでは。

    国営にするしか道はないでしょうね。
     

  20. 68 匿名 2012/01/02 20:39:37

    独占が良くないのであって、国有化した後でJRやNTTやJPみたいに分割民営化すれば良いんだよね。

  21. レーベン別府 THE PHILOSOPHIA
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    レーベン別府 THE PHILOSOPHIA
    所在地:大分県別府市上田の湯町2140番1(地番)
    交通:日豊本線 「別府」駅 徒歩7分
    価格:未定
    間取:3LDK
    専有面積:67.41m2~81.32m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 48戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー大分

    ご近所マンション

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー大分

    大分県大分市末広町1丁目

    3190万円~6510万円

    1LDK~4LDK

    43.29m2~92.89m2

    総戸数 188戸