住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気って・・・本当に必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気って・・・本当に必要?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-08-30 19:38:47

我が家は、「熱交換型の24時間換気」+「全館空調」が入っております。
冬場は加湿器2台がフル稼働と言う状態なのですが、2月に換気システム
のフィルター掃除をした際に、換気スイッチを入れ忘れていました。
そのことは最近気づいたのですが、スイッチを入れていなかった期間は
加湿器の稼動が1/3になりました。(60%以下だと自動に運転する)
スイッチを入れた今は、フル稼働してます。
乾燥する冬場はスイッチ切ろうかと思うのですが大丈夫ですかね。

[スレ作成日時]2006-03-29 12:40:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

24時間換気って・・・本当に必要?

  1. 201 匿名さん

    結局、窓を開けられないってことね。

  2. 202 匿名さん

    日本のPM2.5なんてたかが知れている。
    日本程度のPM2.5が怖いなら、外に出歩かなければ良い。
    因みに、現在の東京都目黒区のPM2.5は最大で61。
    練馬区は5だ。

  3. 203 匿名さん

    >200
    毎日新聞 PM2.5九州北部で高濃度「不要な外出を控えるよう」
    http://mainichi.jp/articles/20160105/k00/00m/040/049000c

  4. 204 匿名さん

    場所によってだけど現状、国内のPM2.5が健康にどこまで影響を及ぼすのか知らないけど過剰に神経質になっても仕方ないような気もするけど。そんな気にしてたら外出も出来ないから仕事に行けない、子供は幼稚園にも行けない公園で遊べない等…やはり程度の問題かと思うけどね。勿論、健康被害に対して常に気を配る事は大切な事だと思う。喫煙に関しては論外、自身の寿命を削るだけでなく周りの家族・親戚・友人などの健康をも害する愚行だと思う。

  5. 205 匿名さん

    受動喫煙は逃げられるがPM2.5は逃げるのが難しい。
    受動喫煙は短時間、PM2.5は濃度の変動が有るが24時間。

  6. 206 匿名さん

    そんなにPM2.5が怖いなら、Beijingにでも引越せばいい。
    現在BeijingのPM2.5は30以下で「Good」だ。

    http://aqicn.org/city/beijing

  7. 207 匿名さん

    >>205 匿名さん
    密林のジャングルでサバイバル生活したら?

  8. 208 匿名さん

    24時間換気はあるに越したことはない。
    後付け出来ないし、たいした費用じゃないし、
    不要と思うときはオフっておけば良いだけ。

  9. 209 匿名さん

    家の3種換気の吸排気口を見てみたけど、オフ時はプラ板一枚で押さえているだけだね。
    つまり直径十数センチの穴に、プラ板一枚で室内。
    こんなもので気密や断熱など、あったものではないな。最近の家でもお粗末なものだ。

    吸排気口の数だけ、穴の開いた(プラ板で塞いだ)家。オフにするなら最初から付けたくない。

  10. 210 匿名さん

    二酸化炭素濃度とシックハウスの懸念さえ払拭できれば24換気なんて不要なのさ。
    ただ現状、そのどちらの要因も屋外との換気以外では容易に除去ができないだけ。

  11. 211 匿名さん

    >209
    換気付けないで、常に窓開けておけばOK

  12. 212 匿名さん

    まあ設置義務であり、使用を義務付けてるものではないってことですね。
    もし、それでカビるような住宅ならその程度の住宅ってことですよ。

  13. 213 匿名さん

    使用義務では、ないんだよね。
    うまいね。
    そういうおちでいいでしょう。

  14. 214 匿名さん

    残念ながら今はそういう家なんだよね。
    問題無いと思うなら、自分の大切な家を実験台にして試してみれば?

  15. 215 匿名さん

    隙間風ピューピューの家でもなきゃ二酸化炭素濃度は高くなる

  16. 216 匿名さん

    >215
    >隙間風ピューピューの家でもなきゃ二酸化炭素濃度は高くなる

    阿○隈○地の○ビ小屋に住む独り暮らしのじいさんがそんな感じです。
    独り暮らしで人の出入りが少ないから自然換気も少なく、おまけに安物引き続き二重サッシにスタイロ挟んで窓も開けられない。
    加齢臭濃度もMAXです。

  17. 217 匿名さん

    >216追記

    なんせ隙間から漏れ出た空気が天井裏で凍ってたという超低低小屋らしい。

  18. 218 匿名

    なんにせよヤニ臭い息を吐く奴にはPM2.5や二酸化炭素濃度やシックハウスは語って欲しくないな

    「まずは禁煙しろよ」

  19. 219 匿名さん

    >202
    >日本のPM2.5なんてたかが知れている。

    PM2.5フィルターを付けてないから、分からないのでしょう。
    6ヶ月で交換するけど、外気側PM2.5フィルターは真っ黒になっているよ。
    とても、尋常とは思えません。

  20. 220 匿名さん

    確かに6ヶ月で室内のフィルターも黒くなるよ。でも窓を開けたり玄関の人の出入りでも花粉や微粒子は入るし、ハウスダストも出るので、室内に空気清浄機の設置が効率的と思う。

    それと3種の換気扇(排気)って普通は上部に付いているけど、風呂とキッチンのレンジ以外は、部屋の下部か床が正解ではないかな。埃は下に落ちるから。

  21. 221 匿名さん

    >>219 匿名さん

    それはPM2.5以外の埃や塵などが付着しているからでしょう。
    時期によっては花粉も付着します。

    その様なものを一括りにしてPM2.5の所為にするのは如何なものかと思います。

    まるで、空気中の汚れ全てがPM2.5だと言うのは暴論ですよ。


  22. 222 匿名さん

    >221
    全てがPM2.5と妄信してしまう人も多いのです。
    言葉に踊らされて、PM2.5が何か知らないんだと思いますよ。

  23. 223 匿名さん

    >全てがPM2.5と妄信してしまう人も多いのです。

    PM2.5の実状を知らない人は、コワいね。
    タバコ吸ってるから、PM2.5が関係ないのでしょう。
    肺の中が真っ黒でも気が付かないのと同じ。
    肺気腫になって、初めて気が付く。

  24. 224 匿名さん

    特に2013年は『花粉』の影響も大きく、「花粉症のせいで体調がすぐれない」と勘違いしてしまい、むしばまれていく『肺』の状況に気が付かない人が後を絶たちません。
    PM2.5の問題点として何よりも一番にあげられることは、「目に見えない」ことです。
    人は目に見えないものに対して、意識することも注意することもできません。
    この点が、PM2.5の被害を大きくしている最大の原因であると言えます。

    http://pm25.xxxxxxxx.jp/

  25. 225 匿名さん

    >PM2.5フィルターを付けてないから、分からないのでしょう。6ヶ月で交換するけど、外気側PM2.5フィルターは真っ黒になっているよ。
    これに対して書いてます。

    PM2.5
    ぴーえむにーてんご

    粒径2.5マイクロメートル以下の非常に微細な物質。

    フィルターに付いているものをPM2.5と思ってるみたいですけど、
    その物質を取るためのメッシュはどんな物を使ってるでしょうか。
    取れてるものはすべてPM2.5? 
    という事を書きたかっただけね。

    返信見てると妄信してる人が2名?

  26. 226 匿名さん

    >224
    PM2.5除去の必要性が分かりましたよ。

    >225
    だから?
    単なる感想だったの?

  27. 227 匿名さん

    >225
    >その物質を取るためのメッシュはどんな物を使ってるでしょうか。

    PM2.5がメッシュで取れると思っているのが、勘違いも甚だしいな

  28. 228 匿名さん

    返信してる方達がどんな人が分かりました。
    この話題は終了ですね。

  29. 229 匿名さん

    吸気口は、フェパフィルターが一般的になればいいのにね。
    そのかわり、まめにメンテしないと詰まるけどね。
    多分一週間でかなり汚れると思うよ。

  30. 230 匿名さん

    >>226 匿名さん

    PM 2.5除去の必要性はありますが、具体的な数値は幾つなのでしょうか?

    日本がそこまで神経質にならなければならない数値なのか >>224 さんのリンクには示されていません。

    http://aqicn.org/city/Tokyo/jp/

    によれば、

    50以下は「良い」「問題なし。」

    51〜100は「並」「非常に敏感な人は、長時間または激しい活動を減らすよう検討する必要がある。」

    101〜150は「敏感なグループにとっては健康に良くない」「心疾患や肺疾患を持つ人、高齢者、子供は、長時間または激しい活動を減らす必要がある。」

    151〜200は「健康に良くない」「心疾患や肺疾患を持つ人、高齢者、子供は、長時間または激しい活動を中止する必要がある。それ以外の人でも、長時間または激しい活動を減らす必要がある。」

    201〜300「極めて健康に良くない」「心疾患や肺疾患を持つ人、高齢者、子供は、全ての屋外活動を中止する必要がある。それ以外の人でも、長時間または激しい活動を中止する必要がある。」

    300+〜「危険」「全ての人が屋外活動を中止する必要がある。特に、心疾患や肺疾患を持つ人、高齢者、子供は、屋内に留まって激しい活動を避け静かに過ごす必要がある。」

    となっています。
    日本のPM2.5のレベルは一体どれくらいなのでしょうか。

    よくニュースで報道される北京は300超えです。

    それを分かった上での危険性の提起なのか単に不安を煽っているだけなのでしょうか?






  31. 231 匿名さん

    >230
    朝日新聞 2016年1月5日00時26分 PM2.5、九州北部で濃度上昇 対馬に「注意喚起」
    http://www.asahi.com/articles/ASJ146HKNJ14TIPE03N.html
    福岡市西区石丸でも同日午後7時に今年度最高の105マイクログラム(同)を観測。

  32. 232 匿名さん

    >>231 匿名さん

    はぁ、その値は中国みたいに日常なの?
    日本全体が100を超えているの?

    九州地方は中国からの影響で比較的日本の中ではPM2.5の値は高い地方ですよ。

    それが、日本全体のPM2.5の値だとミスリードしていますね。

    でも、現在、福岡は55、対馬は9。
    この値が危険なのでしょうか?

  33. 233 匿名さん

    >232
    場所、時間で刻々と変化するものなのに日本全体常時高くなければ安全ですと貴方が判断するならどうぞお好きに

  34. 234 匿名さん

    ついでに
    2017年1月15日15時 町田市能ケ谷町 397μg/m3
    http://soramame.taiki.go.jp/DataList.php?MstCode=13209020

  35. 235 匿名さん

    >>234 匿名さん

    15時前後だけ高くなっていますね。
    その時間帯は危険レベルですが、その他は安全レベルですね。

    15時前後以外の時間帯も危険だと仰りたいのですか?

    仰る通り空気は時間とともに変化します。
    また計測地点以外にも数値の高いところは存在すると思います。

    ただ、その高い数値のみを取り上げて日本は危険だと一括りにするのは、違うのではないでしょうか。

  36. 236 匿名さん

    >>234 匿名さん

    PM2.5をそこまで気になさるになら、日本以外の綺麗な空気の国へ移住されては如何ですか?

    だって日本は危険な国なんでしょう?

    私は安全だと思いますので日本で暮らします。
    お好きにどうぞ。

  37. 237 匿名さん

    吸気口のフィルターは、どれぐらいで皆さん掃除されてますか?
    排気口は、トイレと脱衣所は、埃がメッシュに溜まり下からでも目につくのでまめに洗ってますが、吸気口のフィルターは、
    カバーを外さないと汚れが確認出来ないので、たまに外したとき、汚れにびっくりします。1ヶ月に一回はした方がいいのでしょうか?

  38. 238 匿名さん

    吸気口が、空気清浄機並みのフィルターつければ、
    空気清浄機は、要らなくなるね。でもフィルターメンテ
    一週間のサイクルになるかもね。回しっぱなし前提なんで。
    室内の暖房が石油系でなければの話だけどね。

  39. 239 匿名さん

    いや、埃って外から来るものより布団や衣服、カーテンや絨毯などから発生するモノの方が多いから空気清浄機は(埃を気にする人には)必要ですよ。外から来るのは砂埃がメインです。
    でも、埃対策なら空気清浄機よりも「埃が舞い上がる前の朝一番の水拭き」が最も有効です。
    あと、「洗濯物の部屋干しをしないこと」と、「洗濯物の取り込みは外でカゴに入れて室内で速やかに畳んで即タンスに収納」です。

    空気の入れ替えは窓を開けないと十分にはできませんよ。24時間換気はあくまでホルムアルデヒドの濃度を薄める程度の換気ですから湿気の除去やストーブなどの一酸化炭素の除去はできません。
    タンスの裏やクローゼットの中などは入れ替え空気の風量が必要なので24時間換気で空気は入れ替わりません。
    仮に全館空調でも定期的な窓の開放による空気の入れ替えが必要です。

  40. 240 匿名さん

    閉めきっていても、埃はたまりますね。
    ほとんど布繊維やティッシュペーパーの繊維ですもんね。
    毎日掃除してますが、フラーバでベット下なんて、
    すごいもんですよ。
    239さんに質問です。
    吸気口のフィルターにメラニンスポンジをかませたら
    吸気口の黒ずみ汚れに効果あると思われますか?
    こまめにメンテするのが前提ですが。

  41. 241 匿名さん

    >239
    >仮に全館空調でも定期的な窓の開放による空気の入れ替えが必要です。

    ウチは全館空調だけど、空気の入替えで窓を開けたことがないな。
    全部縦すべり窓で、窓を開けるのは、窓の外側ガラスを拭く、年に1回くらい。
    室内空気は、きれいだよ。
    全館空調だと循環部フィルターがあって、塵が取れる。
    そのため、単なる24時間換気に比べて、住宅内の塵の量も少ないな。
    室内犬を飼う住宅にはもってこい。
    http://paradia.jp/life/interview00.html

  42. 242 匿名さん

    24時間換気つけているのに窓を開けないと換気が不十分って、欠陥じゃないの?2時間で家の中の空気を総入れ替えするように設計されたものが24時間換気の筈だが。

  43. 243 匿名さん

    >>240
    >>吸気口のフィルターにメラニンスポンジをかませたら吸気口の黒ずみ汚れに効果あると思われますか?
    解りません。
    ただ、24時間換気では吸気に強い力が無いので空気の流れが止まると言う意味で効果が出るかもしれませんね。
    ちなみに、吸気口が詰まれば今度は窓のサッシレールから埃が入るようになりますよ。より抵抗の少ない所から換気扇で吐き出した分の空気が入ります。

    >>241
    24時換気に室内空気をきれいにする効果はありません。あくまで屋外の空気を入れ室内の空気を排出するだけです。
    全館空調とは分けて考えないと訳が分からなくなりますよ。
    機種、機能によって違うと思いますが、基本的にエアコンや空気清浄機でホルムアルデヒドは除去できないので、24時間換気を併用する訳です。

  44. 244 匿名さん

    >>242
    24時間換気では、計算上室内の空気を入れ替えたと同等の容積の空気を入れ替えるだけです。
    本来の目的であるホルムアルデヒド対策としてはそれで十分なのです。
    しかしながら、ストーブや湿気の除去など従来の換気の目的と言う意味では不十分です。
    例えば、タンスの後ろや扉を閉めたクローゼットの中などカビが発生しやすい場所は空気の流れが無いので空気は入れ替わりません。

  45. 245 匿名さん

    窓開けたら砂埃がたまるね

  46. 246 匿名さん

    >>244
    その話だとすると窓を開けてもダメだろ。

  47. 247 匿名さん

    普通の3種換気の場合、窓を開けると開けた部屋または換気扇近くの部屋ばかりから抜けちゃって、窓を開けてない部屋や換気扇から遠くの部屋の換気が不十分になるから、窓を開けるのもほどほどに。

  48. 248 匿名さん

    >239
    >あと、「洗濯物の部屋干しをしないこと」と、

    冬は加湿器使う前に洗濯物の部屋干しをするのが常識です

  49. 249 戸建て検討中さん

    >>247 匿名さん

    一般的な戸建の場合、窓を全部開けると
    外からの風(空気)が半分の窓から一気に入り込んで、部屋の中の空気を巻き込んで残りの窓から出て行く流れになる
    窓を全開にした時点で、24時間換気システムの効果はほとんど無視できるほどになる
    マンションの場合は窓の数が少ないし、廊下側に窓がないケースもあるから何とも言えない。

    PM2.5対応フィルターなんて殆どが似非科学製品
    普通の人は、家の外にいる時間の方が長いわけで
    常時外の空気吸ってるんだから、家の中の限られた時間だけそんなの気にしてもどうしようもない

  50. 250 購入経験者さん

    >>248 匿名さん

    論点すり替わってると思う。
    埃やチリ対策の話に、加湿の話をかぶせるとワケわかんなくなる。
    洗濯物の室内干しが常識かというと、そんなことはないと思うし。(純粋にダサいよね)
    外に干さない人は乾燥機使ってるでしょう。

  51. 251 匿名さん

    >250
    室内干しせず電気使って乾燥機動かしさらに加湿器使うのは愚の骨頂ですよね

  52. 252 匿名さん

    >>247
    その通りですね。
    ただ、部屋単位で換気できない部屋ができない様に全ての居室に吸気口(外気の取り入れ口)の設置が義務付けられています。しかしながら、吸気抵抗の低い吸気口から最も空気を吸うため理論値では全ての空気は入れ替えしている事になっていますが、実際には全ての空気は入れ替わりません。

    第三種換気の利点として、低コストが上げられますがもう一つ、排出の換気扇を各居室で共有する事により廊下や階段の居室でない箇所も換気空気の通り道になるのでそこの換気も同時に行われるという事もあげられます。
    法令では廊下やトイレは24時間換気の義務はありません。
    第一種換気で各居室だけで換気を完結させてしまうと廊下や玄関、階段(トイレは普通換気扇ありますね)などのホルムアルデヒドは窓による換気でしか屋外に出せない事になります。
    マンションの場合は元々風通しの悪い(風の通り道の少ない)間取りが多いので、第一種換気を選択する場合が多いですが、その場合は各居室のドアを開けっぱなしにしておくなど意識して換気をした方が良いです。

  53. 253 購入経験者さん

    >>251 匿名さん

    いえ、そうは思いません
    コスパのみを重視すると感性が貧しくなります。品格が落ちます

    部屋干しはリビングに埃が散りますし

    何より、部屋のインテリアが台無しになります
    インテリアに少しでもこだわっている人は部屋干しなんてしません
    私も部屋の空間がゴチャゴチャしているのは嫌なので
    外に干すか乾燥機を使うかの二択です

    自分の場合、居住関連でなによりも一番恐れているのがカビなので
    ほんの少しでもリスクを生み出す加湿器は一切使いませんし、室内干しもしません
    カビるよりは乾燥していた方がずっとマシです
    また、換気にはかなり気を配っています

  54. 254 匿名さん

    >部屋干しはリビングに埃が散りますし

    感性があれば、リビングに干さないことくらい分かるはずなのですが・・・
    洗濯物の埃が気になるなら家の中で服も着てられませんね、今も真っ裸ですか?

  55. 255 匿名さん

    どちらも極論過ぎです。

    どちらの意見も個人の趣向ですから「お好きにどうぞ」で結論です。

  56. 256 戸建て検討中さん

    >>254 匿名さん

    「洗濯物を干すことによって」かなりの量のゴミや埃が舞い上がります。
    いらぬゴミや埃を出すのがいやだ、という話で裸かどうかは関係ありません。

    また、エアコンによる乾燥対策としての加湿は主にリビングの話かと思ってリビングと書きましたが
    気に入らなければ、部屋と読み替えて下さい。
    どの部屋でも洗濯物を干せばインテリアが台無しになることに変わりはありません。

    貴方のレスは、全体的に
    法律違反で捕まった人間が、お前は歩行者信号を無視したことがないのか?!とか言い出したり
    喫煙者が禁煙問題の話で、いきなり排気ガスの話を持ち出すのと同じやり口で
    室内干しと同じくらいダサいですよ。

  57. 257 匿名さん

    >法律違反で捕まった人間が、お前は歩行者信号を無視したことがないのか?
    正しい、立小便も法律違反です、知らないのですか?
    >喫煙者が禁煙問題の話で、いきなり排気ガスの話を持ち出す
    正しい、一時だけ吸う間接喫煙と比べれば都会の排気ガスの方が有害。
    PM2.5や花粉の時代に外干しとは洗濯乾燥室も無い家はダサい。

  58. 258 戸建て検討中さん

    >>257

    レスを読み取れずに、ひたすら論点のすり替えを繰り返す
    貴方は室内干しと同様にダサいのですよ。いや、それ以下か…

  59. 259 匿名さん

    >258は誹謗中傷しか出来ない、憐れな奴。

  60. 260 匿名さん

    >>253 購入経験者さん

    他の人を擁護する気はありませんが、このスレは24時間換気のスレですよ。

    換気には気を配っているのに、洗濯物には気を配っていないのですね。

    外で物干しをすれば、多くの埃や塵、PM2.5が付着します。
    それを室内に取り込めば、室内は汚染されます。
    その洗濯物を着て室内を歩けば、室内が汚染されます。
    それは、気になされているインテリア全てが汚染されることを意味します。

    外で洗濯物を干すのは一切やめて、乾燥機で乾かした方が良いと思います。
    また、乾燥機不可のものは、一切ご購入されないか、クリーニングに出されると良いと思います。

    私は、室内干し用の部屋を作り、そこで干しています。
    外には一切干しません。

  61. 261 匿名さん-戸建て全般

    ツーバイフォーは湿気に弱くカビが繁殖しやすいから換気したほうがいんじゃないかな

  62. 262 匿名さん

    >261
    ツーバイフォーはそうなるね、冬は過乾燥させ、住人は二の次、家を優先しないとカビが繁殖。
    カビを繁殖させないのは住人のためだが?
    過乾燥は?

  63. 263 匿名さん

    >256
    >「洗濯物を干すことによって」かなりの量のゴミや埃が舞い上がります。

    これは本当に事実ですか?
    これより洗濯物を畳む時の方がずっと多いんじゃありませんか
    さらに服を着た人が動く方がもっと多いんじゃありませんか
    さらにその人が布のソファやベットに乗ったら・・・

    つまり室内の全体からして室内干しの有無そのもので埃の量は大差ないと
    感性が貧しい人間の感覚ですが

  64. 264 匿名さん

    >261
    隙間風ピューピューの家以外、換気は必要ですよ

  65. 265 匿名さん

    >263
    https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/d8ea057c650c24fb1fac381002715e74...
    >外干しのメリットは天候がよければ早く乾くことですが、デメリットは、突然の天候の変化で洗濯物が濡れたり、風で飛ばされて地面に落ちて汚れることです。
    >また、直射日光があたり続けると洗濯物の色があせたり退色します。
    >害虫や花粉、PM2.5、砂埃などがつきやすいことも欠点として挙げられます

  66. 266 匿名さん

    PM2.5でインテリアが汚染されるとか
    ここまで行くと、精神科に行った方が良いレベル
    お前はPM2.5言いたいだけちゃうんかと

  67. 267 匿名さん

    誹謗中傷しか出来ない>266
    病院に行った方がよいのは>266

  68. 268 匿名さん

    このスレが建ったときには認知すらされていなかったPM2.5
    (だって見えないからね)
    それが今やインテリアを汚染するに至るとはね(笑)
    PM2.5とか二酸化炭素とか本当に情弱を扇動するのは簡単だなぁ

  69. 269 匿名さん

    光化学スモッグを知らない年代の方は幸せですね。
    PM2.5と言う言葉がなかっただけで、現象あなたが生まれるはるか以前からありましたよ。
    社会科で習いませんでしたか。

  70. 270 匿名さん

    >268が情弱。
    花粉症は情報は無関係に困ってる方が多い。
    >268はインテリア等とほざいてるが鈍感で塵など目に見えなければ気にしない奴 笑

  71. 271 匿名さん

    塵や埃は目に見えますから、誰でも気になるでしょう。
    古来からの定量的なハウスダストそのものですからね。

    しかし、PM2.5(笑)
    ぽっと出のPM2.5ちゃんは外気の中に当たり前のように一定数存在し
    換気で外から部屋に入ってくる空気にも当然のごとく全く同じ濃度で存在してる

    0.3~2umの粒子なんてそんじょそこらの物理フィルタじゃ全くフィルタリング不可能
    むしろ、99.9%の家の吸気口は2.5を全くフィルタリングしてない状態
    なのに、なぜか家の中はPM2.5フリーで外は危険(笑)
    だと思い込んでる情弱ちゃんですわ

    日本の外気のPM2.5濃度気にしてたら引きこもるしかない
    そして頑張って引きこもっても吸ってしまうわけです

    情弱ちゃんはPM2.5カットマスクなんて殆どが効果なしなのに買いあさり
    同時に水素水やマイナスイオン、磁気ネックレスなんかに飛びついてますからね〜
    本当にいいカモですよ

  72. 272 匿名さん

    >271
    >0.3~2umの粒子なんてそんじょそこらの物理フィルタじゃ全くフィルタリング不可能

    本当ですか?
    情強気取りちゃんって言われても知りませんよ

    N95のマスクは0.3μm以上の塩化ナトリウム結晶の捕集効率が95%以上ですよ
    国民生活センターのテスト〔試験粒子〕NaCl 粒子【中央径:0.06 μm から 0.1 μm】
    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20091118_1.pdf

  73. 273 匿名さん

    情強気取りちゃんは目に見えなければ花粉もウイルスも細菌も気にならない鈍感人間。
    情強気取りだから見えるカビだけ気にしてる 笑

  74. 274 匿名さん

    >>273 匿名さん
    花粉もウイルスも細菌も異常に気になる超過敏人間のようだけど、それじゃ地球上のどこにも生きられる場所はないよ。
    一体どこに住むつもり?

  75. 275 匿名さん

    人体は良く出来てる、全て量の問題、気にする度合いも良い加減が大事、分かるかな 笑
    室温、湿度を制御して換気しウイルス、細菌、カビ、ダニ、塵、PM2.5、花粉、炭酸ガス、騒音、悪臭を減らすのが快適環境になる。

  76. 276 購入経験者さん

    >>272 匿名さん

    結論、漏れが多すぎて殆ど意味がない
    なに自慢げに墓穴掘ってんの

  77. 277 匿名さん

    >>275
    >全て量の問題
    >271さんも日本のPM2.5の量なら問題なかろうと言ってるんじゃないの、分るかな 笑

  78. 278 匿名さん

    >277は口先だけの情強で情弱。
    問題がないなら、東京都のディーゼル車排ガス規制はないはず。

  79. 279 匿名さん

    >>278
    排ガス規制によって今は安全レベルで問題ないんじゃないの、分かるかな 笑

  80. 280 匿名さん

    関西より隣国から飛んでくるPM2.5は少ないが残念ながら常時安心レベルにはなってない、情弱さん調べてね 嘲笑

  81. 281 匿名さん

    >>280
    今日も一日中基準値の1/5程度、わかるかな 笑

  82. 282 匿名さん

    >281
    馬鹿だね毎日一定じゃない、情弱だね、無風の時に濃度が上がる、無風時に調べな 嘲笑

  83. 283 匿名さん

    >>281
    ちなみに我が家の近くの測定点のこの一週間の平均値データでは1月13日が最も高くて基準値の1/3程度、その他は基準値の1/5程度。
    最大値も1月13日の何時頃かはわからないけど基準値の70%程度に上がったことがあったみたい、分かるかな 笑

  84. 284 匿名さん

    ローカルな適当なレスは無用。
    予報を出すのはリスクが有るから、分かるかな 嘲笑

  85. 285 匿名さん

    >>284
    リスクのないものなどない、だけど結果は毎日良好、分かるかな 笑

  86. 286 匿名さん

    あえてリスク取る奴は馬鹿、分かるかな 嘲笑

  87. 287 匿名さん

    >>286
    リスクなら何でも抱え込む奴は本当の馬鹿、分かるかな 笑

  88. 288 匿名さん

    >287自信の事らしいな 嘲笑

  89. 289 匿名さん

    >>268
    >自信の事らしいな
    真性馬鹿、わかるかな 笑

  90. 290 匿名さん

    愛嬌の誤変換、>289の過信の自信でも有るから遠からず 笑

  91. 291 匿名さん

    >>290
    興奮の誤変換 分かるかな 笑

  92. 292 匿名さん

    こういう超心配性の輩を相手にしててもしょうがないので、真面目にレス。
    今日も北京、上海、広州など中国沿岸地区はPM2.5でとんでもないことになっていますが、東京では毎日、毎日安全レベルで推移しています。
    超心配性の方を除けば、安心して屋外に出ても大丈夫ですよ。

  93. 293 匿名さん

    フィルターはPM2.5だけ除去するわけではない。
    インフルエンザが流行ってます、外出時はマスクをお忘れなく。

  94. 294 購入経験者さん

    室内干しは埃が出るしインテリアを台無しにするから、乾燥にお金がかかっても、室内干しはしない。
    って意見が、室内干しで加湿している人の逆鱗に触れてしまいましたか。
    感性が貧しくなるとか、品格が落ちるとか本当のことを言ってしまったのが悪かったのですね。
    申し訳ないです。室内干しさんがここまでの荒らしに豹変するとは思いませんでした。

    日本のPM2.5に関しては、工場や車の排ガスが異常に多い、例外的な劣悪環境を除いて
    なんらかの警報が出ている日でもなければ、気にする必要はないですよ。

    何事も、気にしすぎは逆に精神に悪影響を及ぼしますよ。
    何度洗っても手の汚れが気になって、何十回も手を洗ってしまう
    そんな潔癖症患者をテレビなどで見たことがあるでしょう?
    PM2.5に異常に固執し、連呼している方はそれに近い状態です。
    呼吸器科ではなく、精神科の方に用事があるはずです。

    以上、ありがとうございました。

  95. 295 匿名さん

    異常に気にしてるのは>294のようですね 笑
    PM2.5が頭から離れなくなったようですね 笑
    洗濯乾燥室もないからこれから困りますね 笑
    花粉等はどう対応する?、過乾燥も平気な鈍感だから関係ないか 笑

  96. 296 購入経験者さん

    >>295 匿名さん

    私も家族も花粉症ではないので、花粉についてほとんど気にすることはありません。
    頻繁に浴室乾燥機を使いますが、洗濯物が外気に晒されても全く問題ありません。
    家の中に外気を取り込めない、それってマスクなど無しで外にも出られないということですよ?
    私は鈍感で良かったです。
    風邪もひいていないのにそのような醜悪なものを顔につけたりしたくないので。

  97. 297 匿名さん

    >296の鼻くそは真っ黒だろうな 笑
    >私は鈍感で良かったです。
    鈍感で自己中だから今までのレス、納得です 嘲笑

  98. 298 購入経験者さん

    >>297 匿名さん

    その幼稚なレス内容が事前に予想できたので
    貴方のレスの5分前に貴方向けにレスしておきました。ご確認ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/613880/res/7/


    ちなみに、貴方が「笑」を連発しながら闘っていた?方は私とは別人ですよ。。

  99. 299 匿名さん

    >298の鼻くそは黒く、鈍感で自己中は事実、間違いはない。
    闘い? 自己中は面白い、発想をする。

  100. 300 通りすがり

    ちょっと最近の流れを読ませてもらいましたが、どちらも目くそ鼻くそですね
    いい大人が、三つ子の喧嘩みたいでみっともないですよ

  101. 301 匿名さん

    スレの主題は、冬場は、乾燥が激しいので24時間の換気を
    止めてみたいが、大丈夫なのか?
    ということなんだか、
    最近の稚拙なレスが痛々しいです。

  102. 302 匿名さん

    冬は加湿器の代わりに室内に洗濯物を干すのが常識

    これは叩かれても仕方がないかな。
    そんな常識聞いたこともないし。

  103. 303 匿名さん

    >冬は加湿器の代わりに室内に洗濯物を干すのが常識
    https://kinarino.jp/cat6-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%BF...
    >特に雪国に住んでいると、雪や寒さで洗濯物が凍ってしまうため、どうしても室内干しにせざるを得ません。
    >室内干しは加湿にもなったり、悪いことばかりではありません

  104. 304 匿名さん

    >特に雪国に住んでいると、雪や寒さで洗濯物が凍ってしまうため、どうしても室内干しにせざるを得ません。
    雪国ならそういうこともあるだろうけど、それが常識って訳ではないわな。

  105. 305 匿名さん

    最近は洗濯乾燥機が有るが昔はない、有っても輸入品等で高額。
    寒い地域では室内干しは常識。
    時代は変わる、都会の共稼ぎ夫婦なども室内干しが常識化してないか?
    洗剤なども室内干しに対応してる商品が有る。

  106. 306 匿名さん

    >302
    http://sumai.panasonic.jp/interior/miriyo/hoshihime/merit/jyoshiki.htm...
    サンプル数が少ないが9割以上が部屋干しをしてる。
    部屋干しは常識。

  107. 307 匿名さん

    >最近は洗濯乾燥機が有るが昔はない
    昔の話してんの?
    今じゃ洗濯乾燥機が主流じゃないの?
    乾燥機があるんだから使わない手はない。
    共働きならなおさら干す手間省いて乾燥機だろ。

  108. 308 匿名さん

    http://j-net21.smrj.go.jp/establish/columninterview/column/gyokai/2012...
    洗濯乾燥機は3割しか売れてないから主流にはなれない。

  109. 309 匿名さん

    洗濯物を室内に干すのは常識だが、加湿器の代わりって訳じゃないということ
    一年中、室内干しor乾燥器が主流
    ただし、ある程度田舎だと外に干すこともあるようです
    まぁ24時間換気とはまったく違う話なのだが・・・

  110. 310 匿名さん

    >完全乾燥の機種3割、簡易乾燥機能付きの割合は4割となっている。価格が安い分、簡易乾燥機能付きの洗濯機の販売比率は高い。ただし、最近の放射線問題などもあり、部屋干しをする人もいて、完全乾燥の機種が売れ筋になってきているようだ。

    簡易乾燥も含めれば7割だからもう主流だな。
    最近は完全乾燥機種が売れ筋とも書いてあるな。
    5年も前の記事でこれだから今は完全乾燥機種が主流じゃない?

  111. 311 匿名さん

    主婦ぽい話し、、、、

  112. 312 匿名さん

    リビングなどの部屋干しが常識とか、どこの国だよ
    7-8割の大半が外干しで、あまつさえリビング干し派の多くはカビにやられてるとさ。

    http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20130606-01.html
    http://www.sumai-lab.net/2012/02/497/

  113. 313 匿名さん

    >>310 匿名さん

    洗濯機や浴室に乾燥機能が付いていても、大半が外干ししてるってデータが出てる。

    そもそも簡易乾燥って、別枠で干さないと濡れたままだぞ?

    リビングに洗濯物干してるなんてお育ちのよろしくない家庭でしょうね。

    http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20130606-01.html

    ■洗濯物は屋外干しを理想としており、実際に屋外に干している。
    ・洗濯物の理想の乾かし方は「屋外干し」が最も多く、89.3%を占めていた。「屋外干し」を理想とする理由を年代別に比べてみると、20代は「一度にたくさん乾かせる」「経済的」など利便性や経済性を重視していることがわかった。また室内干ししたくない理由でも、20代は「洗濯物の臭いが出る」が74%と全年代の中で最も高かった。他の調査結果より若年層は清潔志向が他の年代より強い傾向があり、そのことが影響していると考えられる。

    ■リビングに室内干しをしている人は、リビングでの結露やカビの発生経験が高い
    ・室内干しの主な場所としてあげられているリビングについて、「リビングに干す」グループと「リビングに干さない」グループとで「結露」や「カビ」の発生経験を比較したところ、「リビングに干す」グループの方が、発生経験が高く、10ポイント以上の差があった。

    ■衣類乾燥機器の所有は増えたが、日常的に使用する人は限られている。
    ・衣類乾燥機器は64%が所有している。全自動洗濯乾燥機は衣類乾燥機器の中で最も所有率が高いが、全自動洗濯乾燥機の「衣類乾燥機能」は約6割が使用しておらず、あまり使われていない実態が明らかになった。

  114. 314 匿名さん

    我が家の場合は外干ししないのは
    冬、梅雨時、雨、花粉時期
    なので結構な期間外で干してない。でもそんな時は殆ど乾燥機で干すから、濡れたままの洗濯物を部屋干しすることはないなぁ。
    花粉時期を除いてはこれって普通じゃないのかな(家族全員花粉症なのでこの時期の外干しは論外)。

  115. 315 匿名さん

    ほぼ1年中湿度制御(40~60%)してるから、洗濯機置き場の洗濯乾燥室(給湯タンクが有り室温より高い)で何時も室内干し。

  116. 316 匿名さん

    経済的理由でリビングに洗濯物を干して加湿してる一人暮らしの女子大生なんて可愛いじゃないか

    おっさんの一人暮らしや、家族持ちだったら意見は逆になる

  117. 317 匿名さん

    >302
    電気も水も無駄にならない理にかなった乾燥した冬の加湿法です
    つまり理知的思考の出来る人の常識、あるいは生活の知恵なわけです

    ググっても加湿の主な対策方法でもあります
    https://matome.naver.jp/odai/2138665943284615901

  118. 318 匿名さん

    ↑ググっても乾燥対策の主な加湿方法でもあります

  119. 319 匿名さん

    一戸建てのスレですよ、計画で室内干しのスペースを確保するのは常識。

  120. 320 匿名さん

    うちも洗濯機がある部屋が洗濯乾燥室になってるというかそれ用に作ってもらった
    それにしてもこの時期、乾燥が酷いね
    暖房入れると湿度20%とかだよ
    20畳くらいの加湿器3台全開にしても湿度50%くらいまでしか上がらない

  121. 321 匿名さん

    >>318 匿名さん

    個人が切り貼りしたクソみたいなアフィサイトに乗ってるだけですよ?
    先日廃止されたDeNAのアフィサイトと同じで、好き放題コピペして何でもあり状態ですよ?
    どういう理屈を持って主流とか常識になるのでしょうか?

    東京ガスの統計の方がよほど信用に足るかと。

  122. 322 匿名さん

    >>320 匿名さん

    だとしたらよほどスカスカで外気が流れ込んできているのでしょうね。
    もしくは加湿器が壊れているか、使い方が悪いか。。

  123. 323 匿名さん

    >322
    確かに。
    東京の40坪程度なら1L/h(24L/日)程度の加湿で間に合う。

  124. 324 匿名さん

    >321
    >どういう理屈を持って主流とか常識になるのでしょうか?

    理知的思考の出来る人の常識、あるいは生活の知恵なのですから
    それを持たない人にとっては非常識で良いわけです

    湿度に関する意識と実態に関する調査 部屋干し 女性47.1%
    https://www.i-research.jp/report/media/2014/01/r_20140123.pdf

  125. 325 匿名さん

    >>324 匿名さん

    信憑性のない統計であること
    N=500であるにもかかわらず、その設問は対象者を乾燥を気にして対策している130人に絞っていること
    130人のなかのさらに女性のみに絞っていること

    結論として、信憑性に欠けるデータがさらに恣意的に利用されており
    それをもって乾燥対策として室内干しをするのが常識
    とするのには無理がある

  126. 326 匿名さん

    >324
    理知的思考の出来る人の常識、あるいは生活の知恵なのですから
    それが貴方の常識でなくて何ら問題ありません
    常識とはそういうものです

  127. 327 匿名さん

    まだやってる室内干し論争。
    くだらないですよ。
    別にスレたてりゃいいのに。

  128. 328 匿名さん

    240の吸気口のメッシュをメラニンスポンジに替えたものです。
    243さんの指摘にあった様に、吸気口の流量が減り、
    他のサッシの隙間からの流入が増えただけの様です。
    目的が、吸気口周りの壁紙黒ずみ対策としてはいいのかも
    知れませんが、室内の埃を少なくする効果は、ないですね、
    サッシ周りの埃の方が流入する可能性が高くなりますから
    目につく吸気口をまめに掃除した方が良いと言う結論に
    至りました。報告まで。

  129. 329 匿名さん

    >>328
    ACFP-38RP という商品があります
    これなら用途に適しているんじゃないかと・・・

  130. 330 匿名さん

    >328
    給気口フィルター エリア
    http://www.alpha-gk.jp/eria/products/index.html

  131. 331 匿名さん

    情報有り難うございます。3Mのフィルターですね。
    既存のメッシュがそのような感じだったので
    もっと目の詰まったものをおと思い、メラニンスポンジ
    をと発想したのでありますが、めが詰まりすぎると
    HEPAフィルターと同様、頻繁にフィルター掃除しないと
    いけなくなりますもんね。ほどほどがいいですね。

  132. 332 匿名さん

    この時期だから、換気と湿度は気になりますね。
    外が晴れの場合、換気回しっぱなしだとどんどん
    湿度低下しますね。室温と外気の温度差がある分
    だけ低下します。
    南向き居間では、45パーセント室温22℃
    東向き子供部屋では、55パーセント室温16℃
    夜の11時のデータで外気は、4℃でした。
    因みに24時間換気は、ストップで一般トイレと風呂
    は、稼働中です。住んで2ヵ月ですが、風呂場以外
    サッシの結露は、確認できないほどありません。
    加湿器も暖房も未使用、エアコンは、これから
    付ける予定ですが居間は、加湿付きエアコンに
    するか迷ってます。

  133. 333 匿名さん

    冬の家の中は暖かく、空気は温められ浮力の力が働いてます。
    常に室内空気は外に漏れだそうとしてます。
    気密の欠損つまり隙間が有れば室内空気は漏れます、最悪壁内結露してカビの発生、躯体の腐朽等を起こします。
    http://www.fukuoka-k.jp/3ie/nazeketsuro/
    外に漏れだそうとする室内空気を24時間換気で引っ張り、壁内結露リスクを減らした方が賢明でないでしょうか?
    給気口はほぼ全閉の方が効果は有ります。

  134. 334 匿名さん

    332です。マンションです。
    日中は、暖かいのでサッシあける事が多いです。
    トイレと台所は、稼働が多いので通常換気扇稼働
    してます。冬場は、居間の湿度が低いので加湿器
    を検討してますが、今までなかった結露に悩まされると
    嫌ですね、忙しい朝の仕事が増えそうで。

  135. 335 匿名さん

    マンションですか高気密ですね。
    高気密ですから換気しないと炭酸ガスで汚染されそう。
    トイレ等を常時稼働してれば24時間換気の代わりになります。
    トイレの換気扇は臭気を短時間で排出するため、かなり換気量は多いです。
    外気温度に対して、加湿量、換気量を調整して結露を防ぐのが良いですが面倒。

  136. 336 匿名さん

    >マンション・高気密
    >トイレ等を常時稼働

    エネルギーの無駄が尋常ではないよ。
    もう少しマシなエコな生活したら、どう。

  137. 337 池田

    隣家がリフォームして24時間換気システムを導入したらしい。
    トイレから24時間、騒音が聞こえ、地盤が微振動している。
    眠れない。迷惑この上ない。

    これが低周波音か。
    殺人事件が起こらなければいいが。

  138. 338 匿名さん

    >>337
    悪いことは言わないから早急に家を建て直した方がいい
    隣家の換気で地盤が振動するとか、騒音が聞こえるようなら
    家の前を車が通ったら全壊しちゃうんじゃないのか心配になった

  139. 339 住まいに詳しい人

    >>336 匿名さん

    ファン回すだけの換気なんて月に数百円にも満たないんだが、電気使わない人なのかな

  140. 340 居住者

    >>339
    確かに我が家の1種換気システムも月800円。

  141. 341 匿名さん

    >340
    年間1万円近くも高い、無駄。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/20586/
    2台でも1200円/年で済む。

  142. 342 換気

    >341

    その電気代だと風量最小だと思うけど、それで大丈夫なの?

  143. 343 匿名さん

    ごめん、URLをミスしてた、100m2の小さな家ならOK、常時弱なら1200円以下になる。
    http://ieiri-lab.jp/it/2014/02/mitsubishi_fans.html

  144. 344 居住者

    数台付けるようじゃないか。しかも熱交換しないし。

  145. 345 通りがかりさん

    >>341たかが1万くらいどうってことないだろ。

  146. 346 匿名さん

    トイレと浴室等複数の方が便利、強弱が有るからより便利。
    1万円有ればエアコンで相当暖冷房できる、熱交換するより得。

  147. 347 通りがかりさん

    電気代は多少の差だし、私は快適性を取り全熱1種にしました。熱交換率90%なのでLDKのエアコンを稼働するだけで2階まで暖まります。だから2階では一切暖房器具は使用してません。

  148. 348 匿名さん

    快適性とは何?
    LDKにエアコンが有るのは良いとは限らない。
    気の利いたH.Mなら給気した冷たい外気はエアコンに吸わせる。

  149. 349 戸建て検討中さん

    >>348さん
    つまり2階まで暖まるという事は温度差の事では?
    エアコンに吸わせれば熱交換器はいらなくなる?標準でやってるHMはどこですか?

  150. 350 匿名さん

    高高住宅なら2階も温まるのは普通のこと。
    ブログか何かでの記憶、誰でも思いつく事柄。

  151. 351 匿名さん

    >349
    最近の記憶では特殊になるが
    吸わせるのでなく、吹き出しと混ぜてる例。
    http://harimahouse.com/wp-content/uploads/2015/08/P1046262-300x225.jpg
    http://pds.exblog.jp/pds/1/201703/10/99/e0054299_12033395.png

  152. 352 匿名さん

    梅雨時、除湿かけても湿度が下がらない。
    24時間換気をオフにした方がいいかな?
    湿気を外気から供給してるようなもんですよね。
    室内の気温が低い分湿度が上がりやすくなるし。
    皆さん梅雨時どうしてますか?

  153. 353 匿名さん

    豪雨以外、ONのまんまですね。喫煙者がいるので我が家は小雨なら窓を少し開けちゃったりしてますわ。

  154. 354 匿名さん

    有っても無くてもどちらでも良かったが、決まり事のようで24H換気は付いてますね。キッチンのシロッコファンや風呂場の換気迄勝手に24Hで動いてますよ。風呂場なんか朝窓開けれは充分なのにと思う。

  155. 355 匿名さん

    我が家などフィルター、ダクト周り関係の掃除は男の役割であんなもん付いているから脚立使い面倒ですね、、数ヶ月おきのエアコン4台と加湿付き空気清浄機2台のフィルターで満腹。冬場に使ったカルキも取れないし。

  156. 356 匿名さん

    脱衣所とトイレの天井フィルターは
    一月で埃たまりますね。
    30センチのチビ脚立が重宝してます。
    フィルターをいっそのこと外そうか
    とも思ったがダクト内が大変なことに
    なるので止めました。

  157. 357 匿名さん

    各部屋廊下の天井にある24時間換気のカバー脱着にコツがいるから大変なんだよね。掃除機で簡単にするだけで取り外しは年に1度。
    歳取れば脚立に登ってなんて怪我を考えたら高く付くから掃除機のみになるだろうけど。24時間換気って良いような悪いような。。

  158. 358 匿名さん

    リビングが1階で天ぷらや唐揚げをする時はキッチンのファンと24時間換気だけじゃ換気に時間がかかるので窓を最低2箇所、リビングからの階段の窓も開けてます。あとエアコンは止めます。

  159. 359 匿名さん

    フィルターカバーも何度も外すと
    いつかパキッといきそうだよね。
    掃除機にきりかえようかな?

  160. 360 匿名さん

    「24時間換気は本当に必要か?」
    必要性を感じなくてもシックハウス対策のための強制力のある建築基準法の規制です。
    またクロルピリホスを添加した建材の使用禁止。ホルムアルデヒドを発散する恐れのある建材の使用制限。24時間(常時)換気が可能な換気設備の設置義務化。

  161. 361 匿名さん

    >359
    取説見てもなかなか外れなかったりで。。。。
    我が家は吸気は壁で排気は天井についてます。吸気はまだしも天井の排気は手入れに苦労します。月1ペースですが掃除機のホースも上に向けると意外に重いし、、男の仕事になっています。(笑い)

  162. 362 匿名さん

    >360
    >換気が可能な換気設備の設置義務化。

    設置義務はあっても運用義務がないからザル法と言われてる。
    また、設置を免れる除外要件もあることはあまり知られていない。

  163. 363 匿名さん

    >>361 匿名さん
    ダイソンでいいんじゃない?
    キャニスター型のノズルでは届かないし
    回転ブラシも床面接地しないから
    回らないので吸引力落ちるしね。
    面倒くさいけど脚立でカバー取り外し
    のメッシュ水洗いしてるけど
    年寄りになったら考えようだよな。

  164. 364 職人さん

    とりあえずつけなきゃいけないからつけるけど住んだらオフで大丈夫だと思う

  165. 365 匿名さん

    気密が低い家なら正直意味はないですよ。
    C値0.5以下の高気密の家なら冬に換気を止めるとほぼ間違いなく結露するかと。
    C値1以上の家なら正直可動しても実際の意味はほぼありません。
    よって普通の家は止めてもなにも問題はないと思いますよ。
    止めてもなんの問題もない家はその程度の家というだけです。

  166. 366 匿名さん

    C値0.5と1で体感で違いがわかるの?

  167. 367 匿名さん

    >>365 匿名さん
    樹脂サッシ使っても結露しますか?

  168. 368 匿名さん

    >>366さん
    体感では分からないと思いますよ。
    昔から換気効率がそれだけ変わるとしっかりとした実験データが残っています。

    >>367さん
    樹脂サッシは関係ありませんよ。
    アルミに比べて結露はしにくいですが、全くしない訳ではありません。
    結露の原因は温度差だけでなく、空気のよどみが原因の場合が多いです。
    計画的な換気は樹脂サッシよりはるかに大事です。
    その為には隙間を無くさないと結果的に意味もないということです。

  169. 369 匿名さん

    営業の方に意味ないからスイッチ切っていいです。と言われました
    賃貸の我が家、隙間たっぷりですがスイッチ切ると結露します
    賃貸よりは隙間のない家のはずなのに本当に大丈夫なんですかね?

  170. 370 匿名さん

    >>369さん
    営業の方全く無知な方なんでしょう。
    空気がよどんで結露していると思います。
    切っていいなどと業者が言うこと自体あり得ません。

  171. 371 匿名さん

    結露の原因は温度差だけでなく、空気のよどみが原因の場合が多いです。
                       ↑
    結露は飽和水蒸気領域が温度が下がることで飽和しきれなくなって水になる自然現象。
    空気がよどんでいても飽和水蒸気領域内であれば結露は起きない。

  172. 372 匿名さん

    >370
    >営業の方全く無知な方なんでしょう。
    >空気がよどんで結露していると思います。

    その通り・・・、と思われてる信者の皆様のご意見をお待ちいたします。

  173. 373 匿名さん

    >>372 匿名さん
    どこのだれだか分からない貴方よりは国の方が圧倒的に信頼出来る。それだけのことです。

  174. 374 匿名さん

    >373
    よどみが結露の原因と信じさせてくれ。

  175. 375 匿名さん

    >>374 匿名さん

    横槍入れますが、失礼な方ですね。
    パナソニックのページに空気のよどみも結露の原因になると書いてありますよ。

    http://sumai.panasonic.jp/sumu2/qa/2008_0822/

  176. 376 匿名さん

    >>374 匿名さん

    反論をお願いできますか?

  177. 377 匿名さん

    >376
    露点温度って解る?

  178. 378 匿名さん

    >>377
    露点温度だけ知ってて何になります?
    露点温度に達しなければ結露しませんよ。
    ただ、空気が動かないと絶対湿度がその周りに増えるので、おのずと相対湿度が上がります。
    温度が下がれば結露完成。
    空気が動かない場合、動かしている場合と同じ温度が下がった時により高い温度で結露する。
    それが答え。
    分かります?
    空気のよどみは簡単に言えば湿気なんですよ。
    湿度のメカニズムって解る?

  179. 379 匿名さん

    >378
    >空気が動かない場合、動かしている場合と同じ温度が下がった時により高い温度で結露する。

    単一空間内で空気が動かない場合にどれだけの湿度差になるのかな?

  180. 380 匿名さん

    >>379
    知らねーよ。
    科学者じゃないし。
    そもそも意味分かってる?

    気が動かない場合、動かしている場合と同じ温度が下がった時により高い温度で結露する。

    にフューチャーしてるけど、
    質問と全然関係ないところだよね。

  181. 381 匿名さん

    >380
    >同じ温度が下がった時に

    質問はよどみで結露でしょ。

  182. 382 匿名さん

    >380
    >知らねーよ。
    >科学者じゃないし。
    >そもそも意味分かってる?

    そういうのを世間じゃ「知ったかぶり!と言って、とっても◯鹿にされるんだよ。
    知ってた?

  183. 383 匿名さん

    >375
    >パナソニックのページに空気のよどみも結露の原因になると書いてありますよ。

    テーマは、「空気のよどみも結露の原因」です。
    具体的なパナソニックのページの個所と抜き書きを示してね。

  184. 384 匿名さん

    >383
    知ったかぶりどころか良いお客さんだね。
    世間では「カモ」とも言うね。

  185. 385 匿名さん

    >384
    >375
    >パナソニックのページに空気のよどみも結露の原因になると書いてありますよ。

    テーマは、「空気のよどみも結露の原因」です。
    具体的なパナソニックのページの個所と抜き書きを示してね。

    回答できないのね?

  186. 386 匿名さん

    >385
    よどみごときで結露?
    欠陥だとウッタエルとしたらHM?
    それとも家電メーカー?

  187. 387 匿名さん

    >386
    貴方は、>375 ですか?
    >375
    「>パナソニックのページに空気のよどみも結露の原因になると書いてありますよ。」
    と言っています。

  188. 388 匿名さん

    >387
    結露する家の24時間換気をパナソニックに替えたらパナソニックが保証するとでも?

  189. 389 匿名さん

    >>383 匿名さん

    一番下に書いてあるよ。よく見ろ。

  190. 390 匿名さん

    >389
    やっぱりカモじゃん。

  191. 391 匿名さん

    >>390 匿名さん

    よどみが関係ないっていう説明をしてください。
    カモって言われてもねえw

  192. 392 匿名さん

    だから、露点温度って言ってるでしょ。
    換気で左右されてるなら露点以下のところがある低性能ってことだよ。お宅はそうなの?

  193. 393 匿名さん

    >>392
    何を言ってるの?
    それこそ全く回答になってない。
    露点以下のところがある家は低性能。
    確かにごもっとも。
    今家の性能の話してなくない?
    空気がよどんで絶対湿度が上がればおのずと高い温度で露点温度に達するって言ってるのに。
    湿度と露点温度の関係性解ってるの?

  194. 394 匿名さん

    >393
    まずは「よどむ」という言葉の意味を調べろよ。

  195. 395 匿名さん

    >>393 匿名さん

    393さん、もうやめましょうか?
    きっと、>>392さんも素人で、もう困ってらっしゃるんですよw

    これ以上突っ込んでも、わけのわからない回答が返って来るだけですから、時間の無駄のような気がしませんか?

    事故にあったと思って、通り過ぎましょうw

  196. 396 匿名さん

    >>394 匿名さん

    はいはい、もう結構ですよw

  197. 397 匿名さん

    >>395さん
    ですね。
    知識があるところを見せつけたいんでしょうね。
    残念ながら薄い知識でしたが。

  198. 398 匿名さん

    >>397 匿名さん

    そう思うようにしましょう。お互い大変でしたね。おつかれさまでした(^-^)

  199. 399 匿名さん

    最初から言ってるだろ。
    よどんでるだけなら結露にならない、露点温度を下回れば結露となるって。
    解りましたか?

  200. 400 匿名さん

    >>398さん
    お疲れ様でした(^^)
    まともな方がいてくれて良かったです(^^)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸