横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 保土ヶ谷区
  7. 桜ケ丘
  8. 保土ケ谷駅
  9. ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)
ご近所さん [更新日時] 2014-03-18 13:34:40

神奈川県立栄養短期大学跡地に建設される大規模マンションの計画です。

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2丁目398番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩16分 (西口)
相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩13分 (南口)
間取:3LDK・4LDK
面積:72.57平米~100.21平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
総戸数:306戸
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


旧称:(仮称)保土ヶ谷区桜ケ丘2丁目計画

【タイトルの物件名称を変更しました 2013.4.5 管理担当】



こちらは過去スレです。
ミソラシア横浜桜ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-25 13:36:44

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミソラシア横浜桜ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    地所単独ではなく三井不とのジョイントだから、ザ・パークハウスのブランドは使えないでしょう。

  2. 453 匿名さん

    カーシェアリングやレンタサイクルがあるので、自転車を家族分もっていなくても
    いいですし、車も持っていなくても良いのが魅力的ですね。
    焼きたてパンサービスがあるのはうれしいですね~
    ほっとした一息をすごせそうです。

  3. 454 購入検討中さん

    パークハウスは仕様から言ってもムリですよね。社内でブランドの弊害となるから許可されなかったのでは。
    坂のあるバス便で基本構造にコストダウンの目立つ物件だから仕方ないのかと。
    魅力は街や駅から離れていて落ち着いた環境だと思いますから、ブランド名は逆に必要ないと思います。

  4. 455 匿名さん

    星川のパークタワーは三井と相鉄のJVですがブランド使ってますよね。一応相鉄にもグレーシアシリーズありますけど。

    やはり、立地・構造共に、ブランドの弊害阻止のために外されたと考えるのが妥当。



  5. 456 匿名さん

    最近はパークホームズと名前ついても、モデルルームの担当はハセコーというマンションがありますよ。名ばかりマンションです。

  6. 457 契約済みさん

    ネガで陰湿な書き込み…
    ミソラの購入検討者を切り崩して
    一体どこに目を向けさせようとしているのでしょう?

    いい加減にしないとNo.446~448のコメントを削除したように
    また、馬脚をあらわしますよ。

  7. 458 申込予定さん

    この価格なら、多少駅から遠くてもいいと思いました。朝は、ゲリラ雷雨のような降り方でなければ歩きで全然大丈夫だと思いました(駅まで10分強です)。帰りは流石にバスでしょう。買い物は星川がいいと思いました、重いものはネットスーパーでお願いすれば問題ないと思います。なんせ、環境は抜群ですね。桜が咲いたらすごいでしょうね、楽しみです。公立の小、中高すべてそろってます。最高だと思いました。横浜駅に近くて、評判のいい横浜市民になれて住環境がいいのでここにしようと思います。

  8. 459 匿名さん

    No.457さん

    落ち着いてNo.1から見返してみなよ。

    ネガレスも多分にあるよ。

    検討板なんだからポジ・ネガあって当たり前。

    ポジだけ知りたきゃ営業の話だけ聞いてな。

  9. 460 物件比較中さん

    修繕積立金は年々増えていくから要注意ですね。
    三菱の物件では、このくらいが妥当なのでしょうか。

  10. 461 匿名さん

    私も、検討板ですからポジ・ネガの書き込みがあって当然だと思っています。
    ただし、それは検討される方たちの意見や、善意のネガなどであって、
    他物件の営業さんが何らかの目的で書き込まれるネガとは違うのではないでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 462 購入検討中さん

    修繕積立金は、共用物が多いほど後々上がります。大規模ほど上がり方が大きいですね。現在の金額はまあ妥当だと思いますが。後、管理費もこれから諸物価が上がれば上がります。管理会社の従業員の給料が上がれば上がります。まあこれほど大規模だとそれほど心配する金額ではないと思います。

  13. 463 物件比較中さん

    す、すごい面積ですねココ。
    屈折部分が気になるかな、いきなりの注文ですが。
    C棟とD棟のことなのですが曲がっている位置関係なのでバルコニーのプライバシーは若干気になりますか。

    でも桜の丘が見える住戸はここだけ、迷います。
    おまけにランドマーク方面が見えるわけですから眺望も中々かと。

  14. 464 匿名さん

    山を登れば景色はいいですが、山の上に住みたがる人は少ないですよね。
    だから駅からも遠く、価格も抑えられるんですよね。
    メリットとデメリットがはっきりしているマンションだなと思います。
    しかし、少なくとも横浜駅に近いような売り文句を広告しているのは違和感を感じますね。
    私は利便性より価格と眺望というメリットをとるなら、戸建でもいいなと考えこちらは断念しました。
    否定的意見でご気分害されたら申し訳ありません。あまりに肯定的意見が多いため疑問に感じてしまいました。

  15. 465 匿名さん

    どんな場所のマンションも同じですが、ここも買った人のライフスタイルにはあっているということなんでしょう。

  16. 466 匿名さん

    458、463はミソラの営業さんでしょうね。

  17. 467 物件比較中さん

    この距離と坂、通る道の車や灯りの条件をもって『多少歩く』程度とは、なかなか言えないですよね。
    一年毎日と考えると大変です。例え今若い方でもどんどん年はとります。
    価格は抑え気味ですが、専有部の仕様も価格相応ですから、お買得感もあまり感じられません。
    若いうちの一時的住みかにして後々戸建でも、とするにしても売却もしにくそう。
    割り切って終のすみかとするなら健脚が前提条件でしょう。

    価格はじめ魅力もあるのは確かですが、盲目的なポジ投稿が多いのは私も不思議に感じますね。

  18. 468 物件比較中さん

    契約した方に質問です。

    修繕積立金は将来的に上がると思いますが、どのくらいの上がり幅ですか?

    色々とマンションを比較していると、磯子のブリリアは駅からのエレベータがあることで高い印象がありました。
    中には安いマンションもあって考えてしまいます。

    仮に現状よりも2万円くらい上がるなら、住宅ローンで600万円弱の負担が増えることになるので、駅から遠い戸建ても検討しようかと思ってしまいます。

    掲示板を見ていると、環境は最高、アクセスはは眺望のため妥協、価格は妥当、駐車場のハイルーフはあきらめて検討をするべきかと思います。

    マンションは中古になってしまえば、どこの会社が分譲したかはあんまり関係ないかと思っていましたが、三井と三菱なので、ちょっと気になっています。

    サービス業なので、なかなか休みがとれずに見に行けないため、知っている人がいたら教えてもらいたいです。

  19. 469 匿名さん

    ここも、多分ブリリアもそうかと思いますが、積立金はデベのさじ加減次第で販売時はどうとでも出来るようです。
    ただ、大手の場合は信頼のためあまりメチャクチャな予測は立てないとのことなので、どちらも旧財閥系の大手デベかと思いますので、MRで見比べるしかないですかね。高い買い物ですから直接みに行かれた方がいいかもしれません。ここの情報は往々にしてメチャクチャです。

    ただ、ブリリアとこちらでは駅からの距離が異なる印象ですが。
    ここを検討されるなら、もともと駅は遠いので戸建のご検討との比較になってしまいそうです。

    駅近の大規模マンションか、バス便の大規模マンションか、バス便の戸建かの選択になりますかね。
    まず予算と駅からの距離など、譲れない条件を固めてしまうことをオススメします。
    私も比較検討していますが、個人的にはマンションを買うなら駅までのアクセスは大事な気がします。

  20. 470 匿名さん

    遠まわしに戸建てをすすめる
    なりすましレスですか…
    仏に向きあっても恥ずかしくない営業をしてください。

  21. 471 物件比較中さん

    営業ではない。ここには自分の誤った意見を通すためなら神の名を出す者がいるようだ。
    妙に肯定的な書き込みが多いとは思っていたが。

  22. 472 匿名さん

    荒れてるね~

  23. 473 物件比較中さん

    平均的な広さの部屋では
    最初は、管理費が約13000円で、修繕積立金が8000円くらいみたいです。
    修繕積立金は30年後くらいまでに徐々に上昇し、たしか3.6倍くらいになります。
    管理費と併せると40000円くらいになってしまいますね。

  24. 474 周辺住民さん

    そんなに長く住む人はごく少数ですよ。最初は良くても、子供が成長するにつれ変わるものです。大して気にするような金額ではないです。長く住む条件は住環境が一番です。

  25. 475 匿名さん

    ヴューリビングスペースのある間取りって1つのタイプだけなんですね。モデルルームを見て開放感があっていいなと思ったのですが。南向きだし価格が高くなるのかな。

  26. 476 匿名さん

    ビューリビングの間取り、何タイプかありますよ。
    B・D・E棟の上階にあったはず。E棟は完売したようですが。

    確かに解放感はあるけど、あの隅っこのスペースってどう活用するんだろうって感じました。
    モデルルームみたいにただ漠然とイスとか置いておくだけなら別にバルコニーでもいいかなーと。

    南向き云々より、面積が広いから価格も高くなるはずですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 477 匿名さん

    サンルームのようになって、暑くなるから日常使いはしにくいと聞きました。
    そのせいで高くなるならバルコニーでいいように感じます。

  29. 478 契約済みさん

    昨日契約しました♪
    色々御意見あるかとは思いますが、マンションの戸建てにはない最大の価値を考えた時、自分は「眺望」だと思っています。
    戸建てにはない眺望。モデルルームに行って、現地を拝見して、ここなら家に帰りたいに思えると決めました。
    ミソラシアが建つそばの道は、普段、国道16号線の裏道として車で利用しています。だから、多少の土地勘がありました。
    横浜は山の多い街なので坂は仕方がないと思いますし、少なくともここは、今自分が住んでいる山の上よりバス便はあります。保土ヶ谷や星川に下りないと事足りないことが多いとは思いますが、バス停は目の前ですし、歳を重ねたとしてもバス時間さえ把握していれば問題ないレベルに思えました。
    小中高と御近所に学校があり、公園もあり、でも余計な娯楽施設がありません。確かに道は狭いですが、子育てには好環境だと思います。仮にいつか売却するとしても、教育熱心な御家庭に購入していただけるのではないかと考えました。
    何もかもがこれからですが、自分は入居する日を楽しみにしています。

  30. 479 買い換え検討中

    そりゃあよかった。いいと思う人がいれば、まあ色々だね。そんなに景観がいいとは思えないけど。

  31. 480 匿名さん

    478さん
    ステマは逆効果だと思いますよ。

  32. 481 契約済みさん

    478です。
    ステマ・・・調べました。ステルスマーケティングの略なんですね☆^_^;
    実はクチコミ初カキコです。ステマと思われたのは心外ですが、流れを見ていると仕方がないのかなとも思います。
    実際のところ、確かに景観のいいところは他に沢山あるし・・・でも上を見たらキリがないです。いやそれ以前に、そんないいマンションは高くて買えない(笑)
    出来れば山の上の低層マンションで暮らしたいと思っていたので、そんな自分にはピピッときちゃったんです。
    それでも自分の買える範囲内での選択になります。
    自分は庶民なので、分相応というところでしょうか。

  33. 482 物件比較中さん

    よくまとめて頂いて有難う御座います。

    坂、バス便、道は狭い

    褒めたいのか貶したいのかは別にして、要点は掴めました。
    横浜と言わず関東の南側は山や丘が多いので、駅に近くて眺望もあるところも多いのでは。さらには海が見えたりもして。
    眺望だけではここは選びにくいですね。

  34. 483 契約済みさん

    478です。
    その駅が問題でした。ここは?と思っても路線が勤務先の最寄り駅に合わないんです。
    横浜乗換なら今と変わらない。せめて乗換回数は今より減らしたかった。朝のラッシュは疲れますから・・・
    眺望は、戸建てにするか、マンションにするかの選択での決定材料です。資産価値としては戸建てがいいに決まってます。でも、自分は家を資産ではなく住む場所として考えました。
    購入可能価格上限にひっかからないところで探しましたが、駅近でも繁華街が近く夜1人で歩くには躊躇する環境だったり、1階だから暑い夏にエアコンなしで部屋の中は涼しくても床暖房なしとか(冬を想像すると冷え性の自分には考えられませんでした)とか、駅から10分以上歩くのに近くにバス停がないとか・・・一長一短ありありで☆^_^;
    まあ、その後でのミソラシアだったので、つい買い!って思っちゃったのかも(笑)
    教育環境が良くて、床暖房ありで、バス停目の前で、何より乗換回数が1回減る!これは大きかったんです。
    住む場所を変えようとする時、今より同等か、それ以上の方が家に帰りたくなりますから。どうせ、その家を買うのなら「帰りたくなる家」を買いたいと思いました。人それぞれ、帰りたくなる家は違うと思います。自分にとっては、それがミソラシアだったということです。

  35. 484 匿名さん

    ↑どう読んでも、営業のレスだね。

  36. 485 匿名さん

    ちょっと前からポジな意見書けば営業と思われるし、ネガな意見は他物件の営業扱いされる流れになってますよね。

    別にここが本当に良いって人が居てもいいじゃん。
    価値が無いと思えば違う物件買えば?

    これじゃ普通の意見交換もできないです。

  37. 486 匿名さん

    どうせネガの方は買いたいなんて思って書いてませんから。

    けなしたいだけなんですよ。
    このマンションの不便さを。


    気にするのはやめましょう。


  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  39. 487 匿名さん

    明らかに営業が書いたレスが指摘されているだけですから
    気にしないで意見を書けばいいと思いますよ。

    でもなぜ営業でもない人が
    ポジな意見書けば営業と思われるって思うのかしら???

  40. 488 契約済みさん

    小中高はそろっていますが、高校は結構お勉強ができないと入れない学校です…

    そのエリアに子どもの頃に住んでいましたが、朝の進入禁止が守られずテレビ等でよく紹介されていて、歩道が狭く何度も車と接触しそうになり怖かったです
    それが改善されていれば、静かで住みよい場所かと思います

  41. 489 契約済みさん

    478です。
    「営業のレス」と書かれたのは、自分の文章力を褒めていただいたのだと思うことにします。

    進入禁止については、パンフレットに写真がありました。
    警察と地域の人が止めていたような気がしたのですが、違うんでしょうか?
    周辺居住者には通行許可証が出ると聞きました。
    居住者じゃない人達が入ってくるってことですか?
    確かに裏道なので車利用であれば通りたくなりますが・・・
    何処から進入してくるんでしょうかね?(@_@;)/
    もしかしたら、自分の思っている朝の風景ではないのかもしれません(汗)

  42. 490 契約済みさん

    通り抜けされまくりで進入禁止は全く守られていなかったんですが、テレビ等で取り上げられた10数年前から厳しく取り締まりがされるようになりました
    いっとき緩んだみたいですが、ミソラの建設が始まったくらいから、また取り締まりが厳しくなったと近隣の住民なら聞きました
    お住みになればわかると思いますがあそこは星川も混むし岩崎ガードも混むし霞台商店街あたりは道が細すぎるし…とかでとにかく通りたくなる道です

  43. 491 娘夫婦に買おうとしている近隣住民

    ここの道は、絶えず込むと思っていたら間違いはありません。基本バスで問題ないですよ。専業主婦なら定期を買って買い物をする(2往復以上する)と安いし、便利かと。高校は桜ヶ丘高校いいですよ。中学校で習う勉強をしっかりしていれば、問題なく入れますよ。学校全体まとまっています。ほんじゃまかの石ちゃん、元巨人の阿波野投手、ユニークな人が多かったです。道は、狭くて車や、自転車とのすれ違いに多少神経使いますが、危険度はどこにもあるぐらいですよ。まあ値段を考えたら妥協出来ると思いますよ。住環境、教育環境は抜群ですよ。高校野球の予選が始まっています、暑いけど面白いですよ。今日は日大藤沢と鎌倉学園。力が拮抗しているので面白いですよ。坂ですが、住んでしまえばそんなに気にならなくなります。それより、高台独特の風がきもちいいです。

  44. 492 契約済みさん

    全スレ読みました。現状のメリット・デメリットも踏まえここに決めました。
    横浜都市計画マスタープラン等から読み取ると、個人的にはこの地域悪くないと思っています。

  45. 494 契約済みさん

    E棟です。選ぶなら基本EまたはDだと思います。後は予算次第だと思います。でもどの部屋も同じですよ。どの部屋も善し悪しはあります。住めば都です。場所はいいです。

  46. 495 匿名さん

    まあ、価格が全てを表してますね。良いも悪いも。

  47. 497 物件比較中さん

    バスにのらず平坦な道で、徒歩10分以内に一つでも駅があればいいマンションだと思います。
    価格は高くなると思いますが、マンションなのに駅へのアクセスがとても悪いことは、今の価格でも埋められないと思います。
    高齢化社会ですしまず今後のリセールは期待出来ません。

  48. 498 匿名さん

    ここはリセール考えて購入する人少ないのでは?永住ですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    MJR新川崎
  50. 499 匿名さん

    駅から離れているのも事実ですし、坂でもあります。そのことのによってリセールしにくいのもそうかと思いますが、それは価格に反映されています。

  51. 500 契約済みさん

    予算内なら大丈夫ですよ。無理するならやめた方のがいいと思います。現実、あまり悩んでいると、気に入っている部屋は売れてしまうのもです。

  52. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸