横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【川崎駅】周辺に住もう!!!Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 【川崎駅】周辺に住もう!!!Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ナゾーラ [更新日時] 2012-09-07 09:05:51
【沿線スレ】川崎駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

スレ主です。
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2011-12-25 02:01:09

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【川崎駅】周辺に住もう!!!Part3

  1. 901 匿名さん

    すみません。用意→容易でした。

  2. 902 匿名さん

    この土地JRになるんでしょ。
    ホテルだとしたら直結の南口は当然作るよ。

  3. 903 周辺住民さん

    例えば、ホテル、コンベンショナルホールの業務棟と大学校舎と別棟として作っても、
    二つで統一されたデザインにして、業務等を大学校舎に転用できるようにしておけば、
    築年数の新しいうちは、業務棟を川崎の目玉業務棟にして、
    例えば築20年とかたって競争力がほとんどなくなってきたら、
    内装を大学仕様に変えて、大学に売ればよくね?
    築20年くらいまでの新しいうちは業務棟独自のブランド力で勝負して、
    築20年以降、古くなったら有名大学に転用して大学のブランド力で川崎の価値をあげてもらう。

    大学にしたって、これだけのターミナル駅の直結の校舎なら、
    学生をたくさん集客できそうだからいいと思うんだけどなあ。

  4. 904 周辺住民さん

    ホテルも新しいうちはいいとは思うんだけど、老朽化して陳腐化してしまう時期が必ずやってくるから、
    ホテル以外に転用して、その転用先が川崎の価値を挙げてくれるものが入居してくれるように設計してほしい。
    最初は真新しくて注目を浴びるけど、20年もしたら飽きられる。
    それではせっかくの川崎駅前が寂れてしまう。

  5. 905 匿名さん

    大学は良いとは思うけど、これ以上ラゾーナが混み合ったら((((;゜Д゜)))
    自分もそうだったけど、学生ってたむろするからさぁ。

  6. 906 匿名さん

    川崎にはたいしたホテルがないんだからこの状況でないのがおかしいこと。当然高層ホテルになるから、環境が悪くなることはないよ。
    大学誘致狙うなら自動車教習所の場所が残ってるから大丈夫だよ。

  7. 907 匿名さん

    京急川崎も京急ストアが高架下に移転だね。
    京急駅ビルの工場が始まるのかな。この辺りもきれいになってきてるのは嬉しい。

  8. 908 周辺住民さん

    南口ができるとしたらどのあたり?

  9. 909 匿名さん

    >>906
    東口はパチンコやら風俗やらあるし、雑然としているから大学誘致には向かないような気がするなあ~

  10. 910 匿名さん

    西口にどんどん高い建物が出来て、
    西口タワマン買った人涙目?
    どんどん景観悪くなるね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストプライムレジデンス
  12. 911 匿名さん

    再開発加速中の駅近ではタワーからの景観が少し悪くなっていくことは不可避(コスギはもっと大変そう)。でも、そうやりながら都市コミュニティー作っていくのがこれからの都市再生では?

  13. 912 匿名さん

    家の隣にシティホテルとか建ってたら逆にかっこいいけどな。
    地区としての資産価値も上がるし良いと思うが。

  14. 913 匿名さん

    品川Vタワーとか周り中、高い建物だらけだけど資産価値は高いよね。

  15. 914 匿名さん

    今回の再開発でインパクト大きいのはブリリアやちょっと古いけどイクスやヴィルクレールだろうね。
    デッキでシティホテルや東芝ビル経由でラゾーナともつながるようになるし、
    仮に南口ができれば駅まで徒歩1~2分は短縮になるでしょ。

  16. 915 匿名さん

    オフィスが来るとかもう住居環境悪くなるだけじゃないか。
    出来れば商業施設にしてほしかったのが本音。

  17. 916 匿名さん

    これで川崎西側は子どもが住むような場所ではなくなったな。
    子どもがうろうろ出来にくい環境にどんどんなってく。

    交通量もそうだし更に人呼び込むなんて。

    公園なんかが出来たら最高だったんだけどね。

    子どもがいない共働き世帯、退職後、単身世帯には良い環境だと思うけど。

  18. 917 匿名さん

    ラゾ-ナ対抗として食品系(ちょっとだけ高級)スーパーは欲しかったかも。
    都心を見てると(うまくやらない限り)商業施設は環境を悪化させるような気がする。

  19. 918 匿名さん

    駅周辺は高度利用が基本なので難しいですね。
    ホテル、オフィスの周辺に十分に植栽し、ミニ公園を作れればよいかも。
    広い公園だと治安の問題が生じやすいので・・・
    タワー、ラゾーナ、ミューザ、ホテル、オフィスのすぐ西側は閑静な住宅地として整備して欲しいものです。

  20. 919 匿名さん

    西口ならデッキの広場で子供が普通に遊んでるよ。
    デッキ一周するのが近所の幼稚園の散歩コースにもなってるし。
    生まれも育ちも幸区だけどそんなに悪い環境に育った自覚はないかな。
    ちなみに今は西口某タワマン暮らしだけど。。。

  21. 920 匿名さん

    919
    すっごい子どもの交通事故が心配で目が離せられませんね。

    >生まれも育ちも幸区だけどそんなに悪い環境に育った自覚はないかな。

    前はそうだったかもだけど、
    段々住みにくい町になってる感じがする。

    もちろん子育て世代以外には便利の良い住みやすい町だという意見は同感。

    でっかい公園くらい作って緑を少しでも近くに感じられる町にしてくれればよかったけど。

    利益目的の開発ばかりで残念。

  22. 921 匿名さん

    まぁ、そう言う人は郊外暮らしの方が向いてると思うけど。

    ちなみに西口側で比較的大きい公園なら南河原公園があるよ。
    タワマン街区でもブリリアの裏にも小さい公園あるし、
    デッキの上にも公園みたいなものはある。
    西口は幼稚園や保育園が沢山あって子育てしてる人はかなり多いね。

  23. 922 周辺住民さん

    建物はいらないから、でっかい公園作れ。親のエゴの街にするな。

  24. 923 匿名さん

    922
    まったく同感w
    どっか利益考えず公園とか開発してほしい。横浜みたいに。

    >西口は幼稚園や保育園が沢山あって子育てしてる人はかなり多いね。

    子どもが可哀そうだよ。

    ってかそもそも川崎って小学までしか医療保障ないし、給食も小学までしか出ないレア地区だよね?

  25. 924 匿名さん

    とりあえずベランダから例の敷地を撮って見た。
    建物ができれば電車の騒音がさえぎられて少しは静かになりそう。
    早く具体的な計画を知りたいな。

    1. とりあえずベランダから例の敷地を撮って見...
  26. 925 匿名さん

    緑を増やして欲しいな。緑が増えると西口はもっとよくなると思う。
    並木の木々、早く大きくなーれ。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 926 匿名さん

    とりあえず、大学だけはイヤ。大学でなくて良かった。
    大学生の軍団なんて、街にとって百害あって一利なし。

  29. 927 匿名さん

    公園とか子育ての主張もわかるんだけど、
    このターミナル駅の徒歩5分以内にそればっかり主張されても街が発展しないよ~・・・
    東京駅とか新宿、池袋、新橋、各ターミナル駅の徒歩10分以内に子育てばかり意識して街づくりしていないでしょ?
    徒歩10分も歩けばそんなのいくらだってあるし、子供だって中学生にもなれば公園で遊ばないでしょ。

    それにそんなに公園が欲しいなら自然がたくさんある地域だってたくさんあるんだから、
    わざわざ川崎駅前にそれを主張しないで自分が引越せばいいじゃない。
    ある程度の公園や子育て世代への配慮はもちろん必要だけど、
    このターミナル駅徒歩5分以内にそれを求めないでよ。

  30. 928 匿名さん

    ラゾーナいいけど、もう一つぐらい小振りなスーパーできないかな。
    人が増えてきたのだから。

  31. 929 匿名さん

    927
    都内の駅と川崎を一緒にする時点でおかしいから。
    川崎はラゾのお陰で急成長してしまった。
    もともと西口に住んでいたファミリー世帯を無視した発展をしている。

    それが気に食わないと言ってるだけでは?

    公園歓迎じゃん。

  32. 930 匿名さん

    じゃあ横浜駅とかみなとみらい駅の徒歩5分以内に子育てのために公園ばっかり作ったりする?
    街づくりの計画として、駅前は商業地域だったりオフィスビルを作ったりして発展させて、
    郊外に公園とか子育てに重点を置いた街づくりをすればいいじゃない。
    駅前までど田舎みたいに緑ばかりになったら鎌倉とか大磯とか湘南みたいになっちゃうよ。

  33. 931 匿名さん

    大学いいと思うけど。
    初めから大学っていうんじゃなくて、老朽化してきたりしたら大学、大学院に転用とか。
    ミューザみたいにアニメイト、古着屋、不動産屋、回転寿司、みたいに
    おかしなテナントばかり入るくらいだったら名門大学にきてもらって、
    川崎駅の乗降者数あげてもらったり、周辺のアパート借りてもらったり、飲食店に金落としてほしい。

  34. 932 匿名さん

    930
    違うだろ。
    一区画くらい駅近を公園にしたくらいで田舎みたいにならない。
    東京駅には皇居の大自然が近くにあるが全然田舎ではないぞ?

    人を呼ぶのに商業やオフィスだけじゃ呼べない。
    色んな環境があってこそのいい街だからな。

    公園歓迎じゃん。
    利益目的でオフィス作るなって話だよ西口は。
    逆にタワマン作ったら既存タワマンの価値が下がるしね。

  35. 933 匿名さん

    地元の人なら公園なんてまず望まない。
    川崎駅ちかに大きな公園なんてできたらそれこそホームレスの溜まり場になっる。
    子供を遊ばせる気にもならんよ。

  36. 934 匿名さん

    ちなみに部外者は知らないようだけど駅から少し離れれば大きな公園なんて既にいくつもあるよ。

    西口なら南河原公園。東口なら富士見公園、大師公園。
    なんで今さら大きな公園が地価の高い駅ちかに必要なのか意味不明。

  37. 935 匿名さん

    934
    いや駅利用者は絶対立ち寄らない距離じゃんか。
    それじゃ意味がない。

    駅前オフィス利用者やラゾーナ利用者がちょっと休息に使えるような公園作れば、
    もっと人寄ってくると思わないか?

    地価高いから商業施設やオフィス、タワマン作るような利益目的はやめてくれ。

    東京駅前だって、その他ターミナル駅だってニューヨークだってそういう場所があるんだぞ?

    川崎もそのくらいの街づくりをしてみろっての!

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 936 匿名さん

    川崎西口は遊ぶ所が少ないと思わないか?
    なんかレジャー的な商業施設が出来れば嬉しいな。

    横浜にあるラーメン博物館的なものでも嬉しいぞ。

  40. 937 匿名さん

    皆さんの真剣な議論、川崎が伸びるわけだ。
    緑地のないオフィスではグレードも下がるでしょう。緑地の中にホテルやオフィスがあるような区画になって欲しい。 ミューザのテナントがイマイチなのは同意。

  41. 938 周辺住民さん

    東京駅から皇居まで結構距離があるし、
    そもそも駅を作る前から皇居があったわけで話が全然違う。

  42. 939 匿名さん

    公園いらない。西口だって、ちょっと行けば公園たくさんあるし多摩川も近くにある。
    商業地域が機能し、活性化するのは本来あるべき姿でしょう。土地を寝かせて置くのは勿体無い。
    何でも子ども中心に考えてる人達こそ親のエゴってもんでしょ。
    どんな環境だって、順応すれば良いこと。環境のせいにしている人は田舎にでも住めば良い。

  43. 940 匿名さん

    >何でも子ども中心に考えてる人達こそ親のエゴってもんでしょ。

    え?

  44. 941 匿名さん

    なんかラゾーナが出来る前の川崎を知らない奴が多くて困るな。
    駅前にプールがあったくらいだぞ川崎は?

  45. 942 匿名さん

    公園とまでは言わないけれど、大きな植栽があってちょっと休めるところが複数あれば良いな。レジャー施設は東口にまかせた方が。。。

  46. 943 匿名さん

    川崎駅の過去を話すと、また・・・
    これからのこと、話しましょ。

  47. 944 匿名さん

    利益目的で建物建てるより、
    公園とか作った方がいいに決まってるじゃんか。

    仮に、
    ・商業施設を建てる
     ラゾーナ、ミューザーと競合していずれかどちらかがつぶれる可能性もある。
     ※既にミューザ内のテナントって閑散としてないか?

    タワマンを建てる
     線路沿いなので騒音とかが酷い。
     駅から凡そ徒歩6-7分と少し微妙。
     既に多くある西口タワマンの価値が下がる。

    ・オフィスビルを建てる
     特に思いつかない

    ・公園を造る
     自然が増えて皆ハッピー

    これでいいだろ。

  48. 945 匿名さん

    そうそう。公園公園うるさい人は田舎に行って田んぼとか農業でも子供にやらせればいいよ。
    大宮町みたいに川崎駅直結の地区に集客もしない、川崎のブランドも上げないものはイラン。

    ラゾーナのルーファス広場?とかアトレの5階にだって子供用の広場があるのに
    なんでまた大宮町に作らないかんねん。
    過疎化して自然いっぱいのど田舎が日本中たくさんあるんだから、
    公園公園うるさいひとはそこに住めばいいよ。
    川崎は過疎化されたら困るから攻めの施策で集客してブランド力を上げてほしい。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    クレストフォルム湘南鵠沼
  50. 946 匿名さん

    商業地区の土地を公園にと言ってるような馬鹿は川崎に住むな。
    山下公園にでも住めば?

  51. 947 匿名

    劇場つくって下さい。

  52. 948 匿名さん

    まぁまぁ。駅周辺にまだ緑が少ないのも事実。都市景観に緑があると美しいのでそれを目指せば。先端技術の街の駅前として風格を求めるステージに入っていると思いたい。

  53. 949 匿名さん

    そもそも日本有数の風俗街なのに子供の教育云々を期待する方が間違っている。
    徹底的に集約された町づくりをすすめるべき。

  54. 950 匿名さん

    >949
    すぐに風俗、ホームレス、競馬場の話を持ち出す奴って何なのw

  55. 951 匿名さん

    今更、駅近に中途半端な広さのただの公園なんか作っても意味ない。

    その金の十分の一でいいから、南河原公園をもっとキレイに整備してくれ。

  56. 952 匿名さん

    確かに。
    既存の大型公園の整備も進めて欲しい。
    駅直近だけではなく周辺も含めてですね、いい街になるには。

  57. 953 匿名さん

    >950
    事実は事実として受け止めなければ
    話をそらしていても解消するものではない

  58. 954 匿名さん

    >953
    さっそく上から目線の発言ありがとう。
    誰も話を反らしてなんかいないし、川崎の財産と思っていますがね。
    ネガの話題もマンネリなので飽き飽きしてたとこ。

  59. 955 匿名さん

    東口にも大分新しい人が入ったので、徐々に変わるのでは。
    ここは川崎市の腕の見せどころと期待。
    川崎大師という優良資産もあるし。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナ玉川学園前
  61. 956 匿名さん

    東口はパチンコ屋とゲーセンに浸されているから、**は東口に隔離して
    西口をハイソな地域にしてほしい。

  62. 957 匿名さん

    現状はそうなりつつ。。。
    東口もったいないなぁー
    北口新設、東急口再開発に期待しましょ。

  63. 958 匿名さん

    956
    西口も**隔離ですね。

  64. 959 匿名

    西口って例の地区があるとこだよね?

  65. 960 匿名

    ってか西口は段々住みにくくなってきたと言う意見は同感だな。
    この先どうなるんだろう。

  66. 961 匿名さん

    川崎駅周辺に住もう!
    って言われてもね、
    南町とかたまたま歩く機会あったけど昼間でもすげー怖かった…

  67. 962 匿名さん

    公園求めてる人っておそらくタワマン以降に住み始めた人(当然子供小さい)なんだろうな・・。

    ラゾーナ以前の川崎駅の惨状を知らないんだろうか。
    公園なんか作ったら確実にホームレスの住処になる。

  68. 963 匿名さん

    そうそう、西口っていうのはラゾーナもあるしミューザもあるし東芝も来るしキャノンもあるし、の、
    素敵な例の地区のことですよ!

  69. 964 匿名さん

    東口はとにかくパチンコ屋とゲーセンをなくさないと・・・
    でもそういう業種の方々は一筋縄では売らないだろうからね・・・

  70. 965 匿名さん

    結局はいずれ気がついた人たちから順に西口から出ていくんだろうな。
    ホームレスの数がますます増えて少しづつ昔に戻っていくってことか。

  71. 966 匿名さん

    >>964
    元々川崎にとっては東口がホームグラウンドみたいなもので
    西口はある意味奇跡みたいなものだからな。
    だからラゾーナレジデンスが当時はあんなに安かった。

    東口は893も絡む難しい地域だから
    あっちに手を出せるぐらいまで住民自体が入れ替わらないと無理だろうね。

  72. 967 匿名さん

    A-2地区は公園にしろ、高層建築物が建ったら住環境が悪くなる、って言ってる人は
    正直何が言いたいのかよくわからん。マンコミで話してるってことは
    たぶん自分も高層建築物に住んでるんだろうし。

    本来、川崎駅徒歩数分の辺りなんて人が住むような場所じゃないのに
    そこに無理やり住んでるってのをもうちょっと理解して欲しい。
    住宅地区ならともかく、明らかに商用地区だというのがわからないんだろうか。

  73. 968 匿名さん

    ミューザでは川崎の評価があまり上がらなかったけど、
    ラゾーナのおかげで川崎の評価ががらりと変わって、多分それが影響して東芝も浜松町から戻ってきて、
    これから川崎の評価と税収を挙げてくれるはず(周辺地区だって潤うし)。
    ラゾーナ地区が公園にでもなっていたら廃れていた。

    A2地区も川崎の評価と税収を挙げる建物になってほしい。
    タワマンはもうあるから、何十年と渡って人を呼び続ける施設がいいな・・・)

  74. 969 匿名さん

    公園と言っている人達に先見の明なし。

  75. 970 匿名さん

    A2に何が作られるかは近隣住民次第だね。
    運動によっては公園になるかも知れないし。低層の建物になるかも知れない。
    ただし土地の権利はJR東日本なら改札口の交渉は充分出来る。施工が決まってから凍結するくらいなら、今のうちにどんどん川崎市に意見を言った方がいいよ。

  76. 971 匿名さん

    まぁ西口の勢いには負けるけど、東口も良くなってるよ。
    京急川崎付近の再開発もそうだけど、さいか屋も改装計画あるし。ここ一年でも駅入口のゲート、バスターミナル、チッタのフットサル場、ルフロン改装、BEからアトレに、などなど。西口と違って駅前すぐマンション地域は無理だけど、いい街になってきてますよ。

  77. 972 匿名さん

    普段西口と東口両方利用します。
    北口、南口が出来てもっと行き来しやすくなるといいな。

  78. 973 匿名さん

    川崎のソープ街はケタ違いだもんな
    町の品格だよね
    100年は変わらんだろう

  79. 974 匿名さん

    京急川崎がモアーズ側によって、JRの改札と一体になって乗り換えがスムーズになればいいのに。
    いったん外に出なければならないのがイカン。

  80. 975 匿名さん

    川崎が良くなったから東芝もキャノンも入ってくれた。企業にとってイメージはとても大切だから、これから西口や川崎駅周辺のさらなるイメージ向上に努めるはず。NECが横須賀線に小杉駅を引張ってきてイメージ高めたのも有名な話し。住民感情も分かるけれど、あまりかたくなにならないことかなぁ。商用地区でホテルとオフィスは至極妥当だし、今なら質を高めることが可能。川崎駅周辺はいい街になっていくと思う。

  81. 976 匿名さん

    近隣者以外は西口も東口も一緒何だから。
    当然東口の評価が下がれば、西口の資産価値も下がるんだし。川崎駅発展のためには協力してかなきゃ。

  82. 977 匿名さん

    堀の内が一掃できたら街のイメージも川崎市のイメージも変わるだろうね。今の状態なら住民と川崎市が本気で取り組めば難しくないと思うけど。

  83. 978 匿名さん

    そう思います。京急川崎駅周辺再開発と一緒に考えて欲しいです。

  84. 979 匿名さん

    そうそう。川崎周辺の皆さんは東芝製品とキャノン製品を買ってくださーい!
    小さいころから小向東芝工場の前に住んでたからわかるけど、
    東芝の社員さんたちは真面目だし、周辺住民にもきちんと配慮してくれるし、
    東芝工場のおかげで周辺の雇用もすごく生まれて、その雇用された人が地元で金を落とすから、
    地元がいい循環になるから、みんなでパソコンは東芝のダイナブックを買いましょう!
    電話サポートも期限がなくて良いですよ!

  85. 980 匿名さん

    東芝のおかげでラソーナが出来たんだしね。
    西口の奇跡は東芝から始まった。

  86. 981 匿名さん

    堀の内にある15号沿いのスシローは売り上げ日本一の店舗らしい。商業地域としての立地はいいんたよね。
    東京からきて川崎の玄関口が風俗店なのはやっぱり良くないよ。住民と行政とお金で簡単に無くすことが出来るのは実は風俗街。そろそろ本気で考えてたいと思ったりしてます。

  87. 982 匿名さん

    なんか川崎駅を神の領域見たいな書き込みが多いけど、
    周りの街に目を冷静に向けて見なよ…

  88. 983 匿名さん

    川崎駅周辺に住もう!って言うか、
    風俗街は全国二位くらいの規模?
    駅前にラブホあり、パチンコも沢山。
    これは事実なんだし減らない限り話題になってもしょうがない。

    より良い街にするにはネガ要素をちゃんと問題視しないといつまでたっても川崎は変わらないよ。

    ホームレスの問題もそう。川崎は全国六位くらいの人数をかかえてる。

    子育て支援も川崎はレベルが低いのもまた現実。

    これらを解消出来ればもっといい街になりますよね!

  89. 984 匿名さん

    まあ西口はビルの森に成りつつあるから、
    ヒートアイランドは今後の課題だろうな。
    タワマン乱立のせいで眩しいんだよ…

  90. 985 匿名さん

    とりあえず堀之内か南町、どっちかだけでも完全になくすようにして、
    そこになにかイメージの良いものをドカンと建てられたらいいんだけどね

  91. 986 匿名さん

    川崎の風俗街が全国2位だと?
    無知にも程がある。
    風俗なんか詳しくないというのなら、知りもせずに
    発言しないことだ。
    ネガティヴキャンペーン、ほんとにお疲れ様でした。

  92. 987 匿名さん

    え、ぐぐったら出なかったそういう情報?
    実際どうなのか書いてくれよ。

  93. 988 匿名さん

    堀之内はうぃきったら関東で二位の規模だった。
    すまん全国じゃないや。

    堀之内プラス南町で関東一、二位くらいになるかなー?

  94. 989 匿名さん

    堀之内が無くなったら川崎が川崎で無くなってしまうと思うけど
    ここ的には当然そういう意見が出てくるよな。
    ある意味当初から恐れられていた事態なのかもしれんが。

  95. 990 匿名さん

    ネガ要素が多かったからこそ発展の余地があったからね。しかもご指摘の通りまだまだ改善すべきところがたくさんある。こちらに上がるネガ要素には事実のものと、イメージのものがありますが貴重な意見です

  96. 991 匿名さん

    改善の余地はあるしね。
    2009年に風俗検挙があって激減したし、
    またやる可能性は大いにあるし。

    東口も大規模再開発し始めたら川崎駅周辺は化けるよ。

    すでに京急川崎周辺は大規模再開発の計画があるしね。
    (古い建物やラブホを壊して新しいビルを建てるとか聞いたことある)

    川崎駅は仕事で使うくらいだけど、
    近場の環境が良くなるのは願ったりだ。

  97. 992 匿名さん

    なんか東芝のおかげで川崎が発展したとかお門違いの発言してる人がいたんだね。

    そもそも東芝は川崎にある原子炉を廃炉にして貰いたい。

    いくら実験炉だからと言って5km程度の距離にそんなもんがあるのは嫌ではないか?

  98. 993 匿名さん

    京急駅前は今のヨドバシアウトレット辺りに高層タワー。
    京急ストアと隣のハトヤビル辺りに駅ビルができるらしいね。

  99. 994 匿名さん

    東芝が出て行った後で川崎が良くなり、その魅力もあって東芝が戻ったということ。もともと東芝は川崎だし愛着もあるだろうし。川崎に戻ったのだから川崎の発展に寄与したいと思うのは普通の感覚だろう。おかげ、というより、今後に期待。

  100. 995 匿名さん

    ラゾーナバージョンアップが楽しみで楽しみで。

  101. 996 匿名さん

    調べて見たら震災後に実験炉の再稼働をしたらしく、
    勿論川崎市民はやめてくれと2011年11月30日水曜日東芝に抗議に行ったらしいですね。

    でも東芝は「市民とは話し合わない」と抗議文すら受け取らない態度だったらしです。

    より良い川崎駅周辺地区にする為には実験炉の廃炉も必要だと思わないか?

  102. 997 匿名さん

    あらそろそろpart4ですね。

    まぁ本音は実験炉なんて川崎に置いておいてほしくないのは同感。

    もし想定外の事が起きたら川崎周辺は住めなくなるのかな?

    ちょっと不安。

  103. 998 匿名さん

    川崎は日本一住みやすい街でしょ。
    って事を伝えたいんだよねポジってる人は?

  104. 999 匿名さん

    しょうゆうこと

  105. 1000 匿名さん

    では次スレッドへ移動お願い致します。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
ブランシエラ横浜瀬谷

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
クレストフォルム湘南鵠沼
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸