- 掲示板
高齢化社会の影響で増え続ける介護される人、そして介護する人。親の介護は想像している以上に、身体的、肉体的、経済的に大きな負担が生じます。介護する子世代のほとんどは50歳代以上になりますが、その時期というのはちょうど人生の折り返し地点とも重なっており、それが介護に微妙な影を落とすことがあります。
何かご意見を
[スレ作成日時]2011-12-25 01:41:05
高齢化社会の影響で増え続ける介護される人、そして介護する人。親の介護は想像している以上に、身体的、肉体的、経済的に大きな負担が生じます。介護する子世代のほとんどは50歳代以上になりますが、その時期というのはちょうど人生の折り返し地点とも重なっており、それが介護に微妙な影を落とすことがあります。
何かご意見を
[スレ作成日時]2011-12-25 01:41:05
あんた独身だろ?
義妹が親の介護に無関心
あ むーがいる。
ほんとだ。
>>昔:親孝行、したいときには親は亡し。
>>今:親孝行、したくもないのに親がいる。
時代なんだね。
長男だが親の老後は知らん!
妹夫婦に任せるつもり
お金持ちなんだね、妹さん。
お金があれば選択肢が増える。
節約!節約!
特養は軒並み300人待ち、450人待ち、600人待ち…
年単位。
特養は要介護2以下は門前払い
要介護3になるといわば「願書」だけは受け付けてくれる。
要介護4以上になって、初めて「試験場」に入れます。
そんなことないよ。現行では要介護1も2も申込みはできるよ。
ただし、4月から制度が変わり、3以上じゃないと申込みできなくなる。
特養だと月15〜18万ぐらい、有料老人ホームだと月30万ぐらい。
蓄えか寿命か
どちらが先に尽きるか
前者だと悲惨
退職金でやっと住宅ローン完済する人は
いつ老後資金貯めるのか不思議だ。
なんでこんな老人社会になつたのか? むかしは、こんな
高齢者社会になるんて思わなかったね。
医療の進歩が裏目に出ている?。私が子供の頃(昭和50年代)
に、85歳超えて生きる人など、そんなにいなかった。
数の多い団塊世代が、もう65歳超えて、10年20年後
80歳へ突入したら、凄い数の高齢者。
なのに医療技術は、さらに進化して進歩している。
そして、4,50代の働き盛りに襲い掛かる突然死や癌等。
住宅ローンは、最長35年で、最終完済79歳。なのに仕事の競争は凄い。
ちぐはぐな、アンバランス世の中。
そう、医療の進歩により起こる社会のひずみ。
たった40年前は80歳ぐらいでも老衰だった。
80歳をすぎると
ほとんどの人が医者のお世話になります
問題は生活保護
どんなに高額でも医療費完全無料です
生活保護の大群が国民の医療費を食いつぶします
兄弟姉妹4人が全員、親(両親共に80代前半で父親は鬱、母親は糖尿病 何とか二人で暮らしていますが、いつ何が起きてもおかしくない)の面倒を見たがりません。
旦那はその兄弟姉妹の長男ですが、まるで他人事。
万が一の事が起きたらどうするの?老人ホームを検討したら?等々聞くと、不機嫌になります。
どうしたらいいでしょうか?
>不機嫌になります
当たり前じゃないか
万が一の事が起きたら詰んだぜとなる、老人ホームは金がかかる
どうにもならん、つまらん質問するな