東京23区の新築分譲マンション掲示板「エクセルダイア蒲田ネクストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 蒲田
  7. 京急蒲田駅
  8. エクセルダイア蒲田ネクストってどうですか?
ママさん [更新日時] 2014-04-25 23:12:40

エクセルダイア蒲田ネクストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区蒲田4丁目1番1他(地番)
交通:京急本線 「京急蒲田」駅 徒歩3分
京急空港線 「京急蒲田」駅 徒歩3分
京浜東北線 「蒲田」駅 徒歩6分
東急多摩川線 「蒲田」駅 徒歩6分
東急池上線 「蒲田」駅 徒歩6分
間取:1DK~3LDK
面積:32.07平米~72.50平米
売主・事業主:東邦ハウジング

[スレ作成日時]2011-12-23 19:54:58

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセルダイア蒲田ネクスト口コミ掲示板・評判

  1. 201 物件比較中さん

    3期は割高感じ、
    1、2期はおいくらだったでしょう?
    ご契約さん教えて貰えますか?

  2. 202 契約済みさん

    エクセルダイア蒲田ネクストの契約者用板です。
    ぜひ活発な意見交換をしましょう!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260685/

  3. 203 契約済みさん

    3期の住戸と低層階(一期)では、だいたい20%位の価格差があると思いますよ。

  4. 204 匿名

    はじめまして。
    MR訪問してしばらく経ちますが、今更ながら購入を検討しています。
    遮音性能について、LH値を確認された方はいらっしゃいますか?
    営業さんに聞いてもあやふやな回答だったので気になっています。

    ご存じの方、宜しくお願い致します。

  5. 205 いつか買いたいさん

    上層階は残っていますか?

  6. 206 匿名さん

    直ぐに完売する物件かなと思ったのですが
    まだ売ってるんですね。私は現地を見て止めましたが。

  7. 207 匿名さん

    モデルルームが8月末に閉館したんですね。売れ行き好調でもう残り僅かなのかな?
    竣工後も売れ残るマンションが多い中、竣工半年前でこの状況は、
    むしろ検討したほうなのではと素人目で思いますがどうなんでしょう?
    3週間後には、京急蒲田の高架化が実現し、
    業者としてはマンションの売りが増え、さらに販売しやすくなるでしょうからね。

  8. 208 匿名さん

    そろそろ一階に入るお店の情報がほしいところですね

  9. 209 匿名さん

    近くに「ローレルコート蒲田」というマンションが建設されるようですね。
    利便性はほぼ互角。居住環境・デザインは「ローレルコート蒲田」が上回るかな。
    あとは価格での判断となりそうです。

  10. 210 匿名さん

    ここの方が1〜2分駅に近いですね。
    目の前のタワマンや車の騒音は似たようなものかと。

  11. 211 匿名さん

    >ここの方が1〜2分駅に近いですね。

    京急蒲田駅までで言えば、こちらは信号が無いので実際は3~4分は近い感じです。
    毎日のことと考えたら、これは大きな違いです。

    >目の前のタワマンや車の騒音は似たようなものかと。

    同感です。でも、高架になった電車の騒音については、離れている分こちらの方が少なそうです。

    これらを総合すると、ローレルの方が価格が低めに設定されると思います。

  12. 212 周辺住民さん

    駅前再開発でライフがなくなるそうですが大型スーパーとか入居する予定はあるのでしょうか?

  13. 213 匿名さん

    再開発の影響で現京急蒲田駅前のスーパー、ライフが
    2013年1月20日に閉店するとの事。
    このスーパーは飲料系がかなり安く、全体的な価格も
    かなりの安価だった為、ここら辺住人の中心となっていた
    スーパーです。
    これが無くなるという事はここら近辺に買い物をする場所は
    全く無くなるという事ですね。
    再開発ビルに中規模以上のスーパーが入らなければ、女性目線では
    かなり価値が低い物件になると思われます。

  14. 214 匿名さん

    >ここら辺住人の中心となっていたスーパーです。

    確かに安価ですが、品質にこだわる人(私の周囲には多数います)は利用していないスーパーですよ。
    あと、ライフの他にもスーパーはいくつもあります。


    >再開発ビルに中規模以上のスーパーが入らなければ、女性目線ではかなり価値が低い物件になると思われます。

    ちゃんと大型スーパーが入居予定です。ご安心下さい。


    それより、この物件の1階にもスーパーが入居しそうですね。

  15. 215 匿名さん

    京急蒲田駅周辺ではライフ規模のスーパーは見当たりませんが?

    かつて近くの保健所跡地に建設されたビルに入居したオリンピック一階において食材販売がされてましたね。

    来春にはマンション建設終了となるのにいまだ入居店舗の情報が一切でてないのが不思議です。

    不動産会社さんに聞けば教えてくれますかね?

  16. 216 匿名さん

    確かに駅周辺にはありませんが、少し離れればマルエツ、サミット、OKなどがありますよ。

    でも、毎日の通勤帰りに買い物する方にはちょっと不便かもしれませんね。

    入居店舗の情報は気になるところです、パチンコ屋でないことを祈るばかりです。

  17. 217 匿名さん
  18. 218 匿名さん

    立地で川沿いの湿気と夜はタクシーの路上駐車が気になります。

    夜も結構車が走る道に面していますので、ちゃんとした騒音対策をされているか気になります。

    お噂では、以前の物件で京浜急行線の高架の騒音について、問題ないように施工していると説明されていたそうですが、実際には騒音がすごいとのことで、住民とトラブルがあったようです。

    地元の方から「あそこはねぇ、社長さんがあれだから」とのお話を聞いたため心配になっています。

    地元の商業会で何かされたらしいのですが、ご存知の方いませんでしょうか?

  19. 219 匿名さん

    >地元の方から「あそこはねぇ、社長さんがあれだから」とのお話を聞いたため心配になっています。

    このようなことを書くのは他デベの営業さんでしょうか?
    直販物件も多く、購入者から見ればよい会社だと思いますが。

  20. 220 ご近所さん

    一部マンション外観が見られるようになりましたね。

    京急蒲田駅前のスーパーライフが今月20日に閉店。また黒田病院も閉店しました。

    一階の店舗(三店?)はなにが入るのかとても気になってます。

    中規模スーパーや医療機関施設の需要は高いと思います。

    以前あった歯医者とか皮膚科、サンマルクカフェなど戻ってきて欲しいと思います。

    販売不動産会社にいけばそろそろ教えてもらえるのでしょうか?

  21. 221 周辺住民さん

    京急からはだいぶ離れてるので騒音はないと思いますよ。
    ライフが閉まったのは本当に残念。
    京急駅前がバスターミナルになるまでは向かいのマイバスケットかちょっと歩いてグランデュオもしくはマルエツで我慢です

  22. 222 ご近所さん

    通りすがりの過去にこの販売会社からマンションの1室を購入したものです。

    218さんと219さんのやり取りをみて建設的でないと思ったのでおせっかいで口をはさませてもらいます。
    私の個人的な考えを書かせていただきますので不快に思われる方は、無視していただけると幸いです。
    また、非常に長文になり申し訳ありません。

    218さんの不安な気持ちを書かれていると思いますが、「~のようです。」との記載では根拠が乏しいと思います。
    この物件を選んだ際に他の物件と比べて良いと判断されたから選ばれたと思いますので、不安に思っている点だけを挙げるだけでなく、物件を選んだよいところなども挙げるべきと思います。そうしないと、物件に難癖をつけているように見えてしまうことがあると思います。

    また、219さんのよい会社とする根拠が「直販物件も多く、購入者から見ればよい会社だと思いますが。」とされていますが、私は良い販売会かどうかは、正しい物件の説明が行え、庇護やトラブルに対し適切な対応ができる会社と思います。
    219さんのよい会社の基準以外にも他の基準を考える方がいると思います。

    この時期ですので、皆様はすでに購入のための手付金等を支払い、契約に向けて進んでいるということだろうと思いますので、物件についての販売会社からの説明物件について、よい物件と判断されたのだと思います。
    まず、その前提にたって書き込まれた内容と考えられた方が良いと思います。

    物件の説明を聞き良い物件と皆様が判断されたことを前提として、庇護やトラブルについてのアドバイスをさせていただきます。
    私の経験から、各住人が個別に販売会社、施工会社に交渉するのではなくマンションの管理組合である程度まとめてハンドリングを行うことを管理組合で検討するべきと思います。
    施工会社、販売会社にしても、できるだけコストをかけたくないので、個別の対応をしない方向で話を進めるなり、無視するなりしてきます。特にコストのかかる庇護やトラブルでは顕著に現れるのではないかと思います。
    また、個別に対応すると「他の人たちは納得しているのにあなただけが納得していない」などのことを言ってくることもあるでしょう。また、同じトラブルでも対応してもらえる人、してもらえない人も出てくるかもしれません。
    上記のことは、特定の業者にのみ当てはまる内容ではなく、多くの業者でそのような対応があると思います。

    また、マンションの管理会社は最初に販売会社が指定した業者になります。
    そのため、販売会社の意向を提案し決定しようとします。
    私の経験では、共有部分にかかわるトラブルについてでさえ管理会社に確認しても、「販売会社が個別に対応をするといっていますので個別に連絡してください。」と言われました。
    実際対応がなく、数年後に管理組合の議題に挙げてもらえたのですが、販売会社からは「販売から年月がたっているため対応できません。有償での補修になります。」との返答と管理会社から連絡がありました。
    正直、入居したばかりでは、同じマンションの住居者としても交流がないため、また、マンションの管理に関して経験がないことから管理会社にお任せになると思います。
    しかし、これから何十年も住む自分達の家ですので、管理会社の言う内容をそのまま受け入れるのではなく検討する時間や会を設けるようにするべきと思います。
    管理組合の総会のタイムテーブル等は管理会社が作っています。また、管理組合の会議はほとんどが報告で終了してしまいます。そのため、管理組合の総会の中に住民による話し合いの時間を作るべきと思います。

    いろいろと書きましたが、自分の経験から建設的な意見として購入後について意見を話し合うべきと思いましたので、おせっかいながらアドバイスのつもりで書かせていただきました。

    文章にしてみると結構上から目線の様な内容になってしまい、不快に感じた方がいらっしゃいましたら大変申し訳ありませんでした。

  23. 223 周辺住民さん

    まだテナント情報ないんですか?

  24. 224 周辺住民さん

    だいぶできてきましたね~!
    意外と?綺麗な外観。新しいからそう思うだけかな!
    で、一階に何ができるんですか?
    やはりパチンコですかね?蒲田センター移転?

  25. 225 匿名さん

    パチンコやができるのは勘弁して欲しいな
    騒音の原因になりそうですよね

  26. 226 匿名さん

    騒音より、パチンコ屋が下に入るマンションは、
    中古になってから転売がキツいんじゃない?

  27. 227 周辺住民さん

    パチンコなんか入る訳ないでしょ。そんな馬鹿なデベではないよ。店舗はデベの所有だし。心配するようなものではないです。テナントは聞いたらなるほどねという感じだと思います。

  28. 228 周辺住民さん

    大型マンションが周辺に乱立してるのにパチスロなんかが入居したら抗議殺到するでしょうね。
    店舗4戸ということだけどいまだ一切情報公開してないから憶測がててしまうよね。

    スーパー(ライフの代わり)、病院(黒田の代わり)、カフェなどで決まると思ってるんだけどね。
    だれか情報通いないの?

  29. 229 契約済みさん

    外観ですが、タイル貼りの部分が想定より少なく(特に呑川側)、ちょっと残念です。
    建設コスト削減のためやむを得ないのでしょうが・・・
    でも、吹き付けタイルの外壁だと、転売時にも価格が下がると聞きました。
    これで、パチスロが入るなら間違いなくキャンセルします。

  30. 230 契約済みさん

    転売時に価格を決めるのは、そのお客さんの価値基準によるものであって、これだから安くなるなんてことはありませんよ。もちろん総タイルの方が見栄えいいですが、駅距離や向き、仕様設備、構造、施工会社など様々な要素の一つに過ぎないかと。ただ、そもそもここの価格はローレルコートやイニシアより安いのでキャンセルされたら、待ってましたと喜ぶ人は沢山いそうです。テナントのことは管理規約を再度見てはいかがでしょう。パチスロなんて杞憂です。

  31. 231 周辺住民さん

    呑川から見ると外観は非常階段がちょっとごつい感じで昔の団地風ですね。
    せっかくあすとの入り口で目立つわけだからもう少し高級感があったらよかったのに。
    でも道幅が広くなりお散歩にいい感じです。桜の季節が待ち遠しいです。

    あとは肝心のテナント。ファミレスとか欲しいですね。サイゼリアとかバーミアンとか来ないかな

  32. 232 匿名さん

    わたしも先日、自転車でこのマンションの前を通りました。
    商店街側から見るといい感じなんですけど、確かに呑川に面している裏側がね。
    まあ、今まで雑居ビルが建っていたところと考えれば、
    区画が整理され小奇麗になってよかったかなとも思いますが。
    しかし、このあたりは本当に、どんどん古い建物が壊されて、
    新しいマンションが建っていきますよね。なんか、開発の勢いがすごい。

  33. 233 契約済みさん

    229です。
    確かに、価格を考えるとあの程度の外観は許容範囲ですね。
    逆に、価格を抑えた部分がはっきり分かり、良かったとも考えられます。
    (見えないところで手抜きされてたら怖いので)
    あとはテナントに、スーパー・内科医院・ファミレスを期待したいと思います。

  34. 234 契約済みさん

    噂を聞いたのですが、通りを挟んだ向かいにあるメガネドラッグのビルは近々建て替えて高層マンションが建つと噂で聞きました。不動産屋からその説明はなかったのですが、みなさんありましたか?

  35. 235 匿名さん

    どうせタワマンが既に斜め前に建ってるので驚きません。

  36. 236 契約済みさん

    メガネドラッグのビルの方がこの物件の敷地より小さいのでタワーと呼べるほどのマンションが建つとは思えません。その裏のソフトウェア興業のビルは解体のお知らせが出ていたと思いますけど。

  37. 237 匿名さん

    というか、京急蒲田周辺の昔からある雑居ビル群は
    遅かれ早かれ、新築マンションに変わると思うよ。
    いまの京急蒲田の開発状況みれば、普通、分かるでしょう。

  38. 238 契約済みさん

    容積率や建蔽率の関係からタワーは建築不可能でしょうが、14階建て程度は有り得ますよね。
    そうなると高層階でも日照がほぼ無くなってきます・・・(眺望どころではありません)
    利便性が高い物件の宿命かもしれません。

  39. 239 契約済みさん

    ソフトウェア興業ビルの解体後は何が建つのでしょうか?
    入居直後から解体工事で発生する騒音や埃などに悩まされると思うとちょっと憂鬱です。

  40. 240 周辺住民さん

    で、一階に何ができるん?

  41. 241 周辺住民さん

    スーパーができるといいですね♪!

  42. 242 boss

    スーパーは入らないそうですよ~

  43. 243 匿名さん

    ガッカリ…

  44. 244 周辺住民さん

    なんだって!?
    3店舗は一体なにが入居するの?
    もう公開してもいい時期でしょ

  45. 245 周辺住民さん

    スーパーじゃないなら何が出店するの??

  46. 246 ビジネスマンさん

    ワインのデュスカウントSHOPは決まったみたいです

  47. 247 周辺住民さん

    ドリンク全般ならまだしもワインオンリーだとあまり需要ないかも・・・

    ファミレスとか医院とか入らないのかなあ

  48. 248 boss

    サンマルクではないカフェは入りそうだとか

  49. 249 周辺住民さん

    bossさんはデ
    ベの方?

  50. 250 匿名さん

    ワインSHOPもカフェも需要なさそうだな~。
    ライフも閉店した今、スーパーができれば相当稼げると思うんだけど・・・

  51. 251 匿名さん

    京急駅前再開発ビルにスーパーは入るだろうから、
    稼げるとしても短期になるでしょう。

  52. 252 周辺住民さん

    いやいや新しい高層マンション乱立の人口の多い地域だから中規模のスーパーがきたら確実に喜ばれるでしょう。

  53. 253 周辺住民さん

    募集している賃料が高すぎて、スーパーでは合わないだけですよ。京急駅前にスーパーができようが、スーパーは出したい立地のはず。だけど超短期で撤退したワイズマートもそうだけど、賃料坪単価20000円(想像ですが)を軽く超える場所では、スーパーの経営は相当難しいと思います。

  54. 254 周辺住民さん

    大型スーパーのマルエツと駅ビルの中間地点という中途半端な立地で
    しかも商業ビルに入居していたスーパーの例を持ち出しても意味がないよ。
    このマンションは140戸で住民は倍以上で300名近くはいくだろうし
    近隣には新しい規模の大きいマンションが多いから中規模スーパーの需要は大いにある

  55. 255 匿名さん

    現実は、厳しい。

  56. 256 周辺住民さん

    ワイズマートの跡地105円寿司のはま寿司が営業できてるでしょ。賃料とか問題なし。

  57. 257 ご近所さん

    通常、物販より飲食の方が賃料は出るものですから。
    ここの賃料は強気と売主が言ってる位なので、あのビルと同等かそれ以上でしょ。スーパーは需要があっても無理。現実入らないことが証明してる。でも別に一階にスーパーなくたって駅ビルもマルエツも再開発も?十分近いと思いますけど。

  58. 258 周辺住民さん

    テナント賃料ってどこで調べたの?

  59. 259 周辺住民さん

    賃貸もあるんですね。

  60. 260 周辺住民さん

    一階に入る店まだかわらないの?秘密主義にも程があるよ。
    すでに建物完成してるのに公表しないのはなにか困ることがあるの?

  61. 261 匿名さん

    そこまで過度に気にする必要があることですか?

  62. 262 匿名さん

    城南のマンションに住んでたとき、嫌な店が1Fに入ったことがありました。

  63. 263 周辺住民さん

    駅前にあったパチスロとかゲームセンターはこないよね?

  64. 264 周辺住民さん

    無い!

  65. 265 匿名さん

    「無い!」なら根拠を示せっつーの!!
    根拠も無くいい加減なことを書かないで欲しい。

  66. 266 契約済みさん

    いよいよ内覧会ですかね、何をどこにチェックすれば良いですかね。

  67. 267 周辺住民さん

    一階の店舗工事完了してないけどどうなの?

  68. 268 周辺住民さん

    テナントショップ5月オープンもなさそうだね。アルバイト雑誌みてもいまだ募集してないから。

  69. 269 入居前さん

    docomoショップとサンジェルマンカフェとワインショップですよ(・・;)
    スーパーじゃなかった(T-T)

  70. 270 匿名さん

    救いとしては、一階に飲食店が入った時のゴキブリ・ネズミ問題は無さそうということですかね。

  71. 271 匿名さん

    サンジェルマンカフェって飲食店ではないの?

  72. 272 ご近所さん

    サンジェルマンカフェは飲食店ですよ(;´д`)

  73. 273 周辺住民さん

    ドコモって近くの直営店が移転するの??
    ディスカウントドリンク店ならまだしもワインショップは使いそうもないな
    サンマルクのチョコクロ食べたかったけどサンジェルマンカフェはまあまあ嬉しいな

    残る一店は何が入居するかな?本屋が欲しい・・

  74. 274 周辺住民さん

    恵比寿ガーデンプレイスにあるサンジェルマンはオシャレだったのでいいかもしれない!
    梅屋敷のボヌールと交互に利用しようかな
    あすと入り口の一番大きなフロアなのかしら?

  75. 275 入居予定さん

    商店街入り口の一番広いエリアはDOCOMOショップでしたよ。

  76. 276 周辺住民さん

    一階を覗いたら住民用の家具の販売してるようですね。
    近くのドコモ蒲田店にはまだ移転の張り紙案内とかありませんでした。
    店のオープンはいつぐらいになるのでしょう?

  77. 277 周辺住民さん

    ドコモとワインショップとパン屋ですか?
    テナント4つあると思っていました。

  78. 278 周辺住民さん

    一階工事の気配がないけどどうなってるの?

  79. 280 周辺住民さん

    一番右は工場中ですね。

  80. 281 周辺住民さん

    ホントに店できるんですか?

  81. 282 周辺住民さん

    遅々としてますね工事。いつオープンするのか告知の張り紙ぐらいすればいいのにと思います

  82. 283 周辺住民さん

    よくみたら入居時期平成25年6月中旬予定に一ヶ月先に延期してますね・
    なにかあったのでしょうか?

  83. 284 入居予定さん

    分譲マンションの引き渡し及び入居は、来週から予定通り始まりますよ。店舗も当然、それ以降の入居になるかと思いますが?
    6月中旬というのは賃貸住戸の話ではないでしょうか?

  84. 285 周辺住民さん

    http://kamata-next.toho-co.com/outline.html
    入居予定平成25年6月中旬(予定)

    最終更新日平成25年5月16日

  85. 286 入居予定さん

    140世帯もあるので一日5件週に35世帯づつしか引っ越せないんです。だからこれから購入(賃貸)する人は、引越しが一番最後の順番になり、それがその時期というだけの話。

  86. 287 周辺住民さん

    カフェマコーレというサンジェルマン系のカフェが6月下旬にオープンするそうです。
    見た目地味目な雰囲気ですが期待しましょう。
    http://www.baitoru.com/kanto/jlist/tokyo/23ku/otaku/job16527130/?pname...

  87. 288 周辺住民さん

    イオンリカーというイオン系のワインショップができるそうです。
    チーズやハムなど食品もあるようです。
    イートインできるといいかも?
    http://www.aeonliquor.jp/

  88. 289 入居予定さん

    契約者専用スレを立てました!
    契約者の方はこちらからお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337603/

  89. 290 匿名さん

    エクセルダイア蒲田ネクスト<契約者用>というスレが既にあるのに、
    なぜ重複スレを立てたの??
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260685/

  90. 291 ご近所さん

    メモ

    ドコモ 上旬 イオンリカー 中旬 マコーレ 下旬 東邦 上旬

  91. 292 周辺住民さん

    http://www.saint-germain.co.jp/brand/macore/
    荻窪に一店だけ。サンジェルマン系で下位ブランドなんですかね?
    他のブランド店は美味しそうで今時テースト。
    外装内装はオシャレだけどドリンク・パンは昭和テーストのよう・・。

  92. 293 入居済み住民さん

    ようやくドコモさんが道路側正面窓にポスター貼ってくれてよかったです。
    昼間買い物の往復してると道路側からドコモのお客さんの目線が入り丸見えでしたからね

  93. 294 匿名さん

    前通ったら店舗もう営業はじめてた

  94. 295 マンション住民さん

    自転車の放置問題は管理人の問題?店の問題?

  95. 296 マンション住民さん

    >295さん

    管理人の問題ではありません。
    店舗部分の区分所有者(東邦ハウジング)と入居者(各店舗)の問題です。
    管理組合としては、両者に適切な処置を求めることができます。

  96. 297 匿名さん

    具体的にどうしろと?

  97. 298 周辺住民さん

    通行人に迷惑かけてるのは明白なんだから早急にきちんとした対応をすべきでしょう。

  98. 299 マンション住民さん

    周辺の方々やマンション住民の堪忍袋の緒が切れないうちに対応すべき。

  99. 300 匿名さん

    店舗区分所有者も管理組合の一員だよね。
    管理組合は第三者ではない。
    店舗側が適切な処置をしないなら、組合全体で責任を取って処置しなきゃ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸