大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン千里中央東丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. グランドメゾン千里中央東丘
物件比較中 [更新日時] 2012-12-13 21:05:31

物件名称 グランドメゾン千里中央東丘
所在地 大阪府豊中市新千里東町3丁目7-1(地番)
交通 北大阪急行南北線「千里中央駅」徒歩10分
大阪高速鉄道「千里中央駅」徒歩12分
阪急電鉄千里線「北千里駅」徒歩17分
総戸数 246戸 (非分譲住戸73戸を含む)
構造・規模 Ⅰ番館:RC造地上10階建、Ⅱ番館:RC造地上11階建、Ⅲ番館:RC造地上12階建、Ⅳ番館:RC造地上10階建
完成(竣工)予定 平成24年10月末日
入居(引渡)予定 平成25年1月中旬
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション
施工 株式会社長谷工コーポレーション


公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/senri/
売主:積水ハウス株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エスジーエム・オペレーション株式会社

とうとう公式HPができたようです。
千里中央に乱立する新規分譲マンション、パークハウス、シティハウス、エアヒルズ、パークホームズに一矢報いることができるのか?
みなさん、荒らしのない情報交換をしましょう!

【タイトル(仮称)箇所削除、物件概要を追記しました。2012.6.22 管理担当】



こちらは過去スレです。
グランドメゾン千里中央東丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-23 10:50:36

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン千里中央東丘口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    売れ残り家屋の駐車場代までデベは支払い義務は無いのでは・・

  2. 602 匿名さん

    でしょうね。
    となると修繕計画も変わってくるかと。

  3. 604 匿名さん

    支出は変わらないけど収入は明らかに少ないんだから積立金増やさないと採算あわないんでは?
    はやばやと修繕積立金あげたらデベにも負担させることができる?

  4. 606 匿名さん

    支出は定期点検などが主でしょうから、そんなに減るとは思えないのですが。
    素人考えなので的外れかもしれませんが。

  5. 607 契約済みさん

    契約書に書いていますよ。
    未契約住戸の管理費や修繕費、駐車場の取り扱い。

    現地を見て、
    分かってはいたものの・・・前方のマンションの
    圧迫感がつらい。。。

  6. 608 契約済みさん

    ↑南向きをえらびましたね?
    圧迫感あるでしょう。。
    そこに決めたポイントはなんですか?

  7. 609 契約済みさん

    >608さん

    私は専業主婦なので、日中も部屋にいます。
    これまでの経験上、
    東向き:午後から暗い
    西向き:西日がつらい
    生活スタイルによって変わりますが、
    我が家では、南向き以外は検討外なのです。

  8. 610 匿名さん

    建つ前は、南のマンションとのスペースがあるように思ったんですが、実際はちょっと近いですね。私は、一般論で南南と言われてるから悩みましたが南をはずしましたー。どの向きもプラスマイナスありです。南向き以外検討外だったなら、きっと、あなたにとって南向きが一番!午後暗くても、景観重視の私には、東が一番!

  9. 611 契約済みさん

    東向きのときは、午後から電気つけてました。。。

    そんな理由で選んだ南向きですが、あんな目の前にマンションが。
    やっぱり東町は団地エリアですね。

  10. 612 匿名さん

    景観重視でも東はあり得ない

    午後暗すぎる

    住んだことある人ならわかる

  11. 613 匿名さん

    東向きにも南向きにも住んだことあるけど、
    東向きが午後暗すぎるってことはないよ。
    場所によるかもしらんけど。
    スコーンと景色の抜けた東向き10階に住んでたから
    向きのことで何か不都合とか感じたこと一度もなかったな。
    朝陽がまぶしくて夏場は早起きせざるえなかったぐらい。

    現在は南向き3階(ベランダ前方100m先に低層戸建)
    に住んでるけど、ここ数年は異常気象?なのか
    暑すぎてもう・・ホンマに暑い。ベランダの植物がシナシナになってしまう。
    タイル壁のバルコニーは奥行2メートルあるから、
    部屋にはさほど陽は差し込まず。(いいのか悪いのか?)
    、リビングでのランチ時、食卓の上の電気はつけてしまうよ。
    玄関側の北側の部屋は冬場の結露がすごいし、とにかく寒い。

    なので東向き<南向きとは私はぜんぜん思わないな~。


  12. 614 契約済みさん

    うちも南向きです。複数棟構成のマンションならこんな感じだし、千里中央にきめた時点で
    眺望には重点を置かなかったので。
    東向きは太陽の塔とか辯天の花火とかよく見えそうで、迷いましたが。。。
    ローレルさんにもうちょっと植栽頑張って戴けると有難いのですが。

  13. 615 検討中さん

    今集まった意見を見るかぎり、南向きの方が多いですよね。 あと、東向きの方も。 では西向きを選んだ方いますか?前が学校で、かなり抜けてるイメージで良さそうですが。。 夏の西日がネック?

  14. 616 匿名さん

    ここでは、西以外考えられませんでした。明るいのが大好き。暑さはへっちゃら。夏だけはUVフィルムや、カーテンなどでなんとかします。南国のホテル気分で。太陽の光をコントロールできませんが、光がこない、眺望がないよりも、防ぐ対策ができるので、西向きです。

  15. 617 匿名さん

    ペアガラスではないでしょうか?
    ペアガラスだと、UVフィルムは使えませんよね?

  16. 618 匿名さん

    ペアガラスにはUVフィルム使えないんですかーあ、そうなんですか。全く無知でした。なんとかならないかな、業者の方にも再度相談してみますー。

  17. 620 匿名さん

    ペアガラスは、ガラスとガラスの間に溜まった熱が普通の1枚ガラスよりも
    逃げにくいため、熱割れしやすくなります。
    なので熱を吸収するものは貼れません。

    とのことです。

  18. 621 物件比較中さん

    このスレッド、どうしてこんなにも閑散としているのでしょうか・・・?
    検討されている方はいない???

  19. 622 入居予定さん

    西向きは夏場厳しいけど秋や冬は暖かです(現在西向き居住)
    南向きが理想ですけど・・現実は厳しいかなぁ・・

    我が家のような庶民でもこのマンションは何とか手にはいりそうで私的にはどの間取りでもOKって感じです。

    パークホームズも検討しまいたが残念な結果で・・ここはこの先値引き予想されますがタイミングもあるので

  20. 623 購入検討

    値引きってもうあるのでしょうか?

  21. 624 匿名さん

    残念な結果というのは抽選でですか?

  22. 625 匿名さん

    12月からローン開始すれば最大3000万に対して1%のローン控除が10年適用されるのですか?
    12月入居と来年1月入居だと最大100万の差がでるのでしょうか?

  23. 626 匿名

    そうだと思いますよ

  24. 627 匿名さん

    ありがとうございます。なにも考えずに最初の予定通り来年1月に入居予定でしたが
    考え直します。

  25. 628 匿名さん

    >618さん、
    >617です。

    業者に頼んで、ペアガラスにもフィルムが貼れるかも知れません。

    よそのマンションですが、
    ペアガラスにフィルム貼りのオプションはありました。

  26. 629 契約済みさん

    10月あたまにインテリア相談会があるようですが、オプションのなかに
    UVカットフィルム、防犯フィルム等ありましたよ。

  27. 631 匿名さん

    オプションなの!?
    さすが長谷工
    仕様低いね。

  28. 632 契約済みさん

    オプション、 あれここのマンションに限ったカタログじゃないですよ。

    なので UVカットフィルム、フロアコーティング、防犯フィルムも わざわざたのまなくても。
    必要ないと思われます。


  29. 633 匿名さん

    631さん
    どこもオプションですよ、オプションで無いマンションがあれば教えて下さい、設備を決めるのは施工の長谷工では有りません、デベです。

  30. 634 入居予定さん

    マンションの目の前の幼稚園で行列してますね。
    最近、どこも幼稚園は定数オーバーのようで、ここだけ先着順のようですね
    寒い中、ご苦労様です。同じく入居予定の方もたくさんおられるのでしょうか?

  31. 635 匿名さん

    こちらはまだ間取りを選べる程の戸数は残っていますでしょうか?上新田の近鉄マンションを待っていましたが、今更ながらこちらに興味が沸いてきました。

  32. 636 入居予定さん

    8割超は埋まってますが、まだ残ってますよ。
    新千里東町おすすめです。

  33. 637 匿名さん

    8割超
    根拠は?

  34. 638 物件比較中さん

    先日、モデルに行きましたが、決まってるのは6割ぐらいでしたよ。
    その内、半分ぐらいは地権者ですので、購入者は3割ぐらいでしょうか。

    当分、売れ残るでしょうけど、私も上新田よりはこちらを選びます。
    でも駅から遠いですし、公園の夜道がかなり怖いです。
    本当は北町・西町希望ですが、価格が。。。

  35. 639 匿名さん

    みなさん、ありがとうございます。635です。
    パークホームズも検討しましたが、既にいい間取りはなく、隣のロジュマンを待とうと思っていました。
    環境を取るか、利便性を取るか…悩ましいです。
    こちらを契約された方の決め手は何でしょうか?参考にさせて頂きたく存じます。

  36. 640 匿名さん

    西町も東町同様、駅までの道は真っ暗で怖いですよ。
    利便性をとるか、環境をとるか悩みますね。あと、忘れてはならないのが、設備や造りですよね。

  37. 641 匿名さん

    ディスポーザーが付かないのは残念ですが、24時間ゴミ出しOKでしょうか?ゴミドラムはありますか?

  38. 642 購入検討中さん

    私もこちらに決められた方のご意見を、是非聞きたいです。
    同じようにパークホームズは環境面で不安があり見送りました。

    全てを満足する物件はないと思いますが、
    ・千里中央までの道が、夜はかなり不安
     警報装置などはありますが、装置に手が届かなければ意味がなく
    ・千里中央まで10分は少し遠い
     許容範囲ですが、やはりそれなりに遠いです
    ・目の前がマンションで圧迫感がある
     現地を見に行くと、思ったより距離が近く感じました
    ・価格は安くはない
     駅5分以内の物件よりは安いですが、やはり他地域と比較すると。
    ・地権者が良い間取りを押さえている
     気にいる間取りが他にあれば問題ないですが。。。
    これらを踏まえてでも、こちらに決めたポイントはどのような所でしょう。
    前向きに検討できるように、是非参考にさせていただきたいです。

  39. 643 匿名さん

    小さなことですが、ここはお風呂がポップアップ栓でなく、チェーンというのは本当なんですか?

  40. 644 匿名さん

    パークホームズ意外と静かで道も整備されるし、何より駅近で安全だし設備がいいと聞きました。
    642さんの意見+地権者がいる物件はスペックが落ちる…等々聞くので、私はパークホームズとまだ悩んでます。
    決められた方の意見お聞きしたいです。

  41. 645 匿名さん

    ディスポーザー、機械式駐車場などは後あと管理費が高くなるので、余計な設備はついていない方が良いというのが我が家の考えです。

  42. 646 匿名さん

    シティハウスは比較対象でしょうか?

  43. 647 匿名さん

    駅までの道に警報装置がついたのは通り魔による殺傷事件があったからでしたよね。。10年くらい前の話ですが犯人捕まったのかなぁ?

  44. 648 匿名さん

    駅までのルート的には、パークホームズが安心ですねぇ。環境を取ればこちらですが。ただ、どちらも決定打がないのです。あとは、どこを妥協するかですかね。

  45. 649 匿名

    それって東町ではなく高速道路を渡った某所での話でしょ。上新田の奥の…

  46. 650 検討中

    シティハウスが比較対象になるかの話ですが、
    駅に近いけど値段高過ぎで比較以前の問題。あの黒い壁もちょっと…。
    ちなみにパークホームズは駅に近いけど、
    高速道路の音と粉塵で我が家はダメ。洗濯物と喘息心配。
    さらにエアヒルズは坂道と階段が嫌だし、
    惹かれるポイントが無かった。

    そしてグランドメゾンは価格はそこそこだし検討中。
    ハセコウ施工でも積水さんの取り組みには惹かれる。
    駅の距離も許容範囲。
    但し、我が家が気に入る間取りが既に分譲済で遅かった。
    番館にするか番館にするか…。
    それとも、いっそ見送ってしまうか…。
    悩みどころの中で、第二期が始まるとのお手紙。

    私も決めた人のご意見をお聞かせ頂きたいです。

  47. 651 契約済みさん

    ここはディスポはありませんが24時間ゴミ出しOKのゴミドラムです。
    お風呂はポップアップ栓でなく、チェーンです。洗面はポップアップです。
    ポップアップは壊れやすく、風呂で壊れるとなおしてもらうまでどうしようもない
    からだと思います。
    デベは購入者等に設備に関して広くアンケートをとっているものと考えられ、
    この辺の仕様はそのようなアンケートが反映されていると思います。

    うちもいろいろ比較検討しましたが、

    パークホームズ
    距離、設備、〇
    敷地キュウキュウの棟とごつい機械式駐車場、隣接マンション、環境、X

    シティハウス
    距離、環境、〇
    地権者、値段、XX

    グランロジュマン
    環境、値段、敷地内の遊び場、自走式駐車場、〇
    オール電化、距離(千里中央からみて)、モノレール、少路の断層、X

    エアヒルズ
    眺望、自走式駐車場、〇
    距離+坂+大型歩道橋、X

    で、グランドメゾンはというと、結局、環境ですね。
    敷地内も西も東も緑がいっぱいで癒されます。
    最近、敷地内に植栽もされてきて、ああ、いい感じ、と思います。
    駐車場も機械式ですが、鉄骨剥き出しではなく、RCで植栽もされてるので
    いい感じです。外観好みです。
    敷地内に遊べる所もあるし、公園、大規模公園、保育園、幼稚園、
    小学校、中学校、ちょっとした買い物、郵便、
    医者が徒歩1、2分なのはここしかなかったです。
    あと、うちはまだ子供が小さいし、これから増えるので、それにあわせてリフォームを
    考えてましたが、可動クローゼットの部屋があったのはポイント高かったです。

    地権者はどちらでもかまいませんでした。

    不安は千里中央までの道ですが、フラットなので自転車ならすぐだと結論。
    一応バスも使えます。バス停は徒歩1分です。でもあまり使えないかな?

    南側がマンションで台無しですが、パークホームズやグランロジュマンのB棟よりは
    距離あるし、ローレルの東棟・西棟より少し上のほうの階にしたのでそこまで気にならないかと。
    間取りも気に入ってるので。
    また、東向きなら全く問題なしですね。

    価格や設備は他の千里中央物件に比べたらこんなものかと。

    以上、参考になりますでしょうか。

  48. 652 契約済みさん

    妥協点や懸念事項ありますが、私も環境面でのポイントが高かったのと、ロングカウンター
    キッチンが新鮮だったので総合的にこちらに決めました。
    カウンターキッチンにちょっと飽きたのと、収納がたくさんできそうだったので。

    気に入ったポイントは651さんと同じなので省略します。
    緑が多く夜は静かな住環境が好きです。

    ★あえて追加するなら

    ・動物病院もすぐとなり
     *うちは小型犬が1匹いるのでありがたいです

    ・小児科、内科、耳鼻咽喉科も近い
     *7か月の小さい娘もいるので安心です。眼科もあれば完璧でした

    ・生鮮食品が買えるスーパーもすぐそば
     *クレジットカードは使えないようです。小さいスーパーですがネットショッピングを
      よく使っているのでお肉、魚、野菜、果物等すぐ近くで購入できれば十分

    ・駐車場屋上緑化
     *マンションの多い東町で、駐車場屋上緑化は今後北側に新築されるかもしれない
      マンション住民の方にとっても少しでも癒しになってくれるかも!?
      屋上まで駐車場となってしまうとごちゃごちゃしたカラーが入り混じった車で
      せっかく緑の多い東町が台無しになりそう。

    ★妥協した点
    ・リビングの窓が超標準の180cm
     *これは痛かった…。元220cmのマンションだったので特に痛かった…
      100歩譲って東向きだけでも公園ビューという眺望をいかすためにハイサッシにしてほしかった

    ・お風呂のチェーン
     *今ポップアップ式なのでまたチェーンに戻るのねという残念な思いでいっぱいでしたが
      ポップアップって確かに壊れたら修理に時間かかりそうですね

    ・カラーセレクト&間取りオプションいっさいなし
     *竣工前しかも1期販売でさえ何も選択できないのははじめてでびっくりでした
      カラー優先すると階数を変更しないといけなかったのが残念すぎでした

    ★懸念事項
    ・夜間の駅までのルート
     *駅までフラットでいいのですが、北ルートの夜は確かに怖そうです。
      南ルートなら少しましなのでしょうか。「緑が多くて静かな環境=夜ちょっと怖そう」は
      結局住んでみるしかないかなと。今の時代どこに住んでいても何が起こるか分からない時代
      なので防犯意識を高めるよい機会になるとあえて前向きに考えてみました
     *徒歩1分のバス停は夜遅くまでは運行していないみたいですね。東町3丁目という駅なら
      遅くまで運行しているようですが、このマンションからだと歩いてどのくらいなのかは
      さっぱり分かりません

    ★気にならなかった点
    ・地権者
     *地権者がいらっしゃることについては価格が必要以上に高騰していなかったこと、また
      気に入った間取りもあったのでまったく問題なしでした

    ・ディスポーザなし 
     *今使用していますが、配管や浄化槽は本当に大丈夫なのか心配もあるので、なくてもOK

    ・ミストサウナなし
     *あってもおそらく使わなそうでした

    ・駅まで徒歩10分強
     *健康のためにはこのくらいは歩いたほうがいいのではとあえて前向きに…
      フラットなので気になりません

    購入に限らず売却も含めてマンション売買もタイミングと縁だと思っています。
    うちはこの時期に引越が必須だったこともあり、デメリット含めて納得しています。
    我が家にとってはメリット>デメリットです。











     
     

  49. 653 購入検討中さん

    皆さんありがとうございます。大変参考になりました。
    なんとなく感じている良い所・悪い所が整理できました。

    私が専業主婦で日中も部屋にいますので、最後の懸念事項は、日当たりになりそうです。
    高層階は苦手なので、低層階にした場合、冬場は日の入りが期待できない(今、住んでいる
    マンションがほぼ同環境なのでおおよそ検討がつきます)ですが、皆さんはどのように
    考えられましたか?高層階を選択されたのでしょうか?
    ※真西・真東向きのマンションも経験済みですが、賃貸ならともかく、購入するなら南向き
     と決めています・・・これは個人差が大きい基準だと思いますが

    環境と価格的には西町のエアヒルズが検討候補です。現地までに階段はなかったのですが??
    現地からの眺望や風の通りは本当に気持ちが良かったです。
    2~3分遠くなりますが、エアヒルズではタクシー通りを通って帰るルートもありますので、
    「暗い夜道+冬場に日が入らないグランドメゾン」vs「坂道のエアヒルズ」になりそうです。
    ※ちなみに、内装や水廻りは全てリフォームするので検討対象としていません

    皆さんは目の前のマンション、気になりませんか?
     

  50. 654 契約済みさん

    652です。

    あ、忘れていました。
    最終的に眺望を優先して東向きにしたので、妥協した点が目の前のマンション…。
    お日様&眺望、両方得られるならなんといっても南向きがベストですよね。

    ここはお日様vs眺望でもみなさんいろいろと選択が別れるところですね。
    私の場合は眺望に軍配があがりました。
    まぁ、眺望といってもただの緑と青い空ですけど、それもまたよかったり。
    お日様は好きでも紫外線は大嫌いなところもり、東向きマンションも経験済みなので
    いろいろ納得の上です。

    エアヒルズの日当たり、眺望、風通しほんとによさそうです。
    高台建設の坂ルートを乗り越えられる人が得られる最高の特権ですよね。

    うちはまだまだベビーカーも必要ですし、ここに永住できるのか分かりませんが
    将来坂はきつくなるかも?っていうのもありフラットルートが優先となりました。
    我が家の場合はルートだけではなく他の点の比較でも最終的にグランドメゾン>エアヒルズ
    となりました。

    ご自身にとって何が優先かということが決まれば自然に結論がでると思います。
    東向きでもOKだった私の選択ではまったく参考にならないと思いますけど悩むのもまた
    楽しいですしね。

  51. 655 匿名

    契約済みの者です。

    他マンションでも問題になっていますが、こちらはベランダで喫煙される方がいないことを祈ります…。洗濯物につく臭いがきついです。

  52. 656 購入検討中さん

    652&654さん
    ありがとうございます。とても素直なご評価で、とっても参考になります。
    そうですね・・・候補に優先順位をつけて、じっくり考えて見ます。

    ありがとうございます!

  53. 657 匿名さん

    売れ行きからすると、パークホームズが頭ひとつ抜けてる感じですかね。
    もちろん世間の評価にばかり流されていてはいけませんが。

  54. 658 契約済みさん

    売れ行きは確かにパークホームズですが、

    やはり総合的に賃貸ぽくって、収益物件として買われてる人も

    多いんではないでしょうか(シティハウスも同様)。

    永住を考えてるので、西町は坂もあるしここに落ち着きました。

  55. 659 契約済みさん

    今、ちょうどインテリアオプション案内会が行われていると思います。
    様子はどんな雰囲気でしたか?
    何か購入、検討されたもなはありますか?

  56. 660 購入検討中さん

    インテリア相談会当日に、モデルルームを見に行った者です。何だかやけに賑わってるなぁ〜こんなに沢山購入検討者がいるのかと一瞬焦りました。もうあの形式の相談会はないみたいですね。購入が決まれば個人的に相談しようと思っています。

  57. 661 購入検討中さん

    値引き

  58. 662 匿名

    してましたよ。

  59. 663 匿名

    なのでもうないと思います。

  60. 664 購入検討

    値引きしていたんですか?ここもまだまだ売れ残りがたくさんあるみたいですね。
    どれくらい値引きが可能なのでしょうか?

  61. 665 購入検討中さん

    ここは、売り出し自体がゆっくりだったから、売れ残りという認識ではないのでは?
    営業の方にも焦りは見られませんでしたし…のんびりしてるなぁという印象でしたが

    値引きの真偽は知りませんが、ネット掲示板で具体的な値引きの情報なんて出さないでしょ…

  62. 666 匿名

    いやいや、かなり焦った様子でしたよ。
    そもそも、普通は完成前でサービスなんかしないからね。

  63. 668 購入検討中さん

    良いマンションですね。定価でも全く問題ないです。
    千里中央近隣のマンション全て検討しましたが、我が家はこちらに軍配が挙がりそうです。
    現地が見れたのは、ポイント高かったです。

  64. 669 匿名

    定価といっても、 予定価格より数百万さがったし。 値引いてもらったひとはそれからまだ下げてもらったんですかね?
    たとえ定価で買ったとしても、最初に買ったひと達は妥協せず『ここがいい』といいところ、希望のところをGETしてるから、かわいそうではないんじゃないかな?

  65. 670 匿名

    悩んで決めたのに、後の人が広くて安くて条件の良い部屋を買えるほど
    数百万円下がっても良しと言えるあなたは素晴らしい人ですね。

  66. 671 匿名さん

    まぁ、それほど良い物件だったということで…
    私はまだ検討中ですが、各々が納得して購入したのならいいんじゃないですか。
    他人がわざわざ心配する事ではありません。

  67. 672 匿名

    あなたのところは何㎡?
    いくらで買ったの?
    うちはこんだけ下げてもらって買ったのよ、いいでしょ。
    …なんて会話をするんですかね。この人達は。

  68. 673 匿名さん

    フツーの社会人感覚・対人スキルを持つ人なら、
    同じマンション内の住人とそういうことを言い合うと、
    もしやなんか気まずいことや、面倒なことになってしまうんじゃないか?
    という危機感を持ちますから、極力そういう話題は控えると思いますが。

    そんなこと他人に聞いたり喋ったりしてしまう人って・・
    かなり社会人的スキルのないKYさんなのではないですか?

  69. 674 匿名

    でしょうね。
    値引き値引きって気にする人には来てほしくない物件ですね。

    そもそも値引きって、人気なくて 買い手つかないからなんとか苦肉の策でやってることだし。
    『やった、安くて入れた』と思っても 希望住居に入った人からすれば『だから?』でしょうし。

  70. 675 匿名

    いい物件を安く買えるのに越したことはないのでは。
    うちも定価で買いましたよ。

  71. 676 匿名

    うちも定価で買いました。
    もちろんいい物件を安く買えたらいうことなしです。
    値引き値引きってしつこいしその上定価で買ったひとかわいそうだとか。
    なので 、ちくっと言わせてもらいました。

  72. 677 契約済みさん

    竣工すると、優先的に部屋をおさえた地権者が、
    どんどん売りに出してしまうみたいですね。

    営業の方は、環境がいいから残る人が多いと
    言ってましたが、実際はそれが目的みたいで、
    北町のパークハウスがいい例です。

    完売前に竣工してしまうと、値引きどころか、
    まともに売れなくなりそうで・・・今更、契約
    解除できませんが、地権者付き物件をあまく
    みてました。。。悲

  73. 678 匿名さん

    転勤族とかでなければ、ある程度の期間住むだろうしそこは気にしなくてもいいのでは?
    ハナから売る気の人は知りませんが…

  74. 679 契約済みさん

    受け止め方は人それぞれですが、
    やはり気持ちがいいものではありませんね。

  75. 680 契約済みさん

    入居説明会にはどのくらいの方が集まるのでしょうか?地権者の方々とは別枠で行われるのでしょうが、楽しみです。
    ところで、先日のインテリア案内会参加された方いますか? 当方参加しましたが、 担当者はあんなにガツガツくるもんなのでしょうか? ちょっとみただけで『じゃ見積りを…』って。

  76. 681 匿名さん

    ここは千里中央の新築の中で、地味だけど一番安心感がありますね。
    掲示板も穏やかだし、坂もないし環境抜群。他と比べて不安要素が圧倒的に少なく(私の見解ですが)
    緑と公園に囲まれ穏やかに過ごせそうです。
    色々他に気になる物件もありましたが、長い目で見るとここが一番に感じました。

  77. 682 購入検討中さん

    東向きの物件を検討しています。
    道路の騒音+粉塵が気になりますが、皆さんは大丈夫でしょうか?
    昼間道路に営業者などの休憩場所になるらしく(アイドリング)、そこも不安要素です。
    大丈夫でしょうか?周辺のことをご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  78. 683 匿名さん

    最近近くまで行きましたが、とても静かでしたよ。
    道路と言っても交通量は少なく、道路沿いも木々が並び公園の延長みたいな感じでベンチが並んでおり
    お弁当広げている家族がいたり、ジョギングしている人達がいたり…
    歩いているだけですごく気持ちがよくて、主人とこんなところに住めたらいいな〜なんて話していました。

  79. 684 吹田に住んで30年

    すぐ東の千里中央公園には森の中を滑るようなけっこう長い滑り台や遊具があって、
    駐車場もただなので子供とよく行きますが、ここなら散歩がてらいけそうですね。

    東向きの道路の騒音+粉塵は中環、御堂筋、産業道路、万博外周、に比べようもなく、
    いたって普通です。阪急の各駅前のほうが交通量あるんじゃないかな。

    営業やタクシーもローレルとかにやや気を使ってか、千里中央公園につながる陸橋より北にはあまり
    いませんよ。

  80. 685 匿名さん

    値引き

  81. 686 購入検討中さん

    なかなか売れませんね。。。
    1期・2期が完売しないまま、予告広告も出ませんね。

    コメントを見ても、実際に見に行っても、悪くないと思うのですが、
    これだけ売れないと、購入に踏み切れなくて。。。

    いいコメントを書かれた皆さん、そろそろ一緒に買いましょうよ。

  82. 687 匿名さん

    モデルルームも無休で頑張っているのに・・・まもなく竣工ですね。

  83. 688 契約済みさん

    買いましたよ!
    散々千里中央の他物件で悩み、ここは目立たなかったので最初は検討にも入らず放置していましたが、最終的には家族満場一致で決まりました。
    派手さはないんですが、ブランドもそこそこ、立地もフラット、緑いっぱい、外観も好み。里山構想も良い。
    我が家では、千里中央の他物件を並べて、デベ、立地、仕様、環境等の数十個の項目を作りポイント化にして各物件の点数を付けて、客観的に判断した結界、こことパークホームズがワンツーで、現地を見てこちらに決めたという感じです。

  84. 689 物件比較中さん

    先週、モデルに行きましたが・・・まだまだですね。
    かなりの住戸を残して、竣工しそうです。

    でも、購入する方にとっては、条件良くなるかな?

  85. 690 匿名さん

    環境は確かに良いのですが、これといった間取りがないのがネックになっています。
    特に4LDKのタイプではエアヒルズやパークホームズの方が良い間取りに思えます。

    MR見学もしてみましたが、天井の梁が目立つ部屋が気になってしまって
    100平米超という感覚ではなかったのがマイナスです。

    でも環境は確かにいいんですよね。シティハウスのように薄暗い感じもないですし。

  86. 691 匿名さん

    次期の販売開始が11月上旬に延びてますね。
    ・・・これだけ売れないと、決めたくても決めきれない。

    大きなネックポイントもないと思うんだけど????
    自分が納得すればいいのでしょうけど、皆さんなぜここにしない?

  87. 692 購入検討中さん

    個性的な間取りが裏目に出てるのかな?

  88. 693 匿名さん

    過去に似たような書き込みがあったと思いますが
    入居が近い他の物件と比較しても、販売開始が遅かったから(今年の6月くらいから販売でした?)
    ある程度建物が出来てから売るタイプなんじゃないですかね?
    第一期販売時から既に色とかの選択が出来なかったらしいですし・・
    ここに限らず、グランドメゾンってゆっくり売るイメージです。
    あんまりガツガツしていなくて、個人的には好きですが^^

  89. 694 購入検討中さん

    なるほど・・・参考になります。
    ありがとうございます。

  90. 695 購入検討中さん

    でも、管理費や修繕費はどうなるのでしょう?
    明らかに不足して、将来的に不安です。

    地権者の方々も、引渡しを受けるまでは
    払ってくれないでしょうし。。。

  91. 696 物件比較中さん

    デベロッパーによって売り方が違うので、なんとも言えませんが、
    カラーセレクトやメニュープランをできなくしてでも
    販売を遅らせたい理由は何があるのでしょうか?

    この物件の場合、建物ができたからって、特にメリットないと
    思うのですが・・・詳しい方いらっしゃいますか?

  92. 697 契約済みさん

    管理費など、 空いてるところについてはあちら持ちです。
    入居者にはかぶりません。

  93. 698 物件比較中さん

    あちらとは???

  94. 699 購入検討中さん

    管理費は事業主負担が多いみたいですよ。
    修繕費は負担しないケースが多いみたいですけど、
    この物件はどうなんでしょう?

  95. 700 匿名さん

    691さんのおっしゃる

    「次期の販売開始が11月上旬に延びてますね。」

    とは2期のことですか?

    2期は確か10月13日頃(その辺の土日)に販売してました。

    3期は11月上旬予定のようですが、もともと10月下旬とかでした?

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S(納戸)

44.04m2~71.27m2

総戸数 44戸