大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン千里中央東丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. グランドメゾン千里中央東丘
物件比較中 [更新日時] 2012-12-13 21:05:31

物件名称 グランドメゾン千里中央東丘
所在地 大阪府豊中市新千里東町3丁目7-1(地番)
交通 北大阪急行南北線「千里中央駅」徒歩10分
大阪高速鉄道「千里中央駅」徒歩12分
阪急電鉄千里線「北千里駅」徒歩17分
総戸数 246戸 (非分譲住戸73戸を含む)
構造・規模 Ⅰ番館:RC造地上10階建、Ⅱ番館:RC造地上11階建、Ⅲ番館:RC造地上12階建、Ⅳ番館:RC造地上10階建
完成(竣工)予定 平成24年10月末日
入居(引渡)予定 平成25年1月中旬
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション
施工 株式会社長谷工コーポレーション


売主:積水ハウス株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エスジーエム・オペレーション株式会社
とうとう公式HPができたようです。
千里中央に乱立する新規分譲マンション、パークハウス、シティハウス、エアヒルズ、パークホームズに一矢報いることができるのか?
みなさん、荒らしのない情報交換をしましょう!

【タイトル(仮称)箇所削除、物件概要を追記しました。2012.6.22 管理担当】



こちらは過去スレです。
グランドメゾン千里中央東丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-23 10:50:36

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン千里中央東丘口コミ掲示板・評判

  1. 261 購入検討中さん

    東側の道路ですが夜は車はそんなに通らないでしょうか?

  2. 262 購入検討者

    私もエアヒルズとグランドメゾンで悩んでいます。
    エアヒルズは高台で邸宅街にあるところが良いけれど坂道、自走式駐車場、しかし間取りと広さがあまり好きではありません。
    グランドメゾンはフラットな道で歩きやすいが木漏れ日通りの古い団地が気になります、希望しているのが東向きになりますが、前が公園で緑が見えるのが気に入っています。広さと間取りが気に入っています。

    何度も時間帯を変えて歩いていますが、夜の日曜日はとっても人通りがすくなく暗いので、少し心配です。
    上記の理由でグランドメゾンに傾いていますが、まだいろいろ悩んでいます。

    私も騒音、粉塵が気になります。東向きの部屋希望なので、時間帯を変えて道路を見に行っていますが、夜は静かな分余計に車の音が気になるかもしれません、しかし生活道路なので乗用車が多いと思います。人それぞれなので現地に行って確認されたほうがいいと思います。

  3. 263 購入検討者

    258様
    東向きルーフ付物件を検討中のものです。
    近いうちに近隣センターが引っ越してくるとのことですが、具体的に何がどの辺にくるのですか?よろしくお願いします。

  4. 264 匿名さん

    262さんはもう少し文章を整理された方がわかりやすいかと思います。
    それぞれの物件について、
    プラスの点は何で、マイナスの点は何なのか、を
    まとめて書かれるだけでも随分と違うのでは。

  5. 265 匿名

    262さん、 こぼれび通りの 古い団地が気になるって 、どういう意味でしょう? 何が気になるの?
    雰囲気が悪くなるってこと?
    確かにまわりが建て替えてる中、最後に残ってしまった団地ですが、元公団のURですし、中はリニューアルされていて最近のマンションと内装はさほど遜色ないです。 現住人もこのサイトをみていることを知ってての、この意見ですよね?

  6. 266 匿名

    262さん、 こぼれび通りの 古い団地が気になるって 、どういう意味でしょう? 何が気になるの?
    雰囲気が悪くなるってこと?
    確かにまわりが建て替えてる中、最後に残ってしまった団地ですが、元公団のURですし、中はリニューアルされていて最近のマンションと内装はさほど遜色ないです。 現在その団地に住んでる住人も住み替えを考えてこのサイトをみていることを知ってての、この意見ですよね?
    こんな考えのあなた、東町に来ないでください。

  7. 267 匿名さん

    UR居住でこのマンションが買える人はあまりいないのでは?

  8. 268 匿名さん

    保証人いらずで入居できるUR住民は、ろくな人間がいないと、元UR住民の親が言ってました。
    住民には意識がなくても、周囲からはそういう見方をされるものです。

  9. 269 匿名さん

    自走式が好きじゃないって、機械式が好きな人いるの?維持費馬鹿高いのに。

  10. 270 匿名さん

    URより府営団地のほうがあれだけどね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  12. 271 匿名

    URは かつて都市公団だった時に 保証人いなくても月収30万以上なかったら 入れなかったから、 グランドメゾン買える人いますよ。
    それより府営よ。。

  13. 272 購入経験者さん

    くだらんレスですね。

  14. 273 匿名さん

    府営に住でいますそれがどうかしましたか。ご迷惑でしょうか?

  15. 274 匿名

    ほんとくだらない。
    悪の根源は 262 よ!
    262、追放!!
    262でてこい!
    雰囲気悪くなるわ。

  16. 275 匿名さん

    現在小学校側(西)にある近隣センターが東側の道路に面した辺りに移転計画・要望があるそうです。現在は、スーパー、小さな書店、酒屋、郵便局等が近隣センターに入っていますが、移転後は、もっと充実するのかもしれません。現実に東側へ引越ししても、そう気にする距離の変化ではありませんよ。

  17. 276 匿名さん

    商店が東に移転するということは今、東にある府営を高層化して1階を店舗にするということで
    しょうか。近隣センターも少し寂しいのでそれで活性化するならいいことですね。
    千里中央まででなくても買い物できる。
    北摂に40年近く住んでいますが高級住宅地と団地が隣接して
    混在していますが、どこに住んでる人がどうとかいうことはありませんよ。

  18. 277 匿名さん

    東側に今ある府営(B1から数棟分)は建て替えずに手放して近隣センターにするんですよ。
    そして今近隣センターがあるあたりはまたマンションになるらしいです。

  19. 278 匿名さん

    277さんの  言われるとおりですがこんな場所での商業施設に店でして行けますかね、出店今の店がそのまま出すのかな?

  20. 279 匿名さん

    ここ窓ガラスの高さって
    1m80cmって本当?!?!?
    まさか、リビングの高さも2m45cmじゃないよね?!?!?

    千里でそんな低スペックマンションないわー

    はじめてじゃない?本当に

  21. 280 匿名さん

    今週末に契約を予定してます。
    色々比較して、価格が安いから妥協しました。

    千里では仕様設備が悪く、駅にも遠いですが
    庶民の私には、腐っても千里。

    端っこで良いので胸を張って契約したいと思います。

  22. 281 匿名さん

    確かに‥‥‥‥‥
    あのガラスは変えられないからな‥‥‥‥‥
    悪いから安価なのは当たり前‥‥‥‥‥
    妥協して何千万円‥‥‥‥‥
    僕はもう少し考えます。

  23. 282 匿名さん

    価格が安いのも選択の大きな要素、人それぞれでしよ。

  24. 283 匿名さん

    価値観はほんとそれぞれですね。フラットで駅10分は近いと思ったのですが。ぜいたくな話です。
    東側だと道路沿いになるので近隣センターというより車でアクセスできる大店舗も可能ではありますね。
    何がくるか気になります

  25. 284 匿名さん

    リビング、洋室は2.5mみたいですよ。私に言わせれば設備等は標準で十分。
    パークハウスとかもタワーじゃあるまいし免震いらんから安くしてって感じです。

  26. 285 匿名さん

    北町パークハウスでネガレスを書いていた人たちが、パークが完売に近づいたため悪口を書けないので、周辺の物件掲示板に
    流れて来ています。悪口を書かれても相手にせず黙殺しましょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ザ・ライオンズ西九条
  28. 286 匿名さん

    東側の近隣センターは大店舗になる可能性があるのですね?
    少し心配です。
    せっかくの東町の静かな環境が損なわれることはないのでしょうか?

  29. 287 匿名さん

    確かに私も設備は標準で十分です。
    もしプラスしたいなら自分で変更できますし、立地や環境などは変更できないのでそこが大切だと考えます。

  30. 288 匿名さん

    今ある府営を建替えずに近隣センターにするということは、リニューアルオープンというより今のまま場所移すだけという感じでしょうか。現在の近隣センターの店舗は、あまり魅力のあるものがないので、住民も増えることですし、利用価値のある場所に生まれ変わるといいと思います。

  31. 289 匿名さん

    千里中央まで出なはれや

  32. 290 匿名さん

    こちらの掲示板はスムーズに意見交換ができていると思います。購入に至るかどうかはそれぞれだけど、興味を持っている人たちが良い意見交換をしているこの掲示板を見て、ここのマンション選ぶのも悪くないかなぁなんて気になりました。ずれているかもしれませんが、設備等と同じくらいポイント高しです。

  33. 291 匿名さん

    千里中央まで行けば、何でもあって便利ですねー。

  34. 292 匿名さん

    千里中央まで出なくても保育園、小学校、中学校、小児科、ちょっとした買い物、さらに
    でっかい公園まですぐ近くにあるので特に子供にはいい立地だなと思いました。
    そういえば北側の小児科は最近リニューアルしたはず。

  35. 293 匿名さん

    千里中央公園が目の前なのはポイント高いですよね?
    学校も近いし、子育てに最高な立地ですね。
    緑の中で生活できるのが魅力です。
    少し駅からは遠いですが、なかなかよい物件だと思います。

  36. 294 匿名さん

    府営を立て替えずに近隣センターにするという情報はどこから聞かれたのですか?

  37. 295 匿名さん

    5月の『日刊建設工業新聞』では近隣センターについて府営住宅用地を活用して実施する計画・・・とあったので、府営を建替えず近隣センターにするのではなく、府営の跡地を利用して新たに近隣センターをという意味で捉えていました。建替えずに近隣センターにする情報がただしければ、意味のない移転ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 296 匿名さん

    295さま 
    ありがとうございます。

  40. 297 匿名

    さて、今日明日いよいよ申し込みですね。
    みんな朝イチにするんでしょうか?

  41. 298 匿名さん

    駅から10分は近いとは言えませんが、東丘と言う一等地でこの価格は1にも2にも仕様の悪さです。リビングのサッシ180センチを、始めとして外回りは見栄え良くしていますが、仕様、内容がこれほど悪いのは東町の建替え物件ではここだけでしょう。とにかく悪すぎます。立地が良いのに惜しいことです。多分将来は賃貸化するでしょう。

  42. 299 匿名さん

    こちらの物件購入を真剣に考えています。

    298さま、こちらの物件の仕様内容悪いところを詳しく教えてください。

  43. 300 匿名さん

    シティなんかも決していい仕様だとはいえないと思いますが。。

  44. 301 購入経験者さん

    298さん   いい仕様とは、具体的に教えて下さい、比較する場合の、参考に成ります、ここのどの仕様が悪いのか、是非お願いします。

  45. 302 購入経験者さん

    ネガレスの方パークホームズのスレでも同じ様な事言われていますね、何の為にあちこちでけなしているのですか。

  46. 303 匿名さん

    シティ溝入予定者です。300さんさんが言われる通りシティの仕様も北町パークも似た様な物で普通と思います。
    グランドメゾンの良し悪しは個人の感覚も有りますしご自分で他物件のMRを見て比較されたら良いかと思います。

  47. 304 検討中の奥さま

    さて、みなさんいかがでしたでしょうか?

  48. 305 匿名さん

    本日抽選いかがでしたか?
    人数はたくさん参加されましたか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 306 匿名

    抽選には行ってませんが、結果で「当選1、次点5」というのがありました。
    その部屋は 少なくとも希望が5人はいた、ということですよね?
    結構高倍率では?

  51. 307 匿名さん

    結構人気があったのですね。ちなみにどのタイプですか?

  52. 308 匿名さん

    当選者の皆様、おめでとうございます。
    どの棟が一番人気でしたか?
    やはり南向き?デペのお勧めの東向き?それとも小学校の西向き?

  53. 309 匿名さん

    ↑聞いてどうする?人気がありそうなら西向きで申し込むの?

  54. 310 匿名さん

    人気の集中する部屋とそうでも無い部屋とやっぱりあるのでしょうかね。
    「当選1次点5」のお部屋って凄い人気ですね。

  55. 311 匿名さん

    向きも仕様も価格も、各々だからねー。多数派に左右されないで自分の好みをはっきりさせて部屋を決めたいです。

  56. 312 匿名さん

    第一期では何戸販売されたのでしょうか?

  57. 313 匿名さん

    東か西の角部屋で考えています。角部屋は価格が少し高くなると思うのですが、角部屋にする利点ってそんなに大きいのでしょうか。価格のこともあって角部屋へのこだわりを捨てようか迷い中です。

  58. 314 匿名さん

    ①角部屋は窓が多い(ルーフバルコニーやバルコニーが広い)
    ②プライバシー

  59. 315 購入経験者さん

    身内4家族皆角部屋です、割高ですが、特に閉所恐怖病の方は角部屋です、各部屋開放感があり、皆よかったと言っています、東南が1番ですが、南西、東北でも良いのでは。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ジオタワー大阪十三
  61. 316 購入予定者

    私は無抽選でしたが、抽選になった部屋はモデルルームと同タイプの間取りです。 中住居ばかりなのに大人気だったようです。イメージ持ちやすいんでしょうね。
    みなさん、 ドキドキだったでしょう。

  62. 317 匿名さん

    MRと同タイプっていうのは広い方もですか?
    だったら皆さんお金持ちなんですね。

  63. 318 匿名

    ↑標準的なほうですよ。 あえて言わなくてもいいと思ってました。
    広いほう、洗面台が2台ありましたよね?
    いる?

  64. 319 匿名さん

    広い方が良いが、確かに洗面台2つはいらない、でも高級感はアップする。

  65. 320 匿名さん

    高級ホテルみたいだったね。
    行ったことないけど。

  66. 321 匿名さん

    以前この掲示板にリビングの掃き出し窓が180センチと出て居りましたが現在のマンションは200センチ以上が普通になています。確かにパンフでみる限りサッシから上、天井までが広い感じです。180センチはサッシが小さ過ぎると思いますがどうでしょうか?

  67. 322 匿名さん

    駐車場 は最近よく見る鉄骨丸出しのじゃなくて、コンクリート作りで好感がもてます。
    駐車場あまり気にしない人多いみたいですが、建物のエントランスだけ豪華にしてあって
    すぐそばにある駐車場が貧相だと私は違和感を感じます。

  68. 323 匿名さん

    近所の住民です。これまで年配者が多く日の短い冬場など夕刻より駅からの道は人通りが少なくて寂しかったのですが、大型マンションができて人通りも多くなりそうで嬉しいです。

  69. 324 匿名さん

    建物だけ豪華より全体のバランスが大切ですね。

  70. 325 匿名さん

    ここはネガレスしてもらえませんね...

  71. 326 匿名さん

    ネガレスは人気のバローメタですよ。

  72. 327 匿名さん

    訂正します。ネガレスも人気のバロメータですよ。

  73. 328 匿名

    真面目に、真剣な方があつまるマンションなんじゃない?

  74. 329 匿名さん

    夜にチラッとしか見れてませんが足場とれて外観見えてきましたね。
    工事は順調そうですね。

  75. 330 匿名さん

    個人的価値観を押し付けるように否定するものや、ポジティブに検討している人を攻撃したりするようなものでなければ、ネガレスも聞いてみたいです。色々な角度からの意見を聞いて、選択したいです。ネガレスが必ずしも検討者全員にネガティブなこととは限りませんし。

  76. 331 匿名さん

    ポーチって、門扉のことでいいんですよね?ただの庇じゃないですよね。奥まった玄関でなく、外廊下に面した玄関の住戸を検討しているので、奥行きの浅い長細いポーチ表記があったのですが、ポーチの利点がよくわかりません。見た目だけのものなのか、防犯上いいのか。個人のものを置いていいのか。マンション初心者、無知ですみません。

  77. 332 匿名さん

    330様のおっしゃる通り!
    すばらしい

  78. 333 匿名さん

    ポーチ=門扉の意もありますが、最近では玄関前の庇付スペースの意ですね。
    このマンションの門扉の有無はMRで確認してください。
    片廊下型マンションではドアを開けたときに通行人の邪魔にならないように
    との配慮と住居へのワンクッションのためにあります。

    ポーチは共有部ですが専有的に使えます。
    勝手に塗装したり、改修することはできませんが、
    室外機等を置くことはできます。
    ある程度きれいに保ちましょう。

    管理規定によって微妙に違うかもしれませんが。

  79. 334 匿名さん

    補足 このマンションの玄関先はポーチというよりアルコーブ(くぼみを作ってできた空間)
       といったほうが正確かもしれませんね。

  80. 335 検討中の奥さま

    70平米台は、キッチンが壁にくっついてる間取りが多いですね。斬新感はありますが、やっぱり使いにくそう・・・

  81. 336 物件比較中さん

    MR狭いほうのタイプですか?

    私は別に使いにくいと思いませんが...

    対面キッチンのほうは解放感がありますが、収納はイマイチです。
    オプションで吊戸棚を増設すると、高いよ。MRは見せるだけでいいですが、
    実際に生活すると、収納はどうしても必要です。
    MR見たいに食卓を作り、リビングダイニングは効率高く使えると思います。

    トイレの設備は高級そうですね、ほかのところはグレードアップの品は、
    ここ標準装備しています。

    マイナスところ
    玄関のドアは安ぽいです、
    あとサッシは低いです。

    ↑個人の感想ですが...

  82. 337 匿名さん

    北千里や千里中央に行くバスは8中前辺りにありましたっけ?頻度はどのくらいですかねえ。

  83. 338 匿名さん

    トイレにそんな言うほど設備なんかありますっけ?

  84. 339 匿名さん

    ↑千里中央なんて 徒歩でいけます。
    北千里も15分ほど。
    まぁ千里阪急前からなら北千里行きがあります。

  85. 340 匿名さん

    小さい方のMRのロングキッチンは確かに使い勝手悪そうです。でも机にもなるのはとっても便利。
    大きいほうのMRのキッチンはおしゃれですが、収納が・・・。パントリーがあればいいのですが・・・。

  86. 341 匿名さん

    トイレはタンクレス風トイレと手洗いが標準で良いですね。

    収納が間取りによってかなり差がありますね。
    私は収納重視なので、多いほうがありがたいです。

  87. 342 匿名さん

    北千里も徒歩or自転車でいけますが、
    帰りは結構な上り坂になります。
    8中の北側付近にバス停あります。

    千里中央には乳幼児専門店がない気がしますが、
    北千里にはアカチャンホンポがあります。
    なので北千里もよくいきますが、100%車です。

    ロングカウンターは上と下に収納があるので収納力はありますね。
    個人的には全面ホーローパネルなのが気に入ってます。
    対面カウンターがいいですが確かに収納は少ないので迷います。

    東向きも南向きも中から上層階はもう結構埋まったかんじでしょうか。

  88. 343 匿名さん

    そんなに売れている気配が感じられないです。

  89. 344 匿名さん

    のんびり売り切るんじゃないですか?
    腐っても東町ですしね。

  90. 345 匿名

    今日契約された方いますか?

  91. 346 匿名さん

    MR画像2枚アップされていますが、床の色は薄い、濃い2色から選べるんですか。

  92. 347 匿名さん

    333さん、分かりやすい説明ありがとうございました。

  93. 348 匿名

    346さん
    色は3色ありますが、住居によって決まっていますよ

  94. 349 匿名さん

    色は3色ですが、もう選ぶのは無理だと思います。
    まあまあ売れてるようです。
    抽選もあったし
    うちも今日契約です。

  95. 350 北摂在住

    国立循環器病センターの移転候補として箕面市船場が第1候補となり、北大阪急行の延伸が現実味を帯びてきました
    千里中央の魅力も下がるのでは、と思うのですが、購入者の皆さんはいかがお感じですか?

  96. 351 北摂在住さんへ

    たとえ延伸され、途中駅になったとしても そんなにがた落ちすることはないのでは?
    延伸されても、彩都や箕面新町がめきめき価値があがるとは思えませんが。
    例えていうなら 日生中央。 あそこは始発駅ですが、 川西能勢口や川西池田にでないと話になりません。 箕面方面に延伸してもそんな感じ?
    第一、船場て、 あんな商業用地に移転しても養生にならないわ。
    私なら今の場所から移転反対です。

  97. 352 匿名さん

    比較に日生中央て…。それは落としすぎでは。

    ただ、千中の古びた街がいまだに魅力あるのは、
    御堂筋腺始発駅てのが大きいはずで。

    ダブルアクセスで南茨木みたいな街になるのかな、と思ってます。
    住民の質(これは大事)とプライドの高さ(苦笑)はだいぶ違うでしょうが。

  98. 353 匿名さん

    桃山台や南千里が始発じゃないからといって価値がないかというと
    そんなことありません。それと同じ。

    また、御堂筋で循環器病センターやSSOK、カルフールに行けるとなると
    路線価が全体的にあがると思います。

    あと、船場は商業地だし、萱野、坊島付近は断層が走ってるので落ち着いて
    マンション暮らしできるのは千里中央までだと思いますが、箕面が市を挙げて
    前のめりにがんばっているようですね。

    ちなみに千里中央はラッシュ時間帯は2本待ちしないと座れないし、
    桃山台から座るために1駅もどってやってくる人多いし、
    始発の優位はあまり感じません。
    メリットは飛び乗った時に方向を間違えることがないこと、
    帰りに寝過ごさないこと。

  99. 354 匿名さん

    今、1期2次分譲となっていますが2期分譲となにか違うのでしょうか。
    1期2次は先着順、2期はまた抽選もあり得るということでしょうか。
    他のマンションはどうなんでしょう。

    ここに限らず、最近のマンションはMRにいかないと
    わからないことが多すぎますね。

  100. 355 匿名さん

    ↑1期分譲する際に 住居アンケートをとりました。 そこで第一希望で書いたものがみんな1期分譲です。なんらかの理由で契約に至らなかった分と売り主が売りたいものが今先着順で行われているようです。
    第二希望以降は2期分譲にまわすそうです。

  101. 356 匿名さん

    355さん、ありがとうございました。
    結局MRにいかないと具体的にはじまらないですよね。
    自分が気に入る間取りがあれば即決もできるって
    ことですよね。

    東は邪魔な電線もなく、緑が多くていいなあと思ってるのですが。

  102. 357 匿名さん

    MRは、素敵だと思ったものが全て、これオプションです、これもオプションです・・・との説明で、見栄えする魅力的なものにされていますが、オプションで変更されているのが多すぎて、実際基本の部屋がどんな風なのか掴みにくいです。どこもこんなものなのでしょうか。

  103. 358 匿名さん

    部屋によって床の色が違いますが、MRはライトとミドルですよね?ミドルでも十分ダークな感じがしましたが、ダークってどの程度の色合いなんでしょうか。床の色で雰囲気が変わるので、床色重視中です。

  104. 359 購入検討中さん

    はじめ南向きで眺望が望めるマンションを希望していましたが、ここは南側にすでに分譲マンションが建っているので、
    眺望は望めないですよね。

    このマンションでは最終的に眺望より、南向き重視で検討しはじめています。
    (千里中央の新築、中古物件も含めいくつかの物件で悩んでいます)

    そこで、いっそのこと1階はどうなんでしょう?
    テラス付きのお部屋なら、マンションでありながら庭付きのような雰囲気を感じられますし、
    ガーデニング好きな私たちなら、それもありかなと考えはじめました。

    私はマンションで1階に住んだ経験がないので、何かご意見いただけますか?


  105. 360 匿名さん

    マンションは基本的には最下階は避けます、(デベも最後まで売れ残りますから一番苦労します)防犯に不安が有る方多い事です、湿気などいろいろデメリットがあり又中古で売りに出す場合、価格が上階よりかなり下げないと売れません、資産価値が落ちますね。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸