- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
仙台市中心部の地域スレッドがないので立ち上げました。
青葉区内や榴ヶ岡など、
仙台市中心部近辺のマンションの情報交換の場となればと思います。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2011-12-23 09:41:02
仙台市中心部の地域スレッドがないので立ち上げました。
青葉区内や榴ヶ岡など、
仙台市中心部近辺のマンションの情報交換の場となればと思います。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2011-12-23 09:41:02
興味なし。
いろはの隣の駐車場は、マンションになるかしら。
ハピナ北側も、水族館&商業施設+ホテル+高層マンションにする計画があるみたいだね。
ヨドバシの高層マンション計画も潰れてはないし、これからもちょこちょこ中心部に大きなマンションは建ちそう。
水族館とホテルとマンションんて一体どんな建物なのだ?
そういうマンションは敬遠したいな。
3棟構成。
そろそろ新たに動きだしそうなプロジェクトってありませんか?
青葉通りの物件以外ないね~。長町の方はあるけど。
三井も東急跡の次はまだないみたいよ。
大きいところは建てられないようです。
勝山の跡地も建設の請け手がないので10年はみてるって、スミフの営業が言ってました。
他の大手も同んなじでしょう。今手を掛けてるのが終わったらしばらくは無いかもですね。
NHK跡地って、デベが狙ってるんでしょうか。
立地はいいですよね。上杉だし。
最近、五橋公園に行ったらひどかった。特に土日。
なんだろうね、球技するなって書いてあるのに、へたくそなキャッチボールしている小学生や、バスケど真ん中でしている中学生や、大人までバットもって子供とキャッチボールしたり、トイレの壁に向かって投げ込みしている。
小さな子供たち集まってくるのに危ないったらありゃしない。
あの辺の住人て、社会常識ない人が多いのだろうか。
>>966も、小学生のキャッチボールを「へたくそ」などとのたまうあたり、社会常識のない方なのでしょうね。
五橋に限らず、どこも同じような状況ですよ。
私は「公園内 球技禁止」っていうルールが、子供たちにとってかわいそうに思いますけどね。
バット使用は、論外ですが。
へたくそなキャッチボールしているから危ないってことだろ。
河原にでも行ってやればいいことだよ。
いわゆる、中心部は子育てに適さない典型的な理由だよね。
河原で球技をやらせることの方が問題。
評定河原野球場なら問題ないけど。
俺は公園で約束も守れない人が非常識だと思うけどね。五橋周辺の利用者のモラルが低いんだろうね。まあ、金持ちの多く住むところだし、高所得者は品のいい金持ちと、そうでない非常識な人と2極化する傾向があるからねえ。
ルールを守るのは当然ですが、
子どもの遊びを目くじら立ててぎゃーぎゃー言って、河原でやれ
っていうのもねぇ。
若林の河川敷には広いグランドが沢山あります。
車で十数分なので、野球はそちらでして欲しい。
キャッチボールと野球は違うと思うが。
仙台って、公園内ボール遊び禁止のとこがほとんどだよね。だから、>>966みたいな弱者気取りがつけあがる。
こどものボール遊びのどこが危ないんだかw
3歳くらいの幼児がたくさんいるところで、球技されていたらふつう危ないと思うけど?
小中学生や大人が率先して球技するってあり得ないと思う。
五橋公園狭いしね。榴ヶ岡とか、その辺ならまだね。
弱者気取りとか、973の主張は私には理解できないな。
ほんとに危ないと思う。子供が危ない目にあったし。
たまにバットで打ち込んでる小学生軍団もいて大人でも当たったらマジ痛かったから(`_´)!!
他の人に迷惑が掛かりそうな時はやめれば良いのにそういう判断も出来ない人が増えたから一律で禁止になっちゃうんですよね。周りに人がいてバット振り回すなんて非常識だけど誰もいない公園でキャッチボールやサッカーのドリブルとか全く問題ないでしょ。でもそんなことすら判断が出来ない人、最近ほんと多いですよね。
親も学校も、やれ個性だ、やれ自主性だと、小さい時から甘やかすからだよ
まあまあ。
今日から、仙台からホノルルに定期便で行けるようになりましたね。
なんだかんだ言って、日本からホノルルへの飛行機が出てるのは、東京・大阪・名古屋・福岡・札幌と仙台だけみたいです。
気軽に南国に行けるようになったのはいいことですね。
千歳経由じゃなきゃ良かったのにな〜。
行き千歳経由、帰り直行。
逆よりはずっといいでしょう。気持ち的に。
マンションに関するスレなのに話題は公園から空港まで。なんでもありなんですね。
空港までのアクセスも大事な人もいるでしょ。ってことで勘弁してくださいね。
三井も東急跡以外は、しばらくないんですね…。
そろそろ泉中央に取りかかる、なんて噂がありましたけど。
青葉区内で次は勝山とか、農学部跡地とかその辺しかないですよ。
もっと狭い敷地でちょっと出てくるかもしれませんが、価格はかなり高いでしょうね。
そういう意味で、今出ている住友タワーと青葉通は当面最後の検討物件となるでしょう。
その勝山、農学部跡もいつになるのやら、ですね。
更地の勝山ですら10年後って事ですから農学部跡はさてどうなるのでしょう。ショッピングモール的な物とか復興住宅なら早そうですが分譲マンションならしばらく後でしょうね。
「10年はみてる」と「10年後」はぜんぜん違うと思うんだけど。
10年もかかんないよ。
せいぜい2年後にはプランが出てくるよ。
2年じゃまだ施工費高いままですよ。
5年後くらいだと思います。
もしくわ上杉立地で2年後で高く売るかどちらかかな。
農学部はもっと後。移転しなきゃいけないしね。
施工費そんなに下がるとも思えないし、場所が場所だし高いだろうね
デベはマンションを売ってなんぼです。
仕込んだ(投資した)土地を寝かせていても意味がありません。
株主にも説明できません。
自社内に競合物件が予定される場合は「あそこはまだ先ですよ」などのブラフをかけるのは当然。
販売中の物件を買い控えられるので。
販売中の高額の(まず売りたい)部屋が売れるか、全体の7割が売れる頃には動くでしょう。
どうせ住友は高値で始まるので、施工費云々で何年も待たないと思います。
取得した土地を、何年も寝かせておけば、
その分の負担を、お客が払う事になるんですか
直接負担はないでしょう。
ただし
寝かせている期間に、仮に資材や人件費がさらに上昇(大いにありうる)すれば相対的に建築コストが上がり、価格転嫁されますね。
また、取得した土地にマンションを建て、販売し利益を得て次なる用地を入手…を繰り返すのがマンションデベの業態です。
その意味では土地を寝かせ続ければ事業が停滞するだけです。
体力があって各地に未入居在庫を山ほど抱える住友ですから、土地を寝かせるよりはさっさと建てて売り出す方を選ぶ気がします。
南町通りの物件のとなりの土地も住友が保有してるということですが、ここは何になるんでしょう。
土地の広さ的にマンションにはならないように思いますが…。
路線価:県内、標準宅地1.7%増 反転も震災前に及ばず
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20130702ddlk04020132000c.html
> マンションはミニバブルの様相で、不動産広告などを扱うDGコミュニケーションズ
> の吉野敦・仙台支社長は「仙台中心部は今年、平均価格が4000万円を超えるのでは
> ないか。買い控えは感じられず、路線価上昇を上回る値動き」という。
>今建てると高くなってしまい、購入者がいなくなる可能性が高いから建てないだけです。
>仙台では、しこしこ土地の仕込みをしておいて、復興需要が落ち着き始めたらどんどん出すと思いますよ。
教えて頂きたいのですが、復興特需で土地も賃料も上がっている今、高値で仕込んだ土地は結局はマンション価格に跳ね返りませんか。
建築コストは多少、特需後に下がるでしょうが、その時点で住宅需要は「どんどん」伸びるのでしょうか?
勝山跡は震災前に買ってますからね。
この異常な建築費が落ち着けばそこそこの売れる価格で出すでしょう。
規模が大きいだけにあんまり無茶な価格ではさすがのスミフでも厳しくなっちゃいますからね。
>今住友が持ってる土地を、「高値で仕込んだ」と考える根拠は?
地価が最も下がったのはH17年ですよね。
その後上昇してH20~21年は高止まり気味、震災前年までに少し下がりますが、H24年よりまだ高いと思います。
ジャストH17年に仕込んだのでなければ、やや高掴みなのでは?
自分の主張を、無理やり正当化しようとしてない?
自分で、
>復興特需で土地も賃料も上がっている今、高値で仕込んだ土地
って言ってるのに、なぜH17の値が~とか言い出してるわけ?
これ以上相手にするのやめるけど。
住宅需要に関しても、貴方が思うほど、どこの会社も悲観的ではないと思いますよ。
一番地価が安いときに仕入れたのでなければ、
って流石に暴論が過ぎるね。
1000の意見は合理的だよ。
震災前の仕込みが必ずしも安値ではないのは、底を打ったのが平成17~18年だからでしょ。
震災直前までは上場基調だった。
で震災で落ち込んだのが反転はしたが、まだ震災前の水準ではないというのが996の記事。
人口の減る中、毎年80万戸の住宅を新築し続ける不動産業界はやはり寒いと思う。
5年前の空室率が13%で今年はもっと上昇していると言われているのだから。
むしろ楽観できる根拠を知りたい。
そんな底値の時に買う人なんていなでしょ、底値の時に底値って判ったら世の中苦労しませんよ。
基本的に底から上昇に転じた時に買うのが普通で高値から下がり始めたら売る。それが普通ですよね。
現在の相場は震災前、後で明らかに違うのでそこで区別するのは普通じゃないですかね。特に被災地の津波外エリアは。
片平周辺で賃貸ワンルームマンションはありませんか?
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/345197/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。