- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
仙台市中心部の地域スレッドがないので立ち上げました。
青葉区内や榴ヶ岡など、
仙台市中心部近辺のマンションの情報交換の場となればと思います。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2011-12-23 09:41:02
仙台市中心部の地域スレッドがないので立ち上げました。
青葉区内や榴ヶ岡など、
仙台市中心部近辺のマンションの情報交換の場となればと思います。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2011-12-23 09:41:02
やはり高層マンションだと、免震でも揺れ幅は大きいですよね。私は築浅の分譲マンションに賃貸入居しています。耐震マンションだったので、家具が倒れまくりました。ふんばる君?を付けていた家具がひっくりかえり、付けていなかった家具は自由に動いて無傷でした。同じマンションでも3階の知人宅はあまり被害がなく…停電でエレベーターが使えない時の事なども含め、低層階の方が安心かと思いました。…が、マンションは眺望も重要ですよね~免震で、更に家具選びも慎重に。って思いました。
免震だけが安全だとは思っていませんが…
神経質と言われるかもしれませんが、仙台も関東も放射能問題がはっきりしない&近々また地震がくるのなら、今はやはり買い時ではないですね…
我が家は被害がほとんど無かった??築浅分譲マンションを賃貸してるので、このまま賃貸で様子をみてみます!
48です。
長町って地名はついていますが、駅では太子堂駅が近いです。免震でも階層に差があると感じました。上層及び低層は揺れます。中間を起点にして緩やかに長く揺れます。うちは中層階でしたので、コップ、立て掛けた写真立てなど何も倒れませんでした。
免震・低層階です
被害はムチャして置いといた本が崩れ落ちたくらい。食器は割れず、たおれたものもなし
>>55
ナイスですね。
>>45
北仙台は、地下鉄、JR、バス非常に多い。
スーパーも近い。
仙台駅を起点に移動が多い転勤族としては、
立地としては申し分ないです。
ただ、プラウドが免震やオール電化などを取り入れるかどうか・・。
長町との大きな違いは、地盤がいいということでしょう。
あとは上杉学区ということでしょうか。
モールを求める方は、興味がないかもしれません。
個人的には、地盤の弱いところには買いたくないですね。
我が家は地盤の良さで水道も断水しなかったので。
>>46
震災中の建築物件は、大丈夫かと思います。
価格的には、一番お得かもしれません。
住宅ローン減税も目いっぱい使えます。
たぶん、10年たっても、立地が良ければ賃貸や売却に問題は出ないと思います。
ただ、今後人口減少していきますので、
いずれは不動産価格は下がるのでは??と予想しています。
そう考えると、復旧の速さも含め、中心部はやはり強いと思います。
47さんがおっしゃるように、
確かに、同じような震源域で(少しずれますが)、
30年以内に大地震が来る確率が30%とか、
どこかで読んだか見た気がします。
中心地は復旧がホントに早かったですよね☆
みなさんはオール電化派ですか?
震災によるガスの壊滅的被害は、復旧するまで大変だった。
それを体験している人は、オール電化にひかれてもおかしくないと思う。
ガスレンジの方が火力が強いという方もいらっしゃいますが。
オール電化マンションの方がホントに羨ましかった。
原発問題も含め今後どうなっていきますかね…
プラウド仙台青葉通物件、震災後に免震に設計変更になった!?震災後に変更をしてるなら、ここは何故オール電化にしないんでしょうかね~
世帯数も私にはちょうどいいし、前向きに検討してみようと思っています☆
この物件に詳しい方、情報をお待ちしています☆
今年は大きな電磁波が来て大停電になると予想する人がいるようです。あまりオール電化を過信するととんでもないことになりますよ。
電磁波?
勉強不足で申し訳ありませんが…大停電は非常に困ります。ガスマンションでも、電気なしでは生活が厳しいですから…
どこから来るんですか?空?地中?北海道?沖縄?
11年周期で増減を繰り返し、2011―2012年、極大期を迎えるという太陽フレア。 その とき、熱波や太陽光線、紫外線、電磁波が地球に降り注ぐ。 生命にとって有害な .....この太陽フレアは、太陽表面で起きる大爆発で、大きな黒点の周りで発生することが 多い。
http://www.earthkeeperh3.com/environmental/ondanka_taiyou.html
太陽フレア…知りませんでした。
2012年人類滅亡説が本当になったりして…
そしたらみんな一緒だから仕方がない。
<<61
12月に建築確認とっていますね。ここも何か変更したのかな?
オール電化にすると、価格が高くなります。
ここは免震を入れたので、
最近完売した近くの西公園の相場を考えると、
免震、コンシェルジュ、
これを入れただけで相当今までのプラウドより高くなるので、
オール電化を入れたら売れなくなるよ。
管理費高そうですね。コンシェルジュか・・。
駐車場が50%くらいなので、
車持ちの方は大変そう。
大町は駐車場代高いので、
敷地内駐車場も2万位する??
電磁波は昔から問題視されてきました。
特に、IHクッキングヒーターの電磁波問題はちょっとググれば、
いろいろ出てくると思います。
今度、エコ住宅用のエコポイントと、
エコフラット35Sができたので、
屋上とかに太陽光パネル敷き詰めて、
共用部などの電気に使うとか、
そういう発想がほしい。
ウィザースはエコポイント対応しているらしいけど。
駐車場も免震だったかな・・。
コンシェルジュは要らないですよね~!?車は手放したくないので、管理費&駐車場代が気になります。
コンシェルジュはいらない。その分管理費が安い方がいい。
プラウドの管理費は高いので、ここはどれくらいなのかね。
駐車場は50%じゃ足りないでしょう。
抽選で当たったもの勝ちじゃないかな。
この辺は官庁が駐車禁止になって、
近辺の駐車場を借りている人も多いから、
あふれた人の近隣駐車場は確保できないんじゃないのかな。
駐輪場もこの規模と場所を考えれば、足りなくなると思う。
維持費自体高額そうだから、考え物だね。
↑同感です。
近場で月極め駐車場の確保が難しそうですね。
販売価格に手が届いても、マンションは維持費を計算に入れなければならないですよね~
プラウド青葉通は、オール電化ではないんだね。
免震とガスか。
支倉と同じですね。
都市ガスと免震ですか、、。
震災後、免震がやたらもてはやされてますがやみくもに必要あるんでしょうか? 長周期震動の場合、免震の方が揺れるとも聞きましたし、、。
風でも揺れると聞いたことがある。
それが嫌で、耐震物件に戻ってきたとか、
そんな人もいると地元の不動産屋から聞いたっけ。
免震物件に住んでいないからわかりませんが。
免震は揺れるのです
しかし、被害は少なくなるように揺れるのです
免震は揺れるのです
しかし、被害は少なくなるように揺れるのです
私は免震のおかげで被害が少なくてすみました
みんな節電であくせくしてるというのに、オール電化の奴らは利己主義、非国民だ。
高層物件でないと免震を入れてもあまり意味がないと、どこかのスレでみましたが、免震なら耐震マンションのあの壊れそうなグラとは違いますよね。太子堂のナ○スは物が倒れる被害が無かったってききましたし…出来れば免震の中層階にに住みたいです。免震はあえて揺れて壁や柱の被害を最小限に抑えると考えていいのでしょうか?
今朝の新聞折込にプラウド青葉通りの広告が入ってました。
場所はとてもいいですね。
日当たりがやや心配ですね、
青葉通り南側は10階建て程度の建物が並んでますので高層階は問題ないでしょうが
中層以下で日照が得られるのは昼のピークのみでしょうか。
低層階は日照の代わりに青葉通りの緑がベランダに広がるのでしょうね、チラシのように。
高そうだなぁ
112戸でコンシェルジェを維持するのも高コスト
112戸でコンシェルジェは、管理費が高くなるだけでムダだと思います。
前にいた所は150戸でしたが、日勤の管理人さん一人で充分でしたよ。
それでも、住民の多くが出払った昼間は手持無沙汰であくびしてましたから。(笑)
青葉通の物件は、目の前に12階建ての検察庁があります。
まだ建て替えないでしょうが、建て替えの時期にはさらに高層になるでしょう。
計画段階から「日当たりをどう考えているのかな」とずっと思っていましたが、
17階建てと知った時には驚きました。
なるほど、上に行く手があったかと(苦笑)。
ケヤキはいいですが、目の前にケヤキの木があると、
鳥とかカラスとか集まらないかな。
定禅寺だったか、以前鳥が問題になりませんでしたっけ?
将来の温暖化や環境変化での変化も頭に入れておいた方がいいですね。
中層以上はたぶん問題ないと思いますけどね。
上層階ならまず問題ない。
ただ、ここら辺はスーパーや保育所はないから、
買い物は車必要ですね。
向かいの検察庁は12階建てですか、マンションの階高にすると14~15階ですね。
とすると高層階の眺望はほとんど期待できないと考えたほうがよさそうです。
容積率の関係で17階以上は無理だったのかな?
窓の外に青葉通りのケヤキはいいなぁと思いましたが、鳥やカラスは思いつかなかった。
朝の定禅寺通りをジョギングすると、たくさんのカラスに恐怖感を覚えます。
実際コンシェルジュを利用されてる方っているのでしょうか?
うちのマンションも120世帯ですが、管理人さん昼間はかなりお暇な様子です。
コンシェルジュのお仕事はクリーニングの取次やタクシーの手配と後はなんでしょう?
それらの仕事は自分で十分できますよね。若い女性がずっとロビーで暇を持て余すだけですよね…
いつも私も思っていました。何故いきなり予算を聞かれるんでしょうかね?スミフさんもそうでしたよ。今の仙台は売り手市場になってますし、もう少し様子をみてからにしようと私も思っています。長町南モール近くに三井さんの分譲も予定されてるようですし☆相性が合わないと思う企業から一生の買い物はしない方がいいと思います。
今の仙台で平気で3500万以上出せる層は、
意外に少ないと思う。
元々の仙台の購入層は、
2500~3000万円の層がほとんどだと思う。
3000万円前後を中心にしないと、
普通のマンションは売れにくいんじゃないかな。
住友よりはまだ物件が見合った仕様になっているからいいが、
プラウドは設備で劣る。
それで予算云々言われるのは心外。
今、仙台の不動産は異常ですからね。慎重に検討したいですね。
もう少し経つと、ちょこちょこ出てくると思う。
大和とかも敷地見つけたし。
ナイス建ててくれないかな。
プラウド仙台上杉山ディアージュの購入を真剣に考えている者です。
先日、NHK前の営業所に出向きましたが、
やはり予算やなぜここを?という事を聞かれました。
当方はマンション購入を検討する事自体が初めてなのでこれが普通と思っていたのですが、
野村のやり方はおかしいのでしょうか?
セールスマンと突っ込んだ話をして行くと、
何となく分かった事が以下の事です。
・抽選とはいうものの、一番高いお金を払ってくれそうな方に売ろうと考えている。
・部屋の仕様は、全戸が一番高いお金を払ってくれたとして野村側に最大限の利益が出る様な仕様になる。
・希望物件の優先順位は、野村側が一番良い条件で希望者に売る為の緩衝材的な役割を果たす。
どうでしょうか?
詳しい方のご意見をお聞きしたいです。
ちなみにここの3LDK南東角住戸78m2のType Fは、
周辺のプラウドのm2単価から類推すると、
大体3,600〜3,800万ぐらいでは無いかと考えています。
マンションを初めて検討している割には、結構詳しいですね。
野村さんは、やり方に不満があっても
そういう営業スタイルなので、どこのプラウドへ行っても同じです。
その価格の予想が当たりなら、やはり3000万以上ですね。
一番町再開発物件の外観図を目にしました。
正直、残念です。
立地で高値が予想出来ますが、高級感が感じられなかったです。
当分止めておいた方がいいな。
金に余裕があるなら買えばよいと思うが、
余裕がなくて購入するのはちょっと危険な気がする。
政治家の身を削る気はないうえ、税金は上がる、
IMFも消費税15%を勧告しているし、
経常赤字が続けば、日本だけで国債を消化しきれなくなる。
ちょっと先が見え始めた気が・・。
変動はかなり危なっかしいな。
残念ながら、仙台には高級感のあるマンションはありません。やはり田舎仕様なのでしょう。
富裕層が少ないということですね。
ですね…
東北最大都市だし、賃貸にも回せるから買っておいてもいいかな。と思っていましたが、今出ている物件にはあまり魅力を感じられなかったので、やめておきます…残念。
仙台である程度(価格)のマンション購入を考えると、賃貸も考慮し仙台駅徒歩圏内ならありですね。
やはり仙台駅徒歩圏内でないとキツイですかね?
転勤族のファミリーは泉や長町南に集まると聞きましたが…
泉や長町に人気があるのは、やはり価格の問題ではないでしょうか。
仙台駅から離れれば、それなりの戸建ても購入できるので、マンションにこだわる必要はないのではないでしょう。
永住なら戸建ても考えますが、転勤できて数年住む為だけに戸建ては買わないですよね。戸建てを借りる転勤族はあまりいませんし…
私は数年住んで、転勤になったら、同じような転勤族に貸せたらいいな~と思っていろいろ検討しています。
東京から来た方は中心部の方がいいかもしれませんが、地方から地方に転勤をしている家族層は地下鉄沿線で賃貸入居出来る物件を探しているように感じます。知人のお子さんは長町南小学校に通っていますが、転出入が非常に多いようです。中心部の東二番丁小学校エリアよりも需要があるように思いますが…
それにしても、スレが伸びませんね。
今の仙台でマンション購入検討をしている方は少ないのでしょうか?
伸びないのは、マンション自体ないからですよ。
震災前は、大京はダメだのいろいろ文句も出ていましたが、
震災後は一気に落ち着いて、ほとんど投稿もなくなった。
水面下では在庫物件が売れていたけどね。
>>87
あなたは金持ちなのかもしれないが、
仙台の富裕層なんて今は少ない。
富裕なのは、一部上場の大手企業の社員くらいでしょう。
あとは医者や会社役員、経営者くらいか。
つまり、全国転勤族中心。
地元の経営者に聞いたら
「今の仙台で富裕層なんていないよ」と言っていました。
ミニバブル期は赤のタワーやレジデンス一番町ほか、
五橋中心に高額物件が多かったですが、
結局、高額物件は売れのこっている。
楽天の選手が住んでいるとか、そういうマンションもあるが、
結局、仙台圏は2500~3000万円が一番売れる価格帯。
だから、今出ている物件なんて、物件不足というものの、
高く出すと残ると思うよ。
ナイスが売れる理由は、手に入れやすい価格帯と免震という、
ニーズをつかんでいるから。
今から出てくる物件は、ほとんど免震物件中心と思われるので、
免震じゃない物件は人気出ないかもね。
ちなみに、泉中央は首都圏からの転勤者が良く住む場所で、
長町は地元か東北あたりからの転勤者が多いと思います。
いずれにしろ、家族連れが多いですね。
学区を気にする人も多いですが、
泉は悪い話を聞かないから集まるんだと思います。