- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
仙台市中心部の地域スレッドがないので立ち上げました。
青葉区内や榴ヶ岡など、
仙台市中心部近辺のマンションの情報交換の場となればと思います。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2011-12-23 09:41:02
仙台市中心部の地域スレッドがないので立ち上げました。
青葉区内や榴ヶ岡など、
仙台市中心部近辺のマンションの情報交換の場となればと思います。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2011-12-23 09:41:02
500さんに同感です。
家は既に子供が小学校に入学してしまったので、今の小学校の学区内で検討しています。
そうなると物件が限定されてしまうので…気に入らなかった物件は見送り、次を待っている状態です。
本気でココを買う!と決めたら、有益情報は書き込みませんよね…だって抽選になったら嫌ですから。
なるほど!
実は市内にセカンドハウスを探していたので
多少客観性が欲しかったんです。
もちろんセカンドと言っても予算はあります。
なので、色々と参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。
セカンドなら、一番町をお勧めします。
生活するのに便利です。
仙台はもっと低層マンションに力入れてほしい。
都会の真似してなんでもかんでも高ければいいわけじゃないのに…。
こんな芋みたいな土地に数十階建ての高層マンションなんて気品がない。
自然に投影するような雅な低層マンションを作ってほしいわ。
確かにタワーマンションばかり・・・
全てはデベロッパーの金儲け(欲望)のためかな。何だか、そう考えると残念になるね。
仙台には仙台にしかない美的感覚、
地方都市のセンスみたいなものが必要だよね。
東京にならなくていいと思うし。
う~ん、マンションを通して色々と
考えさせられてしまいました。
地下鉄も、マンションも、日本は立ち止まることなく前をみてるようで実は衰退へと向かって
いるようでならない今日この頃です。
制震に免震なみの安全性を期待してはいけません。
赤の制震タワーではテレビが落ちてパネルが割れたりしてます。
あくまでも、 耐震等級1<耐震等級2<制震<免震
506は流れを読んでください。
いきなり横レス入れないでね。
パネルが倒れたのは地震対策不足でしょう。それだけ。
中心部の低層マンションとか、それこそ超高級仕様確定で、誰も買えないわ。
気品とか、そういう次元のお話じゃないでしょうよ。
中心部は確かに高層物件ばかりですね。
外観も最近は似ていて、ガラス手摺のバルコニー…
上杉エリアなら、低層で落ち着いた感じのマンション出来るかしら?(土地がもう無いかな)
>>509
勝山の再開発(住友不動産)は、確か条例によってどう頑張っても40m程度(14階建程度)しか建設できなかったはずなので、中・低層になると思います。周りの建築物(勝山酒造)と街並みに一体感を持たせる、という話もどこかで見たので、外観は落ち着いたものになるかもしれませんね。
とは言え、敷地面積がかなりの規模なだけにかなりの供給戸数になるはずですし、高級路線とはいかないと思いますけど…。
以前、「高さを緩和できるよう仙台市と協議中」と書かれていましたが、やはり本音としてはできるだけ高くしたいんでしょうね。
やはり、都心は高層、郊外は低層、となるのは自然な流れだと感じます。いくら東京と比べて地価が安いとは言え、地方「中枢」都市ですからね。
THE SENDAI TOWER一番町レジデンスに続き、パークホームズ仙台 定禅寺通、プラウド仙台 青葉通も完売。
中心部は、すぐに売れるなぁ。
新興デベの場所は駐車場だったところですか。
前もマンションだからなあ。
新日本建設って、大丈夫なのか。
うん、北六番丁と堤通の交差点のところなはず。
新日本建設のマンション、立地は良さそうなのでここのシリーズであるエクセレントシティをいくつか調べてみましたが、内装はうーんって感じ。。
同じ千葉の企業でも、以前宮町で売っていた新昭和の方がまだ好みだったかな?
立地的には興味ありますね。
平米数はどうかな?
あの区画って、周り全部マンションだったよね…?
東側以外、全然日が当らないんじゃないかなぁ。
俺もそう思った。場所は1等地だと思うけど、前方と西側は高いマンションばかりなので、正直、日照と眺望はまず期待できない。だからずっと駐車場だったんでしょう?今は売れるから、どこでも建ててしまうのかもね。
新日本建設のマンションは、南向き無理じゃないかな。
西か東か。
どちらにしても、前が駐車場かマンションか、将来も不安ですね。
東口の住友って、元寺小路福室線沿いって言っている人がいるけど、ちょっと裏だよね。
アンパンマンの北東、ソルビオス金剛院の東隣だから、どちらかというと45線の方が近い。
車を使うなら同じようなものだろうけどね。
ただ、「沿い」と聞いていたので、排ガスとか騒音とかあるかと思ったけど、
一本奥に入るので、良いかもと思った。
しかし仙台のマンションバブルは
いつまで続くんだろうね?
街中へ人口がこんなに早くシフトしちゃって・・・ま、これも震災&地下鉄効果なんだろうか?でもやはり資産価値なら五橋、上杉かな。
資産価値を求めるのであれば、
南北線の北四番丁~愛宕橋あたりまでで、
駅近物件でしょうね。
この一帯であれば、需要は人口が減っても見込めます。
仙台駅徒歩圏でも同じでしょうか。
一生住むならどこでもいいと思います。
錦町は仙台駅徒歩圏でしょうか?
それとも勾当台公園駅の方が近いのかな?
錦町の資産価値はどうでしょうか?
今、95㎡のマンションを検討中です。
土地が少ない東京や大阪ならいざ知らず、仙台で資産価値なんてないも同然
少しあるとしたら仙台駅から徒歩8分以内と地下鉄主要駅から徒歩3分以内
527さん
そうですか。駅周辺以外、仙台に資産価値はないですか・・・
ま、僕も東京に住んでましたが東京も一概には言えませんよ。
僕が住んでた世田谷の代沢や吉祥寺はそれなりに良いところでしたが。
ただ仙台もそうですが商圏も含めて東京&大阪と比べてしまったら
ほとんどの地方都市はやっていけなくなるでしょうね。
日本の産業構造からみて人口と資本のほとんどが首都圏にシフトするはずですから。
例えば仙台資本のホテルは全て東京からの資本で淘汰され
残念だけど地元のホテルはずいぶんと廃業してしまいました。
ま、その中では勝山館だけは少し頑張ってるのかな?
で、又、資産価値の話に戻るけど仙台エリアのマンションのミニバブル化も
5年がいいところでしょうね。30年後の一番町と仙台駅周辺はどうなっているのやら。
マンションの資産価値はその都市の産業と利便性とライフスタイル・・・
色々な要素がひとつの価値を形成していくのものだと考えています。
30年前、泉中央は畑、長町南は田んぼが広がってました。
それが現在副都心、マンションが立ち並び結構な値段に。
資産価値なんて、街の発展に大きく左右されますからね。
次の30年、少子高齢化で更なる郊外への発展は頭打ち?
仙台駅中心部への回帰か、上記副都心の膨張か、さて?
マンションに「資産価値」って、あるのでしょうか?
あるとすれば、仙台は震災を免れた中心部の極僅かな物件だけですよね。
あの被災状況を見たら、いくら修繕しても化粧直しだけです。
構造体の根本的な修繕は無理です。
金を溝に捨てるようなモノです。高い気休めですね。
>>530
一部損程度で修理はムリだと思われるのでしたら、どうぞ手を出さないで下さい。
マンションの寿命はせいぜい40年程度。その位は半壊でも十分住み続けられます。
大震災といっても被害は殆ど津波で、揺れにより倒壊したマンションは皆無です。
ま、何はともあれマンションは場所です。
場所が命なんですよね。あとは売主と施工会社の問題なのかな。
とにかくデベロッパーと場所さえ間違わなければ資産価値はあると思います。
居住とか通勤に特化して言えば各人の利便性と価値観で決めればいいだけのこと。
所詮マンションのような70㎡~100㎡の狭い集合住宅に住むこともないし
庭付きの一軒家でも買った方がとても豊かな気持ちになれると思います。
あ、大事なことを書き忘れました。
2013年春着工 2015年春完成予定
またまた魅力的なマンションが出てきたね。
今度は三井、住友、野村によるビックプロジェクト。
はぁ、今の仙台はどうなってるんだろう?
震災と地下鉄東西線効果でまさにミニバブル花盛り!!
今は買うのを控えて静観した方が賢明なのかな?
晩翠草堂のバス停前だし、1階くらいは店舗にしても良さそう
カフェとかレストランが入ってほしいわね
青葉通りの路面一面に、マンション特有の、閉鎖的で威圧感の
あるエントランスだけだと、街並みにそぐわないのよ
土地が高くて1社では採算が取れないだけでしょうね。
大型スーパーのダイエーから距離があり場所的に微妙。
下を地下鉄が通り震災時市立病院前の様な凸凹も懸念。
子育てには公園や広場が乏しく通学の交通事故も心配。
>>540
あの場所は、60m規制がかかってる。
ただし、かなりの緑地面積を確保することで高さ制限がある程度(+20m)緩和される。
24階建で高さ60mは無理だから、高さ約80mの建物になるはず。
そうすると、南町通り沿いの住友単独事業のように屋上庭園をつくるとか、
駐車場を地下に埋めてエントランス付近を公園化するとか、
そういったことをせざるをえない。
単純計算で1フロア約10戸、屋上庭園をつくるとしてもけっこうな規模になる。
居住者用の「公園・広場」が整備されると考えて間違いない。
河北に載っていましたね。
どこが土地を所有するのかといつも気になっていましたが、
三井主導のようですね。
間取りは三井仕様じゃなくて住友仕様がいいなと。
営業は三井か住友の担当がいい。
来年あたりを考えていたので、個人的に期待。
1階に飲食店やスーパーが入ったら、
害虫とか、いろいろ問題が出るので普通でいいと思う。
南側に14Fの既存のマンションが有り、
隣接のNTTにも14Fのオフィスビルを建設してますね。単純に60mくらいかな
このマンションなら、低層階では視界が抜けませので、高層階が良いでしょう
設計されていない段階だからなんとも言えないけど、
敷地南寄りにマンション本体を建設、東西に長い建物にして青葉通り側(北側)にバルコニーを配置するんじゃないかな。
北向きっていう物件は珍しいけど、メインストリートに玄関を置くような設計は考えにくいよね。
そう考えると、上層階も下層階も日照はあんまり変わらなそうだよ。
マンション本体から青葉通りも離れるし、青葉通りも幅員が広い分、向かい側の建築物との距離もかなり開くから。
ところで東急ホテル跡地
値段はどうなんだろうね??
高いのだろうけど、だから240戸の多さになったんじゃないかな。
戸数が多ければ、価格は抑えられるから。
向きはたぶん南向きになるんじゃないかなあ。
ここは南側のマンションより一段高い土地になっているし、
北側の部屋はできるかもしれないけど、
南向きでも大丈夫のような気がする。
野村の青葉通りは、真正面に検察庁があるけど、それよりはマシなんじゃない?
しかし本当に悩んじゃうね。
明治屋隣の住友、東急跡地のビックプロジェクト、それから少しコンパクトだけど三井の錦町。
ま、東口は余り興味が湧かないけどね・・・
立地的には、明治屋隣>>>東急ホテル跡>>>錦町でしょうね
三井の錦町はとっくに完売してますけど。
うそっ!?
三井の錦町は完売したんですか?
でも、あそこも今となっては
微妙な位置だよね・・(泣)
ごめん、完売っていうとまた語弊がある…。
所得に自信があるなら購入できると思いますよ。つまり、そういうことです。
三井の錦町って、「パークホームズ仙台定禅寺通」ですか?
つい2、3日前に第2期の折込広告入ってましたよ。
セカンドでマンション探してるんだけど、
姉は錦町(上杉学区)にこだわるし、母は明治屋隣り(藤崎徒歩圏内)・・・
弟はセカンドマンションなんて中古で良いって言うし・・・
ホントその視点によってバラバラなんだよね。
だからと言ってマンションを二つも三つも買う経済力もないしね。
はぁ、不動産屋に弄ばれてる感じです(悲)
今日の河北に、県の婦人会館跡地の入札が無かったようね
今後は随意契約になるとか。錦町一丁目なんて、いいんじゃない
デベの用地取得グループは何をしてるんでしょうね
割に合わない価格だったんでしょう。
あと、上杉はマンション建ちすぎて、
売るときに競合物件が多くなるので、
あまり資産としてはどうかと不動産屋が言っていた。
やはり駅近物件だね(仙台駅徒歩圏なら尚可)。
転勤族が買うならば。
錦町のパークホームズ仙台定禅寺通はどう?
仙台駅から13分。勾当台公園駅から7分。
今ある物件では、平均点以上だと思います。
マンション選びは女性選びと一緒。
条件もあるけどご縁もあるのかなぁ~。
結婚と一緒で、その時の勢いは必要だと思います。
ご縁でしょうね(笑)。
今の仙台はマンションバブル前夜?
ということは2~3年は買いではないんだろうね。
地下鉄効果に便乗なのかも知れないけど
この仙台中心部回帰現象はどこまで続くのかなぁ??
マンションは立地ってよく言うけど、上下左右の隣人が最も重要だと思います。
どんなに最高のマンションでも、上に非常識な親子がいれば全てオジャンです。
こればかりは選べませんし、ウンなんですが、うちは前に酷い目に会いました。
市議会議員の息子とその家族で、余りに酷いので裁判までやり、結局出ました。
ま、でも、市議会議員だって、県議会議員だって、国会議員だってね、
例外もあるけど素行の悪い人間はたくさんいると思うね。
マンション買って、たまたま隣人のお行儀が悪いと本当に大変だと思う。
特にマンションの場合は隣人についての情報は全然入ってこないから
買う前に隣人の情報があればキャンセルする物件も出てくると思うけど、
そればかりはなかなか思い通りにはならない!!
震災でマンション傾いた…販売会社などを提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120828-00001078-yom-soci
これ、どこか分かりませんか?
あまりに物件が多すぎてわかりません。
ググればそれっぽいのが見つかるよ
10年住んでいて一人当たり3500万の慰謝料請求は高すぎると思ってしまいました。
銭高組どう思う?
>>571
近年仙台に越してきた方ですか?
宮城は、震災以前からエレベーターが止まるほどの揺れ(震度4以上)は頻繁に起こっていましたよ。
年に1回はこれくらいの地震が起こるものだと思っていたほうがいいです。
2003年かな?
南郷町付近を震源とする震度6弱の地震が1日に3回も発生したときはびっくりしましたが。
ま、地震列島にっほん・・・
やはり免震を買うべきでしょう。
10~100年の活動期に入ったのですから。
備えあれば憂いなし。
そうですね。免振マンションにお住まいの方は
今朝の地震には気づかずに、寝てたんですからね
免震は必須だね。
えっ?
免震物件って今朝の揺れに気がつかないレベルなの???
最近分譲の免震に住んでます。
鈍感な方ですが目は覚めました。
せっかくの免震なので長持ちしてもらいたいです。
宮城県は本当に怖いですね。
目は覚めましたっていうのは
気付いたってことだけですか?
それとも結構揺れを感じたってことですか?
うちも免震の6階ですが、私も気付きませんでした。
バイトから帰宅し、シャワーを浴びていた大学生の息子は何となく揺れてる気がするという、違和感くらだったらしいです。
苦竹のヤマダ電機はまたまたガラスが割れてひどかったですね。
やっぱり免震で良かったです。
ガラスが割れたんですか?
宮城野区は震度5強でしたけれど。
宮城野区(青葉区近く)の賃貸マンションに住んでいますが、
昨日の地震ではエレベーターが停止しました。
免震物件の揺れが少ないのは皆さんのコメントでわかりましたが、
エレベーターは停まりましたか?
普通エレベーターは震度4で自動停止します。
ま、ただ、これからの仙台なら免震に限りますね。
建築基準法も大震災という大きな経験を経て
より安全性の高いものに変わっていくでしょう。
止まってませんよ。テレビ見ない人なら地震があったこともわからないと思う。
>テレビ見ない人なら地震があったこともわからないと
貴殿は免震マンションのデべさん?それは大げさすぎます。
うちも駅近くの免震ですが、ユッサユッサと揺れましたよ。
免震はドーンと来ないだけで、ゆっくりとですが揺れます。
昨今の免震マンションはどうか分からないけど
普通エレベーターは震度4で止まります。
それは震動を察知するセンサーが機械室に付いているからです。
ただ手動で復活できる場合と、自動で復活できる場合の2種類があるそうです。
それはうちでメンテナンスを受けている
三菱さんの技術者が言ってたことなので確かなことだと思います。
で、一番大変なのは手動での場合で契約してるサービスが来るまで復活できないこと。
やはり病院関係、公共性の高い順番で回っているらしく
民間についてはそれが終わってからの仕事になるそうです。
あと復活時間についてはその時の技術者の待機してる人数にもよるとのことです。
とにかく停電で閉じ込められないように注意しましょう。
オーバートークは控えましょう
免震構造でも震度5は十分に感じ取れます
ところで白いタイルのマンションってどう?
ちょっと昔のバブルの匂いがするかな?
ま、別の言い方をすれば新鮮な感じもするけど・・
白でも茶でも、マンションは立地でしょ!?
エクセル東急跡は24階建て約250戸ですか。
狭い部屋中心になるのかな。
三井、住友、野村共同とのことですから期待して良い?
いや、同時期だよ。南町通りのが1・2カ月早いくらい。
明治屋隣りと東急ホテル跡地・・
値段が同じくらいだったらどっちが良い?
両方魅力的だと思うね。
南町通りはたしか内廊下と記憶してます。とするとシティタワーの上級仕様かな。東急跡地もきっと高級感を出してくるでしょうね。
2件併せると350戸強の供給になるので同じコンセプトでは売りづらいかもしれません。
でもこの立地で庶民的なマンションを作られても困りますね。
南町通りは明治屋の顧客層に相応しいグレードで。
東急跡地は藤崎の顧客層に相応しいグレードにして欲しいものです。
個人的な好みは青葉通りですがね。
青葉通りのは、比較的安く、もしくはメリハリをつけるんじゃないかなあ。
いくらで取得したのか分からないけど、戸数的に高級路線ではないと思うんだけどな。
藤崎前の一番町レジデンスは思ったより安く即日完売でした。
この二棟は同じ辺りの中グレードを狙ってくるかも知れませんね。
高級グレードを前面に押し出すと、価格が高く売りづらい物件になるのかな、いまの仙台では。
ま、東急跡地は五目だと思うね。
仙台タワー同様に庶民からプレミアムまで
大きな三角形のマーケットで勝負してくると思う。明治屋隣はやや高級路線かな!?
仙台で勝負するにはそのさじ加減が大切です。
三菱地所レジデンス、(仮称)仙台駅東口計画
仙台駅東口第2土地区画整理 1-5B2L 敷地面積1043.31㎡
SRC一部S18F、延べ6876.17㎡、総戸数68戸
2012年12月中旬着工、2014年12月下旬完成予定
建設情報より。
三菱が久しぶりに登場ですね。
場所はどこかわかりますか?
仙台のマンションミニバブル、
これはいつはじけるのかね??
生コンは大丈夫なんだろうか?