- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
仙台市中心部の地域スレッドがないので立ち上げました。
青葉区内や榴ヶ岡など、
仙台市中心部近辺のマンションの情報交換の場となればと思います。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2011-12-23 09:41:02
仙台市中心部の地域スレッドがないので立ち上げました。
青葉区内や榴ヶ岡など、
仙台市中心部近辺のマンションの情報交換の場となればと思います。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2011-12-23 09:41:02
「10年はみてる」と「10年後」はぜんぜん違うと思うんだけど。
10年もかかんないよ。
せいぜい2年後にはプランが出てくるよ。
2年じゃまだ施工費高いままですよ。
5年後くらいだと思います。
もしくわ上杉立地で2年後で高く売るかどちらかかな。
農学部はもっと後。移転しなきゃいけないしね。
施工費そんなに下がるとも思えないし、場所が場所だし高いだろうね
デベはマンションを売ってなんぼです。
仕込んだ(投資した)土地を寝かせていても意味がありません。
株主にも説明できません。
自社内に競合物件が予定される場合は「あそこはまだ先ですよ」などのブラフをかけるのは当然。
販売中の物件を買い控えられるので。
販売中の高額の(まず売りたい)部屋が売れるか、全体の7割が売れる頃には動くでしょう。
どうせ住友は高値で始まるので、施工費云々で何年も待たないと思います。
取得した土地を、何年も寝かせておけば、
その分の負担を、お客が払う事になるんですか
直接負担はないでしょう。
ただし
寝かせている期間に、仮に資材や人件費がさらに上昇(大いにありうる)すれば相対的に建築コストが上がり、価格転嫁されますね。
また、取得した土地にマンションを建て、販売し利益を得て次なる用地を入手…を繰り返すのがマンションデベの業態です。
その意味では土地を寝かせ続ければ事業が停滞するだけです。
体力があって各地に未入居在庫を山ほど抱える住友ですから、土地を寝かせるよりはさっさと建てて売り出す方を選ぶ気がします。
南町通りの物件のとなりの土地も住友が保有してるということですが、ここは何になるんでしょう。
土地の広さ的にマンションにはならないように思いますが…。
路線価:県内、標準宅地1.7%増 反転も震災前に及ばず
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20130702ddlk04020132000c.html
> マンションはミニバブルの様相で、不動産広告などを扱うDGコミュニケーションズ
> の吉野敦・仙台支社長は「仙台中心部は今年、平均価格が4000万円を超えるのでは
> ないか。買い控えは感じられず、路線価上昇を上回る値動き」という。
>今建てると高くなってしまい、購入者がいなくなる可能性が高いから建てないだけです。
>仙台では、しこしこ土地の仕込みをしておいて、復興需要が落ち着き始めたらどんどん出すと思いますよ。
教えて頂きたいのですが、復興特需で土地も賃料も上がっている今、高値で仕込んだ土地は結局はマンション価格に跳ね返りませんか。
建築コストは多少、特需後に下がるでしょうが、その時点で住宅需要は「どんどん」伸びるのでしょうか?
勝山跡は震災前に買ってますからね。
この異常な建築費が落ち着けばそこそこの売れる価格で出すでしょう。
規模が大きいだけにあんまり無茶な価格ではさすがのスミフでも厳しくなっちゃいますからね。
>今住友が持ってる土地を、「高値で仕込んだ」と考える根拠は?
地価が最も下がったのはH17年ですよね。
その後上昇してH20~21年は高止まり気味、震災前年までに少し下がりますが、H24年よりまだ高いと思います。
ジャストH17年に仕込んだのでなければ、やや高掴みなのでは?
自分の主張を、無理やり正当化しようとしてない?
自分で、
>復興特需で土地も賃料も上がっている今、高値で仕込んだ土地
って言ってるのに、なぜH17の値が~とか言い出してるわけ?
これ以上相手にするのやめるけど。
住宅需要に関しても、貴方が思うほど、どこの会社も悲観的ではないと思いますよ。
一番地価が安いときに仕入れたのでなければ、
って流石に暴論が過ぎるね。
1000の意見は合理的だよ。
震災前の仕込みが必ずしも安値ではないのは、底を打ったのが平成17~18年だからでしょ。
震災直前までは上場基調だった。
で震災で落ち込んだのが反転はしたが、まだ震災前の水準ではないというのが996の記事。
人口の減る中、毎年80万戸の住宅を新築し続ける不動産業界はやはり寒いと思う。
5年前の空室率が13%で今年はもっと上昇していると言われているのだから。
むしろ楽観できる根拠を知りたい。
そんな底値の時に買う人なんていなでしょ、底値の時に底値って判ったら世の中苦労しませんよ。
基本的に底から上昇に転じた時に買うのが普通で高値から下がり始めたら売る。それが普通ですよね。
現在の相場は震災前、後で明らかに違うのでそこで区別するのは普通じゃないですかね。特に被災地の津波外エリアは。
片平周辺で賃貸ワンルームマンションはありませんか?
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/345197/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。