千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 緑が丘
  7. 八千代緑が丘駅
  8. パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート3
匿名 [更新日時] 2012-07-03 22:28:59

パークタワー八千代緑が丘のスレ、パート3です。
検討中の方、契約した方、ご近所さん・・・仲良く情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89910/

<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
入居:2011年12月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークタワー八千代緑が丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-21 10:06:51

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー八千代緑が丘口コミ掲示板・評判

  1. 703 購入検討中さん

    ノルディックと悩むなら予算的に、ここの低層階のアパ側しか買えないね!

  2. 704 匿名さん

    >699 三井の物件は施工管理はしっかりしていると感じる物件でした

    浦安の三井物件は図らずも震災によって設計図通りに造られてない事が明らかになったものがあります。今後も注視していきましょう。

  3. 705 購入検討中さん

    先日、再度現地MR訪問してきましたが、
    けっこう売れ残ってましたね。

    意外と高層階が売れてました。

    駅前でいい物件なんですがね?

  4. 706 匿名さん

    705さん
    291戸中、今はどのくらい売れたのでしょうか?
    先月聞いた時は、ちょうど半数くらいだったのですが。

  5. 707 匿名さん

    やっぱタワーで低層階って何か寂しいもんあるよね。
    普通のマンションだとそう思わないんだけど。

    でも震災時タワマンの友達が22階から子供2人と荷物抱えて階段で降りた話きいて、私には無理だなって怖気づいた。
    しかもなかなか復旧しないから3往復もしたと聞いて、腰痛持ちの自分には無理だと確信した。

  6. 708 匿名さん

    低層階の内装が、完成してから二年近く・・・

    最早、中古のマンションだな。

  7. 709 購入検討中さん


    >706 さん
    >今はどのくらい売れたのでしょうか?

    う~ん、はっきり数えてないですが、
    2/3くらいは売れていたような印象かな?

  8. 710 匿名さん

    709さん
    さっそくありがとうございました!
    1ヶ月前頃で半数だったのが2/3近いのなら、結構順調なのかもしれませんね。
    値引きは期待できないのかな…。

  9. 711 匿名さん

    708さん
    いい加減な情報書かないでくださいね。
    2年前は、サッシすら入ってなかったと思いますが?

  10. 712 匿名さん

    壁に貼ってある成約ボードを見たのなら当てにならないですよ。

  11. 713 販売関係者さん

    どちらの壁に貼ってあるのでしょうか?

  12. 714 administrator

    要請により、708等、これまでの悪質投稿継続者のIPアドレスを取得保管しました。

  13. 715 契約済みさん

    一階の店舗は決まったのですか?

  14. 716 匿名さん

    決まってるけどまだお知らせできないと言われましたよ。
    早く知りたいですね。

  15. 717 購入検討中さん

    遠方のため、MRに行けておりませんが、
    あとどのくらい売れ残っているかお分かりの方、お教えください。

  16. 718 匿名

    まずはイオンのフードコートのミスド傍のテラスからよーく見えるので住んでる住んでないが何となく分かってしまいます。特に夜めに確認すると分かりやすい。

  17. 719 匿名さん

    何戸残ってるかはわかりませんが、階にこだわらなければ、全タイプ(最上階プレミアム住戸除く)まだ選べると思います。
    それでもタワーなので、上層階は残り少ないかもです。

  18. 720 匿名さん

    No.718さん
    ここは、まだ入居始まってないよ。
    だから、灯りのついてるのは、
    モデルルームくらいでしょ。
    入居は、7月末からです。
    ネガなら基本情報くらい勉強してね。

    この規模ならディスポーザーは
    つけて欲しかったよね。
    各階ゴミ置き場は評価できるけど。

  19. 722 匿名さん

    No.717
    販売戸数は、HP見れば分かるででょ。
    モデルルーム行ってもそれ以上のことは
    分かりませんよ。
    確か291戸中160戸前後売り出したから、
    これから売るのは、130戸くらい。
    それプラスキャンセル住戸だね。
    でも、上層のいい部屋は売れてたけど。

    震災後でタワーで耐震だけど、
    関係なく売れてるみたいです。
    12階のモデルルームからでも、
    眺望は良かったです。
    東はお見合いでダメですけど。

  20. 723 匿名さん

    耐震タワーマンションで震災を経験している人は、2度と耐震タワーマンションの高層階は買わないでしょ。
    部屋の中ぐちゃぐちゃですからね。三井さんには昨年の12月からではなく、ここも免震構造にしてほしかったです。
    知らない人は、駅近だけで買ってしまいますから。入居して地震を体感して初めて「後悔」すると思います。

  21. 724 匿名さん

    部屋の中が大変なのは、タワーじゃなくても、高層階じゃなくても、そうですよ。
    震源地とプレートの問題で、揺れる地域だったかどうかでしょ。
    規模が同じでも震源地が違えば結果は違う。要するに運だね。
    大きなニュースにならないだけで、次大地震がきたら免震装置がヤバいマンションかなりあるらしいし。
    新しいマンションほど、修繕積立金が貯まってないから、免震装置の取り替えの数千万円がどこから出るのかな。
    アルファグランデ八千代村上の免震装置は、取り替え不要らしいけど?


  22. 725 匿名さん

    三井の営業担当に聞くのが一番だと思いますよ。
    「なぜ三井は昨年の12月以降のタワーマンションは全て免震でやっているのか?」
    「なぜ、同じタワーマンションでもパークタワー八千代緑が丘は耐震構造なのか?」

  23. 727 匿名

    うちは3階だったけど部屋はグチャグチャだったよ。

  24. 729 物件比較中さん

    耐震構造のタワーマンション上層階に住んでいますが、去年の地震では何も倒れず、さほど揺れませんでしたよ!

  25. 730 匿名さん

    千葉市の耐震構造タワー16階にいましたが、すべてと言っていいほどほとんどの物が倒れたり移動していました。
    家具とか、ここまで動く?って場所まで移動しててびっくりしたのを覚えています。

  26. 731 匿名さん

    営業の人が言ってたことは嘘ばっかりですね。
    耐震構造、耐震等級1でも充分だと。

  27. 732 物件比較中さん

    タワーで耐震だと上層階は凄く揺れるのは間違いないですね。
    それて大丈夫と言う営業の根拠はしっかりと聞くべきです。
    三井は震災以降タワーマンションは免震にしているわけなので、耐震より優れていると思っているから変更しているはずです。
    それで耐震でいいと言える営業って。。。
    売るためのトークでしょ

  28. 733 匿名さん

    No.728さんへ
    免震装置は永久に使えると思ってるの?
    一般的な積層ゴムの免震装置は
    経年劣化するし、地震の負荷による劣化もあるでしょ?だから、地震の後に点検が必要なんじゃない!
    地震の負荷がかかると、へたるんですよ。

  29. 735 匿名さん

    何年後かには耐震タワー = 前近代的 ってなるんですかね?
    購入して数年で古臭い仕様だなって思われるのは困ります。

  30. 739 匿名さん

    ディスポーザー付いてないんだ・・。
    当然付いてると思ってた。

  31. 742 匿名さん

    ディスポーザー? 
    臭いするし、うるさいし、漂白剤使えないし、手入れも面倒臭い。

    例えば、浴室乾燥機は必要なければ使わないで済むけど、ディスポはそうはいかない。

    なくて良かった。

  32. 743 匿名さん

    無くてよかった?
    珍しい方ですね(笑)

  33. 744 購入経験者さん

    ディスポーザーはなくても困りませんが、あるとゴミ捨て場のごみの量が減ります。
    生ごみを一般ごみとして捨てないので、ゴミ捨て場の臭いも少ないです。
    流しに生ごみをおかないので、臭いの元になりにくいです。
    今のところ、我が家はトラブルはないので、ディスポーザーはあったほうがよいと思っています。
    なんで、このマンションないの?

  34. 745 匿名さん

    そう、なんでないんでしょう。
    今時ついてないのは不自然な気がするのは私だけ?何か理由があるのでしょうか?
    浴室乾燥、食洗機、ディスポーザー、床暖房はいまや標準装備だよ。
    私の中では最低条件だったので、がっかりです。ディスポーザーは後付けできないし・・・

  35. 748 匿名さん

    時代に反してるのかもしれませんが、浴室乾燥機、食洗機、ディスポーザー・床暖・・どれもいらないかな。
    ついでに言うなら、ウォシュレットもいらない。
    床暖はガスなら欲しかったけど、電気ならホットカーペットで充分。
    まぁ、こんな人もいます。

  36. 749 匿名さん

    ディスポーザーなんか付けたら管理費も上がるんじゃない? 市町村によるかもしれないけど、確か排水をそのまま下水に流せないんだよね?

  37. 750 周辺住民さん

    私はIHコンロのラジエント式部分をIHに差額料金のみで交換できればいいなぁと思いました
    もし、3口全部IHにしたいと思うと、総取り替えと言われたので…

  38. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸