千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 緑が丘
  7. 八千代緑が丘駅
  8. パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート3
匿名 [更新日時] 2012-07-03 22:28:59

パークタワー八千代緑が丘のスレ、パート3です。
検討中の方、契約した方、ご近所さん・・・仲良く情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89910/

<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
入居:2011年12月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークタワー八千代緑が丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-21 10:06:51

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー八千代緑が丘口コミ掲示板・評判

  1. 601 契約済みさん

    隣のアパはまだ反対してるんですね。完成したんだからもう諦めて反対幕取れよ。

  2. 602 匿名さん

    八千代緑ヶ丘駅周辺はまだいいが、ちょっと離れると特に何もない街。牧場はあるが。ここでマンション買うとしたら、1千万円台かな。事実、駅から離れると1千万円台のマンション看板ありますね。

  3. 603 匿名

    過去に販売した緑が丘駅前の新築マンションは抽選が当たり前で即日完売だったのにねぇ。
    ここが売れ残ってる理由は緑が丘の需要は、もうそんなには無いってことかな?

  4. 604 匿名さん

    >>602
    という事は、ここも中古は築1~2年でも普通に1千万円台で購入出来る事になるのでしょうね。

  5. 605 匿名

    無理

  6. 606 匿名さん

    駅前以外は確かに需要はない。緑ヶ丘の駅から習志野自衛隊に行く途中も新築で一千万円台の看板ありますね。再開発でもして街が変わるとかもないだろうしね。

  7. 607 匿名

    そんなのありますか?新築で?
    北習志野手前あたりは安いけど。
    それから抽選になるほどだったって
    アパ?
    これも聞いたことないなあ

  8. 608 購入検討中さん

    駅から近いし値段も手頃だし買っちゃおうかな~
    飽きたら賃貸にも出せそうだよね。

  9. 609 匿名

    >607
    リーセントは4期に分けて販売しましたが全ての部屋に要望書が入っていて人気の部屋は10倍くらいの倍率がありました。
    全て抽選日に買い手が決まり即日完売でしたよ。

  10. 610 購入検討中さん

    部屋を見ました。天井高が通常2400㎜だが、ここは2600㎜あって高級感がある。30階、31階に至っては2800㎜あってさらに良い。この違いが分かるかな?

  11. 611 匿名

    リーセントって
    絶句。
    バブルのときじゃないですか。

  12. 612 周辺住民さん

    >611さん
    違いますよ、リーセントはバブルがはじけてしばらく経った2003年です

    駅前で敷地内には広い広場や共有施設もあり、図書館隣接、小学校近くで
    金額的にも割安で若い子育て世代に人気があったのだと思います
    今でも他物件に比べ人気がありますよね

    その後、イオンが出来て、駅周辺物件の中では1番値下がり率の少ない物件です

  13. 613 匿名さん

    10年も前のこと言われても。時代が違ってきています。
    今このごろのマンションの販売状況はどうでしたか?
    後ろのマンションは安かったらしいですが。

  14. 614 匿名さん

    610
    タワーで2600の天井高って至って普通では?
    上階のプレミア住戸が天井高いのも今や当たり前。
    何が言いたいのでしょう?


  15. 615 買い換え検討中

    25階以上南向き、眺望抜けてる70m2以上で3500万位までであれば買いたいと思っていますがいかがでしょうか?
    なかなか仕事で休みが取れずMRにも行けずでんわで問い合わせたら詳細(価格等)は電話では無理という事。
    誰か教えて頂けると幸いですm(_ _)m

  16. 616 周辺住民さん

    >613さん
    駅周辺の最近出来たマンションはないと思います
    10年近く前に出来たアパかリーセントが一番新しいような…

  17. 617 申込予定さん

    タワーマンションで2600はあたりまえだが、その他のマンションは2400程度だよo(^▽^)o

  18. 618 匿名

    タワー以外でもある程度の価格帯だと2600が増えてきましたよね。
    まぁ最近のタワーなら2600は当然でしょう。

  19. 619 周辺住民さん

    駅前のセブンイレブンがあるマンションは天井高260 2階と11~13階のリビングは320だったような…
    他のマンション情報ですみません

    それにしてもテナント、何が入るのか気になります^^

  20. 620 物件比較中さん

    MR見学に行きました。
    デザイン、造りは非常によいと感じました。

    買いたいけど、予算オーバーのため
    なかなか手がでないです。。。。


  21. 621 購入検討中さん

    えーーー!あれでいいの?仕様はかなり低いですよ。
    私は思った以上に安っぽくてがっかりです。
    アパの反対で遅れた分、安くするしかなかったんですかね。

  22. 622 匿名さん

    緑ヶ丘はもう供給過剰でしょ!
    駅前にあれだけ分譲マンションあれば、売れないのも納得。

  23. 623 匿名さん

    ザ・パークハウス 津田沼奏の杜は高さ規制制限内で一層増やすため天井高 2400ミリ程です。

  24. 624 匿名さん

    グレードはパークハウス奏の杜の方が比較にならないぐらい高いね。「免震」だし。

  25. 625 匿名さん

    奏というよりも、八千代緑が丘という時点で比較対象にはならない。昔の八千代緑ヶ丘の急激な発展が懐かしい。無理やり開発すると、こーなっちゃうんだよね。

  26. 626 匿名さん

    621さん
    仕様がどう低いのか教えてください。
    安っぽいのはどの辺りですか?

    625さん
    無理矢理開発するとこーなっちゃうの「こー」は何のことか教えてください。

    あれでいいの?とかこーなっちゃうとかだと、何が問題かわかりにくいので具体的にお願いします。

  27. 627 匿名さん

    624さん
    パークタワー八千代緑が丘は免震構造ではないけが、タワーマンションでよくある制振という構造ではないでしょいか?

  28. 628 物件比較中さん

    あとどれくらい戸数が残っていますでしょうか?
    お分かりの方がいればお教えください。

  29. 629 匿名さん

    パークタワー八千代緑が丘は、3/11東北大震災以前から工事が進められているため、「制振」や「免震」と言った、大震災に対する対策は不十分です。
    震災前は、よく「耐震等級1」とれてれば大丈夫と言われていましたが、震災で大きな被害をうけた耐震構造のタワーマンションは、震災後、都心でも売れ残ってるのが現実です。

  30. 630 匿名さん

    半分以上はありすよ。

  31. 631 周辺住民さん

    なんかこのスレッドも一時期より活気が出てきましたね。

  32. 632 物件比較中

    629さん
    以前見学に言った際に、三井不動産でも他のマンションで免震をやった経験から

    免震構造は大地震で壊れて作動しないことがあったり

    そもそも免震はゴムの柱がのっかっている台が崩れたらゴムの柱ごと建物が倒れるということで

    免震より耐震のほうが安全というような説明を受けましたが

    この掲示板見たら、どっちが安全かわからなくなりました。

    実際どうなんですか?
    お詳しい方教えて下さい。

  33. 633 匿名さん

    重要な美術館、駅は免震です。それが事実です。

  34. 634 匿名さん

    免震構造は直下型地震には弱いと聞きますが、予想されている都市型直下地震が来らどうなりますか?

  35. 635 匿名さん

    634さん
    確かに免震は横揺れに効果があっても縦揺れには効果が薄いと聞きますが、直下型地震=縦揺れ地震は間違いです。あくまで、直下型は震源の場所を示す言葉で、横揺れもします。したがって免震=直下型に弱いは間違いです。

    ちなみに首相官邸も免震です。

  36. 636 匿名さん

    東京女子医大医療センター、八千代消防署本部も免震です。

  37. 637 匿名さん

    知ってましたか?
    三井不動産レジデンシャルは、揺れを減らせるとして、これから建設する60メートル超(20階超)の「超高層マンション」は原則、免震構造を採用すると昨年12月に発表しているんですよ。
    パークタワー八千代緑が丘は震災前だったので不幸にも違います。

  38. 638 通りすがり

    知り合いの弁護士に聞いたら、法的な根拠のないビラや横断幕をしていると、「転売価格を下げた」ということで損害賠償請求できるらしい。アパの管理組合で一網打尽に賠償金を背負ってもらうか、横断幕設置者の個人に背負ってもらうか、そこが戦略だね。
    ネットで悪風評を流している人に対しては、刑事告訴するとサイト管理者に投稿者のIP情報の開示を強制できるから、横断幕設置者個人と特定できれば全戸分の価値下落を負担させることも不可能ではない。
    ネットは匿名だと安心している馬鹿は痛いめにあうかもね。

  39. 639 匿名さん

    完売する前からひと昔前の構造になってしまうとは…トホホ
    これから減り続ける構造だと、将来の点検やメンテに問題ありますかね?例えば割高になるとか。

  40. 641 匿名さん

    地震がゼロならば耐震構造でもメンテや修繕で割高になることはありません。ただ、修繕積立金は地震での損害に対する費用は集めていないので、地震で損害をうけた際にお金がかかるのは耐震構造でしょう。

  41. 643 匿名

    このスレ荒れてるね
    買えない貧乏人はコメントしなきゃいいのに
    まあね アパの住民は一生日陰で生きるしかないから 三井をおとしめたい心情はわかるよ
    でもそれはあなた方が貧乏なせい。かわいそうだけど、もうどうしようもないから一生日陰だね。

  42. 644 匿名

    >>643
    ぷっ。分かりやすい荒らし。
    お前こそ日陰者だろ。

  43. 645 匿名さん

    644
    マネするなよ。ネガ男くん。ぷっ

  44. 646 匿名

    耐震って、確かに揺れるけど・・・

    落ちないでしょ?

  45. 647 匿名さん

    落ちない?
    落ちることはどちらもないです。
    揺れが大きいか小さいかの違いです。

  46. 648 匿名さん

    免震建物は地震の激しい揺れが軽減されるので、部屋の家具などが倒れにくく、人命への危険が減る。東日本大震災で想定通りの効果を発揮した。建物も壊れにくく、資産価値が減るリスクも小さい。件数はどんどん伸びています。大手ゼネコンの鹿島によると、震災後の注文のほとんどが免震構造です。

  47. 649 契約済みさん

    営業の方からは、三井がこれから建設する60メートル超(20階超)の「超高層マンション」は原則、免震構造を採用すなんて、言ってませんでしたよ。
    耐震構造で十分だって言われましたけど実際どうなんですか?もう契約してしまったのですが、それが本当ならそれが理由で解約ってできるんですか?

  48. 650 匿名さん

    重要事項説明書の、「契約者都合で契約解除」の項目を読めば分かると思う。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸