千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 緑が丘
  7. 八千代緑が丘駅
  8. パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート3
匿名 [更新日時] 2012-07-03 22:28:59

パークタワー八千代緑が丘のスレ、パート3です。
検討中の方、契約した方、ご近所さん・・・仲良く情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89910/

<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
入居:2011年12月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークタワー八千代緑が丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-21 10:06:51

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー八千代緑が丘口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    スーモ見たけど27階あたりの3LDKで3000万ちょいとか安くない?
    何かオチあり?

  2. 52 匿名さん

    自分で現地に行けばわかります。

  3. 53 匿名

    向きが悪いとか?
    でも27階ならアパより高い階だから眺望は問題なし。

  4. 54 匿名さん

    眺望ではなくて・・・
    ん~でも眺望の一種かも。

  5. 55 物件比較中さん

    方角ですか?

  6. 56 匿名さん

    アパの反対運動のことを言ってるんでしょ。
    ここのは、ちょっと「派手」なだけで、どこのマンションでも多かれ少なかれあるものなのにね。

  7. 57 匿名さん

    昨日現地に初めて行きました。
    駅前のイオンが凄いですね。凄すぎます。
    駅の周りは何も無くてびっくり。あそこまで大きな店舗だと周りの商店とか発展しないだろうなと思いました。
    マンションもイオンも駅前で便利な反面、車の渋滞と殺風景な田舎町とが店舗内の人の多さと落差があって違和感がありました。これからの街ってのはこうなっていくのでしょうか?
    あとは10年後とかにイオンがダイエーみたくなって「閉店」なんて事にならない事を祈るだけですね。一極集中の弊害が出た時にとんでもない事が起きそうな感じがします。
    考えが古いのかもしれませんが。

  8. 58 匿名さん

    >56

    ちょっと「派手」ねぇ...うそはよくないよ。

  9. 59 匿名さん

    57さん、あなた千葉の新しい街を知らないですね。
    まわりに商店ができない?
    駅周りは土地をどこかが独占しているか、土地代が高いから弱小資本の個人商店は
    できる余地はありません。296の南側の古い団地にいけば個人商店あります。
    この近所でもマンションのテナントとして時々インテリアなんかはいりますけれど
    購買力の関係かすぐ撤退します。
    ここのように新しい街は住宅としてマンションや住宅ができて、大きな商業施設ができて
    個人商店はできません。その清々しさが好きなかたには良いですが
    都内の混沌とした商店街になれていたりする人には満足できないのでしょう。

  10. 60 匿名さん

    59ですがわたしはここのような街のほうが好きですし、住んでいて住みやすいですよ。
    車があれば近隣のショッピングモールにも気楽に行けてアメリカンな生活をたのしめます。
    ここのイオンで驚いていたら千葉の商業施設には腰を抜かすでしょう。
    ここは幕張にもいきやすいし

  11. 61 匿名さん

    営業文句として距離の近さで幕張に行きやすいと言われるけど、
    実態がどうかは以前の書き込みを見てね。o(^-^)o

  12. 62 匿名

    幕張が混むなら千葉ニュータウンに行けばよい。年間何千万人もの買い物客を集める街が近くにあり、尚且つ駅前の三井物件が比較的手頃に手に入り周辺も一通りなんでも手にはいる便利で清潔な街ということ

  13. 63 匿名さん

    小さい子どもがいる世帯には普段の買い物ってイオンみたいなほうが便利ですよ。
    ベビーカー押したり、子どもの手を引きながら、雨風気にせず食品も消耗品も一カ所で買えるのは、本当にありがたいです。贅沢言うなら普段使いするには広過ぎるとも思いますが、駅近くにヨークマートもありますしね。

    幕張も千葉ニューも時々行きますが、どちらも多少の渋滞は覚悟しているので緑ヶ丘から30〜60分圏だという認識です。
    これを「近い?アクセス良い?どこが?」って思う方もいるでしょうが、日常のほとんどの買い物がイオンで事足りるので、実際幕張や千葉ニューまで行くのって年4~5回程度だったりします。
    そのくらいの頻度だと、一時間くらいかかるのってそんなにストレスにはならないと思うんですが。

  14. 64 匿名さん

    >>59
    そうなんですか。想像以上の広さに驚きましたよ。
    八千代を甘く見てはいけませんね。

    それと、夕方までは人が多かったのですが、何か食べようと17時過ぎに店を探してたら1600円の食べ放題以外はガラガラで、店の前で大声で呼び込みをしてるところもあり、大変そうだなと思いました。
    食べた後に外に出ると、もう21時頃かな?って変な感じでした。
    この辺りは皆さん家に帰るの早くないですか?

  15. 65 匿名さん

    それは住宅街ですから。自分の家で食事する人多いんじゃないですか。都内の繁華街とは違います。その分風俗もないし
    爽やかです

  16. 66 匿名さん

    いずれマンションの前にある通りが、自衛隊演習場の地下を通って幕張方面に道1本で行けるようになるらしいけど、開通はいつになるんだろう。 これができれば、幕張方面はかなり行きやすくなるのに。 逆に交通量増えてマンションへの出入りが不便になったりするのかな。

  17. 67 匿名さん

    ずいぶん先の話しじゃないの。できれば湾岸に行くのに便利になるけど、その分16号から降りてくる車が大量になり、夜間もトラックなんか通りうるさいだろうから良し悪し。
    道幅だって狭いから
    深夜枕元をダンプでも通られたらやだよ

  18. 68 匿名さん

    国道296号近くで分岐している県道57号側にも、国道16号までの新道がでる計画があって、開通すると代わりに県道61号(マンション前の道)は旧道扱いになるらしいから、幕張に直通する道が開通するまでにこの道も開通してくれれば、国道16号から通り抜けてくる大型車は新道側に流れてくれるんだろうけど…。
    幕張側ではすでに拡幅工事や京成線との立体化工事が進んでいるので、八千代側も早く工事して欲しいなあ。

  19. 69 匿名さん

    >62
    >年間何千万人もの買い物客を集める街が近くにあり

    何千万人て・・・うそはいけません

  20. 70 匿名さん

    >64さん
    緑ヶ丘は「遊びに行く街」っていう感じとは違うと思いますよ。
    遊べるようなとこないので^^;
    ブランド志向の方とか、街に楽しさや華やかさを求める方には、ちょっとつまらない街なんだと思います。

    >66さん
    演習場の「近く」じゃなくて「地下」ですか?
    そんなとこ誰でも自由に通れるようにしたら国防ゆるゆる過ぎて怖いんですけど…皇居とか国会議事堂とか自衛隊みたいなとこは地下も地上もNGなんじゃないでしょうか?


    千葉ニューや幕張の年間来客数が何百万人でも何千万人でも、はっきり言ってどっちでも良いと思う。
    あの程度の距離にあの規模であれば、時々行く分には十分便利!

  21. 71 匿名

    年間2500万
    県内2位

  22. 72 匿名さん

    No.70さん
    習志野演習場の所は地上なのか地下なのかはわからないけど、こんな計画みたいです。
    http://www.city.yachiyo.chiba.jp/siyakusyo/tosikei/houshin/masuta(pdf)/koutu.pdf

    そもそも習志野演習場は大部分がただの野原で、一角に弾薬類も保管されていますが、基地などとは違ってそれほど重要な施設ではないと思います。今はしっかりフェンスで囲まれてますが、それでも見張りが居るわけでもなく正門が開けっ放しの時さえあります。(googleマップのストリートビュー参照)
    それに比べたら、よりセキュリティーの厳しい成田空港や羽田空港の地下に道路や鉄道が通っていることを考えればありえない話ではないと思いますよ。

  23. 73 匿名

    いや習志野空挺団の本丸ですから、いざというときには
    国防の要になりますから、テロ対象の重要拠点ですよ。
    わたしも国防という点から疑問です。ただ今の日本の緩さからありかな

  24. 74 匿名さん

    >72さん
    リンクありがとうございます、スマートフォンのせいか、エラー表示されてしまうので、あとで一度パソコンから見に行ってみます。
    市のページに掲載されているなら、進めてしまいそうですね。便利な道はありがたいけど、正直怖いなってほうが強いです。

    正門にはいつも2人必ずついてますよ。他のフェンスの見張りとかは見かけませんが。
    私も習志野自衛隊は要だと聞いていました。エリートが多くて、昔オウム真理教の勧誘も激しかったと、テレビとかでやっていたと思います。

  25. 75 周辺住民さん

    日本唯一の空てい部隊で精鋭歩兵、ゲリラに対処するという部隊が
    大事ではない筈ないですよね。
    便利と国の安全とはかりにかけられるかな。

  26. 76 匿名さん

    削除希望します。ネット上で国防に関する重大な事項を話し合える時期ではないと思います。計画された時期と今では
    世の中が変わっています。世界に開かれているネット上で話してよいことではないと思います。
    このレスもふくめご善処ください

  27. 77 匿名さん

    市の計画、パソコンからみてもやっぱり削除されたと出てしまい見られませんでした。
    計画倒れならそのほうがありがたいのですが。新しいマンションが建つことなんかよりずっと問題だと思うので。

  28. 78 匿名さん

    72です。
    72にあるリンクはアドレスにカッコが含まれているため、うまくいかないようです。アドレス全体をブラウザにコピペしてみてください。
    http://www.city.yachiyo.chiba.jp/siyakusyo/tosikei/houshin/masuta(pdf)/koutu.pdf

    あと皆さんが重要だと言っているのは演習場ではなく、少し離れた所にある駐屯地のほうだと思います。 駐屯地のほうにはパトリオットミサイルなども配備されているため、厳重なフェンスにセンサーも張り巡らされ、出入り口には常に門番もいます。 道路が通る予定の演習場のほうはこれとは別の施設で、ストリートビューで見ても正門は開けっ放しで門番すらいませんよ。

  29. 79 匿名

    もうやめたら?

  30. 80 匿名さん

    道ひとつしか隔ててないよなwww

  31. 81 匿名

    このマンションに対して失礼だ。関係ない

  32. 82 匿名さん

    マンション周辺の道路環境の話だから別にいいんじゃない?
    マンション前の道が演習場の地下を通って幕張方面への道に繋がって交通の便がよくなるかどうかって話でしょ。
    道路環境もマンション購入時には重要な情報だと思うけど?

  33. 83 匿名さん

    >78さん、やっと見れました。ありがとうございます。

  34. 84 匿名さん

    八千代緑が丘の296沿いにある蕎麦セイジも美味しいですよ。
    かき揚げ絶品

  35. 85 匿名さん

    ↑誤爆です。すみません。ただ本当に美味しいから引っ越したら行ってみてください

  36. 86 周辺住民さん

    昨日前を通りかかったら、店舗部分が見えてましたね。

    近隣住民も利用できる店舗がいいですね。

  37. 87 契約済みさん

    公認の保育園を入れて欲しいです。
    コンビニも欲しいけどすぐ近くにあるから厳しいでしょうかね。飲食店は入れないことになっているようですね。

  38. 88 匿名さん

    そうですね、飲食店は入れない方向みたいですね。
    特にコンビニは24時間営業が当たり前ですから、深夜の風紀の乱れ(大声などの騒音・たむろ等)を懸念してのことだろうし、臭いが問題になりそうなラーメン店等もダメでしょう。
    保育園は大賛成です。 住民も助かる人多いでしょう。
    これなら住民も文句ないと思われます。
    ただ、テナント料がかなり高いようなので、その辺で折り合いがつくかどうかですよね。

  39. 89 周辺住民さん

    そうですね。保育園いいですね。

    飲食店、コンビニは入らないとは思いますが、
    駅前の好立地なので何が入るか楽しみですね。

  40. 90 匿名さん

    巨大なアパの女性社長の顔の横断幕を掲げて対向するしかないですね。

  41. 91 契約済みさん

    保育園、無認可のが映画館の建物に入っているみたいですが他の無認可保育園に比べてもすごく割高に感じました。八千代市は若い家族がどんどん入ってきているのに、保育園自体が少ないから高くなってしまうんでしょうかね。
    緑ヶ丘で公認の保育園ほど求められてるものは他にないように感じます。大企業の三井不動産だからこそできるような、地域に貢献した仕事を期待したいですね。
    パークタワーを不快に思っている近隣の方でも、保育園なら喜んでくれる方も多いと思います。

  42. 92 匿名

    緑が丘はドミノとピザハットが配達してくれない地域なのでドミノかピザハットがテナントで入ってほしい。
    あとモスバーガーやオリジン弁当、ガストでもいいな。

  43. 93 匿名さん

    飲食は入れない予定らしいですよ。

  44. 94 購入検討中さん

    確かにそうですね。
    小さな子供がおりますので、駅近に保育園があると非常に助かります。

  45. 95 物件比較中さん

    アパの件、調べてみたけど、三井は全く関係ないみたい。そして、アパ側も。ただ、アパ住民のだれそれが、騒いでるだけみたいですね。双方はノータッチ。アパの住民だれそれが市とかに騒ぎたてちゃって。何かを見つけては、騒ぎ、それが無理だと、また何かくだらないとこ見つけては、騒いでたみたい。アパは何もしませんよ。合意のこと。完全認めてます。

  46. 96 匿名さん

    まあ、ごねれば何かもらえると思っているんでしょうね。

  47. 97 匿名さん

    95さん、96さんみたいな噂も結構ありますよね。
    マンション内の統率が取れてなかったり、理事会が機能していない印象が強いです。

    早く片付けちゃったほうがイメージは良いのに…駅前でまだ新しいマンションなのにイメージ下げ過ぎ…もったいないです。

  48. 98 ご近所さん

    アパの裏に配達ピザ屋ありますよ

  49. 99 匿名さん

    しかし、見事に真ん前に建つんですね。
    アパのパークタワー側の住民は、滅茶苦茶視界が悪くなるし、日当たりもかなり遮られますね。
    何か建つかも知れないと知っていたとしても、想定を超えるダメージだったのでしょう。
    だったら、高い南側じゃない安いところを選んでおけば良かったと思っているかもしれません。
    実際に、最初からパークタワーが建っていたら、もっと安く買えたでしょうしね。
    そこは、うまく営業さんにのせられてしまったのでしょう。
    で、三井が悪いかというと、基準内で建ててる訳ですし、文句を言われる筋合いは無いですよね。
    新しく住む人も、もちろん悪くありません。
    どっちかというと、きっちりとこのリスクを説明してくれなかった営業さんを恨むべきだと思いますよ。
    まあでも、隣接区画の説明は重説で簡単に触れてると思うので、買う方のチェックミスといえばそうですけど。
    そうなると、恨みの矛先が見つからなくなって、横断幕になるわけですな。
    何も得られないだろうけど。。。

  50. 100 匿名

    パート2の231がすごいぞ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸