たぶん、営業の方が、パズル販売のように客の予算・要望にあわせて部屋の
紹介をしていると思います。(売れ残りのないように)
最初は、値引きの話もありましたが、今は強気販売で値引きないでしょうね。。
うーん悩みます。
皆様はどうでしょうか?
つい先週こちらの物件を見に行ってきました。
細かいところをいろいろ気を配っていてとても気に入っています。
お値段は多少自分たちの想像よりは高いが、駅から近いし仕方ないとは思います。
ただ、一つだけ気がかりがあります。
新日本建設という会社の評判はあまりよくないようです。
皆様はどう思います?それとも気にしすぎですか?
>NO.42さん
私も契約前にネットで調べました。
評判よくないと言うか、悪いです。心配です。
が、そこは、自分の責任として割り切りました。
ひとつには、ネット上の口コミには、ネガティブな情報が多いだろうということ。
(つまり、実際に満足して暮らしている方も多くいらっしゃるのだろうと。)
もうひとつは、じゃあ、どこだったら良いのかと考えたときに、
結局どこも悪評はあって、運・不運の要素が大きいのではないかと思ったこと。
などと思い、判断しました。
もちろん内覧会などで、しっかりとチェックしようと思ってはいます。
ひとつの意見です。ご参考まで。
>NO.42さん
自分もネットでの評判が悪いのは事前に調べてました。
とりあえず気になるのでMR見に行きましたが運良く?良い営業さんに担当してもらった事もあり
購入を決めました。
10件近くMR見ましたが1番良い営業さんだと感じました。
(元々物件自体気に入っていたから良く思えたのかもしれませんが…)
それに今回は両備さんが関東では初物件なので手は抜いてこないだろうと信じて購入を決めました。
評判悪いみたいですが、他も似たり寄ったりですね。
今回は大規模物件なので力入れてるんじゃないでしょうか。
うちは営業さん頼りないかんじでしたが、場所、価格で決めてしまいました。
>NO.44さん
モリモトマンションの敷地内を横切って、
川沿いの道に出るつもりですか??
それは不可能でしょう。
駐車場の入り口にはチェーンありますよ。
エントランス前の私道を通って、
セブンイレブンと創価学会の道(綱島街道)を出るしかないんじゃないんでしょうか。
近所の戸建てに住んでる方もそうしてますよ。
私道って将来通れなくなったりする可能性はないのですか?
急に心配になってきました。
市道ではないんですか?
NO.47です。
以前は私道でしたが、最近市道になったようですね。
大変失礼しました。
綱島街道へ出ても左折車線にしか出れないので、
大倉山駅方面や綱島駅方面に行きたい場合、
一度どこかでUターンするしかないでしょう。
(ラウンドワンがある通りとかで。)
トレッサや鶴見方面には、出やすいですけど。
私も販売状況が気になります。
他のモデルルームではよく置いてある販売状況の一覧(契約済み住戸に花が着いたようなもの)がありませんので、タイムリーな状況がわかりませんね。
掲示板も今一盛り上がりにかけますし。。。
まあ、それだけネガティブ要素が少ないってことならいいですが。
前向きに盛り上がっている掲示板というのもあまりないので、これぐらいでよいのではないですか?
販売状況は、契約者の方は気になるでしょうが、それは、ここで聞かずに、営業さんに聞いたら?という気もしますが。
現実には設備が良くても、地域的に供給過剰なので、厳しいのではないかと思っています。
創価学会が近隣にあるのは、マイナスポイントですか?
個人的には気にならないのですが…
川沿いにも大きな専用駐車場もありますが、
催し事も頻繁にあるんですかね
近所のホテルがどうにも気になって、断念しました。綱島に今も住んでいるので、会社帰りに現地に行ったのですが、昼間とは比較にならないくらい夜のホテルは存在感がありました(苦笑)
でも、そのホテルは売りに出されるという情報もあるらしいので、長い目で見て割り切れる人にとっては悪くない物件だと思います。
誰でも、近所のホテルは気になる、無くなれば・・・と思うでしょう。
でも割り切って契約しました。
長い目で無くなる事を祈ります。
後から住民になるので文句は言えませんが、あんだけ周りは住宅街になるわけですから
ホテル経営者も、考えてないのですかね。。
すみません、事情があり、なかなかモデルルームに行けないのでよろしければ教えて下さい。
1,2階の日当たりはどんな感じでしょうか?
1,2階ですと、方角にもよりますが、日当たりは期待できないと思います。
事情はあるかと思いますが、購入検討するならば、ご自身でモデルルーム及び現地確認した方が良いかと思います。
答えになってなくてすいません。。。
日当たりの件、ありがとうございました。
設備が整っていて、ホテルのマイナス要素以外、すごく気になる物件だったのですが、1,2階は日当たりは期待できないようですね…
落ち着いたら、一度モデルルームに行ってみたいと思います。
それまでに完売しないといいのですが…
皆さん設備が良いと言いますが、今時のマンションでは普通レベルではないでしょうか?
むしろお風呂場やキッチンは古い感じがしましたし、どことなくセンスが悪い気がしました。
完売は難しそうですね。
いい感じで荒れてきたね~。
袋小路で、隣がラブホ。設備も新築での並みレベルなら、あとは安くするしかないね。
千葉と岡山の本社は実情を知らずに、良い報告だけ受けてるのかもね。
検討中の者ですが、ご契約者の方にお伺いします。
キッチンのコンロのカタログを拝見したのですが、
内容は、2010年12月のものでした。
メーカーのホームページにも掲載されていません。
この1年以上の型落ちのものが標準装備なのですか?
それで、設備が良いと仰られているのでしょうか???
それとも、世の中そんなものなのしょうか???
でも、ホテルのオーナーは売却の意向があるみたいですよ。あと、新綱島駅が東側に出来る事を考えると、資産性は期待できそう。そもそも、東急の急行停車駅に徒歩10分圏内だし。