東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オハナ 八坂萩山町ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東村山市
  6. 萩山町
  7. 八坂駅
  8. オハナ 八坂萩山町ってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2022-08-13 17:32:11

野村不動産が初めて買う人向けの新しいブランドを立ち上げ、その第1弾となります

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177405/

オハナブランドサイト=http://www.087club.com/
プレスリリース=http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20110802.pdf

<全体概要>
所在地=東京都東村山市萩山町3-31-56(地番)
交通=西武新宿線久米川駅から徒歩14分、西武拝島線萩山駅から徒歩10分、西武多摩湖線八坂駅から徒歩5分
総戸数=141戸
間取り=2LDK+S~4LDK
面積=71.18~92.46m2
入居=2012年9月上旬予定

売主=野村不動産
管理=野村リビングサポート
設計・施工=長谷工コーポレーション




口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/オハナ 八坂萩山町

[スレ作成日時]2011-12-20 20:20:10

[PR] 周辺の物件
ユニハイム所沢
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 八坂萩山町口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん 2012/01/09 10:14:05

    野村さんの物件なら相模大野のタワー物件とかが参考になると思います。
    あの物件もバラについてさんざん煽る人がいましたがバラの通りだったので野村さんは契約済みに付けているのでは?

  2. 282 匿名さん 2012/01/09 10:50:06

    281です。
    間違えました。
    契約済みではなくて申し込み済みです。

  3. 283 匿名さん 2012/01/09 12:22:21

    ここのMRの花も申し込み済みということになりそうですね。
    私が契約した地所の物件も申し込み済みの物に付いていましたね。
    抽選後に辞退が出たのか数戸のずれはありましたが概ね花の通りでしたね。
    今時の大手はこんな感じですかね。

  4. 284 ビギナーさん 2012/01/09 12:42:48

    今日、オハナに行きました。
    うちは残念ながら購入を見送ってしまいましたが、、、
    赤い札が契約済み、青い札が検討(うちです)中、お花がつくのは契約前の購入が決まっている印だと聞いた気がします。
    ご成約ありがとうございますーってマイクで放送してたり、おとといは活気がありました。
    対面式キッチンの家で子育てしたいよう、、、はあぁ

  5. 285 匿名 2012/01/09 14:34:59

    オハナの現地見に行ったら隣の戸建の人が出てきたから歩道できるか聞きたかったけど失礼かと思って聞けなかった。

  6. 286 匿名さん 2012/01/09 16:59:13

    マイクで放送って、いかにも催眠商法っぽいなぁ…
    本当に売れているのか怪しく思えてしまったよ
    すみません…

  7. 287 匿名さん 2012/01/09 17:39:33

    ご成約ありがとうございました、とマイクで放送されたら、私が成約者なら怒っちゃうかも。
    お礼はマイクで言うものではなく、面を向かって丁寧に成約者に言うべきものでは?
    本当に成約だったのかな?

  8. 288 匿名さん 2012/01/09 18:07:30

    258さん等のコメントを信じれば、141戸のうち120戸くらい売れていて、残りは20戸くらいですね。
    残りこのペースで売れていて、残り20戸なら完売は間もなくだと思います。

  9. 289 匿名 2012/01/09 22:07:51

    売れるといいね。

  10. 290 匿名 2012/01/09 23:10:49

    土曜時点で40近くまだ残り

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    ファインスクェア府中緑町グラン
  12. 291 匿名さん 2012/01/10 00:22:41

    >>287
    お礼は面と向かって客に言うに決まってるし
    マイクが嫌なら言うなって言えば済むだけでしょう
    あなたはろくにこの物件のことを知らないみたいですが
    変な言いがかり止めてくれますか?

    モデルルームに行ったことがある人なら分かりますが
    部屋の成約の花を参考にして
    営業と話をするものですよ

  13. 292 匿名さん 2012/01/10 01:36:17

    MRでマイクパフォーマンスってあんまり聞きませんが、
    個別の成約にマイクでお礼をしてたわじゃないのでは?
    聞いてる方だって営業と話してたらマイクの声なんぞ左から右でしょうしw


    「本日はご来場ありがとうございます。また、たくさんのご成約いただきありがとうございます。」
    (以下連絡事項)~○○時からローン相談会やりますよ~とか。クジ引けますよ~とか。

    それならありえますよね。

    私もお礼はマイクじゃなくw面と向かって言われました。

  14. 293 匿名さん 2012/01/10 02:06:41

    マイクでのパフォーマンスは活気を演出するためのものなので
    そんなに真剣に受け止めなくてもよろしいのでは?

    284さん
    よろしければ購入を見送られた理由を教えていただけなでしょうか?
    ご希望の間取りが残っていなかったのですか?

  15. 294 匿名 2012/01/10 07:20:08

    活気を演出するためのマイクでのパフォーマンスは煽り商法そのものではないでしょうか。

    あと、このデベの物件でプラウドシティ赤羽の住民板では、外構の施工の杜撰さが問題になっています。特にデベの検査のいい加減さとクレーム対応の酷さに非難が集中しているようです。都心のシティシリーズがそれでは、郊外廉価シリーズのここではどういうことになるのでしょう。恐怖シリーズの幕開けにならなければ良いのですが・‥…

  16. 295 匿名 2012/01/10 07:28:23

    出たアンチw

  17. 297 匿名さん 2012/01/10 09:54:24

    258です。

    本当に残り30以下になってましたよ。
    12月上旬に行ったときにはまだまだって感じでしたが、
    日曜の状況みて本当に完売間近かなっておもいました。

  18. 298 購入経験者さん 2012/01/10 10:01:00

    花の意味はMRでまちまちだから商談する時に「あの色は何ですか?」と聞けば済む事。商談開始で付ける所もあれば、要望書提出で付ける所もある。少なくとも契約締結済の箇所ははっきりするはず。

  19. 299 契約済みさん 2012/01/10 11:13:14

    花は申し込み当日に付けられたと思います。

    商談中(青)

    契約予定(赤)



    契約済(赤)

    契約済と契約予定は良く見ないとわからないですね。
    詳しく数えなかったので概算で>>297さんの通り30以下くらいでしたね。

    販売はあきらかに順調に進んでますね。
    今後駐車場(敷地内)の有無でブレーキがかかるとは思いますが、
    竣工までには売れるんじゃないかな。

  20. 300 匿名さん 2012/01/10 13:46:32

    完成が待ち遠しいです。
    内覧会っていつくらいにあるんですかね?

  21. 301 匿名さん 2012/01/10 16:20:15

    残り30以下なら完売は直ぐだね
    短い期間で110戸も販売したのですね
    このご時世、かなり優秀だと思います

  22. 302 匿名さん 2012/01/10 22:23:22

    >294

    この価格帯なら、長谷工が一番コストパフォーマンスが高いんですよ。
    住んでから気になることもあるでしょうが、長谷工が悪いというより
    価格相応ということでしょう。

    ただ、今年度末引き渡しの物件は震災の影響で工期が厳しくなっていて
    どこのデベかに関わらず、仕上げにかける時間が無いそうです。

    内覧会は、知人総動員で当たったほうがいいですよ。

  23. 303 匿名さん 2012/01/10 22:58:35

    長谷工は安かろう悪かろうのイメージだが、妥協できるレベルかと
    確かに建設は早く感じますね
    内覧会は注意が必要だな

  24. 304 匿名さん 2012/01/11 02:38:38

    長谷工もさすがにこの価格になると従来以上のコストダウンしないとペイしないだろうね。
    そのためには従来以上に短工期で対応することになるね。
    構造的にはそのために強度的に弱いALC壁を使うのだろうしね。

    内覧会でチェックできるレベルであれば良いですがね。

  25. 305 匿名さん 2012/01/11 02:53:23

    ここはオハナプロジェクトの第一弾だから野村としては相当
    気合が入っているようですが、施工業者にとっては関係ない事なんですかね?

    302さん
    野村の決算って9月なんですか?
    ここは竣工8月末、引渡しが9月上旬ですが、やはり工期は厳しくなりそうでしょうか。

  26. 306 匿名さん 2012/01/12 02:13:42

    もしかして
    田の字だらけ
    二重壁
    ベランダペラペラボード
    ストレート廊下
    共用廊下側は非アウトポール
    タンク付きちょろちょろ手洗いトイレ
    とか?違う?

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    アウラ立川曙町
  28. 307 匿名 2012/01/12 03:34:32

    306*
    おかた合ってます。細かい事言えば、
    田の字だらけじゃない。
    ボードだが下敷きみたいなペラペラじゃない。
    非アウトポール…場所により。
    トイレ。タンクレス付ける人もいるから半分当たり。計50点。良かったですね。赤点じゃなくて。

  29. 308 匿名さん 2012/01/12 04:16:56

    追試で
    直床(なんて?でも施工を考えると)
    角部屋なのに田の字亜系で玄関からまっすぐLD廊下
    ペラボーでしかも上が開いてる
    エレベーター数が1基/50戸未満
    どう?

  30. 309 匿名さん 2012/01/12 04:17:38

    >>307
    今公式HPにでている間取りは角部屋以外全て田の字

  31. 310 匿名さん 2012/01/12 04:27:33

    田の字の間取りってコストが安くあがる設計なんですか?
    南向きの住戸をできるだけ多く作るための、効率的な
    間取りだと思いますが。
    ちなみに床は長谷工特有のやわらかいものではなく、突き板でした。

  32. 311 匿名さん 2012/01/12 04:33:06

    田の字の間取りってコストが安くあがる設計です。
    南向きの住戸をできるだけ多く作るための、売り主側に効率的なウナギの寝床でスパンが狭い
    間取りだと思います。
    ちなみに壁は長谷工特有の二重壁ではなく、クロス直貼りだといいですね。

  33. 315 匿名さん 2012/01/12 11:01:02

    田の時って始めて聞いた初心者ですw
    他はどんな時があるのでしょう?

  34. 316 匿名さん 2012/01/12 22:16:13

    両面ベランダ、雁行型、ワイドスパン。
    いずれも、共用廊下に面した窓しかない寝室や、リビングにしか開口部が無い部屋を無くして、プライバシーの確保や通風に気を使った設計です。
    やや高くなるので、郊外マンションにはめったにありません。

    逆に都心の億ションクラスには、田の字タイプはありえません。

  35. 317 匿名さん 2012/01/12 23:05:05

    なので基本マンションは田の字と理解して良いでしょう

  36. 318 匿名さん 2012/01/12 23:14:05

    田の字の最大に嫌なところ。
    寝室2室が共用廊下に面すること。
    例え、ルーバーがあっても、人の気配を感じながら過ごすのは嫌過ぎる。
    また自室の気配が廊下に出るのも嫌過ぎる。

    ここはコストダウンを狙った低価格マンションだから、田の字でやむを得ないと思うけど。

    初心者さん、もっと間取りを見たほうがいい。
    今はネットでいろんな物件の間取りが見放題でしょ。

    自分が納得したら、田の字もあり。

  37. 319 匿名さん 2012/01/13 01:47:07

    317みたいに田の字で育つと気にならなくなってしまう。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス新狭山
    ファインスクェア武蔵野セレン
  39. 320 匿名さん 2012/01/13 02:24:08

    >>316

    都下や近県でも財閥系であれば角部屋はよくあるけどね。良い間取り。

  40. 321 匿名 2012/01/13 04:09:52

    今度は田の字ネタか。

  41. 322 匿名さん 2012/01/13 06:12:21

    マンションを検討するのが初めての者です。
    初歩的な質問をさせて下さい。
    公式ホームページのトップページ上部に
    「先着順物件概要」「第3期1次物件概要」「第3期2次(先着順)物件概要」とあり、
    それぞれ内容が異なっていますがいまいち違いがわかりません。
    先着順は今までの売れ残りで、第3期1次はこれから発売されるもの、
    それでは第3期2次とは?こちらも売れ残りなんですか??

  42. 323 匿名さん 2012/01/13 06:13:15

    本当にあの手この手で中傷しますね

  43. 324 匿名さん 2012/01/13 06:16:34

    具体的に反論しないとあまり効果がないよ。
    田の字でマイナス評価は仕方が無い。
    その分価格で還元できれば、、

  44. 325 匿名さん 2012/01/13 06:18:06

    >>323は田の字向けね

    >>322
    一般的に第1期で全部の部屋を売り出すことはありません
    期も次も違う部屋を出すんでしょう
    それから買わなくてもいいので
    初心者の人は営業に分からないことは
    どんどん聞いた方がいいですよ

  45. 326 匿名さん 2012/01/13 14:00:53

    庶民が買えるマンションはほぼ田の字。
    今の日本経済から考えてほとんどは庶民。
    自分も庶民と自覚してるので問題なし。

    庶民でない人はほんの一部。

  46. 327 匿名さん 2012/01/13 14:31:57

    田の字普通に利便性はいいと思うけどね。
    北側うんぬん言ってる奴は億ション買えば良いww

  47. 328 匿名さん 2012/01/13 14:34:49

    私が物件探している時に見たマンション10件中6件は田の字じゃなかったですよ。
    もちろん庶民マンションです。

  48. 329 匿名 2012/01/13 15:49:22

    海外の物件ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    アージョ府中
  50. 330 匿名さん 2012/01/13 17:02:07

    都下と神奈川ですよ。

  51. 331 匿名さん 2012/01/13 17:52:26

    安作りは仕方ないよ
    長谷工だし、野村のプラウドとは別物だし

  52. 332 匿名さん 2012/01/13 22:30:53

    でも、稲毛海岸のプラウドシティとなら同等な造りだよ。

  53. 333 匿名さん 2012/01/13 23:09:13

    府中プラウドシティも同じ田の字造りですね。

  54. 334 匿名 2012/01/13 23:51:45

    田の字は続く?もう飽きた。むしろどんな間取りが良いか聞きたい。

  55. 335 匿名さん 2012/01/14 03:25:06

    ここの価格帯なら田の字しかないでしょ。

  56. 336 匿名さん 2012/01/14 03:55:52

    価格が安くなる一番の要因は土地の取得単価ですね。
    逆にこのクラスのファミリーマンションの上物(建物)については販売価格差程の差はつきませんね。
    上物は施工会社と建物内の設備で決まってきますがここは設備は程々ですね。
    つまり価格が安いのは1.立地、2.施工が長谷工によるものだからだと思います。

    田の字については棟数が増やせないのであれば、住戸間のスパンが長いいわゆるワイドスパンだと全体の戸数が少なくなってしまいそれが販売価格に反映されてしまいます。
    そういった意味で価格が低めな物件では田の字が増えがちです。
    価格が低めのマンションでも1フロア当たり3、4戸程度しかない物件だとワイドスパンな間取りになることが多いですね。

  57. 337 匿名 2012/01/14 05:28:47

    なかなか完売しないな

  58. 338 匿名さん 2012/01/14 05:31:28

    長谷工なら上物は1戸1500万円以下に抑えてるはず
    土地なんてマンション1戸当たりの持ち分なんて数坪だよね

  59. 339 匿名さん 2012/01/14 05:58:56

    <337
    残り30戸を切ってるらしいから、
    今月末には残り一桁になるはず

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナグラン府中美好
    ポレスター立川
  61. 340 匿名さん 2012/01/14 13:32:25

    このスレで結構な言われしてたのでどうかと思ったのですが、
    売れているということは言われるほど悪くないんでしょうね。

    販売から数か月で100以上売っているので
    完成までまだ半年以上あること考えると確実に完売するでしょうね。

  62. 341 匿名さん 2012/01/14 15:40:54

    そうですね。100以上の人が選んでいるってことですもんね。

  63. 342 匿名さん 2012/01/14 17:12:30

    計算すると1月末には完売するはず
    結果が楽しみ

  64. 343 匿名さん 2012/01/14 17:36:15

    なんやかんや入居時まで何戸か残ると予想。
    1末完売は無いわ~

  65. 344 匿名 2012/01/14 22:21:56

    完売を願います。でも春以降に残るとますます売れないだろうな。

  66. 345 匿名さん 2012/01/15 01:15:25

    結局、病院側に歩道が整備されるの?

  67. 346 匿名 2012/01/15 09:40:53

    どのくらい残っていますか?

  68. 347 匿名さん 2012/01/15 11:42:54

    契約者、住民スレができてますね。

  69. 348 匿名さん 2012/01/15 11:44:07

    竣工が遅れることって頻繁にあるものなのですかね?

  70. 349 匿名 2012/01/15 12:45:14

    あの震災レベルのことが起こればあるでしょ。

    普通には考えにくいんじゃない?

  71. 350 匿名 2012/01/15 13:38:58

    震災以降どの現場も職人不足で遅れぎみです。(関東エリアの職人さんは東北出身の方が多く、今は本復興は始まってませんがガラの廃棄処分で職人さん達がとられ関東に戻って来ていません)この様な状態は今後も続くと見られており、単価もUPして来ています

  72. 351 匿名さん 2012/01/15 15:53:38

    病院側の歩道工事に入ったみたいね。

  73. 352 匿名 2012/01/16 02:31:55

    半信半疑だったけど本当に歩道の工事してた。これでマンション側の歩道は八坂方面から萩山方面までつながるのか。

  74. 353 匿名さん 2012/01/16 04:49:23

    歩道の整備はうれしいおまけですね!
    駅までの道の暗さがネックの方もいらっしゃったようなので
    竣工前に顧客の不満点を改善していく姿勢は評価されるべきと思います。
    350さん
    仮設住宅建築は一段落しましたが、瓦礫処理や復興前の土地の整備で
    多くの人員をとられていそうですね。

  75. 354 匿名 2012/01/16 10:29:48

    ひとまず家族にやさしいブランドということで。

  76. 355 匿名 2012/01/16 22:16:35

    あといくつ?

  77. 356 匿名さん 2012/01/16 22:21:00

    財布に優しいブランドです。

  78. 357 匿名さん 2012/01/17 02:21:16

    >>350さん
    被災地では震災で人件費や資材価格が高騰し、工事費は震災前の1.5倍に
    はねあがっているそうですね。
    今後は被災地にとどまらず、関東でも工事費=マンション価格の
    上昇が見込まれます。

  79. 358 匿名 2012/01/17 13:12:44

    建築費も消費税も上がること考えたら、現在でも安いオハナは抜群ですね。

  80. 359 匿名さん 2012/01/17 22:07:09

    価格相応。

  81. 360 匿名さん 2012/01/18 05:52:03

    やはり、マンションは消費税引き上げ前に購入するのが吉ですかね。
    さらに春以降の電気料金値上げも考えると、ここのような非オール電化住宅を低金利・
    各種優遇税制のある3月末までに契約するのが得策なんでしょうか。

  82. 361 匿名 2012/01/18 08:41:43

    オール電化は、少し大丈夫かな?という思いが出てしまったのは事実ですね。

  83. 362 匿名 2012/01/18 08:44:32

    価格相応のマンションが少ないから合格だね。

  84. 363 匿名さん 2012/01/18 10:45:16

    勝手口のようなものを東側に作ってほしいですね。
    萩山駅を利用する機会が多い人にとっては、わざわざエントランスまで行くのは不便ですね。

    これだけ大きいのに出入り口が2か所だけってのは・・・
    セキュリティの問題も絡むと思いますが何とかならないもんですかね?

  85. 364 匿名さん 2012/01/18 10:47:20

    書き忘れ。
    自転車置き場の位置も微妙ですね。
    買い物行って荷物ある時にこの出入り口位置だと
    不便に感じますがみなさんはどう思われますか?

  86. 365 匿名さん 2012/01/18 13:38:45

    オハナ第2弾(平塚)大人気みたいですね。

  87. 366 匿名 2012/01/20 00:27:29

    東京都マンション環境性能表示の建物の長寿命化が★2つというと耐用年数何年くらいを想定されたものなんでしょうか?

  88. 367 匿名さん 2012/01/20 02:58:40

    調べてみましたが、★★★は100年~でしょうかね?
    長寿命化は品確法の住宅性能の基準等により評価し、最高ランクの★★★は、
    劣化対策等級3(大地震等の無い通常想定される自然条件下で3世代まで、
    建物の躯体劣化による大規模改修を必要としない)というランクらしいです。

  89. 368 物件比較中さん 2012/01/20 06:51:56

    >>363

    う~ん、、、まあ広いですからね~、出入り口が多いことは住人の気持ちだと心配になることもあるかもしれないですね~。たしかに仰るとおり、指摘の場所にもう一つ出入り口は欲しいと自分も思います。

    できることならそこだけ控え目というのではなく、他の出入り口と同じく正式な門としてあってくれると嬉しいですよね。そしたら住人も自分が一番便利と思う門を選ぶので分散されていいかもですね。

  90. 369 匿名さん 2012/01/20 07:51:59

    普通にいらないです・・・
    修繕費も上がりますし・・・

  91. 370 匿名さん 2012/01/20 12:49:04

    >>366さん
    劣化対策等級
    等級3★★★……(75年~90年)
    等級2★★……(50~60年)
    等級1★……(最低基準)
    ※日常のメンテナンスがある程度行われること、通常の自然条件が続くを前提。
    らしいですね。

    ソース:ttp://allabout.co.jp/gm/gc/46803/2/

  92. 371 匿名さん 2012/01/20 12:51:52

    出入り口が一つ増えると修繕費って上がるんですね。
    それならしょうがないですが、そうでなければ便利さを考えて欲しかったな。

  93. 372 匿名さん 2012/01/20 14:52:16

    立派なエントランスじゃなければ別の出入り口あるマンションって多くない?
    駐輪場側からのアクセスとか。

  94. 373 匿名 2012/01/22 09:19:52

    マンションの前だけでなく、隣の敷地まで歩道が整備されていますね。

    たまに利用する立場としては感謝します。

  95. 374 匿名さん 2012/01/22 10:33:12

    週刊ダイヤモンドでオハナが出てますね。
    http://diamond.jp/go/pb/oudo2012/pdf/14-15.pdf

    人気あるんですね~

  96. 375 匿名 2012/01/22 11:22:32

    今日の求人チラシに緑風壮病院の二年後の完成予想図が載ってたけど鋭角の角まで行かずにショートカットしてオハナの通りに行けそう。

  97. 376 匿名 2012/01/22 11:46:14

    それとも常識として病院に用がない人は通り抜け禁止かな?(歩行者として)

  98. 377 ご近所さん 2012/01/22 13:13:13

    人気がある
    でなく
    人気取りしてる?
    みたいな。

  99. 378 匿名さん 2012/01/22 13:14:48

    オハナの人気はわかるような気がします。
    億ションを買える人より手頃な価格を求めている人の方が多いはずなのでブランドとして成功なのでは。
    もしも地震が来たとしても高額マンションだったら泣くに泣けないですがオハナならまた頑張ろうという気持ちになれそうです。
    これから社会がどうなるかわからない不安の中でオハナを選ぶのは賢明だと思います。

  100. 379 匿名さん 2012/01/22 13:55:58

    >>375さん
    同じ事を家で話していました^^
    さらに、欲をかきまして緑風荘東側に
    野火止用水沿い~江戸街道に抜けれる歩道が出来れば~ともw
    十中八九通り抜け禁止なんでしょうね;;私有地だし。

  101. 380 匿名 2012/01/22 20:54:21

    安いから購入しやすいですね。ほとんどが近隣かな。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [オハナ 八坂萩山町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース石神井公園
    バウス新狭山

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    オーベル三鷹
    アージョ府中
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ファインスクェア武蔵野セレン
    スポンサードリンク
    メイツ府中中河原

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム所沢

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.48m²~71.35m²

    総戸数 40戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ポレスター立川

    東京都立川市錦町一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.35m²~60.30m²

    総戸数 50戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    5,600万円・5,630万円

    2LDK

    59.51m²・64.73m²

    総戸数 17戸

    ヴェレーナグラン府中美好

    東京都府中市美好町3-15-4他14筆

    未定

    1LDK~4LDK

    46.01m2~99.76m2

    総戸数 113戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町1-28-20ほか

    5498万円~5798万円

    2LDK

    46.55m2~47.84m2

    総戸数 48戸

    ファインスクェア府中緑町グラン

    東京都府中市緑町二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.56m²~68.83m²

    総戸数 46戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ファインスクェア武蔵野セレン

    東京都武蔵野市緑町一丁目

    6,500万円台予定~8,300万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.87m²~70.53m²

    総戸数 29戸

    オーベル三鷹

    東京都三鷹市下連雀4-242-29

    未定

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    59.51m2~64.95m2

    総戸数 40戸

    ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

    東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

    4990万円~6450万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    63.4m2~75.72m2

    総戸数 68戸

    ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

    東京都三鷹市下連雀8-488-1

    6200万円台~9000万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    50.05m2~71.57m2

    総戸数 66戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    [PR] 東京都の物件

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    5300万円~8490万円

    3LDK~4LDK

    66.7m2~91.09m2

    総戸数 153戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸