住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-01-06 19:25:54
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART23です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2011-12-20 10:03:53

[PR] 周辺の物件
ユニハイム朝霞本町
プレディア川越新宿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】

  1. 1197 匿名さん 2012/01/05 03:50:10

    年金増やす為に
    中古マンション運用なんて どう?


    もう 残念す

  2. 1198 匿名さん 2012/01/05 03:51:42

    >1189

    日本でマンションなどが保たないのは、地震の影響ではなく、
    将来長く使おうと考えて作られていないからです。

    国土交通省の平成20年度の新築マンションの統計では、
    共用配管などは維持管理のし易さ、取り変えやすさをみると、

    維持管理対策等級(共用配管)
    等級1 41.2%
    等級2 52.7%
    等級3 5.4%

    更新対策(共用排水管)
    等級1 93.5%
    等級2 3.9%
    等級3 0.0%

    と非常に悪いです。

    特に、壊れた配管の交換は非常に大変な作りになっているのが特徴的です。

    欧州では、築年数が長いアパートは高く取引されています。
    その理由は、長く使えるだけ共用配管などの設備がしっかりしている証拠だからです。

    一方、残念ながら、日本のマンションは殆どが長く住むことを前提に作られていません。
    それが統計に表れています。

  3. 1199 匿名さん 2012/01/05 04:02:35

    >>1195

    アンタがマンション世帯の何%が老後にいつでも引っ越せるように数千万のキャッシュをプールしてると考えてんのか興味あるわw

  4. 1200 匿名さん 2012/01/05 04:03:40

    消費税UPで 共有補修もUPですね

    もう お金の所有権も共有なんて

    郵便局を狙っているのと同じですね?

  5. 1201 匿名さん 2012/01/05 04:27:45

    http://allabout.co.jp/gm/gc/31521/
    マンションの寿命って何年?

    日本の住宅は30年、アメリカが55年、イギリスが77年・・・。 → 戸建ても含む
    理由のいかんを問わず、取り壊された時点の築年数を単純に平均した数値

    1970年代半ばから現在までの30数年間で建て替えられた事例は、100件程度しかありません
    建て替えの理由を見ると、コンクリートが朽ち果てて物理的な寿命が来たというケースではない。

    設備配管類が老朽化して修繕や交換にコストがかかり過ぎるといった経済的理由や、5階建てで
    エレベーターがないなど、現代の生活実態に合わないといった理由が中心です。

    日本にマンションができ始めてから50年足らず、物理的に朽ち果てて寿命を迎えた事例がまだない
    素材の質が向上し、建設技術も進んでいるため、物理的な寿命は現在のほうが伸びているはず。

  6. 1202 匿名さん 2012/01/05 04:32:11

    >1199
    何度言っても自分のことで手一杯の人のようなので放置してあげましょう。
    そのうちマンションは共同生活だということに気付くでしょう。
    ローコストじゃないという>1195のマンションスペックも少し興味がありますけどね。

  7. 1203 匿名さん 2012/01/05 04:56:23

    >>1200
    戸建の維持費も建て替え費用もアップだけどね〜
    もちろん、車の維持費もアップ。

    ま、ニートの君には関係ないか?

  8. 1204 匿名さん 2012/01/05 05:21:19

    >1200
    もう少しまともな文章が書けないものか。
    お金の所有権も共有?
    郵便局?
    意味不明過ぎる。

  9. 1205 匿名さん 2012/01/05 06:10:46

    悔しいのですね
    理解できません

    残念です

  10. 1206 匿名さん 2012/01/05 06:42:21

    >1204
    >1200も決してほめられないが、あれがまったく意味不明というのはちょっとね・・・。
    1行目だけで終わってるならよいけど。
    もう少し世の中のことを勉強して、いろんな見方を出来ると良いね。

  11. 1207 匿名さん 2012/01/05 09:32:19

    中古の注文戸建買ってリフォームした。価格は土地代のみで減価償却不要の割安感。内装も好きにいじれて大満足だよ。

  12. 1209 匿名さん 2012/01/05 10:10:56

    戸建で東京に30分くらいで行ける、駅10分以内、庭付きでまわりが綺麗なとこってどこですか?5000万以下で。そんなとこないか、戸建じゃ。あれば買うけどなければマンションかな。

  13. 1211 匿名さん 2012/01/05 10:31:47

    >1199
    なんで私がそんなこと考えなきゃいけないの?
    戸建てでもマンションでも、自分の住居は自分で考えるものでしょ??

    貧乏人はマンションを買っちゃいけない、というのはおっしゃる通りだけど。
    そうでない人にまで、押し付けるのは勘弁してくださいよ。

  14. 1212 匿名さん 2012/01/05 10:35:39

    1210 しょうがないじゃん、東京勤務なんだから。

  15. 1213 匿名さん 2012/01/05 11:16:14

    1209

    ざらにあるけど 土地勘が無いんだね 東京に30分って・・・・

  16. 1214 匿名さん 2012/01/05 11:53:04

    国交省:分譲マンションストック500万戸時代に対応したマンション政策のあり方について

    >(前略)一つの建物を多くの人が区分して所有するマンションは、集合住宅という建物形態と区分所有という財産所有の形態ゆえに、各区分所有者等の共同生活に対する意識の相違、多様な価値観を持った区分所有者間の合意形成の難しさ、利用形態の混在による権利・利用関係の複雑さ、建物構造上の技術的判断の難しさなど、その維持管理を行っていく上で多様な課題を有している。また、今後、建築後相当の年数を経たマンションが急激に増大していくものと見込まれ、これらを円滑に再生していく必要性も高まることが見込まれる。(後略)

  17. 1216 匿名 2012/01/05 12:32:17

    >1206
    いつも詩人みたいなあの方の文章が理解出来るのは凄いですね。

    不勉強で理解不能なので是非説明して下さいな。

  18. 1217 匿名さん 2012/01/05 12:35:51

    >1215
    いい加減しつこいですね?
    わからないのか、わからないフリをしているのか。
    私に限らず『万一何かあった場合は、最悪引っ越しできる程度の資力のある人』は、周りがどうあれ何も危険はないでしょう。
    あなたはたぶん、今の住居が売れないと、引っ越しもできないくらいなんでしょ?失礼だけど。
    あなたは貧乏な自分を基準としてしか考えられない、否、考えたくないんでしょうね。

  19. 1219 匿名さん 2012/01/05 14:16:43

    >1217
    現金で購入できる?
    いつそんなこと言った? 万一の場合は引っ越せる、と言ったんだよ。

    周りに迷惑なのでこの辺にしときたいけど。あなたは他人を貧乏だと思い込まないと気が済まないようだね。

    私が住んでいるのは財閥系マンションで、ローンは限度額の半分よりだいぶ下。だから万一の場合はなんとでもなるよ。
    あなたが限界ギリギリでローン組んだからって、他人もそうだと思わない方がいい。
    そんな人はいくらでもいる。あなたが認めたくないだけだよ。

  20. 1221 匿名さん 2012/01/05 15:20:29

    >1220
    私は金持ちじゃないし、自分を金持ちだとも言っていないよ。(レス調べてみて)

    ただ、管理費や修繕費が払えないような人は、マンションを買うべきじゃない、(失礼ながら)例えばあなたのような貧乏な方は、とは言ったけどね。

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
ソルティア川越
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~5500万円台(予定)

3LDK

67.07m2~73.6m2

総戸数 117戸

ヴェレーナ大宮櫛引町

埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

5198万円~5998万円

3LDK

70.2m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

3908万円~7428万円

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ソルティア川越

埼玉県川越市菅原町7-38ほか

未定

1LDK

34.63m²~35.53m²

総戸数 44戸

ユニハイム所沢

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.48m²~71.35m²

総戸数 40戸

プレディア川越新宿

埼玉県川越市新宿町5丁目

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.07m2~75.72m2

総戸数 64戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.83m2~87.97m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸