一戸建て何でも質問掲示板「オール電化住宅について教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化住宅について教えてください
  • 掲示板
pimi [更新日時] 2011-04-23 19:39:29

この度、建売住宅購入の契約をし、これから間取り、設備などの打合せに入るところです。
現在の標準仕様ではキッチンと給湯は都市ガスなのですが、オプション料金を払えばオール電化にしてもらえるそうです。
掃除が楽そうなのと危なくないのでIHクッキングヒーターにしたいのですが、耐用年数が10年くらいと聞きました。エコキュートにもやはり寿命がありますよね?

初期投資にエコキュート6〜70万円とヒーターに20万円くらいかかったとして、10年後にまた同じくらいの金額を出して買い替えないとダメなのでしょうか?ガスの場合、ガスコンロの買い替えだけで済むのでしょうか。まったく想像がつかなくて不安です。


[スレ作成日時]2006-07-13 14:24:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化住宅について教えてください

  1. 42 匿名さん 2006/09/17 11:27:00

    大きい方が余裕があっていいでしょうが、必要以上のお湯を貯め続けるのも不経済です。
    4人家族でしたら370で充分ですよ。
    そのかわりフルオートタイプをお薦めします。
    オール電化でエコキュートにすると、タイマーなどを利用して炊事洗濯などをすると
    ビックリするくらい光熱費が下がります。
    電気一本にすると、エネルギーの節約を節電だけに絞れ、意識しやすくなるため、
    更なる節電効果を生んできます。

  2. 43 匿名さん 2006/09/17 12:01:00

    42です。
    少し誤解を招くような文章がありますので訂正します。

    >オール電化でエコキュートにすると、タイマーなどを利用して炊事洗濯などをすると
    >ビックリするくらい光熱費が下がります。

    オール電化でエコキュートにしたうえに、タイマーなどを利用して深夜料金帯に炊飯や洗濯などをするとビックリするくらい光熱費が下がります。


  3. 44 匿名さん 2006/09/17 12:58:00

    >必要以上のお湯を貯め続けるのも

    これ調節できます。
    逆にちょっと来客が泊まったなどでお湯不足になるよりは
    絶対大き目が良いと思いますよ。

    たしかに深夜の洗濯や食器洗いは結構電気代節約できます。

  4. 45 匿名さん 2006/09/17 13:12:00

    家族五人なので
    俄然460Lじゃなくちゃ
    だめですよね〜ぇ!

  5. 46 匿名さん 2006/09/17 13:23:00

    >>エネルギーの節約を節電だけに絞れ

    節電が楽しくなりそうなお言葉。洗濯機や炊飯器、湯沸しポット。携帯の充電も。タイマー仕掛けて深夜時間帯ですな。

  6. 47 匿名さん 2006/09/17 23:29:00

    深夜の時間帯を利用することは、効率良いオール電化ライフですが、
    無駄な電気を使わない「節電」意識を持つことができたのが一番嬉しいですね。
    例を挙がれば、以前は人の居ない部屋でも照明が点きっぱなしの状態がよくありましたが、
    オール電化後は、節電を意識するようになり、照明もこまめに消すようになりました。
    毎月の電気料金や消費電力を確認するのが楽しみになり、もっと節約しようと言う気になります。
    光熱費の削減も嬉しいですが、節電することはは地球環境にも良いことですよね。

  7. 48 匿名さん 2006/09/18 00:50:00

    エコキュートの仕組みはエアコンとほぼ同じでモータでコンプレッサーを高圧にする必要がある
    ため高圧部分のシール漏れ、モータの寿命があるので信頼性は今一歩(10年程度?)です。
    エアコンであればしばらく使えなくても我慢できますが、お湯は毎日使えないと困るので
    お湯を沸かすのに稼動部分が無く信頼性が高い(技術が枯れている)電気温水器のをお勧め
    します。(エコキュートならばリースがよいでしょう)

  8. 49 匿名さん 2006/09/18 03:13:00

    たしか、リースで月々5000円位じゃなかったでしたっけ?会社によってちがうでしょうけど。
    10年で60万でしょ?
    リースでも、10年経てば値段は変わらないし、リースなら素早く交換・修理してくれるってものでもないでしょう。

  9. 50 匿名さん 2006/09/18 04:33:00

    電気温水器でも壊れた時には同じ事。
    それに電気温水器では光熱費の削減効果はなし。
    大体10年程度って言うけど、実績ないんだからただの推測でしょ?

  10. 51 匿名さん 2006/09/18 06:31:00

    三人家族です。
    ウチの工務店さん、フルオートタイプの300L(コロナ)で充分と言うのですが‥。
    大家族以外には300Lをすすめてるみたいで、今まで何十件も設置してきたがクレームなしとの事‥。
    どう思いますか??

  11. 52 匿名さん 2006/09/18 07:13:00

    300Lじゃ少し小さいかもしれないですね。
    小さくても、ドンドン沸かして補給しますので、お湯が切れることはないでしょう。
    しかし、安い深夜料金帯ではなく、割り高な時間帯にも知らない間に湧かしています。
    エコキュート導入の一番の目的である消費電力の大幅削減が小幅削減で終わってしまいそうです。
    最初の初期費用の差は数年で回収できますよ。

  12. 53 匿名さん 2006/09/18 09:47:00

    日中、家に人がいる家庭では電気代は高くつくよ。
    日中不在の家庭向きだね。

  13. 54 48 2006/09/18 13:23:00

    エコキュートはたしかに10年たっていないですが、基本的な構造は
    エアコンの室外機+電気温水器と同じなので、一応のエアコンの寿命が
    おおよそ10年程度なので大差はないと思います。また電気温水器は
    コンプレーッサーが無い(稼働&高圧部)が無いため機械的な故障は
    ほとんどないはずです。(電気的な故障の可能性は同然ありますが・・)
    光熱費の削減効果は都市ガスに比べてやや安いくらいでたしかに
    たいした効果はないです。(イニシャルコスト&信頼性vsランニングコスト
    の勝負?でしょう)

  14. 55 匿名さん 2006/09/19 01:06:00

    >53さん
    日中、家に人がいる家庭でも、エコキュートを導入し、はぴeプランにすると、光熱費の削減効果が期待できますよ。
    家庭での光熱費の内、給湯に占める割合は3〜4割もあるそうです。
    エコキュートは日中に、お湯を使っても、そのお湯は安い電気料金の深夜に沸かしたものです。
    オール電化にしても、電気温水器だったら、日中、常に人が居る家庭では割高になるケースもあるでしょうね。
    今のエコキュートは木目の細かい設定ができますし、その家庭での給湯の時間帯の学習機能もついています。

  15. 56 匿名さん 2006/09/19 08:23:00

    エコキュート多機能タイプを取付けた方費用について教えてください。
    新築時施工
    メーカー コロナ多機能タイプ 460L リモコン2個
    床暖房面積 ダイニング6畳 リビング9畳
    HMの見積りは施工費込みで180万でした。
    高くないでしょうか??? 

  16. 57 匿名さん 2006/09/19 08:37:00

    >55
    電気温水器も、電力料金の安い深夜に沸かすので、変わりは無いと思いますよ。
    ただし、同じお湯を沸かすのに4倍くらい電気代は高くなりますけど。
    その、4倍の差で、初期コストが回収できるかどうかは分かりませんが、ローンで買い物出来るのであれば、住宅ローン(普通のローンよりも金利が安い!)を利用しない手は無いと思います。
    ということで、初期投資は住宅ローンを使ってエコキュートに1票。

  17. 58 48 2006/09/19 12:58:00

    >>55
    とりあえず以下の前提で計算すると電気温水器とエコキュートのコストを比較すると
    15年間のトータルコスト(イニシャル+ランイングコスト)はほとんど同じです。
    ・機器の差額は30万
    ・金利3%15年ローン
    ・電気代は電気温水器:\2800/月(エコキュート\700)
    ・機器の寿命は15年とする
    これを考えると現時点ではエコキュートのコストメリットはほとんどなく、故障のリスク
    のみ高いので現時点ではエコキュートは太陽光発電と同じで精神的な満足だけだと思います。

  18. 59 匿名さん 2006/09/19 13:51:00

    とは言っても、月々の電気代が2000円以上安くなるのは嬉しいけどね。

  19. 60 匿名さん 2006/09/19 14:14:00

    その精神的満足もいいじゃないですか。
    精神的満足度ではやはり太陽光発電が一番ですが、
    こちらはまだまだトータルコストが高すぎます。
    それに屋根の補修時にも余計な費用がかかりますしね。
    そういう意味では今の時点ではエコキュートですね。

  20. 61 匿名さん 2006/09/19 15:35:00

    >>56
    床暖房使用するなら電気、ガスと比較してランニングコストはほとんどかわりませんよ。
    床が暖かくなるまで約1時間ぐらいかかるかな?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸