横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市青葉区/PART9
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2013-11-19 14:35:12
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前のスレッドが大きく1000件をこえていたので
こちらに新しいPART9を作りました。

荒らしはスルーしましょう。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188105/

[スレ作成日時]2011-12-19 09:57:55

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市青葉区/PART9

  1. 414 匿名さん

    青葉区はなんちゃって横浜市ですから、あまりまともにとりあわない方がよろしいかと
    そこは、住人さんたちは横浜市民のつもりですし、実際、税金も納めていただいているんですが(笑)
    まあ、通常の横浜市民は認めていないと思いますねぇ
    そこがなんちゃって横浜市民ですね
    田舎から来た人が急に横浜市民を名乗ってもらってもねぇ(笑)
    しばらくは青葉区で都会の雰囲気になじんでもらって、それから、ということでお願いします

  2. 415 匿名さん

    そもそもそんなに横浜にこだわっちゃいない。
    青葉区がいいんだよ。

  3. 416 周辺住民さん

    横浜横浜いってる414みたいな人は実際の青葉区青葉区民とあまり関わりないのでは?
    たとえば青葉区に住んでる人が余裕ができて青葉区以外の場所に移る場合、中区だ山手だなんて
    聞いたことがない。たいていは都内に移る人が多い。特に世田谷方面。場所的にも近い。
    都内勤務者で青葉区に入ってくる人は予算の都合で多摩川を渡る人がほとんどだから、
    東京に関わりや関心はあっても横浜に対してはそういう意識は希薄だよ。
    そういう人が強調したいのは青葉区であって(東京コンプの裏返し)、横浜なんておまけでしかない。

    さらにいうとやたら青葉区をブランド扱いしなきゃ気がすまないのは妥協して青葉区民になったその手の
    新住民さん。昔からいる人間は元がどういう場所だったか知ってるからそんな恥ずかしい主張はしないし
    東京をライバル視したりもしない。

  4. 417 匿名さん

    郊外の
    マンション組はちょっとって感じだよな。
    正直言って。

  5. 418 匿名さん

    青葉区住人でハマっ子に憧れてる人なんていないでしょ。
    一応横浜市だけど場所が全然ちがうんだから。
    普段横浜なんて意識してないけど都内だと世田谷にライバル心を
    持ってる人は多いし、そういうレスもよく見る。
    同じ田都路線上にあり、世田谷地域をあきらめて流れてくる
    人は多いから複雑な対抗心があるんでしょう。
    リアル知人でもやたらと世田谷やニコタマの悪口をいいたがる人も
    いたりする。本心は住みたかったんだろうなーと聞き流すけど。

  6. 419 匿名さん

    青葉区民が横浜市をアピールしたいのは周辺の宮前犬蔵小杉辺りに川崎じゃないんだから!って
    いいたいときだよね。横浜なら川崎に対して優位にたてると考えるあたりがいかにも田舎から来た
    人の発想だけど。
    東京相手だとそのカードも使えないからますます面白くないんだろうね。本当の横浜文化圏の人間なら
    東京にそんなにムキにならないし、世田谷なんて感覚的に遠くて逆に意識しないから。

  7. 420 匿名さん

    生まれてから青葉区緑区港北区時代から)住まいだけど、
    東京川崎に対抗するなどと考えたことはないけどね。
    なんでこうなったのだろう。

  8. 421 匿名さん

    昔からの住人と新規参入の住人との意識に差があるのでは?>>420

    古くからの住人は青葉区のベッドタウンとしての開発に伴う変遷の様子を知ってるから
    この辺りをセレブだ何だと喧伝することがアホらしいって知ってますよ。
    青葉区に住む理由もこの近辺で生まれ育って実家も近くでという人間が多い。

    新しくきた人たちは上でも書かれているように元々は都内23区のもっと高級な場所に
    住みたかったけど都落ちして青葉区みたいな人も多いから、逆に青葉区をブランド地区と
    して持ち上げなければ自分たちのプライドが納得できないんじゃないの?

    街が綺麗になってお洒落なお店もいろいろできてありがたい部分も多いけど、セレブを
    気どりたい勘違い住民には辟易してる地元人も多いってことだね。そういう人たちの
    おかげで結局地区全体が悪く言われたりもするわけだから。

  9. 422 匿名

    憧れてないよ、数年前は田舎だもん。大半が寄せ集めの人口だ。

  10. 423 匿名さん

    深夜の書き込みが涙を誘いますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 425 匿名さん

    小金を持ってて都会志向が強い新住民と旧住民の相性の悪さ、みたいなのは青葉区に限らないね。
    急速に開けた郊外エリアではよく聞く話。

  13. 426 匿名さん

    世田谷だの吉祥寺だの持ち出すから話がおかしくなるんだよ。都内の人気エリアと比較したって
    勝負にならないでしょう。郊外は郊外なんだから。
    それより近郊の宮前区港北区都筑区、新百合辺りと比較した方が議論として有意義。

  14. 427 匿名さん

    上記の地域だと宮前区港北区(綱島と日吉の中間)に住んだことがある。
    宮前区は尻手黒川周辺を除けば青葉区と一緒。整備されて綺麗だし、住民層も似たような
    感じ。商業施設はたまぷらを擁する青葉区が有利だけど、宮前区は都内へのアクセスが
    青葉区より近くなるので五分五分かな。よく教育環境の利点も挙げられてるが子供がいないので
    その恩恵はよくわからない。

    港北は日吉辺りは地価も高くて資産価値は青葉区に勝るみたいだけど、あの辺はごちゃごちゃした
    場所が多いので自分は苦手だった。港北区都筑区のセンター北とか南とか?はたまに行く。
    街全体が新しく整ってるけど、住民層が青葉区宮前区より落ちる感じがする。マンションとかの
    価格も安めだね。都内へのアクセスも不便だし、今は若い子育て世代であふれてるけど何十年か
    たったら一気にゴーストタウン化しそう。人口の世代間のバランスが悪い気がする。

  15. 429 匿名さん

    その通り。
    賃貸利回りで考えたら青葉区は都心部に比べて圧倒的に割高。
    これは数値が物語っているから仕方がない。
    その上で納得できる人が住めば良い。

  16. 430 匿名さん

    そうではなくて勘違いした人、だまされた人が寄り集まって住んでいるのだと思います。
    その多くが東横線小田急線田園都市線の区別もつかない埼玉や千葉、関西出身の方々だと聞いたことがあります。
    気がついたときには手遅れ、しかし今さら認めるわけにはいかないので、虚構を叫び続ける。
    これが青葉区民の悲しい実態ではないでしょうか。

  17. 431 匿名さん

    郊外物件に賃貸収入なんて期待して買う人いないと思うけどなー。
    429さんのいうようにその辺は割り切って購入してる人がほとんどだと
    思いますよ。

  18. 432 匿名さん

    これを見ると東京郊外特に中央線沿いと、横浜青葉区周辺などの田園都市線沿いと、鎌倉周辺が高学歴、高所得者率が高い住民層が集まっているようです。
    あなた達の個人的感情論ではなく実際の数値データです。
    http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/pho...

    東京城北地域あたり?は正反対に低所得の方が多いのが示されています。 埋め立て地域や工場やオフィスが多い地域は仕方ないかもですね。東京、神奈川はやはりこのあたりを含む郊外に集まっています。
    神奈川県では青葉区麻生区鎌倉市が多いようです。東京も神奈川も住宅街としての環境が整い認知度もあるところに集中しがちです。町工場や自営業や水産農業中心ではなく、サラリーマンが多いエリアにばかり集中しています。

    概ね予想通りの結果です。

  19. 433 匿名さん

    数年前は田舎ではありません。
    すでに八十年代から金曜日の妻たちへのドラマの舞台になったので華やかでした。
    今は緑が減ってしまい、自然好きにはむしろ残念ですよ。自然が好きな人はもっと郊外にいかないと。
    自然や地盤に興味がないひとは芝浦、豊洲、お台場辺りの埋めて地域、オフィスや水産業やコンテナエリアのタワーマンションがキャンセルが相次いでいるのでむしろお買い得です。

  20. 434 匿名さん

    東横線小田急線田園都市線区別つくよ。地図くらい見るし。住む前に比較するなり乗るよ。いくつか調べた結果良いと思って選んだだけでは?君の地域は商店街がら悪いし治安悪いから興味ない。合わないから選ばれなかっただけ。だからいちいち青葉区に干渉しにこなくていいのさ。選ばれなくて良かったねー。

  21. 435 匿名さん

    騙されたのではなく良いと実感し選ばれたのでは?
    自然に高所得、高学歴の人が集まっているだけ。
    満足しているなら他の地域でも充分よいはずです。
    お互い良い街になるといいですね。
    騙されたのは営業マンに乗せられ埋めて液状化地域を
    選んだ場合には言えそうだよなあ。

    実際に市内で公立学校数、人口、子供の数トップクラス。
    広めの公園や施設も多く、地盤がよい。全国レベルで長寿多い。
    少子高齢化なのに介護施設や公立学校を増やしてる。

    どう言おうとも、実際に悪かったらこんなに人は住まないでしょう。
    一番よいとは思わないが、選ばれ続ける理由が色々あるんじゃない?



  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ガーラ・レジデンス横濱富岡

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸