匿名
[更新日時] 2012-01-12 08:45:46
こちらは変動金利は怖くない??のその39です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2011-12-19 09:48:46
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない?? その39
-
479
匿名さん 2012/01/03 08:50:21
>478
そもそも正月に限らず、無理に構ってる人なんていないから(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん 2012/01/03 10:27:44
>>477
橋本龍太郎のウィキペディアより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%8...
消費税増税とその後 [編集]
1997年(平成9年)4月1日、村山内閣で内定していた消費税等の税率引き上げと地方消費税の導入(4%→地方消費税を合わせて5%)を橋本内閣が実施。 産経新聞の田村秀雄編集委員は、記事「カンノミクスの勘違い」の中で橋本が消費増税を実行したせいで、増税実施の翌年から日本はデフレ不況に突入したと評している。田村編集委員は、消費増税を実施した1997年度においては消費税収が約4兆円増えたが、2年後の1999年度には、1997年度比で、所得税収と法人税収の合計額が6兆5千億もの税収減にとなったと指摘し、消費増税の効果が「たちまち吹っ飛んで現在に至る」と評している。さらに、「橋本元首相は財務官僚の言いなりになったことを亡くなる間際まで悔いていたと聞く。」と述べている[34]。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん 2012/01/03 11:29:56
それなら消費税より所得税を上げたほうがいいってことか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
サラリーマンさん 2012/01/03 12:22:45
>>481
どんだけ金持ちから毟り取る気だ。
日本は社会主義国家になってきたな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん 2012/01/03 13:52:24
そもそも、この時代に景気が上向く要素が見当たらない。
少なくとも向こう5年はゼロ金利維持だし、
向こう10年の金利は0.5%以下でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん 2012/01/03 13:56:50
野田佳彦 かわら版 2009年8月6日
http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2009/2009_0806.html
マニフェスト考
待ちに待った総選挙が今月30日に実施されます。この総選挙は、歴史的な政権選択選挙であり、麻生政権の1年のみならず自公政権の4年に対して国民の皆さんが審判を下す選挙です。
自公政権の下、格差は広がり、国民生活と地域の荒廃が進みました。世界同時不況によってわが国経済は欧米を上回る打撃を被り、国民の皆さんの雇用や生活の危機は一段と深刻さを増しています。年金や医療にいたっては、ボロボロの状態が放置されたままです。
この間、総理大臣はころころ変わり、閣僚の途中辞任も続出しました。自公両党が「政権担当」はしてきましたが、その「能力」がないということはもはや自明ではないでしょうか。
そして、いよいよ各党のマニフェスト(政権公約)が出揃いました。しかし、後出しじゃんけんのように最後に発表された自民党のものは、マニフェストの体を成していません。そもそも、マニフェストは期限を明示して財源の裏付けをもって約束をするのが基本です。任期の間に大半を実行するのでなければ、政権公約の名に値しません。ところが、自民党は「家計所得を10年で100万円増やす」とか、「10年後に国会議員定数を3割削減」などを掲げています。10年後のことまで、麻生首相や細田幹事長が責任をもてるとは到底思えません。
驚いたことに、今回の自民党マニフェストの最大の売りは「幼児教育の無償化」だと言います。でも、4年前の小泉マニフェストにも同じことを書いていたはずです。公約違反した政策を反省もなく掲げる無責任さには、空いた口が塞がりません。逆に、「後期高齢者医療制度」や「障害者自立支援法」などは、前回のマニフェストには記載されていなかったにもかかわらず強行採決されました。
マニフェストに載せたことは命懸けで実現する、載せなかったことには基本的には手をつけない。この意義がわかっていない自民党には、そもそもマニフェストを語る資格がありません。
加えて、借金の山を積み上げるしか能がなく、せっかく見つけた埋蔵金もバラマキで使い果たし、国の金庫を空っぽにした自公両党に財源を語る資格もありません。民主党は、税金の無駄づかいを徹底してなくし、国の総予算を全面組み替えし、私たちのマニフェストを必ず実現させる覚悟です。
平成21年8月6日 野田よしひこ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん 2012/01/03 13:59:01
>>484
五年前の1ドル120円台の時に今の75円の到来を予想していたのなら君の言うことを信じる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん 2012/01/03 14:05:35
>482
所得で金持ちかどうかはわからない。
負債より預金が多いほど金持ちです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん 2012/01/03 16:41:42
>486
それとこれとは話が違うんだけど。経済のことわかんないんだよね。
為替相場はほぼ海外事情、金利はほぼ国内状況。
5年後までに金利急上昇・・・ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん 2012/01/03 21:42:32
政策金利を上げられないのはそうかもしれないけど、
長期金利の方はどうなの。
国債信認低下で急上昇するのでは。
イールドカーブがものすごくスティープになって、
そのまま行くのでしょうか。
結局、短期金利も上がるのではありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
490
匿名さん 2012/01/03 23:25:07
>結局、短期金利も上がるのではありませんか?
先進国及び、それに属する(ユーロ)国では
長期金利は上がっても
連動して短期金利は上がってません。
だいたい、短期金利が上がると
自分たち(国民)の生活に直撃の波が来ると思った方がいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん 2012/01/03 23:38:37
>>489
それが起きた時には日本はデフォルトしてるかデフォルトに準じた状態。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん 2012/01/04 02:19:20
景気はよくならない。
だから金利は上がらない。
そういうことを考えることが情けない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん 2012/01/04 02:40:45
それが現実でしょ。
そりゃ誰だって景気は良くなって欲しいと思ってますよ。
その中で、現実的な問題を語りたいのに
理想論だけで言われても、逆に引きませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん 2012/01/04 03:40:22
一時的に金利は上がりますよ。
そして、また下るのです。
いつもそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん 2012/01/04 04:24:30
>>494
今、日経最安値水準なのにちょっと景気が上向いた程度で
政策金利が上がるような水準になると思ってるの?バブルでも起きれば別だけど。
むしろ今言われてるのは国債不安によるデフォルト→ハイパーインフレの流れでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん 2012/01/04 05:26:32
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん 2012/01/04 05:34:22
金利上がってほしくないちゃんの希望的発言のオンパレードで新年早々あいも変わらずだなーと言った感じですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん 2012/01/04 06:44:08
金利が上がると思う皆様は具体的にどのタイミングで
上がるとお考えでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん 2012/01/04 06:56:18
>>498
君がこれから語るレスが、希望的発言ってのに一票。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん 2012/01/04 07:05:09
株価の上昇=景気改善に伴う、政策金利上げであれば大歓迎ですよ。
景気改善が見られないのに、政策金利が上がるのを望むのは、悪いが国民とは思わない。
(不況下での金利上昇は企業収益を圧迫し、結局個人所得に反映されるため)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん 2012/01/04 07:28:37
>501
金利が上がらないために景気改善しないことを望むのは国民とは思わない。
新年から景気はよくならないとか、金利は上がらないとか暗いこと考えてるなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん 2012/01/04 08:01:26
>>502
言ってることが、まったく逆というか・・・
景気が改善してから金利が上がるのは、いいって言ってるのに。
金利が先に上がって、そこから景気が改善するわけないでしょ。
景気の回復は全国民の望みなの。そこは皆同じでしょうが。
当面短期金利が上がる要素がない事実を、さも景気回復を望んでいないような意見と同じ括りにしないでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん 2012/01/04 08:23:20
>金利が先に上がって、そこから景気が改善するわけないでしょ。
そんなことだれかいいましたか。
いうわけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん 2012/01/04 08:33:32
>502
景気が良くならないという「予想」と
景気が良くならないで、という「希望」は
全く違う。固定さんはそこをいつもごっちゃにして
考えるので、混乱した議論になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
506
匿名さん 2012/01/04 08:53:40
景気がどうなるとか金利がどうなるとかどうでもいいじゃん。
どうせ将来の景気とか物価とか金利とかは君らにはどうあがいたってわからないから。
そんな程度の予想に人生かけるのが正しいのかどうかを論点にすべきじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん 2012/01/04 08:56:55
景気改善を望まない変動派なんていないのに、
あたかもいるかのように発言する固定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん 2012/01/04 08:58:33
>>506
つまり住宅ローン借りるなってことでしょうか?
であればスレ違い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん 2012/01/04 09:51:36
>508
このスレならば、将来の金利がわからないってのに、そんな金利に賭けるのが正しいかどうかって話。
つまりはこのスレタイのごとく、怖くないの?って話。
今までは力こぶ見せながら希望的金利予測を振りかざし、怖くないとかいう人がいっぱいるでしょ?
そんなんじゃなくてもっと論理的にお願いしたい。
予測はもういいから。
そんなもん聞いてなにしたいの?ってな感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん 2012/01/04 10:16:35
>>510
だったら住宅ローンは怖いから辞めようね、で話が終わる。
固定はヘッジになってないから意味が無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん 2012/01/04 10:22:07
>>510
予測はもういい?
将来の話してるんだから予測になるのは当然。
変動金利怖くないの?
に関して言えば、
固定金利借りるよりはマシだと思う。
というのが個人的な感想だが、
当たり前だがそんなの人それぞれだろ。
予測なんだから。
何度も何度も何度も言われていることだが、
将来わからないのは金利だけじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん 2012/01/04 10:25:44
>>510
将来の予測をせずに固定金利と変動金利どちらが怖いか検証する方法なんてあるかよ
予測を元にしなければどちらがより怖いかなんて決められない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん 2012/01/04 10:30:45
>512
いつも変動さんはそれをいうんだけど、いつも固定に論破されてるよ。
極の話だけすんな!で終わりでしょ?
極端に金利が上がった場合の話だけをして、普通に金利が上がった場合の話は変動さんはしたがらないよね。
なぜかわかる?
ふふふ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん 2012/01/04 10:36:46
>514
>将来の予測をせずに固定金利と変動金利どちらが怖いか検証する方法なんてあるかよ
なぜかを書いてくださいな。
理由をね。
結論はわかったから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん 2012/01/04 10:39:56
>513
君も同じ。
予測が必要だという結論はわかったからその論拠、つまり理由、なーんでかってのを書いてよ。
普通の人は理由もセットで発言するんだよ。
ここの人達ってこんなタイプがおおいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
518
匿名さん 2012/01/04 11:00:14
>>515
固定はいつも1人のキチガイが延々と自論を展開してるだけだと思うが。
普通に金利が上がるのは別に怖くないから、全く問題視してないだけだよ。
景気の回復によってゼロ金利が解除されるだけでも、今の日経平均の2倍以上の水準が必要。
0.25%上がるだけでも景気がそれに耐えられないのは前回のゼロ金利解除時でも明らか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん 2012/01/04 11:29:41
>506
そんなくだらない議論はよそでやってくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん 2012/01/04 11:44:12
私の予測としては、今までさんざん議論されている通り、
FRB、日銀の政策に加え、今度の消費税増税。
欧州とアメリカの景気減速。日本の人口問題などを考えれば、
少なくとも向こう5年はデフレが続く。向こう10年においても
ほとんど政策金利は上げられない状況(上げても0.5%)が続くと思われる。
こうした議論に対する反論は聞きたい。ただし、一部のおかしな固定派による
無理筋なこじつけや偽の情報に基づいた空理空論は聞き飽きた。
はっきり言ってよそでやってほしい。正しい情報に基づいた
きちんとした議論なら、反論でも歓迎したい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん 2012/01/04 11:48:08
>>515
>いつも変動さんはそれをいうんだけど、いつも固定に論破されてるよ。
>極の話だけすんな!で終わりでしょ?
>極端に金利が上がった場合の話だけをして、普通に金利が上がった場合の話は変動さんはしたがらないよね。
>なぜかわかる?
話をすり替えないで欲しいんだけど、論破されているのは固定。それでも定期的にやって来るのはある意味すごい。
ハイパーインフレ等、極端な話しか出ないのは、それ以外に大きく金利が上がる要素がないから。
仮にハイパーインフレになっても政策金利が上がるかどうかは「?」だけど。
他に考えられる理由があるならどうぞ述べてください。
ちなみに金利上昇の理由が明確に述べられる固定さんは見たことがない。
過去に理由が述べられれば、現在はもっと有意義な議論が出来たと思う。
そういうこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん 2012/01/04 11:54:00
相変わらずの意味のない煽り
購入するならマンション、それとも一戸建て?
で大活躍してる人がきてますね。
暇な人ですね。
みなさん真剣に相手しても時間の無駄ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん 2012/01/04 12:25:42
>520
>向こう10年においてもほとんど政策金利は上げられない状況(上げても0.5%)が続くと思われる。
なんで向こう10年政策金利が上がらない理由が、
>FRB、日銀の政策
>今度の消費税増税
>欧州とアメリカの景気減速
>日本の人口問題
ですか・・・
よくもまぁこんなおおざっぱな理由ならべて、「僕は金利は上がらないと思いました」なんてことが言えるなぁ。
普通の人はもうちょっとマシな定量的な予測をするもんだよ。
もしかしてこんな程度の予測ですごい額のローンを組んでますとかじゃないよね?
>こうした議論に対する反論は聞きたい。
反論も何も・・・
反論する素地があなたの発言にはないって状態ってのをまず気付こうね。
>無理筋なこじつけや偽の情報
またまた感情的になってこんなこといっちゃって。
はいはいどの発言が嘘の情報かを指摘してくださいね。
>正しい情報に基づいたきちんとした議論なら、反論でも歓迎したい。
困ったなぁ
こちらがそう思ってるんだよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん 2012/01/04 12:28:21
>>523
文句だけ言うんじゃなくて、じゃ自分はどう思っているのか書かないと。
政策金利が大きく上昇すると考えるなら、その理由をどうぞ。
今まで誰もなし得なかったことだから期待してる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん 2012/01/04 12:30:56
変動で借りてますが、景気良くなってほしいので、
金利が上がるパターンのシミュレーションしてみました。
一票の格差是正(若年層の一票の比重を重くする)
年金の支給年齢引上げ(一票の格差是正により実現)
超緊縮財政
消費税アップ
相続税増税
原発の廃止
↓
一度景気どん底に落ちるが財政不安の後退&金融資産が高齢者から若年者に移動
↓
原発を廃止したことにより、代替エネルギー関連の産業が、自動車産業に代わる基幹産業となり、世界を引っ張っていく。
↓
景気が良くなる
どうでしょうか?
民主党政権でも、自民党政権でも実現はできないだろうな。ははは(乾いた笑い)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん 2012/01/04 12:34:32
>521
>ハイパーインフレ等、極端な話しか出ないのは、それ以外に大きく金利が上がる要素がないから。
将来の金利推移ってだれにもわからないんだけどさぁ、
>大きく金利が上がる要素がない
なんでそんなこと思っちゃたの?
普通に上がるときは上がるだろうよ。
景気がよくなったり物価があがるだけで金利は普通にグングン上がる可能性あるんだけど。
>ちなみに金利上昇の理由が明確に述べられる固定さんは見たことがない。
景気がよくなったり物価があがれば金利はあがるだろうよ。
あなたが求めてる「明確さ」もこれ以上ないってな感じなんだぜ。
>そういうこと。
どういうこと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん 2012/01/04 12:38:43
>523
あなた、趣味で固定さんでしょ?
ハンドルネームを「趣味で固定」とかで書き込んでくれませんか。
そしたら、あなたにも分かるように、皆さん説明してくれますよ。
「勝手にしてください」とかね。
520さんは、普通の人向けに書いただけで、
「今までさんざん議論されている通り」とあるように、全部を書いてないだけでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
528
匿名さん 2012/01/04 12:40:35
>>524
年末に沸いてましたけど
この手の輩は人の質問には答えないのでスルー推奨。
暇つぶししたい人だけ相手するのがよいかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん 2012/01/04 12:41:18
>524
>政策金利が大きく上昇すると考えるなら、その理由をどうぞ。
景気がよくなったり物価があがれば金利はあがると思っておりますよ。
>今まで誰もなし得なかったことだから期待してる。
えっ
ほんとですか?
これはこれは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん 2012/01/04 12:45:03
>景気がよくなったり物価があがれば金利はあがると思っておりますよ。
変動の意見と同じじゃん。
あなたはいったい何に反論してるんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん 2012/01/04 12:46:17
>>526
>>大きく金利が上がる要素がない
>なんでそんなこと思っちゃたの?
>普通に上がるときは上がるだろうよ。
>景気がよくなったり物価があがるだけで金利は普通にグングン上がる可能性あるんだけど。
「可能性」を論じるなら、「ほとんど上がらない」「大して上がらない」でしょ。少子高齢化の日本では。
「普通にグングン」のストーリーをどうぞ。説得力のあるやつで頼む。
それが出来ないなら、今後も金利は(大して)上がらないってことを自ら認めているのと同じ。
変動派は金利が上がらない理由を列挙しているのに、何で固定さんは金利が上がる理由を列挙しないの?
だから誰も説得できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん 2012/01/04 12:47:16
まっまさか、不況下でも物価が上がれば
金利も上がるとか言っちゃってた痛い人じゃないよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん 2012/01/04 12:58:11
今年も景気がよくならないので金利は上がらないようですね。
そんなこと考えてたら仕事にならないでしょう。
景気がよくなかったら金利のことよりもリストラの方が心配ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん 2012/01/04 12:59:23
>530
景気がよくなったり物価があがれば金利はあがるってのは変動の意見というかさぁ。
何をいってるのかな君。
>あなたはいったい何に反論してるんだ?
もしかして景気や物価が上がると金利が上がるいう事に反論されてるとでも思っちゃってたのかな?
それはそれは正月を引いてもめでたいですなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
520 2012/01/04 13:02:43
結局、固定君はまともな反論も書けないし、きちんとした将来予測ができないわけね。
議論に負けそうになると、「将来のことはわからない」とか言って逃げている。
自分の意見は書かないし、かみ合った議論を仕掛けられるとごまかしてしまう。
いったい何しにこのスレに来ているんだか。「すごい額」とか書いているし。
あなたの収入からすれば、「すごい」額かもしれませんけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん 2012/01/04 13:05:58
>531
>「普通にグングン」のストーリーをどうぞ。説得力のあるやつで頼む。
えっ?
普通に景気や物価が上がればあがるんじゃないの?
説得力もなにも、他に何かあるのけ?
>それが出来ないなら、今後も金利は(大して)上がらないってことを自ら認めているのと同じ。
今日も絶好調ですなぁ
>変動派は金利が上がらない理由を列挙しているのに、何で固定さんは金利が上がる理由を列挙しないの?
列挙も何もなぁ、景気や物価が上がるだけだからなぁ。
何をそんなに鼻息が荒いのかがわからんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん 2012/01/04 13:10:49
>536
だから、貧乏人は出てくんなって。
また言い負かされて涙目になるだけだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
538
匿名さん 2012/01/04 13:12:27
>535
>結局、固定君はまともな反論も書けないし、きちんとした将来予測ができないわけね。
反論?
だから、景気や物価があがるだけで金利が上がるかもですねと言っておるよ。
>きちんとした将来予測
きちんとした予測
なんじゃそれ?
正確な予測と言う意味か?
どういうのかきちんとした予測なんじゃ?
プロが予測してもサルにも負けるってのに。
予測にきちんとしたもクソもねぇんじゃないのか?
ぜひ君のいうところのきちんとした予測を披露してみてくれよ。
「きちんと」してるかどうか俺がチェックしたるわ。
>自分の意見は書かないし
書いてるよ。
違うスレでも見てたのか?
>いったい何しにこのスレに来ているんだか。「すごい額」とか書いているし。あなたの収入からすれば、「すごい」額かもしれませんけどね。
すごい額の話をしてたつもりなんだけど、すごくない額の話を一人してたとか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん 2012/01/04 13:22:32
>>538
>だから、景気や物価があがるだけで金利が上がるかもですねと言っておるよ。
言いたいことがこれじゃね…
もう書き込みしない方が良いのでは。哀れになってきた。
自分の意見を述べない(述べられない?)から叩かれる。
ケチをつけるだけなら、書いてもしょうがない。
以降、スルーさせてもらう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん 2012/01/04 13:28:30
ここまで日本の景気がよくならないほうがいいと考える人たちがいるとはね。
あきれました。
情けない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん 2012/01/04 13:34:19
景気はよくならない。
金利は上がらない。
そんなこと、えらそうにいうことでもなかろう。
アホか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん 2012/01/04 13:42:14
あまり真面目に相手しないほうが良いのでは。
日本の景気回復を願うとか願わないとか、既に金利の話ですらないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん 2012/01/04 13:53:33
あまりにも低金利だから景気がよくならないかもしれませんね。
ここにいるといつもそう思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん 2012/01/04 14:00:38
そもそも日本中に景気が劇的に良くなると思ってる人がどんだけいるんだか。
一般認識として日本は長期低迷のまっただ中にいて出口が見えていないってのが普通の人の考えでは?
金利の話に敏感になるのはいいが、一般の人の思いとしてそういう事でしょう。
だから長期金利は1%以下となり株価は1万円以下を維持してる。
普通の人は「早く景気良くなって欲しいけど実際は良くならないんだろうなー」
ってのが皆の本音なのでは?
投資家の心理は「株買っても上がりそうに無いし利回り1%でも元本保証されてる国債買っとくほうが無難かな」
でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん 2012/01/04 14:02:53
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん 2012/01/04 14:18:38
2012年はいよいよ団塊世代の年金支給開始。
これから国債が取り崩されていくと新しい買い手を探さないといけない。
金利を上げて買い手を探す可能性も現実的になりうる。
年金支給額をさげれば国債の取り崩しが加速するし労働人口も給料も減少中。先はあまり明るくはないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん 2012/01/04 14:38:48
金利がグングン上がるストーリをどうぞって言ってた変動さんはどこいっちゃったかな?
ちゃんと答えて上げたよ。
景気や物価が上がったら金利が上がる可能性は十分あるんじゃないですか?ってね。
予測が好きな変動さんはなんて答えるのだろうか。
>539みたいな人に、
>言いたいことがこれじゃね…
>自分の意見を述べない
とか言われることがあるんだけど、こんな感じの変動さんって何を答えてほしいんだろうね。
景気や物価が上がったら金利が上がる可能性がある。
って以上の事を言ってほしいの?
どうやったら景気とか物価が上がるのかを聞きたいの?笑
答えてほしいなら答えてあげるけど。まずは、変動さんが何を聞きたいのかをはっきりさせないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん 2012/01/04 14:56:08
>543
>固定さん、俺がびびるくらいの金利上昇のシナリオ書いてください。
景気や物価が上がったら金利が上がる可能性は十分ある
どうた!ビビったか!
君みたいな人って多いのは知ってるよ。
君は景気が上がるシナリオや物価が上がるシナリオを書いてほしいのだろうけど、そんなもんに意味はないんだよ。
絵に描いた餅の品評会をやっても意味ないのと同じだよ。
君は自分の景気予測に自信があるみたいだけど、君が本当に景気予測の力があるなら君は大金持ちになってるはずだよ。
大金持ちじゃないだろ?
だったらなぜそんな自分の景気予測に自信があるの?
突然ローンを組んだ瞬間に景気予測がうまくなったとか?
そんな単純な論理にまず気付こう。
すべてはそこから始まる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん 2012/01/04 15:01:04
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん 2012/01/04 15:02:16
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん 2012/01/04 15:07:09
>551
>ようするにリアルなシナリオが書けないと。。。笑
だから書いてるじゃん。
景気や物価が上がったら金利が上がる可能性は十分ある
って「リアル」に書いてるよね。
景気がどうやって上がっていくかをリアルに書けって言ってるの?笑
それができるなら世界で一番の大金持ちになるんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん 2012/01/04 15:12:21
その景気や物価が上がる可能性自体がほとんどない
から、円高、日本国債高なんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん 2012/01/04 15:12:55
金利を上げないと買い手が付かないって言ってるアホはそもそも団塊が貯金取り崩すから買い手がいなくなるのに金利上げたって買い手はおらんだろ。
本当にバカなんだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん 2012/01/04 15:17:14
景気予測もろくにできない人が、
「金利は当分上がらないと思うから変動にした」
なんて言ってる姿を見て、俺は何を思えばいいと言うのだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん 2012/01/04 15:18:03
554さん
景気が上がると金利が上がる(これは皆さん同意)
ではどういうシナリオで景気が上がるかって注目を浴びさせて
最後はワカルカー
オチとしては最高です
びびりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん 2012/01/04 15:21:11
>555
>その景気や物価が上がる可能性自体がほとんどない
だからそんなこと大金持ちになってから言ってくれよ。
景気予測の能力あんのか?君に。
>556
>じゃあ、景気がどの程度上がったら0金利解除するかな?日経はどのくらい?増税もからめて答えてよ。
だからそんなのわかったら大金持ちだって。
君らは本当におもしろいぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん 2012/01/04 15:23:13
>559
シナリオが出てくると思ってしまってた君に俺はビビってるよ。
基本中の基本だからしっておいたほうがいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん 2012/01/04 15:28:13
>>554
>景気や物価が上がったら金利が上がる可能性は十分ある
って「リアル」に書いてるよね。
収入減少し、固定にしていたために破産してしまう可能性も十分ありますね。
予測無しでどちらが怖いかどう比較するのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん 2012/01/04 15:30:21
561
押忍
アドバイスありがとうございます
私は、今後5~10年は景気は上がらないと踏んでいます
景気が上がらないと予測した場合、どのように行動すれば大金持ちになれるか
教えていただけないでしょうか?
私の知能レベルでは、変動を選択するくらいしか思いつきません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん 2012/01/04 15:39:55
>562
>収入減少し、固定にしていたために破産してしまう可能性も十分ありますね。
そりゃそうだ。
ないなんて誰も言っとらんだろう。
>予測無しでどちらが怖いかどう比較するのでしょうか?
僕が言ってるのは、景気の将来予測もろくにできない多くの人が「よし金利は当分あがりそうにないな。よし変動にしよう」なんていう、決定過程に疑問を感じてるわけだよ。
将来予測ができる人はとっくに世界一のお金持ちになってるはずでしょ。
だとしらここでさも立派に「当分金利は上がらないから」どうのこうのと言ってる人達は何なんだ?って話なわけよ。
わけわからんまんまそんな程度の予測で変動金利に決定しました!なんて正気かよ?って思うのは間違ってますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん 2012/01/04 15:44:30
皆が当分景気よくならねーだろなー
と思ってる時に、
皆と同じように当分景気よくならねーだろなー
と思ってる奴が、
どうやって世界一の金もちになるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん 2012/01/04 15:49:32
>>560
景気が良くなるとわかってれば儲かるけど、良くならないと分かってても殆ど儲からないだろ?
ささやかな抵抗が変動ローン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん 2012/01/04 15:51:49
>>565
だからその理屈で言えば固定もじゃんって話
金利上昇確実に言い当てるのは無理なように
収入源リスクを正確に言い当てるのも無理
にもかかわらず高い金利でダラダラ借りるとか正気かよと俺は思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん 2012/01/04 15:55:01
566さん
了解です。大金持ちはあきらめます(泣
せめて変動でがまんします
>565
>わけわからんまんまそんな程度の予測で変動金利に決定しました!
>なんて正気かよ?って思うのは間違ってますかね?
間違ってないと思いますよ。思うのは個人の自由ですから。
どうせ当たらない予測なら、別にどちらを選択してもいいのでは?
自己責任ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん 2012/01/04 15:59:08
>>565
正気かよと言われましても
変動には変動の、固定には固定のリスクがある
ローン組む以上どちらかのリスクはとらなければいけないわけで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん 2012/01/04 15:59:54
>565
今が金利低いから、「よし、これは金利あがるだろう、固定にしよう!」と何も検討せずに決めたっていうのとあまり変わらないと思うけど。どちらにしろ自分が決めた方法できちんと返せるのならそれで良いと思わない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん 2012/01/04 16:01:57
>568
金利予測の話で論破されそうになると、突然収入源リスクとかだらだら借りるとかのがどうのとかいいだしちゃって。
まず金利予測の話はわかったんかい?
君らがいっくら当分金利がどうのこうのいっても、ちゃんちゃらおかしいってことなんだよ。
金利予測以外の話は、固定が不利な点もそりゃあるだろうよ。
俺は固定が変動よりいいなんていっとらんのだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん 2012/01/04 16:08:37
論破(笑)
あるスレで勇者と呼ばれる方が大好きな言葉ですね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん 2012/01/04 16:19:07
>573 さん
固定か変動かを選択する根拠は金利予測や収入減リスク
現状の資産、家族構成(将来の支出リスク)などですよね?
しかし金利予測はわからないのですよね?
わからないながらも、予測して変動なり固定なりを選択するのですから
正気であると思いますが。。。
なぜ予測するのがちゃんちゃらおかしいのかが理解できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん 2012/01/04 16:21:44
何故将来の予測がちゃんちゃらおかしいのか、説明になっていない
ついでに>>566への説明もされていない
収入減リスクの話は突然出てきたわけではなくテンプレからずーーーーっとされている話
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん 2012/01/04 16:39:22
>576
>なぜ予測するのがちゃんちゃらおかしいのかが理解できません。
答えよう。
予測でギャンブルしていいのはストップオーダー入れれるときだけだと僕は思ってるよ。
僕もみんなと同じように投資では予測をもとに売り買いするからね。
ただ変動金利でローンのケースはどうだろう?
ストップオーダー入れれる?
仮に金利がグングン上がってった場合どうなっちゃう?
コストを支払えばストップオーダー入れれるローンもある。
それが固定っていうイメージだろう。
そのコストさえもったいないと思っちゃう人はリスクをとるしかない。
でも去年一年無事故だったからといって、「あー保険代もったいねー来年は自動車保険の加入はやめよう」なんていう人は結構少ない。
でも、加入せずに一生無事故に終わる人も結構いるんだよ。
一部の悲劇の裏にはね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件