- 掲示板
こちらは変動金利は怖くない??のその39です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2011-12-19 09:48:46
こちらは変動金利は怖くない??のその39です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2011-12-19 09:48:46
俺変動だけど107さんと122さんの言ってることわかる。
でた!
「オレ変動だけど」
自作自演はやめましょうよ
俺も変動だけど
1.475%も有るよ
困ったな
俺(元)固定だけどこのスレ見て変動に借り換えました。
>>122
例えば、3000万円借りていたとして、
金利1%と3%じゃ、2%の差なので、
年間の金利差は、約60万円。月にして5万円。
これを日割りすると1600円余り。これぐらいあって、
初めて収入減対策と言える。
毎日100円じゃあ、子供の小遣いにもならないですよ。
素直に競売にかけたら?
不動産のチラシに書いてある支払い例が、ほぼ全て「変動金利」で試算されている理由を教えて下さい。
100円ちょきんは例えだって。
何でんなことまで説明しなきゃいけないの?
ナンテコッタイ。
しかも1600円毎日ちょきんしてれば収入減対策になるとかいってるし。
なんだかなー。
フラットの競売率が8%を超えている理由は?民間の軽倍率が0.2%以下の理由は?
それは何度もたくさんの人が答えてる。
自分で探すといいんはいない。
>>129
パッと見安いほうがインパクト有るから。
売る方はまず来てもらわないと話しにならないからね。
例えばYANASEに行くとEクラス月々3万からって書いて有るんだよ。でも右隅にちっちゃい字で頭金300万って書いてある。
で、売る方は来てもらえばあの手この手で売ろうとする。仮に民間の審査が通らなくても
「フラットなら通りますよ!しかも長期固定で安心です」の殺し文句に無謀な借入とわかっていても引くに引けなくなり
>フラットの競売率が8%を超えている理由は?
となる。
たとえの100円の意味が読み取れんでよく変動で借りれたな!
まさかと思うけど、
固定さんって「不動産のチラシに書いてある支払い例が、ほぼ全て「変動金利」」ってだけで
固定にしてるの?
本当にバカ?
140
おまえ恥ずかしいからやめれ、変動がバカにされる。
こいつわざとやってますから、精神衛生上あまりまともに相手にせん方がいいですよ。
収入減対策とか言ってた変動さんは、理解できたのかな?
3000万とか5000万とか借りてて、収入が減っても大丈夫なように対策うってますなんてよくいえるもんだなぁ。
シノゴノ言っても、金利が上がるとどうするの?って話は返済完了するまでついてまわる。
自分で選択した道なんだからしょうがない。
>シノゴノ言っても、金利が上がるとどうするの?って話は返済完了するまでついてまわる。
あのぉ~
シノゴノ言っても、収入が減ったらどうするの?って話も返済完了するまでついてまわるけど。
今は金利が上がる要素より
増税や各種の控除削減に代表される所得減少の方が現実的な問題じゃないか?
こう言うと、固定さんは所得減少はどっちも与える影響は同じだ。なんて言う人が出てくるが
同じ借入で比較してるんだから、より金利を高く払ってる方が生活が厳しくなるのは当然だよね。
人それぞれ状況が違うって意見なら、固定が変動へ垂れる講釈も筋違いになる。
あなたの話って変動は今の金利がずっと続く前提で書いてるよね。
前提からしておかしいよ君。
所得減少の方が現実的とかいっちゃってるけど、なんで現実的だと思ってしまったの?
わけのわからんろんりなのでもうちょい、説明してくれるかい?
>150
あの〜
100円貯金の話は例えのがわかんなかったのかい?
ま、実際100円貯金してると思ってくれても言いたい事は同じだからかまわんが、
要点は、100円だろうが1600円だろうが2000円だろうが、3000円だろうが、ウン千万円の借金に対して、収入減対策というには少なすぎると僕は思うということだよ。
それでも君ら変動君達は1600円やってれば収入減対策になってると思ってしまう頭の持ち主なのかい?
金利が上がるとどうするの?
そりゃ答えは明快だわな。
>151
そんなの職種とかその人の属性で
千差万別でしょ。中小企業の人だったら、
確かに危ないよね。
あなたの属性だと、収入が減りそうで不安、
というだけなんじゃないの。
そんな不安を他人に投影しないでね。
>153
でた〜
>そんなの職種とかその人の属性で千差万別
それをいっちゃーおしめーよー
そりゃ収入ゼロの人もいれば、収入数十億の人もいるからな。
あはは。
だから普通こんなとこでは一番多そうな層である一般的なサラリーマンを想定して話が進むことが多いんだよ。
よく覚えとこう。
ま、ウン千万借りてるのに、毎日1600円で収入減対策とか言ってしまう位だからなにかウルトラな秘策をもってらっしゃるんでしょう。
お互いがんまりましょな。
>154
ふーん。そうなの。じゃあそういうことにしておこう。
だけどあなたの言う「一般的」と私の言う「一般的」というのが、
どうも違うような気がするんだよね。まあ別にいいけど。
ところでなんで「でたー」って驚いているの?
それと、別に大した秘策なんてないよ。コツコツ繰上げすることくらいかな。
もう少し肩の力抜いたらどう?鼻血出さないようにね。
>156
やっぱり、仮にウン千万借りてたとしてコツコツ1600円とかで収入減対策になってると思う?
本当に思ってるのか、それともなんとなくみんなが言ってたからなんとなくそう思ってしまったのか、どっちなの?
そこのところを知りたいよ。
変動さん達って選んだ理由を言うときに、収入減対策ができるとか平気でいうからすごく不思議に思ってたんだよね。
やっぱり変動は金利が変動するリスクが大本命で、あとはちょろちょろした収入減対策とかあるだろうけどそういう1600円とか言うレベルの話を一生懸命言ってるんだと僕は思ってるんだけど実際はどうなんだろうね。
ん?
逆の言い方すれば、固定さんはその来るべき金利上昇の為に
1日1600円の保険料を払ってことでしょ。
固定さんにとっては、その保険料は当然だと思ってる。
変動にとっては、その1600円を繰り上げに回して借金の残債を早く減らした方がいい、と思っている。
別にどっちの考えも間違ってない。個人の意見だから。ただのポジショントークを繰りひろげてるだけ。
お互いのスタンスの位置がまったく違うから
つつこうと思えばいくらでもつつける。そして互いに交わることはない。
>159
議論で負けそうになるとなぜ、交わることはないとか、ポジショントークとかいって逃げるのかな?
今は話してたのは、変動さんがよくいう収入減対策の話。
1600円とかで収入減対策うててると本当にお思いですか?
ウン千万という借金してる額と1600円ってコントのレベルだなぁと僕はおもったこともあるけどコントではないんだよね?
そりゃあ
1日1600円×約30日=1か月48000円を
金利上昇リスクの保険料として払うのが
多いと考えるか、妥当と考えるかは人それぞれだわな。
金利上昇のリスクへのたいさくとしての1600円ではなくて、
収入減対策が1600円でできると考えるか考えないかという話だよ。
・金利上昇のリスクへのたいさくとしての1600円。
・収入減対策としての1600円。
同じことだよ。それが理解できないの?
>162
>勝ち負けで議論しない、ってのが固定さんの意見じゃなかったか?
誰も勝ち負けの話はしてない。
ウン千万の借金に対しての収入源対策として1600円が十分なのかっていってるの。
よくいうでしょ変動さんが。「収入減対策を変動ならうてる」とかね?
ふたを開けると1600円で収入減対策?
なんじゃそりゃ
って感じを僕は受けている。という話。
ふたを開けると1日1600円で金利上昇リスクの保険?
なんじゃそりゃ 高っ!
金利の心配より所得の心配したら?
って感じを僕は受けている。という話。
消費税が上がれば、実質所得は減る。
所得税が上がれば、実質所得は減る。
所得控除が減れば、実質所得は減る。
年金が増額されれば、実質所得は減る。
これは現実的な話。ニュースでも新聞でも連日特集が組まれている。
さて、金利はいつ上がる?
日銀は直近2014年まで低金利を保証したようなものだが。
>>169
そんな前提はしてないが。
固定さんは来るべき金利上昇の為に、返済が終わるまで
1日1600円の金利上昇保証を払い続ける。
変動は1600円の繰り上げ(収入減対策にもなる)を繰り返すことで
金利が変わらないうちは、年数を経ることで
その1600円がどんどん増額されていく。
金利が上がっても(上がる率にもよるが)増額分の切り崩しで対応できるってこと。
>>171
あなたは将来の金利が予想できるの?
出来ないから、不安要素として保証を組んでるわけでしょ。
それが、基本的な固定の考え方。
将来の金利なんて予想はできない。
だから、不安要素として元本を早く減らそう。
それが、基本的な変動の考え方。
だから、ポジショントークと言ってますが。
>172
>固定さんは来るべき金利上昇の為に、返済が終わるまで1日1600円の金利上昇保証を払い続ける。
なんで金利が変動するはずなのに変動しない前提になってるの?
>そんな前提はしてないが。
すごくすごくそんな前提をしてると思うんだけど、なぜしてないと言えるか説明してよ。
<変動は1600円の繰り上げ(収入減対策にもなる)
だから、、1600円でホントにウン千万の借金の収入減対策ができると思ってるのか?
なぜできると思ったのかを説明求むです。
一つ大事な事を教えてあげる。
変動でローンを組むと金利は変動するんです。
>なんで金利が変動するはずなのに変動しない前提になってるの?
A:固定さんは来るべき金利上昇の為に
と書いてる。読解力なさすぎではないですか?
>なぜできると思ったのかを説明求むです。
A:充分今までのレスで説明してますが。
なぜ出来ないと思っているのですか?
あなたの金利上昇とは、どのレベルのものなんでしょうか。説明求むです。
>176
あの〜
>返済が終わるまで1日1600円の金利上昇保証を払い続ける。
ってあなたが書いてるのですが?
「返済が終わるまで」と間違いなく書いてますよん。
返済が終わるまでなんだから金利上昇しない前提にたってるとしか考えられなかったのですが、別の日本語の読み方があったりするのでしょうか?
>充分今までのレスで説明してますが
1600円でウン千万円の借金の収入減対策ばっちりっていう説明がどこにあるの?
これを肯定するのはそうとうの強者でないと難しいぞいと思うのだけど。
それに
>あなたの金利上昇とは、どのレベルのものなんでしょうか。
と収入減リスクの話をしてるところに突然金利上昇の話を投入されているかと思いますが、とても困惑しております。
もしかして、
収入減リスク
と
金利上昇リスク
が同じと思われてたさきほどの方なのかな?
>>177
なんか根本的なことが噛み合ってないねぇ。
あなたは、変動利用者が「金利が変動しないと信じている」と思いこんでませんか?
そんなことは言ってないし金利が変動(上がるも下がるも)するのは議論するまでもなく
当然という前提で話を進めてますが。
当初の方にあったが、議論にあたっては借入・年収・期間などの条件は同じでなければならないので
・固定は返済が終わるまで1日1600円の金利上昇保証を払い続ける。
そのぶん金利が上昇しても支払い額は変わらない。
・変動は1日1600円分の金利上昇で固定と並ぶ。それ以上の上昇は固定より支払いが多くなる。
でなければ、その金利になるまで固定より元本を多く減らせることができる。
(もしくは、金利上昇時まで1日1600円分の所得減少対策となる)
ってことは間違ってないと思うが。
>あなたは、変動利用者が「金利が変動しないと信じている」と思いこんでませんか?
いいえ。
>そんなことは言ってないし金利が変動(上がるも下がるも)するのは議論するまでもなく当然という前提で話を進めてますが。
もちろんそうであってほしいと思っているのですが、
>返済が終わるまで1日1600円の金利上昇保証を払い続ける。
と言われた方がおられまして、その人へ対してのみへの発言なので・・・
>金利上昇時まで1日1600円分の所得減少対策となる
100万円に対してとか500万円に対してとかならわかると言うレベルの話をウン千万円の設定に変えて「対策うってます」っていえるのかという話。
アリさんを棒でつつくとかなりの打撃になるが、おなじことをゾウさんにしても意味がないのはわかるでしょう。
同じ事です。
あなたがいうように、
>間違ってないと思うが。
です。
打撃に間違いはないが、アリさんとゾウさんでは打撃許容量が違う。という話。
今変動さんがいう収入減対策なんていうのははゾウというローンにたいして棒でツンツンとつついているような話ではないのかなと思う訳ですがいかがお考えでしょうか?
そこまで理解しているのなら
あなたがつべこべ言う必要はないですよね。
あなたの言論に責任があるわけではないし、誰でもレス出来るし、していい環境ですが
そんなの自己責任なのでは?
打撃容量の違いは、個人の考え方で全然違いますので、その取り組みに口を出すのもおかしいですよね。
まあ、んなこと言ったら議論になりませんが・・・
思想の違いにまでは、私は口出しできません。
ただ数値のみで判断しただけですので。
>158
だから、個人の属性とか職種による、って言っているじゃん。
わかんない人だねえ。
少なくとも、1日1600円、年額60万円の金利差であれば、
年収で60万円分の収入減対策にはなるでしょうに。
固定さんっていうのは、こんな話もわからないのかな。
それとも、もっと深刻な収入減のリスクを抱えているわけ?
細かいこと言うな。
ばかもの。
毎日100円だったら、年間で3万6千円にしかならんわい。
年間60万円とだったら明らかに少ないだろうが。
どっちが有効な対策か、わからんのか。このうつけものめが。
>182
だいたいさあ、そんな話をしていたら、ウン千万円の話でも、
国の借金と比べたらたいしたことない、という話になるじゃん。
だったらなんで、こんなローン板に来ているわけ?
どうしてそうやっていつもけむに巻くかな。
あなたの言っていることは、ただのごまかしですよ。
>>182
1日1600円でも、年間で60万円。5年だけでも
300万。ちょっとした繰上げにはなるよね。
それと疑問なんですが、固定さんはどうやって収入減対策をしているの?
面白そうだから教えてもらえます?
>187
そうだそうだ!5年で300万円を繰り上げできるのに、
目くそ鼻くそ、とか言っているんじゃ、こんなローン板に
来る意味ないじゃん。
何のために来ているんだ?クリスマスイブだっていうのに。
>188
借りてる額を見上げると目くそ鼻くそだと僕は思う訳だよ。
借りてる額に対して300万がどうかが一番重要なんであって、300万自体がでかいと思うかどうかという問題じゃないってことをまず理解しよう。
メリークリスマス
>189
だーかーらー、個人の属性とか職種による、って。
何回も言っているじゃん。私は大丈夫ですよ。たぶん。
あなたの言う「一般的な」サラリーマンがどうかは知りませんけどね。
あ、そうか。。。あなた自身は大丈夫じゃないってこと?
>190
連投ごめんね。私は当初の借り入れで4200万円余りを借りましたが、
300万円の繰り上げは結構大きいと感じていますよ。
今の残債は3000万円ちょっとですが、それでももっと早く返済したいと
思っているけど。
これって、一般的なサラリーマンの借入額より、多い方だよね?
どうなんだろう。。。
>196
ふふん。あ、そう。
だけどご心配なく~。大丈夫だと思うよ。たぶん。
他人の心配しているくらいなら、自分の心配でもしたらどう?
それと、「じゃあいくらだったら収入減対策になるのか。」
そして「その額の対策を、どんな財源・方法で補うのか。」
回答よろしくね~。
>197
>それと、「じゃあいくらだったら収入減対策になるのか。」そして「その額の対策を、どんな財源・方法で補うのか。」回答よろしくね~。
OK!
いくらだったら収入減対策になるか。
それは収入がゼロになったときにどういう状況だったら対策になってるかを考えればわかるよ。
つまり、いつでも借金全額返せるお金を持ってる状態にしておくのが収入減対策になってる状態。
そんなの無理に決まってるじゃんって言われそうだけど、それ位難しい事を5年で300万とかでできるわけがないって僕は思うんだよね。
>「その額の対策を、どんな財源・方法で補うのか。」
OK
お金の稼ぎ方を教えてくれってことね?
変動は細かいな。
稼ぎが少ないからか。
>201
細かいだって。そりゃあ、「収入減」と「収入がゼロになる。」を
ごっちゃにしている人たちから見たら、細かくも見えるでしょうね。
だけど私の経験によると、そんなどんぶり勘定をしている人たちっていうのは、
頭の構造も雑で、仕事も低レベルだったけどなあ。そんな人たちのほうが、
稼ぎが多いのかしら。
いやいや。これはあくまで「一般的」な話ですけどね。
借金抱えてて、300万が小さいって言ってる言動が呆れる。
「預金」じゃないぜ、「借金」だぜ?
金借りてる分際なのに、家買った時点で借金してるの忘れてないか?
なんでどんぶり勘定なの?
収入減はゼロも含むんだよ変動さん。
もしかしてそれすら知らなかったとかではないよな?
ふつう300万円を貯金するのにどれぐらいかかるのでしょうか。
知らんがな
>収入減はゼロも含むんだよ変動さん。
金利上昇は100%まであるって言ってた固定と似てるな。
収入減対策の話なのに極論持ち出しちゃったよw
50パーセント減とかで計算しちゃってるとか?
さすが金利を変動でウン千万とかかりちゃうわけだ。
そもそも今時金利3%なんかで借りてる人いるんだろうか?
そりゃ所得がゼロになることもあるだろ。
でもね、所得が下がれば下がるほど厳しくなるのは固定なんだよ。
5年間で300万円ってのは大きいよ。
固定さん、どんぶり勘定してるから、返済比率がわからなくなってない?
収入減のことも大いに心配なのに、金利も上がるかもしれない不安も抱えてたら
むしろ身の丈に合わせた借入額に設定して融資は固定の方が良さそうだが。
心配ごとが多いと脳内のメモリーを消費して動作環境が悪くなりそう。
その結果普段のパフォーマンスも落ちる上に、収入減対策を放ったらかして
ここに常駐しているようでは人生の事業計画の抜本的な見直しが必要だと言えるかも。
だね。わざわざ変動スレにやってくる
固定さんってのは、動作環境が劣悪ってことになるじゃないか。
>身の丈に合わせた借入額に設定して
こうなると、もう固定でも変動でもどっちでもいい。
>所得が下がれば下がるほど厳しくなるのは固定なんだよ。
だーかーら
わからんなー
収入減リスクっていうのは変動固定にかかわらず借金をする人がおっているリスクなんだよ。
固定変動の差なんて目くそ鼻くそだと僕は思ってるよ。
5年で300万だっけ?
で、残債いくら?
仮に突然収入ゼロになるとどうなると思う。?
その辺の感覚はわからない人にはわからないもんなのかな?
どうしていつも300万自体の額がでかいとかの話になるの?
借金の額に対して大きいかそうでないかが収入減対策を考える時のすべてだと僕は思ってるんだけどどう思われますか?
>>214
だーかーら
同じ条件での議論が基本なの。
>固定変動の差なんて目くそ鼻くそだと僕は思ってるよ。
それは君の解釈。変動では変動の解釈が延々と述べられてるわけよ。
>借金の額に対して大きいかそうでないかが収入減対策を考える時のすべてだと僕は思ってるんだけどどう思われますか?
んなこと人それぞれ答えが違うに決まってるでしょうが。それこそ目くそ鼻くそだよ。
君はそれがいいと思うからレスしてるんだろうが
ポジションの取り方が違うんだから、そこを尊重して議論していかないと解決するわけないでしょ。
不思議なんだが、
つい1年ぐらい前までは「変動は属性も良く内容が良い人のみの勝組の融資」と
毎日のように唱えてたはずだが。
さらには「銀行も相手の企業を吟味してどうやっても返せる見込が確実だから融資する」
と延々とフラットの属性の悪さを引き合いに出して自画自賛してたはず。
ところが最近出てくる話は「収入減がどうのこうの」という話ばかり。
常連さんの会社もしかしてちょっと調子が悪いんじゃないか?
それと「確実に返せるはずだった借入額」がすでに身の丈を
超えかけてきてるのじゃないか?
それが同条件の固定だったらどうなると思う?
ちゃんちゃら話にならないでしょ?
固定さんが変動スレで金利が上がる、と煽れば
そりゃ波風の一つも立つでしょ。
過去の事実を引き合いに出しても仕方がない。
固定さんが金利が上がると変動はどうなる? とくれば
過去の事実はフラットの競売が多いってのは当然なるでしょ。
そうなるよう、誘導されてる節もあるくらいですよ。
タワーマンション最上階に住んでいますが、
一般住宅ローン限度額100000000円を変動金利で利用しています。
最優遇金利1%以下変動金利なので今は楽勝モードですが
最悪のケース8%までシュミレーションしています。でも9%でも余裕で返済可能かな(笑)
過去には住宅ローン金利8%もありましたね、高金利ならバブルの再燃で所得も増えたらいいのですが
もしハイパーインフレ金利20%以上になることがあればローン破綻しますね。
10年物国債入札価格、長期プライムレート、株価、世界情勢など毎日が緊張の連続ですね。
貯金ができない性分なので入ってきたお金は使ってしまいますね。
政策住宅ローン減税助かっています。
住民税って大きいよね。
所得を抑えるの大変じゃん!
ふつう300万円貯金するのにどれぐらいかかるのでしょうか。