- 掲示板
マンション管理組合は専有部分引き渡し前に総会を開き、規約案を区分所有者で検討する方式と
管理会社からの規約をそのまま検討なしで受け入れる方式の2タイプがありますが、あなたのマンションはどちらのタイプですか?
どちらの方式のほうが魅力的ですか?(またはどうでもいいですか?)
[スレ作成日時]2011-12-18 12:04:48
マンション管理組合は専有部分引き渡し前に総会を開き、規約案を区分所有者で検討する方式と
管理会社からの規約をそのまま検討なしで受け入れる方式の2タイプがありますが、あなたのマンションはどちらのタイプですか?
どちらの方式のほうが魅力的ですか?(またはどうでもいいですか?)
[スレ作成日時]2011-12-18 12:04:48
>>20
悪しき習慣だが、立候補役員の面子を見て理事会が後だしジャンケンで次期理事会に送り込む役員を決めている。
しかも議事録に役員立候補を締め切って立候補役員を確定してから送り込む理事を決めてると書いている。
意味不明だな。総会で選任されてない理事は議決権すらないじゃん。
総会の次期役員人事議案に諮る役員候補の選出のことだと思う。
立候補、輪番以外に理事会が数名留任候補を独自に決めていると言うことだと思う。
この理事会が決めた留任候補が立候補の手続きを踏んでいないからズルイと言ってるのだと思う。
それが許されるならなぜ住民からワザワザ「立候補」させるのか?と言うことだろう。
21さんが言いたいのは、変な人が立候補してきたら、対抗上その人に対応できそうな
人を留任させることで、管理組合を回しているということでしょう。
もちろん、21さんはこのやり方が全面的にいいとは思っていないけど、
変な立候補者にかき回されるよりはいいと思っているように見えます。
>>24
と言う考えならこうなる。
理事会と管理会社の長年の癒着馴れ合いにより住民不在の管理組合の運営がされてきた。
そこで住民が大改革をするために立候補した。こまった理事会と管理会社は、従来路線を継続するために、この立候補役員をつぶす必要から数名留任させて次期理事会に送り込んだ。そしてこの立候補役員は互選の時に自薦で理事長になった。守旧派留任理事連中は自薦である以上拒否しようがなかった。そこで逆襲が始まった。
これ実際、オレのマンションで起こった事実。
理事会はスタート早々内紛が始まり、理事会出席拒否や理事長作成文書の全戸配布を管理会社が拒否、理事長許可なしに留任理事の指示で管理会社が勝手に動いたりと、留任理事と管理会社が組んで理事長つぶしをはじめ、理事長は泥沼化を避けるために就任2ヶ月で辞任に追い込まれた。
この間、輪番理事連中は一切ノーコメントで高みの見物、何も動かなかった。
輪番制にせよ、立候補制にせよ、悪いことをする人間が徒党を組んで現れた場合には
対応できないと思います.
別に、これは管理組合の運営に限ったことではなく、一般社会でも当てはまります.
一握りのナチスによって当時世界一民主的だったドイツは簡単に掌握されてしまいました.
管理会社が理事や住民を買収するようなとんでもない会社の場合は、
その影響が広がる前に替えてしまうか、徒党を組んだ連中を上回る良識派を
組織するしか手がないと思います.
それぐらいの義務は管理組合員である区分所有者にあります.
それが資本主義下の民主主義のコストというものでしょう.
問題は、定期総会における次期役員候補議案にある。
名前と部屋番号だけでは何も分からない。
候補名と一緒に抱負やマニフェストでも書いてくれないと人物評価は出来ない。
定期総会の次期活動計画なんて毎期同じ、コピーしてるだけ。
具体的にイベントなんてあっても何も書かないよ。
まー、書くと組合員に言質とられるからね。
当たり障りのないことしか書かないよ。
>なんでそれができないんだろ?
ホンとのことかくとまずいからだよ。
たとえば嫌々輪番で理事候補にされた場合、
「やる気まったくなし、理事会は全欠席する!」
なんて書かれたらヤバイだろう。
ヤル気ないならないと言ってくれた方が区分所有者的にはよいことやない?
やる気のない役員候補に管理組合業務の執行を委任して大丈夫か?
理事はやる気なくても、理事会に出席だけしてくれればなんとかなります。
出席もまったくしないという人はあまりみかけません。
そんなことをすると、マンションでさすがに浮いてしまいます。
理事だけじゃなく理事長までまったくやる気がないと、管理会社の
言いなりでカモになります。理事の中に、理事長も含めて一人か二人
まともな人がいれば、実際問題としては、管理組合は回せると思います。
管理費削減や管理会社交替は単にまともなだけじゃなく、やる気と
時間もないとできませんが、人数的にはやはり二人ぐらいで十分な気がします。
理事会に出るだけの理事は、やる気のある人の足はひっぱりません。
最小骨格の少数精鋭が一番いいと思う。
やる気のない理事に建物財産管理は任せられない。
二人で理事ですか、少数精鋭の方が調整コスト低くていいかも
理事の定員は幅があった方がよさげですね
一番いいのは、理事長、副理事長、会計担当理事、全能理事、監事の5名の最小骨格です。
従って役員定数は「5名以上」とだけ規定しておくのです。
大規模修繕や管理委託契約締結などの検討をしなければならない期は役員を増やします。
5名以上はいいね。柔軟性がある。
>一番いいのは、理事長、副理事長、会計担当理事、全能理事、監事の5名の最小骨格です。
>従って役員定数は「5名以上」とだけ規定しておくのです。
最小限がいいってことですね。
えっと、だから理事は監事を除く4名体制ってことですね、ミニマムが
全能理事ってなんですか??