購入検討中さん
[更新日時] 2022-02-06 11:11:35
(仮称)淀屋橋マンションプロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市中央区今橋3-20-1
交通:大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩3分
京阪本線 「淀屋橋」駅 徒歩3分
大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩5分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩5分
間取:1LDK~2LDK
面積:55.92平米~78.60平米
売主:オリックス不動産
【正式に物件名称が決定したのでスレッドタイトルを変更しました 2012.04.17】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/グランサンクタス淀屋橋
[スレ作成日時]2011-12-18 00:59:29
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区今橋3-20-1(地番) |
交通 |
大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩3分 京阪本線 「淀屋橋」駅 徒歩3分 大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩5分 京阪本線 「北浜」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
61戸 (店舗1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年07月下旬予定 入居可能時期:2013年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]株式会社プロヴァンスコーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランサンクタス淀屋橋口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん 2011/12/18 09:04:03
@220からとかなりお高いという話ですね。
これでブランズ北浜は苦しくなるでしょう。
-
2
匿名さん 2011/12/18 09:25:53
場所柄ファミリーで住むマンションじゃなくって
夫婦二人の世帯か単身の方のマンションになりそうですね。
-
3
匿名さん 2011/12/18 19:34:34
-
4
匿名さん 2011/12/20 01:26:45
現地見てみて驚いたけど壁しか残ってなかったよ!
壁だけでも補助金が出るんだからオリックスは美味しいよな。
一階は店舗だね。お向かいはファミマなのでコンビにの心配はなく飲食店だろうね。
ブランズ北浜の検討板で坪230からだと言われていたけど
果たして北東角でこのご時世、アップルより高い価格が通用するか?
そのブランズは南向で坪180から買えるのに売れ残ってるけど
ここの付加価値は壁と三休橋筋とあと何?超高級仕様とか?
眺望もタワーじゃないので望めない。
-
5
匿名さん 2011/12/20 04:01:38
-
6
匿名さん 2011/12/20 04:16:22
-
7
匿名さん 2011/12/20 04:30:25
-
9
匿名 2011/12/20 10:44:54
ハイグレードと載ってましたが、予想で安い部屋でいくら位しますか?ロフトなんていまどきどうなんですか?部屋の向きはどこがおすすめですか?
-
10
匿名さん 2011/12/20 10:51:16
-
11
匿名 2011/12/20 11:06:43
-
-
12
匿名 2011/12/20 11:09:01
今この時代、地価下落等いろいろ考え3000万円こえますか?
-
14
匿名さん 2011/12/20 13:13:38
ここ高いよ
だから部屋を狭くしてる
かなり信頼できる筋の話だと@230というのは正解に近い
よって客寄せパンダ以外は4000万以上
今週のsuumoを見ても分かるように価値を高めるために61戸としては宣伝にかなり力が入る予定
中の人のキーワードはずばり「伝説」
-
15
匿名さん 2011/12/20 13:55:05
この辺りの環境で小さい子供さんがいらっしゃる世帯の人は
検討外じゃないでしょうか。
子育てする場所と言うか、大人ばかりの家族にとってはとても
良い環境だと思います。
-
16
匿名さん 2011/12/21 06:50:51
-
17
匿名さん 2011/12/21 08:24:58
広いお家は開放感あるんですけど
お掃除する事を考えたらやっぱりそこそこの広さで良いかなぁと思います。
-
18
匿名 2011/12/21 18:27:37
現在の今橋の地価、オリックス不動産が購入した金額、マンションのグレード、セキュリティー、機械式駐車場、コンシェルジュの有無、設計会社、あともろろ計算すると入門価格60平米で2350万迄で妥当です。坪230は北浜タワーの時代です。いまだに北浜タワー50階の部屋は分譲中です。ランクも北浜たわーがはるか上ですが。オリックスもそんなあこぎな値段はつけません。
-
19
匿名 2011/12/21 18:32:20
ロフトってどうですか?いまどき。メゾネットじゃあるまいし。物置になるだけ。
-
20
匿名 2011/12/21 18:46:42
ホームページにはプレミアム立地とのってますがそうはおもえません。みなさんはどうですか?プレミアムというならなぜそれ相当のマンション作らないのかわかりません。セキュリティー、サービス、コンシェルジュ、機械式駐車場、エレベーターのメーカー、設計会社、デザイナー、南面と東面の処理などいろいろきりがありません。やっぱりしょせん大阪なので仕方ないのか?
宣伝費がプレミアムになって販売価格に反映されるだと思うとつらい。
-
21
匿名さん 2011/12/22 01:57:52
仕事上、この辺を色々と調べていていますが、プレサンスとブランズも見学してきた私の見解です。
まずプレサンスは販売好調で残り僅かです。確かに価格は一昔前の常識より安いと感じることができるでしょう。
立地が特に優れている訳ではありませんが、現段階では分譲としては希少な部類でしょう。
何度か足を運びましたが、やはりおひとりさまが多いように思いました。
次にブランズですが苦戦かどうか判断が難しいところです。
立地は駅とスーパーに近い分プレサンスより少しいいでしょう。1LDKと2LDKは残り僅かで3LDKだけが売れ残っています。
マンコミュでプレサンスより価格が高いと叩かれていますが、1LDKはプレサンスより安く2LDKはほんの少し高い程度です。
そもそもプレサンス一押しの2LDKは北西ですがブランズは南向きです。
ここはMRに行っても他のお客さんを見ることが少なかったですが、見かけたのはやはりおひとりさまと年配のご夫婦ですね。
ちなみにプレサンスは子供用の遊び場がありましたが、ブランズはありませんでした。
さて、本題のオリックスですがブランズの例を見ても分かるように、この手のマンションでは60平米あたりまでの需要が大半です。
それ以上を希望する人は予算もあるのでタワーになるでしょう。
したがってこちらの狭い間取り中心というのは間違いではありません。
立地については上記2物件より優れています。やはり三休橋筋は電線なく綺麗ですし、お向かいも大きくセットバックしてるので圧迫感も少なめです。
それにいくら地盤沈下してても淀屋橋3分とくればプレミアム立地と称するのは仕方ないでしょう。
そもそも企画者の頭の中は活気のあった時代の淀屋橋のイメージのままです。
さらに唯一無二のレトロ外壁(中の人によるとタワー以上の価値)前面押しで可能かな限り高く設定してくると思います。
安易にサンクタスという安っぽい(失礼!)ネーミングにできずまだ名前が決まっていません。
ちなみにお値段ですがプレサンスで、こちらのことを質問すると”あそらく1.2倍ですね”という表現で言われました。
ブランズでは坪220万だと言われましたので、面白いことに両者の見解はほぼ一致しています。
私の調査でもそれに
>No.18
実は地面はブランズの高麗橋二丁目のほうが高いんですよ。
もちろんそんなことマンション価格にはあまり関係ありません。
60平米で2350万なんて激安即完だったエステム大手前よりも安いですね。60平米はやはり4000万からです。
恥ずかしいカキコミで無知を晒す必要はないと思います。
-
22
購入検討中さん 2011/12/22 02:07:53
淀屋橋北浜界隈では別格な場所。
かなり楽しみだけど、手が届かないかなあ…
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[グランサンクタス淀屋橋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件