マンション雑談「管理費が毎年安くならないのはなぜ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 管理費が毎年安くならないのはなぜ
  • 掲示板
えーてん [更新日時] 2022-05-23 12:16:51

マンションの管理費が毎年少しずつ安くならないのはなぜなんですか?

車や電化製品ほどは値下がりしないにせよサービスレベルが同じならば管理費は下がって当然だと感じるのですが…

[スレ作成日時]2011-12-17 23:59:49

最近見た物件
サンパーク浅川 ザ・タワー
所在地:福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目2番48(地番)
交通:「藤原」バス停 徒歩2分(120m
価格:3,050万円
間取:3LDK
専有面積:68.43m2
販売戸数/総戸数: 1戸(1303号室) / 74戸
[PR] 周辺の物件
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理費が毎年安くならないのはなぜ

  1. 171 匿名さん 2013/03/05 08:17:49

    うちのマンション、管理会社変えることにしました。
    42戸という小さなマンションですが、
    年間100万円もトータルで管理費が下がるとのこと…。
    もっと早く変えていればよかったと思います。

  2. 172 匿名さん 2013/03/05 13:09:39

    昔のように管理員は気立てのよい中高年夫婦の住込みとかの方が良い。

    男性は電球交換や補修、場合によっては日曜大工や理事会で決まれば小屋を建てたり、
    花壇や菜園で花や果物を作って無料で配ったり、女性は掃除や注意事項のチラシなどの
    細かい規則の伝達や住民の苦情処理や人生相談にのったり、いろいろな世話焼きもしてくれる。

    今どきは地方にでも行かないとこんな管理員のいる物件はないか?


    最近は日勤や雇われ管理員が多くて、発想がサラリーマンそのもの。
    クレームでもないと自分から率先して何かをするということが全くない。

  3. 173 匿名さん 2013/03/05 23:19:02

    それ大家さん

  4. 174 匿名さん 2013/03/27 06:53:40

    私の実家があるマンションは、
    夫婦で住み込みの管理人さんいらっしゃいますよ。
    庭木の手入れもマメにしてもらえてきれいに管理してもらっています
    でももうそういうのも珍しいと思います。
    ちなみに管理費はかなりかかっているようです。

  5. 175 住まいに詳しい人 2013/03/27 08:19:32

    管理会社を変更すれば下がる

  6. 176 匿名さん 2013/04/02 04:23:43

    今どき住み込みの管理人さんっているのですね。
    すごくすごく管理費かかりそう・・・。

    私の住んでいるマンションは世帯数が少ないのに
    コンシェルジュと清掃の人がいます。
    さすがに管理費がかかりすぎるので
    コンシェルジュの契約は更新しないことにしました。

  7. 177 匿名さん 2013/04/05 06:17:42

    僕が住んでいるところは、
    今年の定期総会で管理会社側が管理費の値上げを要求してきました…。
    コストがかかるようになったからみたいなことを言っていました…。
    もちろん却下しちゃいましたが。
    管理会社変えたい…。

  8. 178 買い換え検討中 2013/04/05 12:01:39

    管理費なのか?
    管理委託費なのか?
    もしくは、修繕積立金を管理費と思っているのか?
    いずれにせよ、マンションの会計は、危険信号を想像します。
    ○管理委託費の値上げ脚下
    ×管理費の値上げ脚下は、赤字分をどこで埋め合わせ?
    修繕積立金から?将来の修繕金不足でスラムマンション。

  9. 179 匿名さん 2013/04/11 20:24:14

    1階と最上階が同じなのも納得できない

  10. 180 匿名さん 2013/05/02 00:08:48

    マンションの購入を検討しており勉強中なのですが、管理費の額は部屋の広さによって異なるんですよね。
    階数は関係ないのですか。しかし、最上階と1階で管理費の額が異なる事にどのような不満があるのでしょう?
    エレベーターを使用するかしないかの違いですか?

  11. 181 匿名さん 2013/05/11 17:40:46

    専有面積によって違ったかと思ったけど…?
    階数は関係なかったような⁈
    確かにエレベーター使わない分安くないと不満ですよね

    あと、車ないのに修繕費やら管理費が負担とか…

  12. 182 匿名 2013/05/12 04:52:28

    そういう人達は共同住宅に住まなければいいのでは?

    使用頻度からすれば、家族が多いほどエレベーターは使うし、自動ドアや共用出入口だって利用する。設備維持管理費や保守点検費の負担率変えますか?

    廊下にしても、奥の住戸と手前の住戸で利用範囲が異なる。共用部分の清掃費負担率変えますか?

    いちいち細かく設定できるなら、やってみてください。

  13. 183 つゆ 2015/06/17 00:55:43

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  14. 184 匿名 2015/06/19 05:03:21

    エレベーター使わないのにって発想にビックリです。理屈は正しいけど価値観的に一緒のマンションに居たら困る。

  15. 185 匿名さん 2015/06/19 19:24:44

    基本は面積のみに拠るけれども、階数や販売時の設定額で変わる規約の物件もある。
    固定資産税も、規約で決めてある、もしくは規約を変更すれば面積比例ではない。
    もちろん、2/3だか3/4だかの賛成が必要なので損する側が賛成しなければ変更は無理。

    数年に一度の工事を伴う修繕が修繕費で、日々の維持メンテナンスは管理費じゃないの?
    古くなれば維持メンテナンス費用もどんどん上がる。

    ・24時間管理をやめる
    ・コンシェルジュをやめる
    ・管理組合側の役目である住民間トラブルの仲裁の委託をやめる
    ・管理組合側の役目である住民外トラブルの防止の委託をやめる(住民外の無断駐車など)
    下の2つは管理会社の役割と誤解している人も少なくないように思う。

    設備のメンテナンスを委託するための事務をしたり、資格の要らないメンテナンスを行うのが本来業務。
    電球の取り替え等も(電気系の)資格がないと危ないから管理人が行うべきでないとされている。(たいていの正規のマニュアルでは、電球が切れれば業者を呼ぶ事になっている)

  16. 186 計算出来ない人ばかり 2016/07/04 11:37:01

    逆に値上げしないのは何故?
    増税されたらその分、出費は増えます。
    放置するのは何故?
    電気代が増えても値上げしないのは何故?
    赤字になったらどうするの?

    あ、値上げは誰もしたくないですよね!

  17. 188 匿名さん 2017/07/30 01:21:26

     井桁の付いた財閥系悪徳管理会社にマンション管理士の上級フロントがいて、会社内でも他部署の責任になるよう画策し、管理組合には、不要工事までさせ、カネをだまし取ったので、管理費は安くなるどころか、改定しなければ、はやりの限界マンション予備軍になるためです。

  18. 189 匿名 2017/10/19 11:19:35

    生活保護は認定基準が甘すぎる。働けるのに保護を受けている人がたくさんいる。 それで国の社会保障費は大変なことになっている。働ける人は働くべきだ。 そうすれば国は生活保護費が減り、赤字国債を減らせる、それは国民全体にメリットのあることだ。この考えに賛同してくださる方はどんどん拡散させてください。

  19. 190 匿名さん 2018/03/03 22:49:28

    そうかもしれないし、そうでもないのかもしれません。

    いろいろなかんがえかたがあります。

  20. 191 匿名さん 2022/05/23 03:16:51

    管理組合の板にいろいろと関連のスレがあるようだけれど。

  21. サンパーク浅川 ザ・タワー
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    サンパーク浅川 ザ・タワー
    所在地:福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目2番48(地番)
    交通:「藤原」バス停 徒歩2分(120m
    価格:3,050万円
    間取:3LDK
    専有面積:68.43m2
    販売戸数/総戸数: 1戸(1303号室) / 74戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸

    [PR] 福岡県の物件

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新2丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    71.53m2~122m2

    総戸数 43戸