埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」 Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 中央
  7. 三郷中央駅
  8. ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」 Part 2
契約済みさん [更新日時] 2012-07-26 01:06:36

パート2!

過去スレ
Part 1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148061/

所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス三郷中央駅より徒歩1分
売主:大京オリックス不動産
設計:安宅設計
施工会社:佐藤工業東京支店
管理会社:大京アステージ



こちらは過去スレです。
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-15 13:41:31

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】口コミ掲示板・評判

  1. 201 契約済みさん

    子育て支援施設は三郷市との取り決めですから、確定ですよね
    もし保育園を入れるとしたら、子供用トイレなんかも作らないといけなくなるんでしょう
    今の図面では明らかに普通の店舗を想定した従業員とお客向けのトイレしかないですから

  2. 202 匿名

    ただもし保育園ならば2Fの大部分を使用する事になるので、金額面で難航しているのでは?
    近くに土地はまだ余裕ありますからねー…
    交渉が決裂した場合もきっと考えてはいるのでしょうけど。
    本屋とかあったらいいなぁ

  3. 203 契約済みさん

    202さん。私も本屋賛成です〜。大京さん、検討して〜♪( ´θ`)ノ

  4. 204 匿名さん

    駅前の保育園は需要高いように思いますが…
    どうでしょうね…

  5. 205 匿名

    駅前にあるのは確かに魅力的なんですが、、、別にマンション内に無くても良いかも。
    そういえば線量測定って結局実施する方向なんですかね?

  6. 206 契約済みさん

    >205さん
    今週末はインテリアフェアでMRに行くので、線量測定についても聞いてみます。

  7. 207 契約済みさん

    線量測定は結果を聞きたくないっていう方もいるのでしょうね。アンケートを取り希望者には測定、報告するとか、希望者にのみ、内覧会時に測定器をレンタルするなどはして欲しい気もしますね。

  8. 208 匿名

    基本的に測定は第三者がやらないと意味はないでしょう。
    結果を敢えて聞きたくない家庭って…
    どんな場合ですかね。
    今回の件を気にしてない方や興味の薄い家庭は聞いた所で、ふーん という感じだろうし、気にしている家庭は当然聞くだろうし、、気にしてるけどもし高い数値の結果が出たら怖いから敢えて聞かない。。とそんな感じですかね。
    少なくとも三郷は放射線に置いて重点調査地区ですし、今回の件も加えた状況の中、キチッとした検査をするという姿勢は、流石に大手だなと思います。

  9. 209 契約済みさん

    207です。確かに206さんの仰せの通りかもしれないですね。前言撤回です。オリックス、大京さんにオフィシャルに測定して頂きましょう。
    ところで、我が家にはインテリア案内会のお知らせが全く来ません。C棟だからでしょうか。。自分で調べないといけないのかな〜。

  10. 210 契約済みさん

    先日、インテリアフェアに行ってきました。
    意外と長くかかってしまいました((+_+))
    エアコンとエコカラットをつけてみました。
    どなたかエコカラットを付けた方いらっしゃいますか?
    どんな所に付けたか参考までに伺えたらと思いまして・・・。

  11. 211 契約済みさん

    今日、インテリアフェアに行ってきました。ちなみにうちはB棟です。
    放射能測定について、聞いてみました。 今のところ、第三者機関で測定して、内容を個別にお知らせするという方向のようです。 

  12. 212 契約済みさん

    まだはっきり決まってないそうですが、
    引越し日の抽選は6月末から7月初旬ごろ、内覧会は7月から8月の初旬ごろに行うそうです。
    楽しみですね。

  13. 213 匿名

    インテリアフェアで、エコカラット 表札 照明 エアコンを発注しました。

  14. 214 契約済みさん

    213さん、うちも同じものをつけました。
    おまけに不精者なので、レンジフードのフィルターもです。
    結構な御値段しましたが、長く使うものなので後悔してない
    つもりですが…
    さすがにカーテンには手は出せませんでした。

  15. 215 契約済みさん

    ウチはレンジフードと表札を発注しました。
    レンジフードは他社製を買ってサイズが合わなくても困るので。
    表札は余所で買うのと値段もあまり変わらないし、集合ポスト用が他の方と統一感があって良いかと思いました。

    悩んでいるのがコーティングです。
    ヘタな業者に頼むより安心がありますが、価格が…
    あと洋室までコーティングするかも悩みの種です。
    するならウレタンコートで考えてます。

  16. 216 契約済みさん

    うちは、フロアコーティングは他に頼むことにしました。
    ネットで調べるといくつかあって、うちはミ◯ナにしました。
    見本をきちんと送ってもらって、見積もりもしてもらいました。
    (ネット上だけですけども。)今回ライオンズの床の話もしました。
    施工していただけるということでお願いするつもりです。
    1日あれば充分に出来るそうなので…
    まず、ご自身でお調べいただいた方がいいかと思われます。

  17. 217 匿名

    引越日の抽選なんてあるんでしたっけ?

  18. 218 契約済みさん

    引越日の抽選なんてあるんでしたっけ?

  19. 219 契約済みさん

    あると思いますよ。
    いっぺんに沢山の世帯が引っ越ししたら、大変です
    確か、営業の方が言ってた気がします。

  20. 220 契約済みさん

    ローンどこの銀行かもう決めてますか?
    ほかのマンションのホームページ見てると頻繁にいろんな銀行による説明会が開催されているようですが、
    まだまだこれからなんですかね?

  21. 221 契約済みさん

    ローンは悩みどころですね。
    SBIが良かったんですが、ここは保留地ですから審査で引っかかってしまうんですよね。
    新生銀行か優待のある千葉銀行かと考えてます。

  22. 222 契約済みさん

    わたしもSBIがいいです。興味本意で仮審査したら通りました。

  23. 223 契約済みさん

    皆さんやっぱ変動すよね。。私も変動にしようと思ってます。提携の千葉銀でいいかなと。支店窓口も目の前ですし。

  24. 224 匿名さん

    >222さん
    221です。
    SBIの審査通ったんですか?
    ライオンズの条件をキチンと伝えてですか?
    私もチャレンジしてみようかな。

  25. 225 契約済みさん

    そういえば、みなさん物干しってどうされるのでしょうか?
    あらかじめ物干し竿を通すような設備がベランダについている?
    自分で物干し台を購入する?
    もしくは高層階はそもそも外で干さない、干せない?

    ご存知の方いらっしゃいますか?

  26. 226 契約済みさん

    物干し竿設置箇所はモデルルームにはついていたので、当然ついているものと考えてましたが、良く考えると営業の人に確認してなかったです。
    実際どうなんでしょう?

  27. 227 契約済みさん

    >225さん
    モデルルームのベランダには物干しを通すモノがついていましたよ
    イメージはgoogleで「ベランダ 物干しアーム」で画像検索すると似たようなものがたくさんでてきます

  28. 228 契約済み

    1年前私も気になって、営業に聞いたら、ついているという回答をもらいましたよ。

  29. 229 契約済みさん

    営業の方に連絡を取る機会があったので物干し竿の確認してみました。
    モデルルームと同じ可動式で高さの調整も行えるタイプが標準で設置されるそうです。
    あとC棟のテナントは保育園で決定だそうです。
    つい先日に契約が締結されたそうです。
    うちは子供が小さいので助かります。

  30. 230 匿名

    今日インテリアフェアに行って、表札、エアコン、エコカラット、バルコニー、照明を発注してきましたが金額が…。

  31. 231 契約済さん

    保育園は0~2才までみたいですね。送迎ステーションもあるとのことなので、残りの期間は別の保育園へってことなんでしょうが、3才から別の保育園に無事に入れるのかが心配になるから、最初からマンション内の保育園に入れない方がいいのかもと悩みます。3才からは別の保育園に優先的に引き継ぎされるのかな? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  32. 232 契約済みさん

    230さんバルコニーはタイルの事ですよね。ビバホームにTOTOのバーセアというシリーズが売ってますよ。自分で敷き詰めますが、安く上がりますよ。たしか一枚五百円くらいでした。  

  33. 233 契約者

    初めまして!

    ここって住宅エコポイントの対象ですか?
    大京のかたから、住宅エコポイントについては期待しないでと曖昧なことを言われたのですが。。

  34. 234 契約済みさん

    対象ですよ!

  35. 235 契約者

    234さん、
    ありがとうございます!対象と言うと、申請すればエコポイントをもらえると言うことですよね?なぜ大京の方は期待しない方が良い、のようなことを言ったんだろう??

    先着とか抽選とかで、マンション購入者全員が申請しても全員にポイントが貰えるわけではないと言うことでしょうか?

    皆さんは申請しましたか?(申請予定でしょうか?)

  36. 236 契約済みさん

    政府の予算を使い切った時点で受付終了です。
    このマンションは着工時期が期限ギリギリだったので、
    場合によっては前倒しで締め切る事もあるので。

    エコカー補助金の時も同じ様な事がありました。

  37. 237 契約済さん

    予算オーバーの懸念から当初の着工期限から5ヶ月前倒し終了となり平成23年7月までとなりました。おそらく大丈夫ですがそれでも予算が無くなれば終了とホームページに記載があったように思います。申請自体は完成後になります。AB棟は大丈夫そうに感じますがC棟は?ですね。

  38. 238 契約済みさん

     みなさん、借り入れの銀行はどちらにしてますか?私は新生銀行の固定で考えてます、SBIは保留地は取り扱っていないみたいなので諦めました。又、当物件はフラット35Sは適用してますか? 

  39. 239 契約者

    236,237さん、
    ありがとうございます!

    なるほど、c棟なので期待しない方が良いのかー。
    補助金額(ポイント)を考えるとすごい惜しいですね^^;

  40. 240 契約済みさん

    C棟のエコポイント厳しいですかね。延長で財源も確保されたし可能性が出て来たなと思っていたのですが。

  41. 241 契約済みさん

    保育園ってC棟2階全部なんでしょうか?
    もう他が入る余地は無いんですかね?
    営業から電話もらったとき、詳しく聞かなかったもので…

  42. 243 241

    そうですね
    慌てなくても、そのうち分かることなので、MRに行く機会があった時にでも聞いてみます

  43. 244 契約済み

    243さん
    もうすぐモデルルームなくなるそうですよ。
    先週訪問した際に、もうすぐ撤去するとスタッフの方がおっしゃっていました。
    今やってるインテリア商談会が終わったら、ということだと思います。

  44. 245 契約済みさん

    C棟中層の我が家は、インテリアフェアはまだ先だと聞いていたんですが、MRではやらないのかな?

    最終期で売れ残ったら棟内にMRできるんですかね

  45. 246 契約済みさん

    モデルルームの跡地って、何になるんでしょうね?

  46. 247 契約済みさん

    フロアコーティング+防かびですが、インテリアフェアで試算してもらったところかなり高めで・・・。ちなみにWebで見たら、より高品質で価格も安いので外部の業者(エコプロorミシナ)にしようと考えてます。同じ住宅で同時に申し込むとさらに安くなるとのことですが、どなたか検討されている方はいませんか?

  47. 248 契約済みさん

    はい、うちはミシナにお願いしますよ。
    確実に。

  48. 249 契約済みさん

    見積もりとってみたのですが、ミシナさんもけっこういいお値段しませんか?
    エコプロさんかクリーンエクスプレスさんが良いかなぁと考えているのですが…。
    決められずに悩んでいます。

  49. 250 契約済みさん

    長年そう手入れをしなくて済むことを考慮して
    一応ミシナにしようと思ってますが、他にある
    ようなら…再度健闘しようかなぁ~

  50. 251 匿名さん

    うちは色々見積もりを取りましたが、最終的には『ゆはかのこ』さんにお願いしようかと思っています。
    うちは子供がやんちゃ時期なので、保障の幅が広いことが決め手になりました。

    クローゼットの防カビコーティングもサービスで付いてくるみたいですよ。

  51. 252 契約済みさん

    インテリフェアで対象になってた造作家具とかって他の業者でリーズナブルに扱ってくれるとこ誰かご存知ないですか?ネットで調べるとほとんどリフォーム業者ばかりで大京エルデザインと大して変わらないような気がしてるのですが。。
    間取り寸法にフィットした収納とか付けたいのですがインテリフェアの見積例は馬鹿高くて。。

  52. 253 契約済みさん

    良かったら写真です。
    a棟です。

    1. 良かったら写真です。a棟です。
  53. 254 契約済みさん

    続いてB棟です。
    13階までいってます。

    1. 続いてB棟です。13階までいってます。
  54. 255 契約済みさん

    C棟も地上に顔を出します。

    1. C棟も地上に顔を出します。
  55. 256 契約済みさん

    見積もり取りましたが、ミシナよりエコプロの方が価格は2割ほど安かったです。

  56. 258 契約済みさん

    やはり皆様方、ワックスかけられるんですね。
    インターネットでみると、シートフローリングの良さは、
    ワックスレスなところだと結構書いてあるのですが
    メーカーの売り文句なのでしょうか?
    悩み中です。

  57. 259 契約済みさん

    ワックスではなく、コーティングです。
    傷から守ったりするのですよ。
    長く住むならした方がいいかな~と思ってます。
    安い買い物てはないですから…

  58. 260 契約済みさん

    エコプロさんから資料届きました。
    ISO9001取得ってのは安心ポイントの1つですが、保証書内容には少々落胆としました。
    免責事項に製品の経時変化が織り込まれていますので、あれでは20年保証といっても実質0年保証と一緒です。
    だって5年ぐらい経って、艶が落ちたりくすんできてもそれって「製品の経時変化」ですから保証してくれないってことですね。

    他社の資料が届いていないので判りませんが、他社の保証書もこの程度なのでしょうか?

  59. 261 契約済みさん

    C棟のクリニックモールについて情報を見つけました。
    薬局以外に3つの病院を募集しているようですね。
    個人的には内科と小児科希望です。
    でも何故歯科だけが不可なのでしょう?

    http://www.kaigyo-navi.net/kensaku/saitama/buken/k405.html

  60. 262 契約済みさん

    以前、ちらっと聞いた話ですが、歯科は潰れても設備上
    歯科にしか出来ないって聞きました。
    ホントかなぁ?だから、他の診療をしたくても貸したくても
    出来ないからでしょうか?

  61. 263 匿名

    小児科希望します!

  62. 264 契約済みさん

    >262さん
    確かに歯科って他と設備も水回りも違いますからね。
    そういう理由か。

  63. 265 契約済みさん

    エムズタウンに歯科あるからじゃないの??

  64. 266 匿名

    違うと思うよ。
    エムズタウンに小児科あるし。

  65. 267 住民でない人さん

    質問です

    低層階は値引きしてくれたのでしょうか?
    ちょっと気になりました!

    なかなか言えることではないでしょうが…
    特にBの線路沿い…

  66. 268 契約済みさん

    線路に近い所はせざるを得ないって言ってました。

  67. 269 住民でない人さん

    どれくらい引けるのでしょうかね?

    マンションの値引き交渉なんてあまり経験がないのて…

  68. 270 匿名

    二本ぐらいでは?

  69. 271 契約済みさん

    >268さん
    線路近くと言うより、線路より低い位置による日照の問題でしょ?
    実際、B棟中高層は線路沿いも抽選でしたし。
    でもA棟低層線路側も同条件ですが完売したのは価格帯のおかげ?

  70. 272 契約済みさん

    Bの低層階は私がいった時には価格表に値段がでてなかったので
    売れゆきなど見ながら価格設定するんですかね

    他は階で値段そんなに差がないけど、やっぱり大幅に下げるんですかね

  71. 273 匿名

    まぁ賃貸向けだと、眺望、日照よりも価格重視なので、ある程度の価格帯であれば充分に買い手はつくのでは?
    ただB練低層階ってあと何部屋位残ってるんですかね?
    価格も残り具合で決まると思いますが。

  72. 274 契約済みさん

    C棟2階に保育園正式決定したようですね。通知来ました。内覧会はいつ頃からだろう。。

  73. 275 匿名

    無認可だろ?園庭がないから微妙だな。

  74. 276 匿名

    近くの幼稚園の園庭、狭いですね。せっかく田舎に住むから広い園庭をセレクトします

  75. 277 契約済みさん

    担当者に放射能の話を聞こうと思い電話をした際
    内覧会がいつか聞きました!
    7月とのことです。

    みなさん放射能のことなど、聞いたりしていますか。

  76. 278 契約済み

    聞きましたよ~第三者が測定をして報告くれるようです。
    担当の方に聞いたので間違いないです。
    日曜日に前を通りましたが、A棟は24まで数えられました。後少しですね。
    外壁も21階は確認できました。
    楽しみですね♪

  77. 279 契約済みさん

    >269さん

    まだ完成していないので、今の時期で値引きはないと思いますよ。
    線路近くはもともと価格が抑えられていましたし・・

  78. 280 匿名さん

    269さん
    B棟の先着順住戸をみると、残り3戸となって
    います
    勝負かけるなら、早くしないと完売して
    しまうのではないでしょうか?
    今の価格でも、中高層に比べれば、
    大分、金額は抑えられている様にも、感じます
    が…

  79. 281 匿名

    そうかな?
    竣工近くまでは残りそうな気もするけど……
    そもそも公開情報通り必ずしも残り3戸とは限らないし。

  80. 282 契約済みさん

    もう、B棟も残り3戸まできてるんですね!!
    完売御礼のたれまくが掲げられればいいな。

  81. 283 匿名

    地価みましたか?

  82. 284 契約済みさん

    A棟契約者です。ローンの契約っていつですか?
    (担当営業に聞けばいいのだけどあえてここで質問)

  83. 285 匿名

    パチンコ屋できるみたい。。

  84. 286 匿名さん

    上層階にレストランができると聞いたのですが本当ですか?

  85. 287 匿名

    勿論本当のわけありません(笑)
    さすがにスペースがないですよー

  86. 288 契約済みさん

    国土交通省の地価公示発表になりましたね!

  87. 289 匿名さん

    〉288さん
    どうですか?
    三郷中央は地価上がってましたか?
    どれくらいでしたか?

  88. 290 匿名さん

    私も知りたいです!

  89. 291 匿名

    三郷で、1m2あたり18万ぐらい。
    上がったか下がったかはわかりません(^^;;
    たぶん下がったでしょう(^^;;

  90. 292 匿名

    まあ全国的に下がってますから心配することないですよ。
    八潮より地価が高いのはちょっと嬉しかったです(笑)

  91. 293 匿名さん

    え〜⁉八潮より高いんですか?それは驚きですね。
    何ででしょ!でも確かに292さんが仰せの通り、全国的に下がっているんでしょうね!下げ率でいったら都内が1番かもしれませんね。絶対的価値では、当然、都内の方が上ですが、振れ幅考えると、ちょっと考えは変わってくるかもとは思いました。
    いずれにしても、三郷中央の資産価値が上がる様、皆で、盛り上げていきましょうね。
    ネガレス承知であえて宣言(*^^*)

  92. 294 匿名

    駅前にパチンコができるらしい。治安大丈夫かな?

  93. 295 匿名

    294さん
    治安にいい影響は間違いなくありませんね。
    悪い影響なら山ほどあります。

  94. 296 住民OLさん

    >294さん

    情報源はどこですか?

  95. 297 匿名

    カンバンあるよ

  96. 298 匿名

    クレヴィアのほう
    このマンションからは直接見えません

  97. 299 契約済みさん

    なんとも笑わしてくれる看板なので一見の価値ありますよw
    全く地域に溶け込む気が無いことがわかる看板です。
    パチンコ屋自体は嫌だけど、そこまで否定しませんが、あの看板を立てたパラッツォにだけは絶対来て欲しく無いですね。

  98. 300 匿名

    反対運動の準備中。

  99. 301 匿名

    293さん、300さん
    資産価値を上げるのは住民の意識と行動ですね、心強い書き込みありがとうございます。
    まだどうにでも出来るまっさらな街です。素敵な街にして行きたいですね。

  100. 302 契約済みさん

    東京の実家の駅前にパチンコ屋がありますが、大声で出てくる
    おじさんがいたり、ラフ?な感じの服装のおじさんが出入りして、
    子供のころは特に怖かったです。
    ちなみに十数年後には、小規模ですがキャバクラができました。

    大京には、パチンコ屋や風俗は建てられないと聞いていましたが、
    そこは構わない土地なのでしょうか。

    看板の件は、聞くところによると、印象が悪いらしいですね。

    新和小学校へ通うとなった場合、道路を挟んでですが、見える
    んでしょうね。。。

    これからという街にできるのは、とてもショックです。

  101. 303 契約済みさん

    話は変わりますが、新和小の学区の話です。現在新和小の学区内の子供がいて、引っ越しの話を地区のPTAに相談したところ、以前は、センターマークスと統合されるという事でしたが、別の地区と統合されるのか、単独になるのか、学区自体が変わるのか、良く分からないようなことを言われました。
    検討スレにも、幸房小に変更されたという書き込みがあり、不安になりました。これが本当なら、教育委員会に問い合わせしなければと思いました。
    一応、大京の営業さんに、問い合わせしてみたところ、学区の再編成の話は特に聞いてないようです。なにか知ってる方、いらっしゃったら教えてください。

  102. 304 契約済みさん

    放射性物質にかんする環境汚染への対処
    第三者機関が実施するとの書面きましたね。

  103. 305 契約済みさん

    パチンコ屋の看板話題になってますが…
    どんな感じなんですか?
    気になります!

  104. 306 契約済みさん

    こんなカンバンです
    とても印象が悪いですね

    http://yontos.blog79.fc2.com/?no=393

  105. 307 匿名

    におどり公園さっさと除染すればいいのに。
    毎時0.23マイクロシーベルト以上の場所は市町村で除染して、国が費用を補償するって決まったよね。
    せっかく暖かくなってきたのに公園いけない。

  106. 308 契約済みさん

    すごく挑戦的な看板ですね。びっくりしました!!
    しょうがないかと思う気持ちもありまひたが、反対したくなりました。

  107. 309 契約済みさん

    駐車場の抽選はいつやるんですかね。
    内覧会より前かな。

  108. 310 匿名

    パチンコができるなんて、大反対ですね。びっくりです。

  109. 311 匿名さん

    腹立つ看板だな!
    違法賭博の分際で。

  110. 312 契約済みさん

    法人の実効税率が税制改正で40%切りましたが、パチンコ運営会社は税率挙げればいいのになー。事業税、法人税など全部上げてしまって、搾り取る!!今の日本に必要な財源として。

  111. 313 匿名

    駐車場もだいぶ出来てきましたね

  112. 314 契約済みさん

    今日、パチンコ屋建設予定の横を通ってきました。
    問題の看板ですが、杭が抜かれて倒されてました。
    あまりに評判で隠したのか、まさかの反対派が腹癒せで倒したとか?
    まあ建設中止ってことは無いと思いますが…

  113. 315 匿名

    パチンコ屋の看板、昨日の夕方、強風で倒れていましたよ…

  114. 316 契約済みさん

    なるほど、そうでしたか。
    確かに昨日は風が強かったですが、あれで倒れる程度の看板なら危なっかしいですね。
    これを機に撤去して欲しいですね。

  115. 317 匿名

    本当ですね。さすがに昨日みたいな天気ではあまり歩かないと思いますが、もし当たったらと思うと…
    他の所の看板は倒れていなかったのに、パチンコ屋のだけ思い切り倒れていましたよ。

  116. 318 匿名さん

    すみません、契約者ではありませんが近隣住民が失礼致します。
    パチ屋の看板は3/31の朝にはすでに倒れていました。
    三郷中央は元々風が強いし、あの看板は足が細くて心もとない感じだったので、春の嵐でふっとばされたんでしょう。
    31日未明~明け方にかけてかなりの強風で、風の音で何度か目が覚めました。
    31日の日中でも歩いていると流されそうになるほどの強風だったので、あんなチャチい看板なんか一発ですよ。
    風を看板の面で受けるわけですし。

    というわけでパチ屋の関係者さん、違法に反対して看板が倒れたわけではないと思いますよ!
    好戦的な看板を立てるなら、立地に合った倒れにくくて危険性の低い看板を立てて下さいね!!
    店舗が出来た後も垂れ幕とかは風で吹っ飛ばされる危険性大ですから、安全性も考慮して下さいね!!!

  117. 319 匿名

    パチンコ屋賛成!!

  118. 320 匿名

    荒らし反対!!

  119. 321 匿名

    C棟契約者で、インテリアフェアに行かれた方って、いらっしゃいますか?
    まだまだ先なんですかね?

  120. 322 匿名

    じゃあ、ずっと空き地か産廃置き場が良いわけ?街ができるってそういうことでしょ。

  121. 323 匿名さん

    地味目なパチンコ店なら許せるかもしれない。

  122. 324 匿名

    パチンコ屋反対。三郷中央も反対

  123. 325 契約済みさん

    >321さん
    B棟契約者です。
    うちは2月中旬に行ってきました。
    どういう訳か4月のインテリアフェアの案内も届きました…
    C棟がB棟より3ヶ月引き渡しが遅いことを考えると5月頃にはあるのではないでしょうか?

  124. 326 匿名さん

    >322
    産廃の中間処理施設や集積場の許可取得は並大抵では無いので、ただ空き地だからって作れるレベルじゃないよ。もう少し勉強しようね。
    あと一般廃棄物と産業廃棄物は違うから一緒にしないようにね。

  125. 327 匿名

    パチンコ屋を完全反対してんじゃねーよ。
    まだそんなの作る前に作らなきゃいけないもんがあんだろってんだよ。パチョンコなんてのは後回しでいいんだよ。

  126. 328 321

    >325さん
    情報ありがとうございます
    もうしばらく楽しみにして待ってみます

    話は変わりますが、埼玉県のHPに島忠ホームズの届けが載ってました
    開店時間が7時とありましたが、建材とかの業者向けですかねぇ

  127. 329 匿名

    そんなもんしか建てる需要がない土地だったというだけだろ。気長にいろいろそろうまで待てば~。キャバクラとか中国人マッサージとかさ。

  128. 330 匿名さん

    >329
    荒らしに真面目に応えるのもなんですが、この地域はキャバクラと風俗店は規制で建てれません。
    パチンコ屋は残念ながら規制外ですが。

  129. 331 匿名さん

    手っ取り早く儲かる、土地活用が分譲マンションとパチ屋なんですから。
    仲良くしましょうよ。いがみ合うことないじゃないですか。

  130. 332 匿名さん

    まあ、大京の中では、完売間近の大規模マンションなので、風当たりも、相当強い気がしますね。
    321さん。私はC棟契約者です。うちはインテリアオプション会の案内もまだ来てませんよ(T . T)
    お互い、1年間、じっくり、悩み尽くしませう(o^^o)

  131. 333 住民さんA

    327さん、例えばもっと作らなきゃいけない建物ってなに??

  132. 334 匿名

    居酒屋。

  133. 335 匿名

    居酒屋賛成。
    飲食店がたくさんできれば良いと思う。

  134. 336 契約済みさん in 八潮

    TXで帰宅しましたがこの天候でも何事も無かったように運行してました。
    さすがに荒れ場に強いTX!
    ライオンズに移れば、駅からの移動も殆ど濡れずに行けそうです。

  135. 337 匿名さん

    TXは風に強いのは助かりますが、三郷中央のあたりって、いつも風強くないですか?

  136. 338 契約済みさん in 八潮

    八潮南部や三郷市は中川や江戸川の付近ということもあり風は強いです。
    そのため、駅から徒歩時間が長いと駅に着く頃には髪が荒れてしまうことが良くあります。
    あと洗濯物の乾きが早いというメリットがあります。

  137. 339 匿名

    川に挟まれた低地だからでしょう。。

  138. 340 匿名さん

    なるほど、風が強いことによるメリット、デメリットもよくわかりました。

  139. 341 契約済みさん

    ご存知の方も多いかもしれませんが、
    三郷市市役所のホームページに掲載されている、
    「三郷中央地区センターゾーン都市デザインプラン検討報告書」(2008年5月)
    を見ました。とても魅力ある都市つくりの構想があったんですね。
    どれだけ実現できるのでしょうね。

  140. 342 契約済みさん

    入居者説明会の案内きましたね。
    同じくらいの階数の人とお会いできるのも楽しみです。

  141. 343 契約済みさん

    >342さん
    そうですね。楽しみですね入居説明会。

  142. 344 匿名さん

    328さん
    ビバホームも建築材料が売っている所だけ7時半オープンだった様な気がします。
    他の部門は9時半オープンです。なので、島忠も一部分だけが7時オープンでは
    ないかなと思います。後は、朝早くやるファーストフード店的なものが入るとか。
    楽しみですね。

  143. 345 匿名

    資材館7時、その他9時オープンですよ。

  144. 346 契約済みさん

    完売が近いみたいですね

  145. 347 匿名

    Hpで紹介している間取りを見ると、最近まであったタワーキャンセル物件とB練67m2の物件らが消えていたので、残り5戸~8戸位ですかねー

  146. 348 匿名

    先日営業に聞いたら、残り3棟ということでしたよ。
    いよいよ完売も近いですね!

  147. 349 匿名

    3棟→3戸
    でした、すいません

  148. 350 契約済みさん

    やっぱり人気物件なんですね。

  149. 351 匿名

    三郷消防署付近に、マックが7月中旬にグランドオープンするみたいですね。

  150. 352 住民OLさん

    この週末で完売でしょうかね・・

  151. 353 匿名さん

    そんなにマックが好きですか?
    サイゼリアのものの方が体に良いですよ。

  152. 354 契約済みさん

    完売したのでしょうかね・・
    少し気になります。

  153. 355 匿名

    キャンセル住戸ですらもう売れちゃったんですか?かなり売れ行きいいんですね。

  154. 356 匿名

    多少値引きますから。

  155. 357 匿名さん

    ここって、いつから売り出していたんですか?
    去年の震災前にはかなり売れてましたよね。

  156. 358 契約済みさん

    >357さん
    私が最初に見に行ったのが10年12月頃(だったと記憶してます)にA棟の2期売り出し中で、私は震災直後にあったB棟1期で契約しました。
    その後数回に分けてB棟およびC棟を売り出して今に至ると言った感じです。

  157. 359 匿名さん

    358さん、ありがとうございます。
    とすると、1年半で完売でしょうか?
    世帯数を考えると早かったですね。
    震災があって、免震であることが評価された感じですね。

  158. 360 契約済みさん

    7日の夜に聞いたときには、残り3戸でしたよ!
    担当の営業さんももうすぐ異動とのこと。
    マンションギャラリーも夏前には撤退するそうです。

  159. 361 契約済みさん

    ギャラリーは6月末までのようですね。
    営業の方が言ってました。
    内覧会の集合などはどこでするんでしょうね?

  160. 362 契約済みさん

    東電値上げに伴うマンション管理費増についてニュースになっていますが、ココはどうなるか確認された方いませんか?

  161. 363 契約済みさん

    完売したんですかね・・・?ちょっと気になります。

  162. 364 契約済みさん

    におどり公園南側に、14階マンション建設予定ですね!!
    どんどんマンションもたっていきますね!

  163. 365 匿名


    デベはどこですか?

  164. 366 匿名

    C棟完売したっぽい
    HPからⅡ街区の販売情報が消えたし、携帯用HPはメンテナンス中になってる

  165. 367 契約済みさん

    I街区はまだ残ってますねー。
    駅ホームに近い部屋ですかね。
    早く完売するといいな~。

  166. 368 匿名

    A棟も完売みたいですね。
    ホームページが更新され、間取り図がB棟の2部屋のみになってます!

  167. 369 匿名

    まだ3戸あるように見えますが…

    部屋位置と価格からして、まだ残りそうな気がします
    大幅値引きするんでしょうかね?

    契約者としては、駐車場が気になるんですが、
    そろそろ抽選の話があっても良い頃では無いでしょうか?

  168. 370 匿名さん

    5月には入居説明会が始まりますから駐車場の件もこの辺りで最終アンケートが取られるのではないでしょうか?

  169. 371 契約済みさん

    駐車場の件も営業担当に聞いたら書面が来ると言ってました!

  170. 372 契約済みさん

    >371さん
    いつ頃発送か言ってました?

  171. 373 契約済みさん

    住宅ローン相談会の案内がきましたね。
    契約時には千葉銀がイチオシって言われましたが、
    いくつかの金融機関が参加されるみたいで楽しみです。新生銀行と比較しようと思ってますが。

  172. 374 匿名

    駐車場、かなり希望者増えてるみたい。

  173. 375 匿名

    >374
    どこからの情報ですか?

  174. 376 契約済みさん

    >373さん
    ここは新生銀行は無理でしょ。
    保留地だし。

  175. 377 契約済みさん

    >376さん
    そうなんですか?それらしいことは条件に書いてないんですが・・・。
    http://www.shinseibank.com/powerflex/housing/application/
    ではネットとかでいくら調べても無駄ですか?

  176. 378 契約済みさん

    >377さん
    376です。
    確かに条件記載が無いので「もしかしたら!?」と思い、電話で問い合わせて見ましたが、回答は「換地していない保留地はNG」でした。
    電話対応した担当者は「換地していない保留地にマンションが建つケースなど聞いたことがない」とまで言い出す始末で「保留地なんてTX路線には大量にあり、あなたの勉強不足です」と返しておきました。
    っと余談が増えましたが…
    もしかしたら私が当たった担当者が悪かったのかもしれませんが、ネットなどでもみても新生銀行は保留地NGとの書き込みも多いですし、大京の営業さんも新生銀行はNGと言ってましたので厳しいのかもしれません。
    担当者の見解にもよるかもしれませんので、一度電話問い合わせされてみてはどうでしょうか?
    もし試しに本審査が通ったら良かったら教えて下さい。

  177. 379 契約済みさん

    みなさんやはり、変動でしょうか

  178. 380 契約済みさん

    今はやはり変動でしょ。
    将来的に大きな金利変動の可能性も考えられますが、読めない先のことを考えるより先ずは足元かと。
    それにこれから急激に現状の35年固定金利を超えるほど金利が上がるとは思えませんので。

  179. 381 匿名

    借り換えられるかなど先のことも少しは読んだほうがいいですよ。

  180. 382 契約済みさん

    ご忠告どうも。
    ただそれを言うなら借り換えでなく、金利条件の変更(変動→固定)ですよね。
    確かに金利条件の変更可否とその手数料はローン検討ポイントの1つにはなりますね。

  181. 383 匿名

    今の条件なら変動が有利かとは思いますが、早めに契約した方はフラット35S(旧タイプ)が使えるので迷ってる方も多いのでは?
    現状の状態がもし続けば、最初の10年を1.1~1.3%、残りを2.1~2.3の固定でいけるのは過去最強のローン商品かと思いますが、、

  182. 384 契約済みさん

    日本国債暴落→金利上昇のシナリオは想定しておくべきです。
    暴落は言い過ぎですが、国内で国債発行が消化できなくなったとき、金利は上昇を始めるでしょうから、
    変動金利はそのとき危ないですね。その時は固定金利も上がっているので、乗り換えれば安全と楽観視していると、
    足元をすくわれます。

    問題は、それがいつ起こるか分からないということですね・・・。
    日本の財政を見る限りは、そう遠くない将来に起こりえると思いますが、
    日本国債が格下げされたときも、金利は上昇していませんから、ここまで長年続いた低金利が
    そう簡単に上昇するとも思えません。

    ちなみに私はフラットを確保していますが、変動にするか今悩んでいます!
    金利変動リスクに対するヘッジコストと考えられればフラットの方が安心ですよね。

  183. 385 匿名

    日本国債暴落するような事態になったら
    個人個人がローン金利上昇に嘆く段階は過ぎているような…。

    暴落時にはかなりの円安に振れるでしょうから
    今のうちに米ドルでも買って通貨リスクに備えてはいかがでしょう。

  184. 386 契約済みさん

    >384さん
    ジェームス・スキナーの略奪大国あたりを読みましたか?(笑)
    まあ真剣な話、金利高騰の話は可能性がゼロでは無いですが、自身で仰ってる通りいつ起こるか判らないし、起こらないかもしれないですから判断が難しいですね。
    あと固定金利で借りてても国債暴落なんてことになったら、借りてる銀行が倒産することだって考えられますから安泰とは言えないです。

    各自の常識の範疇で考えられる中でリスクを考えて選択するのが最善ではないでしょうか。正解の無い問題ですしね。
    その考えの中、私は変動を選びました。

    >385さん
    住宅ローン金利のリスクを回避出来る外貨資産って結構な額ですよ…
    その資産があるなら早々と繰り上げ返済したほうが良い気がします。
    それか死に金と考えて100万円ぐらいFXに突っ込んでおくかですね。
    まあその場合、50円台とかの超円高になれば100万円が本当に死に金になりますけどね…

  185. 387 契約済みさん

    >386さん
    384です。すみません、ジェームススキナーという人を知らないので、読んだことないはずです。。
    タイトルからして、いわゆる危機を煽る系の本でしょうか?
    あまりそういう類は読みませんw
    ちなみに為替リスクは取りたくないですね~。

  186. 388 匿名

    長文での知識自慢は2ちゃんの経済板等でお願いします。

  187. 389 契約済みさん

    知識自慢ってほどでもないような…

  188. 390 385です

    >386さん
    FXレバ25倍で80円のドルを10万通貨買って
    300円で売れば元手30万ぐらいで2000万儲け出ますよ。

    なんて、日本国債暴落もFXで大儲けもいつ来るか分からないし
    金利もドルもどれぐらい上がるかも分からないので
    そんなんに怯えたり夢見たりしてもしょうもないって事です。

  189. 391 匿名

    >388
    たしかに長いですね。
    誰でも知ってるようなことを熱く議論されてもね…外野は興ざめです。

  190. 392 匿名

    ところで、完売したんですかね?

  191. 393 契約済みさん

    まあ住宅ローンの件は各自で考えるか、住宅ローン相談会にでも行ってもらうとして、
    個人的には内覧会と駐車場抽選の日程が気になりますね。
    いつなんでしょう?

  192. 394 契約済みさん

    内覧会と駐車場抽選の日程は営業に問い合わせていただくとしますか。これと同じことをしているのにお気づきですか?勝手に他の方のトピックを強制終了は良くないですよ。

  193. 395 契約済みさん

    待ちに待ったゴールデンウイーク、
    それなのに、変動、固定、決められず悩む!
    キャッシュがあれば迷わないのにな。
    まぁ、変動金利のリスクを意識しながら払っていくのは気が滅入るから、私はフラット派かな。実際に住宅ローン組んだことないから、難しいですね。

  194. 396 匿名さん

    >394さん
    ご指摘確かですね。
    失礼致しました。

  195. 397 匿名

    固定で銀行員の高いボーナスに変えちゃうわけ?

  196. 398 契約済みさん

    すでに既出ですが、金利変動リスクを抑えるコストと思ってます。
    でも、3割ぐらいはまだ変動金利に後ろ髪を引かれてます(笑)正解はありませんが、もう少し考えます。

  197. 399 契約済みさん

    金利のことで長い文章書いた本人ですが、一般的な話を書いただけで
    イライラする人がいるとは思いませんでした!なんだかすみませんね。

    マンションに関することを好きに投稿する場だと思うので、今後もマイペースに書き込みます。
    少なくとも人が嫌がるようなことは書くつもりは毛頭ありませんし、経済ネタ・長い文章もやめときますw

    ゴールデンウィークで完売しますかね?

  198. 400 匿名

    謝ることないです。私のようなド素人には大変参考になりましたm(__)m

  199. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸