埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」 Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 中央
  7. 三郷中央駅
  8. ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」 Part 2
契約済みさん [更新日時] 2012-07-26 01:06:36

パート2!

過去スレ
Part 1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148061/

所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス三郷中央駅より徒歩1分
売主:大京オリックス不動産
設計:安宅設計
施工会社:佐藤工業東京支店
管理会社:大京アステージ



こちらは過去スレです。
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-15 13:41:31

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名

    私も計る予定です。
    市の規定値を越えた場合は対策を要求します。

  2. 102 契約済みさん

    >97さん
    内覧会で独自で測定されるのも結構ですが、まずは放射能汚染についての考え方を大京さんに確認されては如何ですか?
    放射線量の測定をされているのか?
    測定値が基準値を上回った場合、対応はどうするのか?
    その場合、キャンセルすると手付け金は戻ってくるのか?

    大京さんとしてもこのプロジェクトは社の業績を大きく左右するものでしょうから、こういった面でケチがつくのは避けたいでしょうから、何らかの対策は考えてられると思いますよ。

    ちなみに手付け金を放棄してのキャンセルは、別にこのような理由によるキャンセル出なくとも、理由が無くても可能です。
    重説の説明の際にもちゃんと営業の方から説明されましたよ、私は。

    なお、キャンセルの場合、どちらに過失があっても既に支払い済みのオプションの代金は返ってきません。

  3. 103 契約済みさん

    94さん
    93です。本件については私が回答するより、営業を通して施工者にLM三郷中央納入工場の配合計画書
    を入手し使用材料の所に骨材、セメント等の産地が記載されています。そこをチェックしてください。
    工場名は配合計画書に書いてあります。八潮、三郷、草加、越谷地域の工場です。
    生コン用骨材は福島県外には出荷されてないはずですよ。

    生コンに起因しなくても何に放射能含まれているか心配ですから私は放射能測定機お持ちの方が計測頂け
    れば安心なんですが。
    鉄筋は福島で加工されたものあるのでは?

  4. 104 契約済みさん

    >103さん
    ご心配なく。
    福島には建材作ってる製鉄所は高炉、電炉ともにありません。

  5. 105 匿名

    103さん。
    94です。早速のお答えありがとうございます。
    営業さんに配合計画書を用意して頂くようにお願いしてみます。
    何かこのようなニュースを見てると、将来中古で出す時にもそのような資料(ある意味では品質保証?)があった方が有利かなと思いますし。

  6. 106 契約済みさん

    104さん
    鉄筋の加工所が福島に限らず近隣県に多いと鉄のチームに聞いた記憶がありました。
    生コンクリートは放射線をある程度遮蔽するので余り気にもとめてなかったんですが。
    あくまで記憶なので。

    大手デベ、GCから関東地区の生コンクリートの放射線量の検査しているかと何軒も問
    い合わせきてます。
    結論、放射能出ると思ってないのでまず検査してないでしょう。
    測定機持ってるメーカーの方が念のためはかっている所有るかも知れませんが。
    明日にはデーター揃うと思いますので時間があれば結果報告致します。

  7. 107 契約済みさん

    >106さん
    104です。
    1行目の意味が良く解りません。
    「鉄筋の加工所が福島に限らず近隣県に多い」ってどこに多いのですか?
    主語が無いので解りません。

  8. 108 契約済みさん

    みなさん、オプションは何を考えていますか?

  9. 109 契約済みさん

    104さん
    失礼しました。
    MSに使用する鉄筋、鉄骨、鉄板等の加工、及び置き場と私はその話の時は思っていましたが
    あまり気に留めずにいたので詳しくは分りません。
    必要無い書き込みしてしまいましたね。すみません。

    各生コンクリート工場で独自に放射能検査している所は少なく、検査していないがほとんど。理由は国の基準値が
    決められていないこと。放射能が問題に成るような数値にならないと生コンクリートメーカー側は思っている。
    その他、事故後一度検査機関に依頼したとか、産地に依頼している等の回答。一件自発的に毎日検査している所
    ありましたが、測定基準くにから指示ないため参考地となります。
    意外と多かったのが、工場で使用する生コンクリートを事前に試験的に練るのですがその時に施工者か、施主か、
    デベの指示か分りませんが測定するケース、生コンクリート打設時に測定が有ったようです。

  10. 110 契約済みさん

    >108さん
    カーテンをみてみよう思ってます。高そうですね。
    ただ、市販で買うにしても防炎を選ばなければいけないらしいです。
    入居後消防庁の検査があるとの噂です。

  11. 111 契約済みさん

    >110さん
    防炎を選ばなければいけない理由って何なんでしょう?
    何かの法令対応?

  12. 112 契約済みさん

    カーテンはインテリオプション会で見ましたが、、
    あまりの高さにびっくりしたので外注にしました!

  13. 113 匿名

    電気代上がるみたいですね。オール電化にはマイナスです。東電ひどすぎ。

  14. 114 契約済みさん

    私の友達が都内の新築マンションを購入し、先日の内覧会に
    ガイガーカウンター持参し測定したところ、今住んでいるマンションより
    数値が高く出たとのこと。エントランスなら考える余地もあったが部屋での
    数値が若干高めだったそうです。もちろん健康被害があるほどではない。
    子供もいるし、やはり不安が大きいとのことで、デベにキャンセルしたいと申し出たところ、
    自己都合扱いになると言われたようです。

    手付金戻って来ないけど、不安を抱えたままローンを払い続ける方が嫌とのことで
    キャンセルしたらしいです。

    私ももちろん測定しますよ。
    低ければ安心、高くてももちろん公表するつもりありません。
    それは個人の価値観の問題なので、知らない方がいい人もいらっしゃるでしょうから。

    私はキャンセルするのみです。 


  15. 115 匿名


    じゃあ、書き込むのはやめましょう。

  16. 116 匿名

    113さん
    私も、もし内覧会の時に許容できる数値を超えてればキャンセルする予定です。
    ただ、自己都合扱いにならなければ訴える事も考えています。
    もちろん、条件として国が定めている年間一ミリの値を超えてる事や、超えた場合にデベ側が正しい対処や誠意を見せて頂けない場合にですけど。
    何せ自己都合と言っても日本では前例のない事ですし、お互いが悪いわけではないのに一方的にデベ側の言うなりになる必要はないかと思います。

  17. 117 契約済みさん


    私も持参して計りますよ。
    もちろん、基準値を超えてればキャンセルしますし、自己都合扱いに
    されたら出るとこまで出ます。

    見て見ぬふりもいいでしょうが、何もしなかった人に限って、後になって何かあった場合、
    知らなかった、だの、どうしてあの時ちゃんとやってくれなかったんだ、と
    他人の責任にする。日本人の悪い癖。

    自分の身は自分で守る。これは基本ですからね。
    子供も親が守るのは当たり前。

    115さん、ここは情報発信の場所。
    色んな考えがあって当たり前なのです。大人になりましょう。

  18. 118 契約済みさん

    ガイガー持っている方、とりあえず今の現場の数値測ってきてもらえませんか?
    A棟の1階あたりとかまだコンクリートむき出しになってるので。

  19. 119 匿名

    持っている方がいたら是非計って頂きたいのですが、やはり一番は大京さんがやるべきですよね。
    販売側にとっては、もし数値が高ければ特例で無償キャンセルができる…なんて会社的に絶対言えないですからね。他の会社との兼ね合いからも前例を作る形になりますし。
    ただこのようなニュースの後ではきっと内覧会時に数値を計るケースは他のマンションでも続出すると思います。
    まだ内覧会まで半年近くありますし、仮に他のマンションで数値が高い等の情報があれば、その際の対処が大変参考になると思います。逆に他の所で全く問題なければ安心材料になりますしね。
    因みに私は手付けは300万程度なのですが、皆さんはもう少し高い場合もあるのですか?

  20. 120 契約済みさん

    別なマンション契約済みのものです。
    どこのマンション購入者も同じ悩み持っているのですね。。

    うちは2月が内覧会です。 カウンター持って行く予定です。
    エントランス部分がどうやらあやしいのです。

    私は営業担当者に先日メールしました。
    「購入者の不安を取り除くため、御社自らが放射線量を計り、情報提示するべきでは?」と。
    デベには安心を売るという義務があるのです。

    いとこが建設会社に勤めています。1級建築士。
    その建設会社ではお客様から問い合わせがあることを想定して、すでに測定し
    情報開示しているようです。 そういうところだと安心ですよね。
    それを聞いて私もメールしたというわけです。

    どこのデベも問い合わせが来るまでその問題にふれないとはどういう事が
    普通の人なら分かりますよね。
    これが東京じゃなく大阪人なら相当言いますよ。東京の人は大人しすぎ。
    自己都合扱い? 泣き寝入り? バカバカしい。 責任は購入者にはありません。
    高いローンを払い始めてからでは遅いのです。

    住まいです。一生住むことになる人もいるでしょう。
    どうかマンション購入した人が安心してみんな暮らせますように。
    将来例えばガンや他の病気になったとき、このマンションに住んだからかもしれない・・
    と、絶対に思いたくないです。私は。

  21. 121 匿名

    120さんの言葉を聞いて私も担当者宛てにメールをしました。
    他の方も、もし不安があればやはり聞いてみる事をお薦めします。
    確かに一生住むかも知れない自分の家。
    遠慮して何も言えないなんて馬鹿らしいですよね。
    この時期は何処も同じような思いも抱えているようですね。
    丁度、千葉ニュータウンの方に大京×オリックスの3月入居の物件がありますが、掲示板を見た限りデベ側の姿勢は消極的みたいです。。
    仮にもメジャー7を名乗っているなら他のデベの模範となるような対応をして頂きたいです。

  22. 122 契約済みさん

    そうですよね
    遠慮して何も言えないんなんて違う。
    私は最近赴任先のアメリカから帰国してきてマンションを買ったわけですが
    日本人はどうも遠慮する人種ですからね。意見を言わない。
    相手になんて思われるかを気にするから。
    入居後にデベや担当者と気まずくなるのが嫌だから? でしょう。
    国民性をここで言ってもしょうがないですが。

    相手からどう思われたってそんなの構いません。
    デベなんて、売って、入居させてしまえば終わり、ですよ。
    実際、同じ会社の同僚は「すでに引き渡し済み以外の物件に関しては
    放射能測定します」と、言われてるそうですから。
    引き渡されてしまったらもうポイですよ。 大げさですが。
     
    建築基準法の中には「建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、
    国民の生命、健康及び財産の保護を図り、公共の福祉の増進に資することを目的とする。

    という一文がちゃんと定められています。

    2011年に建築がはじまったものに関しては何かの基準が必要でしょうね。
    後々、売ったり貸したりする時に困りますから。

  23. 123 匿名

    そんなにも高いの?

  24. 124 契約済みさん

    123さん
    高いのではないかと心配しているだけです。

  25. 125 匿名

    本日担当に確認して見た所、現時点では今回の件にて文書での発信や各階の線量測定は行うつもりはないとのことでした。
    この状況化で計らない理由を考えると、もしかしたら計ると公表できない値が出るのではないかと疑ってしまいますね。

  26. 126 契約済みさん

    大京さん側が安易にそんな対応してくれるわけないでしょう。
    低く公表しても高く公表しても、その値に対してまた我々にあーだこーだと騒ぎ立てられるだけですからね。
    まずは、だれかがカウンター持っていって極端に高くないかどうかだけ調べてからでいいんじゃないですか?

  27. 127 匿名

    だれかが低かったってゆったら信じるのですか?だれかが高かったとゆったら信じるのですか?

  28. 128 匿名

    放射能意外に電気代UPとこれ以上うちのマンションをおかしくしないでよ。
    東電。

  29. 129 契約済みさん

    127さん、そりゃー実際測られて高ければ信じるでしょ。

    それに、みんな基準値を超えてないかの確認をしたいだけ。
    127みたいな人に限って、案外超えてた時に真っ先に逃げそう。

    ゆったら・・・っていう言い方がもうおかしいし。

  30. 130 匿名

    大京が測って低い数値を提示したら信じますか?
    ここまで疑心暗鬼になられている方々が信じるのは自分自身だけのように思いますが…

  31. 131 匿名

    130さん。
    口頭では問題外ですが、きちんと文書化(部屋やエントランス、共有部分の線量及び生コンの仕入れ先等)して頂ければ信用しますよ。
    どちらにしても計る方はいますし、文書化して偽装があった場合の方が企業として致命的だと思います。
    それに文書化して保存してれば、リセールの時にも証明書になりますし。リセールの際は今度は自分がある意味デベ側になるのに、買い手側に何も証明が出来る物がないのって相手が不安になる場合もあると思います。


    最も大京さんは他の物件を見ても、国の指示がない限り線量測定はしない方針らしいですが。
    勿論他の大手デベもそのような状況みたいです。…やはり万一高ければ取り壊しですからね。出来る限り穏便に済ませたいのでしょうが、買い手から見ればまるで馬鹿にされているような印象すら受けます。

  32. 132 匿名さん

    躯体でコンクリートがまだ化粧する前の所測りたいですね。
    今日、このMSには納入していませんが生コンクリート工場で測定してきましたが一桁低い
    値でした(数値は公表しません)
    骨材はコルゲートサイロ(外部の風雨の影響受けない場所)に保管され1~2日で使用されて
    しまうので工場で数値あがる要因はありません。
    このマンションに納入している工場でコルゲートサイロでないのは1社有ったかなあ?

    気に成る方は骨材山に行ってこないとあまり意味無いですよ。
    栃木県の粗骨材と千葉、茨城の細骨材が多いと思います。
    多分、大京佐藤工業→生コンメーカー→骨材販売店→骨材山ルートで頼まないと計測出来ませんし
    危険との理由で測定は出来ないと思います。

    コンクリートの測定して数値見て早く安心してください。
    A棟は一部PC板使用している可能性あるので別にそこも測れば尚安心ですね。

    私は某デベさんの依頼で工場で測定してきましたが個人的には問題ないと思いますし、ここで
    線量高ければ関東どこでも高いでしょうし有りえないと思ってます。

  33. 133 匿名

    平成24年1月1日に全面施行された放射性物質汚染対処特措法に基づく「汚染状況重点調査地域」に環境省より指定を受けることになりました。

    三郷市から測定指示されるのでは…

  34. 134 匿名

    先程、ニュースにて経産省から汚染コンクリートに関する対応が発表されました。
    要約すると、1月末までに震災後、計画的避難地域から原材料を仕入れていないか調査を依頼するとの事です。
    1月中に引き渡しをしてしまったマンションも多数あるかと思いますが、もし発覚したらどうなるのでしょう。。

    出来る限り早急に国は、汚染コンクリート等の建築素材の規制や指針を示して欲しいです。
    このままでは心から安心して引き渡しが出来ないです。

  35. 135 匿名

    建て直すことはできないないからしょいがないよ。

  36. 136 遠くの契約済み

    また、何方かマンションの写真アップしていただけませんでしょうか。
    定期通信だけだと物足りなくて…よろしくお願いします。

  37. 137 契約済みさん

    >136さん
    2週間ほど前の写真で良ければどうぞ

    1. 2週間ほど前の写真で良ければどうぞ
  38. 138 契約済みさん

    B棟も

    1. B棟も
  39. 139 遠くの契約済み

    >137さん
    写真ありがとうございます\(^o^)/
    なかなか現地に行けないので助かります。

  40. 140 契約済みさん

    写真ありがたいです!
    だいぶ出来てきましたね!

    こうなると、現実的になってきてテンションがあがります!
    引っ越しの時期が気になりますね!
    こちらも抽選になるのでしょうか。。。

  41. 141 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  42. 142 契約済みさん

    いつもの、レポート来ましたね。
    島忠は12月、南側にはヤオコーが11月にオープンとの
    ことでしたね。
    ヤオコーは個人的には利用したことないのですが、
    どうでしょうか?安さや、品揃えご存知の方がいらっしゃいましたら、
    教えていただけるとありがたいです。

  43. 143 契約済みさん

    ヤオコーはもう少し早くオープンして欲しかったですね。
    ライオンズが出来て、一気に住人が増えるのにマルエツだけでは食糧難におちいりそう…^ ^;

  44. 144 匿名

    南がわってどこ?

  45. 145 匿名

    センターマークスの前ですよ

  46. 146 契約済みさん

    珍しい方向から写真を撮ってみました。
    M'sタウンのサイゼリヤから撮った写真です。

  47. 147 契約済みさん

    失礼、写真添付忘れてました。

    1. 失礼、写真添付忘れてました。
  48. 148 契約済みさん

    テンション上がります~
    ありがとうございますm(__)m

  49. 149 匿名さん

    ここは放射能についてはこのまま何も対策してくれないんですかね。
    他のスレを読んでいたら、同じ大京でも第3機関にお願いして全部屋計測してくれるマンションもあるみたいなのに・・・

    内覧会の時に自分で計測するしかないのかな。

  50. 150 匿名

    確かに千葉にある同じ大京とオリックスが共同出資してる物件は、入居前に第三者による全部屋計測が約束されているようです。
    場所も近いし条件も似てるのに、もし近々三郷でも発表がないのだとしたら、、、何か計測したくない理由でもあるのかと疑いたくなりますね。
    事前測定で予想よりも高かったとか

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 埼玉県の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸