第二京浜をローソンのところから奥に入ったあたりだよね?
ここって国道沿いではあるが、
最大の難点はそれよりも、
国道よりもこの土地の方が下にある点じゃないかな。
南に面した側に国道があり、
国道の方が高いような。
そして、国道の向かいにはふるーい10階以上のマンションがあったはず。
反対側の立正大学付属中高はそれほど問題でもないかもね。
大学はアレだけど、
中高はそれほど最低レベルという訳でもなさそうだし、
イケイケドンドンのような超絶生意気な校風でもないだろうし。
まあ立正の高校は偏差値60は越えてるし、
立正校正会とは全く関係ないから西側の問題はたいしてないかなと思う。
ただ確かにあの場所は低地だね。震災以降、その辺はデリケートな問題だからそれをどう考えるか。
来るかわからない直下型地震を気にするかしないか、それがポイントだな。準工業地域であることは、あの辺はほぼ土地所有の住宅街になってるからそんなに心配はないかな。
はじめまして。モデルルームに行きまして、物件はよかったのですが、あまりにもお店がなくて驚きました。
ちなみに、駅近の物件をさがしていますが、現地は全く足を運んだことがなかったこともあり、
買物は?の不安におののきました。
付近にお住まいのかたの情報をおしらせいただけたらと思います。
え、駅前にスーパー、ドラッグストア、コンビニ、ファミレスしかななくて何か問題?
埼玉の大宮駅とか千葉の柏駅と比べてんの?笑
都内の私鉄・地下鉄の駅はだいたいそうでしょ。
スーパー、コンビニ以外で買わなきゃいけない生活用品って家具とか?
だったら近くにないよね。ま、どこも駅近にないけど。
リセール時の値下がりは確かにそうだけど
徒歩10分以上のとこが多いよね。
この辺はアップダウンが相当激しいから実際はプラス2〜3分はみないといけないんだよな。
ただここは徒歩4分だからどうかな。
立正との隣接は・・・んー難しいとこだよね。
西側の前はグラウンドだから抜けるし、高い建物が建つ可能性が現状ないから非常に良いよね。
ただ一番調子に乗るお盛んな時期のしかも男子が毎日1000人も往復するわけでしょ。。
気にならない、とはとてもじゃないが言えないか。