東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西馬込クリアコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西馬込
  7. 西馬込駅
  8. パークホームズ西馬込クリアコート
マンコミュファン [更新日時] 2012-12-13 16:28:02


<全体概要>
所在地:東京都大田区西馬込1-36-3(地番)
交通:都営浅草線西馬込駅から徒歩4分
総戸数:57戸
間取り:3LDK・68.79~77.56平米
竣工・入居:2013年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-12-13 20:20:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ西馬込クリアコート口コミ掲示板・評判

  1. 192 匿名さん

    いや、同じ人ではないような?

    それで結局残2戸はもう完売したのかな?
    申込・抽選はいつなんだろ。。

  2. 193 匿名希望

    >>192
    先着順だそうです。
    DとFか・・・ Dは1階ですね。

  3. 194 匿名

    早期完売は三井にとって失敗だったね。
    以降の分譲価格の値上がりが心配。

  4. 195 匿名さん

    そんなにお買い得だったのかなあ?
    ここなら一階でも損はしないかしら。

  5. 196 匿名

    現地に行ってきました。
    西側の学校の圧迫感が思ってた以上にありました。
    子供たちがイタズラ半分に覗いてきそうです。
    やっぱり、国道が高い位置にあるのはちょっとやだなぁ‥。

  6. 197 不動産業界の人

    今回の早期完売は私も三井にとっては逆に失敗だったんじゃないかと思う。
    いくらなんでも今どき竣工10ヶ月前に完売させるほど安売りすることもなかったのではと。
    ここをテストケースに今後価格を少し上げてくるでしょう。
    キャッシュには全く困っていない会社だから、
    都心に近い割にかなり地味なこの場所で今の需給バランスを見極めた感がある。
    所長も20代の若手に任せてたらしいしね。
    この価格であればマイナス面は重箱の隅をつつくようなものでしょう。
    この掲示板に書かれてるようなマイナス面は折り込み済としても、
    なぜ竣工10ヶ月までも前に完売するような価格戦略をとったかが疑問。
    需給バランスをネガティブに捉え過ぎてたんじゃないかな。
    購入者は良い買い物だったでしょう。
    中古の実売価額相場との比較でもちょっと不可解。
    同じ大手でも住友とは随分違うやり方だな。

  7. 198 匿名

    >>196
    西側5m道路でしかも校庭になるわけで、圧迫感ってなんだろう?
    むしろ抜けてていいんじゃないかぁ?
    学校のチャイムとか方が圧迫感より不安。

    通学ことを考えると1階は微妙と思うけど、1m高くつくるんだよね、ココは。
    まぁ、それでも覗けるっちゃあ覗ける。

    国道が高い位置にあるってのは、どんなデメリットなんだろう?
    国道が近いってことでちょっと空気とか騒音とかは気になるけど、高い位置にあるからってのが良くわからん。
    今後の参考までに個人的見解でかまわないので教えていただけるとありがたい。

    まぁ、ここの売りは始発駅まで駅徒歩4分ってことでしょう。
    準工業地帯やら国道近いやら学校隣接やらは、価格に盛り込まれて安く設定してるんだろう。

    10分超のオーベル久が原とかと価格は一緒だもんな。


  8. 199 匿名さん

    私も198さんと同意見。

    西側の学校は、グラウンドだし、計画の図では桜の植樹もあるようで、むしろメリットだと思う。
    気になるとすれば、休日の部活とか?かな。

    学生が覗く・いたずらするってのも、可能性としてはあり得るだろうが、取り立てて議論すべき点でもない気がする。
    実際の弊害は、ゴミが捨てられるとか、登下校時に多少ガヤガヤするくらいじゃないかな。
    自分が中高生だったときのことを考えても、学校近隣のマンションに特別いたずらした記憶もないし、周りでそういう話を聞いたこともない。

    国道も、確かに音や空気が気にはなる。
    でも、そもそも都心に住む以上ある程度は仕方ないし、直接国道に面してはいないんだよね。
    高さというのも、災害リスクであれば海抜を議論すべきであって国道より高い・低いは関係ないだろう。

    立地、構造、売主、施工業者、価格など、かなりバランス取れてる物件だと思うよ。

  9. 200 匿名

    >>196
    業者乙
    コイツ、絶対現地にいってない。
    現地に行ったら圧迫感なんかないこと速攻でわかる。

  10. 201 匿名さん

    汚染物質や排気ガスは低いところに溜まるってことじゃないですか?
    坂道の下の交差点って大概排気ガスがものすごいことになってますし。
    国道に近い時点で排気ガスの影響はかなりあると思うので、国道より土地が多少低いとかいうことはそれほど問題ないと思いますけどね。

  11. 202 匿名さん

    意見が色々とあるようだけど、財閥系物件でこの値段は安かったと思うけどな。
    このぐらいの価格帯で駅近小規模財閥なんて、23区内・都下は言うにおよばず
    川崎・横浜辺りまで行っても最近はなかなか買えないと思うが。

    この地域が低評価でリセールが悪いのも知ってるが
    あまりにイメージが先行しすぎて、デベ側が安く値段を付けすぎてしまったのかも。

  12. 203 匿名

    今後西馬込ではここの価格、配置計画、規模等全てが参考とされる。
    何はともあれ、早期完売という結果がでた以上このエリアの単価は間違いなくあがる。
    三井は失敗、もっと高く売れたと後悔してるだろう。購入者はラッキー、まずは売らなくても査定してほしい。分譲価格よりあがったら、西馬込は底を脱っしたかな?

  13. 204 匿名

    確かに西馬込は不毛地帯ではあるが、このマンションが市場価格を形成するほどじゃないよ。
    あと査定価格が分譲価格より上がるかどうかはさして重要じゃないんじゃない?案件欲しさに高値査定する不誠実な仲介業者がいるってのはよくある話。

  14. 205 購入経験者さん

    分譲時価格より高く売れる物件は、真剣にブランド中古を探している人ならわかるはず
    城南エリアでも、ごくごくわずかですね。当然、特定の時期に分譲された物件ですから
    正確にいえば、新築時より下落率が低い人気マンション、そんな程度でしょ
    成約価格が高いマンションも、部屋によって、そうでないケースもあります

  15. 206 匿名

    ひとつ申し込み入ったようですね。
    ラスト1 モデルルームタイプの最上階か。
    6500万円だったら、駒沢も狙えるもんなぁ。

    どうなんでしょ?

  16. 207 匿名

    >205
    2000年代前半にマンション買われた方は大体分譲価格以上、もしくは分譲価格並の価格でリセールされてますよね。
    けども時代が違う。
    現在のご時世でマンション購入して分譲価格以上でリセールしようなんて甘い考えは捨てた方が良い。

  17. 208 匿名さん

    >現在のご時世でマンション購入して分譲価格以上でリセールしようなんて甘い考えは捨てた方が良い。

    心配ご無用ですよ。そんなこと、知悉してますから。

  18. 209 匿名

    ですよね。
    大抵の人は冷静に市場を捉えてるけど、たまに>203みたいなお花畑がいるんだよね。

  19. 210 匿名さん

    完売マンションに苦し紛れのネガが紛れ込むことは儀式だからね。
    >209
    もうここは実質終わりだから相手して欲しいなら湾岸埋立て地あたりのスレにいったほうが良いと思いますよ。

  20. 211 匿名さん

    公式ページを見る限り、ラスト1ではなさそうですが、単に更新されていないだけですか?

  21. 212 匿名

    どうなんだろう。でも残りは先着住戸1戸のみだとデベの営業が言ってたからそうかな?
    ほんとのところは分からんが。

  22. 213 匿名さん

    それにしても、よく売れたなあ。。。さすが三井ブランド

  23. 214 匿名

    三井もあるけどやっぱ安いからじゃない?

  24. 215 匿名

    >>211
    あ、また更新されてる。更新されて2戸になりましたね。
    時期的に審査の結果が出始めてますからね。

  25. 216 匿名さん

    始発なので乗り換え無しなら、通勤は座っていけそうで良いですね。
    残り2戸ですか
    すぐ売れちゃいそうですね

  26. 217 匿名

    校庭の砂埃って何か対策してるのかしら?

    昔グランド脇にすんでて、フローリングがジャリジャリした覚えがあります。

    窓開けられないのでは?考えすぎ?

  27. 218 匿名

    校庭は全面人工芝になるそうです。

    ですのでおそらく大丈夫だと思うのですがどうでしょうか。

  28. 219 匿名

    立正中学校の新キャンパス進捗状況で、マンションの進捗状況も確認できますねw

    http://www.rissho-hs.ac.jp/magome/report/2012/05/23-62.html

  29. 220 契約済みさん

    ほんとだ、便利ですね!

  30. 221 匿名さん

    校庭が全面芝。
    マンションに面する校庭沿いの通学路には桜並木。
    リビングからの景色はとても気持ち良さそうです‼

  31. 222 匿名さん

    さすがに三井らしく、バランスのとれた物件。ただ、国道が。。。

  32. 223 匿名さん

    最終期で全部売れたのでしょうか。

  33. 224 匿名さん

    申し訳ございませんが、 申込受付は終了いたしました。
    販売状況につきましては、下記のフリーコールまでお問い合わせください。
    近日中に物件概要を更新する予定です。

    とありますね。申し込みとしては全戸完了。売買契約締結状況もしくはローン審査次第で更新ということでしょうか。

  34. 225 周辺住民さん

    西馬込の駅横マンション(賃貸)に3年ほど住んでます。その前は、2年ほど中馬込に住んでました。こちらの物件を買われた方、おめでとうございます。自分は、別のマンションを買ってしまっていて、来月引っ越すことになっていたため、結局モデルルームも散歩の途中に眺める程度でした。これから引っ越してくる方に、参考になればと思いまして、少し近隣の情報を。

    まず、他の方が書かれていたと思いますが、国道沿いの歩道は狭いです。
    電柱とかがあると対面ですれ違う時に少し注意しないといけない感じですね。
    散歩されるのであれば、住宅街に入ることをおすすめしますが、アップダウンがかなりあるので、
    ルートは色々と調べてください。
    上池台の方に登っていくと、新幹線を上から眺められる陸橋とかありますんで、男の子供さんとか
    いるご家庭の方は楽しいかもしれません。

    桜並木通りはマンションの紹介とかでもあるのかもしれませんが、
    春のお祭はこんな住宅街で?って思うほど人がいます。

    買い物ですが、道路を渡ってオートバックスの角の一方通行を少し入った所にある
    東急ストアの向かいの八百屋はおすすめです。
    結構、平日から地元の方が買い物していて賑わっています。
    良いものが近隣のスーパーより安く手に入りますよ。
    我が家は、ここか、文化堂を使っています。あと、ぱぱすですね。
    ポイントカード作って貯めると良いと思います。
    土日にポイント5倍デーとかあるので、うまく日用品をまとめ買いするとお得です。
    元々、メチャメチャ安いわけではないので、そこらへんはまあ良く吟味してください。
    あと、南に下った仲池上(久が原と西馬込の間の呑川近辺)には、OKストアとか
    あるみたいですが、あまり使ってませんね。登って帰ってくるのが心理的に面倒なのかも。
    うちは車があるので、大森のイトーヨーカドーや、川崎のラゾーナとか良く使ってます。

    もうすぐ西馬込駅にもエレベーターが出来ますが、現状では大きなスーツケースやベビーカーでの
    お出かけは結構大変です・・。(うちは車なので、あまり関係ないですが。)

    通勤についてですが、私は新橋や浅草橋乗り換えが多いので、正直最高です。
    座ってたら、勝手に着きます。帰りも最悪でも泉岳寺あたりで座れます。
    朝の時間帯だと、5分に一本ぐらい発車しますので、一本前の電車が発車する1~2分前に
    反対側のホームで次の電車に乗る様にしていただくと、着いたばかりの電車に座れます。

    あと、騒音ですが、うちは完全に国道に面しているので、正直うるさいです。
    ただ、こちらは少し入った所にあるので、そうでもないかもしれませんね。

    少子化って本当かよ。って思うぐらいベビーカーや妊婦を見かけるので、
    子育てしている人は結構いそうです。
    うちは、区の保健師さんに訪問してもらったのですが、その際に8月に引っ越すことを告げると、
    「こんな良いところに住んでいるのに、引っ越しちゃうんですか?結構、引っ越してくる人も
    多いのに・・。」って言われたので、国道と騒音と坂道多いことを除けば、公園も沢山あるし、
    子育て環境とお父さんの通勤時間のバランスが取れた場所なんじゃないでしょうか?

  35. 226 ご近所さん

    ↑一言でまとめるとすると、
    「住めば都」
    ってところか。

  36. 227 匿名

    そういうことですね。

  37. 228 匿名さん

    明るそうなマンションだなあ。

    でも各所窓が小さめに見えますね、バルコニー側はハイサッシですか??
    それならバッチリフォローできる環境だと思います。

    バルコニーの手摺の高さがありそうだからハイサッシかもしくはそれに近いサイズのほうが採光しやすいはず、南向き希望なんでせっかくならそういう仕様だといいです、ギャラリーでチェック、ですね。

  38. 229 匿名

    残が既にあと1戸ですが、間取りタイプと向きはどれなんでしょうね。

  39. 230 匿名

    購入者です。
    昨日モデルルームもう一回みてきました。

    残りは、南東側、エントランス側の最上階ですね。

    タイプはHだったかな?

  40. 231 匿名

    230です。
    失礼。

    南東側→南西側

    です。

  41. 232 買いたいけど買えない人

    ラスト1戸だから完売御礼かなぁ

  42. 233 匿名

    あと1戸あるから完売じゃないけどあと1ヵ月くらいには完売かな?
    ここも良し悪しはあると思うけど、なんだかんだ今どき竣工7ヶ月前に完売するなら凄いよね。

  43. 234 匿名さん

    この1戸って最上階?
    前よりずいぶん安くなってない?

  44. 235 匿名

    前に出ていた最上階6千万台のFタイプとは違うようです。こちらはHタイプで1期価額と変わっていないですね。

  45. 236 匿名さん

    そうなんですね、ありがとうございます!

  46. 237 匿名さん

    諸事情で契約後のキャンセルは当然ですが、手付けの100は返ってこないですが、引き渡しまでに売るか、貸すか出来ますでしょうか。

  47. 238 匿名さん

    完売したみたいですねー

  48. 239 匿名さん

    駅近で割安感、三井の供給となれば、妥当な結果

  49. 241 近隣住民より

    とても残念な物件ですね
    毎日夜10時過ぎまで休日も関係無しに何度クレームを言っても聞く耳を持たず突貫で仕上げるていますね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸