横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新百合ヶ丘の住み心地について~Part6~ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 新百合ヶ丘の住み心地について~Part6~
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-29 20:31:14
【地域スレ】新百合ヶ丘の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ
新百合ヶ丘の住み心地について~Part5~
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86975/

引き続きまた盛り上がっていきましょう
「しんゆり・芸術のまち」 http://www.shinyuri-art.com/

[スレ作成日時]2011-12-12 11:13:08

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新百合ヶ丘の住み心地について~Part6~

  1. 41 匿名さん

    早朝6時台に1本停まるようになるのは大きいね

  2. 42 匿名さん

    田園都市線青葉台あたりとバスが繋がらないかなあ

  3. 43 匿名さん

    たまプラ行きのバスはなぜあんなに貧弱なのか

  4. 44 匿名さん

    たまプラにお客様が流れてしまうから

  5. 45 匿名さん

    バスは聖マリアンナに見舞い行く時くらいしか使わないな
    青葉台とかたまプラとかわざわざバスでまで行きたいような街でもないし

  6. 46 匿名さん

    新百合ヶ丘のひとは地元か新宿とかだろうね。両者検討したけど
    青葉区は外部からも人が集まる要素が色々あり繁盛してて何かと住みやすいな。
    近くでも小田急使うひとには田園都市線は縁がないかもね。

  7. 47 匿名さん

    新百合ヶ丘は開発の仕方やセンスがなんかおしい
    人気の青葉区近いし新宿一本、立地は良のに何故か惹かれない
    ざっくり感がおしい印象

  8. 48 匿名さん

    小田急で川崎市だから。
    東急のような民間の開発力がないから仕方ない。
    私は逆に小田急沿線はそのざっくり感が好きですが。

  9. 49 匿名さん

    利用路線が田園都市線である以上、住む気にはなれません。

  10. 51 匿名さん

    田園都市線沿線住人って、小田急線に対するコンプレックスが強烈ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    クレストフォルム湘南鵠沼
  12. 54 匿名さん

    だめですよ、小田急、田園都市線で張り合ってるんですか。今や一番人が集まるのは南武線です。溝口、登戸見れば一目瞭然です。

  13. 56 匿名
  14. 57 匿名さん

    麻生区は首都圏マンション平均単価ランキングではずいぶん下位ですね、 平均168万 68位です。
    びっくりしたのは川崎市中原区が23区のかなりを抑えて神奈川勢では唯一平均238万で18位に食い込んでます。
    武蔵小杉の開発の効果でしょうね、ちなみに青葉区は217万 32位です。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_2....

  15. 58 匿名さん

    やはり港南に放射している路線は高級路線としてのイメージは 1に東横線 2 に田園都市線 3に小田急線っていう感じですね。

  16. 59 匿名

    >58 同意。価格もその順かと。

  17. 61 匿名さん

    単価低い方が、固定資産税も安く済む!
    年金暮らしにとって十分だ!

  18. 62 匿名さん

    >やはり港南に放射している路線は高級路線としてのイメージは 1に東横線 2 に田園都市線 3に小田急線
    柏の例にあるように線量は必ずしも南西方向や距離で高くなるわけではありません。路線で論じるのはおかしいです。

  19. 64 匿名さん

    57さん、間違った情報ですね。それは神奈川県なら鎌倉、逗子がかなり上位に食い込んでますし、中原区はそれより下ですよ。
    しかもそんなランキングマンション販売された時期で左右されるのでしょうから。

  20. 65 匿名さん

    東横の横浜市よりは田園都市線の東京、横浜市だね。小田急はばらつきがある。

  21. 66 匿名さん

    しかも横浜市の高級エリアと観光地は意外にも、横浜線終点付近に固まっているという現実はあまり知られていない

  22. 67 匿名さん

    山手、石川町、桜木町などは横浜線も走ってるよ。

  23. 69 匿名

    小田急の新宿、江ノ島、箱根ダイレクトアクセスは妙味あり。

  24. 70 匿名さん

    57さん
    地元の方ならわかるでしょうが、麻生区の単価が低いのは
    駅から遠い物件(百合丘や柿生の方にありますね)と多摩線のはるひ野とか
    が多いからでしょう。
    坪168万と言ったら、80㎡で4,000万?
    新百合だったら行列ができるでしょうね?

    北口某物件は、一番高い部屋は坪300万超えでしたね。

  25. 71 匿名さん

    東急線沿線住人の小田急線に対するコンプレックスは昔も今も変わりませんね。
    一生懸命自分に言い聞かせている感があります。
    ちょっとだけ、可哀相....

  26. 72 周辺住民さん

    神奈川県警が発表している街頭犯罪発生件数を見ればわかるが
    麻生区は近隣のベッドタウンの中でも群を抜いて安定しているよ。
    以前は宮前区も優良区域だったのだが最近は港北NTの影響を受けて治安が若干悪くなっている。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 73 匿名さん

    北口を下っていって、マインマートの方へ左折したすぐ右側の2階に
    翁(おきな)という店があります。
    初めて入ったのですが、料理も酒もおいしかった(特に海鮮類)!
    ぜひ、行ってみてください。

  29. 74 匿名さん

    ここ数日のアートセンター前の人だかりは何でしょうか?

  30. 75 匿名

    住宅展示場の第2会場、夏にはなくなるそうです。マンションか戸建たつのかな?

  31. 76 匿名さん

    >>72
    >以前は宮前区も優良区域だったのだが最近は港北NTの影響を受けて治安が若干悪くなっている。


    どういうことか詳しく説明して頂けます?

  32. 77 匿名さん

    駅前の住宅展示場は調整区域や地域協定によって恒久的な建造物が建てられない土地であることが
    多いです。

  33. 78 匿名さん 

    >>74 嵐の大野くんがロケをやっていたそうですよ。

  34. 79 匿名さん

    そうなんですか?
    怒ってる子もいたりして、騒然としてました。

    大野くんか?
    微妙だな。

  35. 80 匿名さん

    寂しい駅から離れた住宅地は坂もあり老後が不安です。
    老後は駅近に引っ越すのでしょうか。

  36. 81 匿名さん

    小田急線沿線てなぜこんなに微妙なんだろう
    高所得者は東急沿線と井の頭線がダントツだそうです
    新百合の価格は他の駅のかなり遠物件価格と同じくらいですが

  37. 82 匿名さん

    川崎市なら鷺沼や溝の口の方が便利で老後も良さそう

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 83 匿名さん

    >81

    それってスーモの沿線家格表かな。あれって、直近で販売してるマンションの価格を広さだけ換算して、駅からの距離とか向きについては補正しない。駅10分以上と定借物件だけだから、安いのは当然。新百合山手物件を販売してた頃は突出して高かった。

  40. 84 匿名さん

    小田急線は新百合が丘以外には力をいれる余力がないのが歴然
    川崎市の中では健闘したほうだが小田急線は落差が激しいのが残念
    箱根や江ノ島なんて車でふらっと行く距離のところだよ
    実家がそちら方面ならありかも。物件探ししたが物足りない寂しい印象
    個人的には他の再開発エリアの方が魅力的な街並みと店が圧倒的に多く惹かれる
    渋滞、将来性、公園、綺麗さなど考えると隣の稲城市青葉区なんか気になる

  41. 85 匿名さん

    今でも大禅師は近隣にくらべお手頃ですね
    土地が買いやすいので上物にお金を掛けた豪華な家が多い
    でも30年で上物には価値が無くなり土地の価格しか残りません
    老後の資金の為にも高齢化し寂れて値崩れしないといいですね

    住宅地としてしか価値がない街は、将来土地を分割して
    切り売りされ、小さな戸建ばかりが増える普通の街になります

    新百合ケ丘のせいではありません。都内も同じです
    バブルが終わった日本の経済がそうさせるのでしかたがありません

  42. 86 匿名さん

    高く見えるのは土地の広さが大きく分譲販売しているからでした

  43. 87 匿名さん

    >77

    住宅展示場のところは、地区計画で中層住宅地区と一部が周辺商業業務地区になってる。高さ制限15mだから、5階建てまでOK。これからでてくる物件狙うなら、用途地域の制約と地区計画を抑えておくのは必須。

    ただ、あそこは電線が有るから、いまいちなんだよな。

  44. 88 匿名さん

    住宅展示場のところは地区計画だと戸建ては建てられないはずなんだけど、モデルハウスは例外なのかな。

  45. 89 匿名さん

    住宅街の規制が厳しすぎて便利な店がぜんぜん建てられない
    環境を意識するあまり利便性が失われている
    新ユリは駅前以外は本当に何もない。バランスが悪いんですよね

  46. 90 匿名さん

    規制が厳しいって、山口台の建築協定のことかな。それ以外って特にないよね。住宅街の真ん中にお店があったら利便性より、問題のほうが多いと思うが。

  47. 91 匿名さん

    そんなことないですよ。

  48. 92 匿名

    86さん
    当たり前でしょ。
    狭いより広い一戸建てに住みたい。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 93 匿名さん

    モデルハウスは建物ではありません。
    登記もされていないし、物置や簡易トイレと同じです。

  51. 94 匿名さん

    あまりにも自分とかけ離れていて判断ができないんだろうけど
    ダントツの高所得者が住む路線とは笑ったね。

    新百合も結構、「高所得者」は住んでるよ。
    でも、資産家と高所得者は区別した方がいいよ。

    首都圏では、ローンがあると2千万程度の収入ではリッチな生活をさせてくれませんね。

  52. 95 匿名さん

    2000万では中途半端な小金持ちデスよ。税金で相当搾取されてしまうので。
    その年収なら東京でも神奈川でも郊外で優雅に過ごした方が駅近くに買えたり旅行楽しめたりできるので、見えの張り合いレースから離れた郊外にいらしたらいかが。新ユリだけでなくそういったゆとりある街はいい関係といい環境でしょうから。

  53. 96 匿名さん

    小田急線より東急の各線と井之頭線が高所得と資産家が多いのだそうです。こちらの小田急線も決して悪くないですけどね。
    資産家はもしかしたらあちこちの郊外に分散していそうですね。通勤に関係ない暮らしだろうから。

  54. 97 匿名さん

    ここは環境のいい郊外の掲示板なのに、意味不明ですね?

    >その年収なら東京でも神奈川でも郊外で優雅に過ごした方が駅近くに買えたり旅行楽しめたりできるので、見えの張り合いレースから離れた郊外にいらしたらいかが。新ユリだけでなくそういったゆとりある街はいい関係といい環境でしょうから。

  55. 98 匿名さん

    新百合ケ丘はあくまでもサラリーマンの憩いの街なので資産家より高所得者だよ

  56. 99 匿名さん

    まあ、そうは言っても落ち着いて住むには充分だとは思いました。
    病院も出来るし。私はわがままなので他のもう少し開けた地域を検討しています。

  57. 100 匿名

    しんゆりは新宿まで30分弱とそこそこ便利なわりに
    のどかで自然が多いから
    ゆったり住みたい人には向いていると思う
    コジュケイやウグイスやシジュウカラのさえずりを聞きながらの早朝ジョギングは最高です

  58. 101 匿名さん

    山がある地域の特権ですな

  59. 102 匿名さん

    終わることのない、東急沿線住民の小田急線:新百合ヶ丘~成城学園前~代々木上原~表参道~霞ヶ関~大手町
    への羨望・嫉妬....


  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ヴェレーナブリエ港南中央
  61. 103 匿名さん

    この季節は気持ちいいですね---!

  62. 104 匿名

    あちこちの植え込みや庭先の花がきれい。
    今はクレマチスとバラが盛りだね

  63. 105 匿名さん

    北口の笹子うどんからセブン11へ登っていく道の両側に
    花がきれいに咲いていますが、誰が世話をしてるんでしょうね?

    とても、いい感じですね。

  64. 106 匿名さん

    住宅展示場の半分以上が取り壊されました
    いよいよ工事が始まりました
    何が建つのでしょう?
    大規模マンションでしょう
    駅近の最後の土地です。

  65. 107 匿名さん

    近隣のお子さんが親の援助で
    相続までの仮の宿としてご購入ですね。

  66. 108 匿名さん

    4~5月頃は早出する機会が多く、6:22発の新宿行きロマンスカーの世話になった。
    早出の必要が無くなった今もクセになりほぼ毎日使うようになった。
    いつもは上原から千代田線直通急行や直通準急を使ってたのだけど、
    今では新宿から丸ノ内線を使うようになった。
    止めよう止めようと思うのだけど、足が勝手に特急券発売機に向かってしまう。

  67. 110 匿名さん

    ロマンスカー、楽ですよね。
    私は青いロマンスカーを帰りによく利用します。

  68. 111 匿名さん

    しかし、何故帰りのロマンスカーでビールを売ってくれないんだろう?

  69. 115 匿名さん

    いよいよ、新百合ヶ丘総合病院が8月1日に開院するようです。

    http://www.shinyuri-hospital.com/index.html

  70. 116 購入検討中さん

    麻生区上麻生5丁目で大きな計画地の事前届出書が出てるみたいなのですが、
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50matyo/home/matyo/sogo/jizentodoke.htm
    荒川建設工業というと、これってマンションですかね?
    場所がよく分からないのですがプラウド上麻生の辺りでしょうか...柿生寄り?

  71. 117 匿名さん

    栗平、大丈夫ですか?

  72. 118 匿名さん

    東横線沿いの方が住んでみたい街のランキング上位駅が結構入っているかと

  73. 119 住民

    ネズミに家庭菜園のトマトを食べられ、困っています。
    対処方法を知りませんか

  74. 120 不動産購入勉強中さん

    僕も栗平、大丈夫ですか?の質問。 地盤です。中古マンション希望。

    白鳥3丁目、トンネルを抜けたあたり、、中古マンション群の区画整理地が。。一部谷底を盛り土して軟弱な部分を改良したことがわかりました。
    一つは、トンネルをくぐる前のマンション。建物の後ろがハザードマップ、土砂災害危険地域で、やはり改良して立っていました。下は丘陵地帯なので固いと思っていたので、勉強不足か、と、ショックでした。

    白鳥1丁目(五月台?坂ありますね)は、ほんの少しの盛り土はあるが、下の地盤は固く、住居に良好とパソコンの地盤調査データにあり。

    栗平は、スーパー以外何もないけれど、年を経ても道が整い、北口は平坦で、空気も良く、自分には住みやすそうで、好きでした。
    10年ちょっと前から住んでいる人で、何にも建っていないあの辺を、ご存知の方がいたら、どの程度深さの谷、とか、コメントいただけると有り難いです。

    新百合ヶ丘は、一部はいじらないでも固い地域あり、たぶん坂ですかね、、

    地盤関係ばかりで、どうもです。基本小田急新百合が丘、その近くの多摩線駅は、気に入ってます。

  75. 121 匿名さん

    医療機関は、ちと心配。
    115さん、風邪とか、簡単なものには便利で有り難い。けどもう少し多いな病気の場合、新百合総合病院は、どうなんだろう、、聖マリアンヌも、う~ん、ちと不安。
    お金がある人以外、いつの世も、ぜいたくは言えないけど、、まあ、新百合は高齢者、特に男性が長生きしてるらしいんで、病院のお世話にならないですむのが一番。

  76. 122 匿名さん

    間違い、「もう少し重い」に訂正します。

  77. 123 匿名さん

    住宅展示場はリニューアルだね。看板が立ってた。

  78. 124 匿名さん

    新百合ヶ丘総合病院、駅前でチラシ配ってたね。最近は病院も宣伝するんだ。

  79. 125 匿名

    栗平、住んでて怖くないですか?

  80. 126 匿名

    旧住宅展示場の跡地は何ができるんでしょう?
    マンションかな?商業施設かな?

  81. 127 匿名さん

    >126

    123にコメントしたとおり。信じないのなら現地行って看板見ればいい。

  82. 128 匿名さん

    >127

    お前、なに怒ってるの?
    栗平に連れて行くゾ!笑

  83. 129 匿名さん

    投稿するときって過去レス見るのはマナーでしょ。3つ上のを見ないで書き込んでるのを見てちょっとイラッとしたけど、そんなにきつかったかな。

  84. 130 匿名さん

    120さん
    土砂災害危険地域と地盤が硬いかどうかは全く別問題。勉強されたのなら、基礎的なことだと思いますが。
    勉強し直した方が良いと思います。

  85. 131 匿名

    桐光学園の学校紹介で新百合ヶ丘が使われていた。栗平は放送事故が危なくて出せなかったのか?

    「桐光学園のある栗平は、日本でも有数の○ク●の町」

  86. 132 匿名

    なんで新百合ヶ丘スレで栗平の話になってるの?
    五月台のビーバートザンにはたまに行くけど栗平って行ったことがないなそういえば

  87. 133 匿名さん

    栗平物件のモデルルームが新百合にあるからかな。あそこの前通っても、お客さんがいる気配ないね。

  88. 134 匿名さん

    柿生には、新百合ヶ丘という名前の付いたマンションが多いですね。

  89. 135 匿名さん

    柿生ブランドじゃ売れないもん。他人のふんどしを借りる商法。住んでからマンション名を言うとき恥ずかしいから止めればいいのにね。マンション名って管理規約に記載されてるから、変更は管理組合総会での特別決議になって簡単には出来ない。

  90. 136 匿名

    百合ヶ丘のマンションなのに、名前に「新百合ヶ丘」ってとつく物件が社会問題になりましたね。

  91. 137 匿名さん

    栗平に恨みでもあるのかな?
    かなり、ねちっこい。

  92. 138 匿名さん

    社会問題にはなってないよ。柿生駅前の道路事情はTVに取り上げられるほどの社会問題だけど。

  93. 139 匿名さん

    138さん
    百合ヶ丘の物件を買いそびれた人の嘆きなので、温かく見守ってあげましょう。

  94. 140 匿名さん

    坂道に音を上げて手放す人がいそうですが?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸