- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
転勤のため、長久手の賃貸に住んでいます。
ことのほか住み心地が良いので、新築・中古・マンション・戸建て問わず、物件を探していこうかなと思っています。
といいつつ、愛知県の他の地区をそんなに知っているって訳でもないので、、、。
長久手はお勧めって感じなのでしょうか?そんなことはないですか?
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-12-11 20:13:12
転勤のため、長久手の賃貸に住んでいます。
ことのほか住み心地が良いので、新築・中古・マンション・戸建て問わず、物件を探していこうかなと思っています。
といいつつ、愛知県の他の地区をそんなに知っているって訳でもないので、、、。
長久手はお勧めって感じなのでしょうか?そんなことはないですか?
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-12-11 20:13:12
ギュウギュウ詰めの電車で毎日の通勤って慣れるもんなの?藤が丘でも一本待たないと座れないし、今後は一本待っても座れないくらいに人増えてるよね?
大概座れるエリアから通勤してる人からは、そんなの考えられない気もするけど。
>151
通勤時はどの路線でも満員。始発駅は待たなくても座れる
1本待ちは帰りの必殺技。一時間に2本来るのは東山線だけ
家選びの第一条件は勤務地まで直通・乗り換えなしの場所で探すこと。毎日のことだから
歩く距離と時間が長くなれば車通勤を選択する。車で通えるのは東京にはないメリット
車通勤する人は車に便利な場所で探すのが基本だよね
駐車場代が安い、自走式平面駐車場、屋根付きで濡れない、幹線道路や高速に近い
ガソリンスタンドやカー用品店や整備工場やディーラが近ければなお良い
車通勤の人は駅徒歩◯分は問題にならない
機械式駐車場はわずらわしいからアウト
駐車場代が高い場所や2台目用の月極駐車場が遠い場所はアウト
道が狭くて坂が多くて信号がなくて視界が悪くて歩道が整備されてない道路沿いはアウト
長久手・日進で一戸建てがベストだよ
マンションは一戸建て買えない人の選択肢
長久手市でも、セントアースは名東区じゃなくて長久手市だったはず。
藤が丘徒歩圏内で、長久手市内でマンションは多く建設されていくと思う。
リニモ利用や、車でしかアクセスできないところだと戸建てじゃないと意味ないけれど、藤が丘から徒歩、ガマンして自転車利用なら長久手でもアリだと思う。
セントは安いけど、駅から離れてるから売れ残ってるんでしょ?
ホントに千戸も分譲出来るのか疑問ですね。
セントは専有部の設備もショボいよ。それなのにコンシェルジュ、ジム(有料)、ゲストルーム、ショップ等あるので、大規模マンションにしては管理費が割高な気がする(管理会社はおいしいだろうけど)。
第3区は未定らしい。ナナヒャクトで終わりの感が否めない(汗)
工作員が湧いてるな
工作員?
セントネタはセントスレでやれなら意味分かるが、誰トク?
車離れは日本だけではなく先進国全般での現象だな
郊外から都市部、自家用車から公共交通や自転車通勤という流れは世界中の都市圏で起こっている
人口増加が中心から郊外への流れを作り、そして郊外に住み自家用車を持つのがおしゃれな生活という幻想を持たされたのがもはや50年も前
先進国共通の人口の減少が始まりだした状況が郊外化の逆回転を始めている
郊外衰退、都心回帰は日本だけじゃない
運転者責任が重くなり厳罰化が進んでいるは偶然ではないし、これも世界的状況
つまり郊外に住んで車で移動するという生活が、おしゃれじゃない損で危険な生活であると認識され出した
10年後、20年後はこの流れが加速し、車に乗る人が貧乏で哀れな生活というのがはっきりしてくるであろう
すでに駅遠=駅近が買えない貧乏人というのがはっきりしているではないか
車とともに発展した町は車とともに沈むことになる
>166
車持ってないんだね。持ったこともないのかもね。
まああれば便利ですよ。維持費はバカにならないけどね。
今日グーグルが自動運転の車開発中のニュースやってたけど、逆に未来は自分で運転しなくてもいい時代が来るとも考えられる。
衝突防止システム搭載の義務化は近い将来に実施されるよ。それで事故率がかなり減る。
>セントは安いけど、駅から離れてるから売れ残ってるんでしょ?
千戸も売ろうと思う方が・・・。
セントは徒歩圏内でしょ?
徒歩20分くらい?
藤が丘通勤がギリギリできそうな位置にあると思うのだけど。
徒歩が無理なら自転車使えばいいんだし。
20分も掛かるのに徒歩圏と言えるのは凄いな。
自転車で駅まで行くのも惨めだし。
プラウド藤が丘が即完売したようにマンションは駅近じゃないね。
↑駅近くじゃないとね。
人生色々 家選びも色々なんです。
結局
市内に手が届かなかった
駅近に手が届かなかった
と、いうことですな
リニモかバスで藤が丘まで行って、藤が丘からギュウギュウ詰めで栄、名駅まで毎日通勤。
それでも住みたい長久手。
偉大な町だ。
日進長久手に住むのは、車で東に向かって勤めに行く人の方が多いんじゃないですか?
栄とか名駅勤めの人で藤が丘徒歩圏より東に住むなんて多くないでしょ
長久手は名古屋東部に住みたくても住めない人が多数移住してきて、人口が増えてる。
従って東山線利用者多数いる。
東山線利用者が多いね
リニモも年々利用者が増えて平成21年度から減価償却前営業損益の黒字化を達成してる
桜通線ほどではないが初期投資が高かった。リニモは362億円で作った
2015年イオンモール長久手古戦場、2016年イケア公園西ができると利用者はさらに増える
どちらも駅直結のショッピングモールになる
長久手はますます便利になるよ
ちなみに名古屋市営地下鉄は東山線以外は赤字だ
東山線の巨額の黒字で他の赤字路線を運用してるというのが現状
鶴舞線沿線も悪くないよ、赤池以降も日進、米野木、三好ヶ丘、浄水と乗り換えなし
なかでもいま三好ヶ丘の建売が5000万以下と珍しく安い価格で売り出してるから、狙い目だよ。あそこは名古屋市内より高いからな
東山線以外は赤字っていう鉄道オタクの書き込みは、ここじゃ意味ないね。
と毎回思う(笑)
イオンにイケアか。
電車が通るのはそれはそれとしてグリーンロードは混雑どんな感じになるかね?
最近この界隈に行ってないから分からん。
新築の戸建は平均いくらでしょうか。5000万くらい?
一社徒歩圏なら7000万
イオンは何月になったらできるの?
>185
現地の看板によると2014年1月30日で土木造成工事が終わります。道路も完成
その後箱ものを建てますがイオンモールの場合だいたい着工から竣工まで1年かかります
規模にもよりますが2014年末に完成して2015年オープンといった感じでしょうね
充填工事に時間がかかりました
写真はイオンモール長久手(古戦場駅前)の完成図
イオンモール、バスターミナル、駅前広場、商業施設リニモテラス(3〜4階建て)
などからなる複合施設になります。ヒルズウォーク徳重ガーデンズに近いイメージ
イケアも駅直結で同じく2015年オープンです
>>179
東山線の新型車両が一番きれいですよ
N1105以降の車両は、バリアフリー仕様、液晶ディスプレイ、快適なロングシートと2本の手すり、
段差を解消し室内空間が広くなり、車椅子スペースを設置、壁は化粧板仕上げなど豪華になってます
現在は旧型5050型もATO化・ワンマン運転・可動式ホーム柵対応をして走っていますが、
順次N1000型車両に置き換わります
東山線は最新車両が逐次投入されることになったので快適な地下鉄での通勤通学ができるでしょうね
女性専用車両もありますし
また2015年までに東山線全駅にホームドアが設置されることも決まりました
もう地下鉄は東山線以外は考えられませんね
残りは10両編成にすれば完璧です
>181
イオンもイケアも駅直結のショッピングモールになるので、
リニモでの来店者が増えるでしょうね
イケアだけで公園西の乗降人員が1日4万人になるという試算も(神戸の事例)
杁ケ池ーアピタ
古戦場ーイオン
公園西ーイケア
長久手は勢いありますよ
鶴舞線も新型車両が走ってるよ。
そのうち名城線や桜通線へも導入されるんじゃない。
リニモは愛知万博へ行ったとき以来、乗ってないなあ。
イオンとか出来れば存在意義があるか。
>189
>もう地下鉄は東山線以外は考えられませんね
すごい思考回路だな(笑)
いくら車両がキレイでもギュウギュウ詰めじゃあね。
座って本読めるくらいの方がいいよ。
もしかしてギュウギュウ詰めの方が都合がいい理由があるとか(笑)
>ヒルズウォーク徳重ガーデンズに近いイメージ
図書館分室もできるといいですね。
長久手市中央図書館分室とか?いいですね
・市が洞保育園(公立)
・アートチャイルドケア長久手保育園(私立)
・アイン長久手保育園(私立)
平成26年度に新たに保育園3園が開園します
・上郷保育園(公立)
・色金保育園(公立)
・長湫東保育園(公立)
・長湫西保育園(公立)
・長湫北保育園(公立)
・長湫南保育園(公立)
・アスクはなみずき保育園(私立) 平成25年度に開園
・スマイルキッズ(保育室)
・パセリ保育室(保育室)
保育園は7+2。更に+3つ増えます
・長久手市青少年児童センター
・下山児童館
・長久手西児童館
・長久手南児童館
・児童福祉センター(上郷児童館)
・交通児童遊園
児童館も6カ所あります
長久手市子育て支援センターもありますし、遊具のある市内公園の数はなんと27カ所!
緑の多い長久手市ならではの魅力です。愛地球博記念公園があるのも長久手市です
子育て世帯が多く移り住むにはちゃんとした理由があるんですね。豊かな財政力も魅力です
市内にある大学は、愛知県立大学、愛知県立芸術大学、愛知医科大学、愛知淑徳大学。文教地区です
長久手温泉ござらっせもいいですよ
地下1800mから湧き出る天然温泉
男女それぞれ25カ所の露天風呂・内風呂・大浴場等があります
源泉掛け流しなのでその辺のスパとは違う。名古屋から一番近いリゾートですね
この辺は近くに温泉が多いのも魅力でしょう
週末は家族揃って温泉へ・・・みたいな生活ができるのも長久手市の魅力です
高速道路が近いのも大きなアドバンテージですね
敷地の一部に亜炭坑が見つかったんで充填工事
平地や幹線道路やマンションがあるところは調査済みでオールクリアだけど、
古戦場から東側の田んぼや畑や山間部や古民家の下といった場所にはまだあるかもしれない
宅地造成や土砂搬入もしたため時間がかかった
万博以前を知ってる人ならわかると思うが長久手はここ10年で激変した
農地が住宅やビルに代わりリニモができ道路が整備され大型施設が次々オープン
それだけ大規模開発や投資や関心の強い地区ってこと
イオンができると、せっかく使いやすいアピタのテナントの質が落ちる可能性もあるからね。微妙に来て欲しいような来て欲しくないような
日進、長久手、東郷町がこの先も人口が増え続けるんだっけ?
そう。その3つが増え続ける
確かに万博以前に長久手がこんなに発展するとは誰も思わなかったろう。
東京の青島都知事にならって万博反対って言ってた人たちいたけど、もし万博が来なかったら未だになーんもないところだったろうなぁ。
そうやって考えると万博を誘致した人たちの功績は大きい。
東京オリンピックもそうなるといいね。
一つ残念なのはリニモにしたこと。
普通の電車だったら、東京みたいに相互乗り入れできたのにねぇ。
長久手は県道のきれいさに驚いたよ
とくにグリーンロード沿いをリニモ高架橋に沿って〜公園西〜万博公園〜八草〜とか、
あれが県道とは信じられない・・・・
県外から来た車乗りはみな同じことを口にする
「この道路は高速じゃないの?さすがは自動車王国愛知・・・」
やっぱり新しい街っていいなあと
緑区なんかも車で行くたびに変化してるし活気があって面白い
長久手に住んでる訳じゃないけど
そういって貰えるとなんかうれしいよ。
山を切り開き造成した街を作るってのは70年代的な香りがする
いまさらどうなんだろうねえ
高度成長期、人口が増加して日本全体が活気があった時代
新しい造成地にクルマ社会の到来とともに広い道路、駐車スペースを持った新しいお店
転勤族という新しい人種の受け皿となり郊外の時代という新しい時代にマッチして発展した名東区がそれだが
同じようにはなれないような気がする
人工的に大きな器作っても結局は人間の営みが大きくならないと空振りするのではないか
人口減少、経済規模縮小、都市圏縮小、郊外から中心地へ、クルマ社会から転換という具合に
すでに時代が違うからね
>イオンができると、せっかく使いやすいアピタのテナントの質が落ちる可能性もあるからね。
確実にイオンにはビレバンは入るでしょうし、そうなるとアピタに入っているスターバックスや他の店舗も・・・ってなりかねません。
イオンの規模がヒルズウォーク程度だそうなので、アピタとは違う店舗が入ってほしいところ。
アピタ充実してるしね
不満はない
隣のアオキスーパーも安いし
>211
敷地面積
イオン東浦 144000平米
mozoワンダーシティ 122861平米
イオンモール名古屋みなと 74168平米
イオンモール扶桑 91354平米
イオンモール大高 65719平米
イオンモール熱田 65719平米
イオンモールナゴヤドーム前 62853平米
イオンモール新瑞橋 53000平米
イオンモール長久手 39000平米
イオンタウン千種 30828平米
イオン小牧 22300平米
イオン南陽 14846平米
ヒルズウォーク 23425平米
リニモテラスがあるんで実質、新瑞橋くらいのサイズ
イオンモールというよりイオンタウンの規模だねー。
郊外のわりに小さく纏めたなあ。
ちなみにグランパルク(アピタ長久手) 36000平米
新瑞橋くらいのイオンかぁ。
そこまで大きくないね。
アピタ、夜の9時ごろまでやってるよね。
このあたりは夜8時閉店が多い中、夜遅くまで営業しているから便利。
やっぱりスターバックスが入ってるからかな?
なにげにミスドも入ってるし、お店も充実してるような気がする。
映画館が入れば、規模なんてどうでもいい。
小さいほうが駐車場から歩かなくてすむからいいかも
アピタやイオンに入ってる店舗の弱点は営業時間が短いこと
24時間やってない
テナント店は営業時間を延長したりしないでしょうね。
食料品売場はマックスバリュにすれば24時間営業になると思いますが。
映画館は欲しいな
●ロイヤルホームセンター長久手店(建て替え)
愛知県長久手市長久手中央土地区画整理内12街区
敷地面積 8,096㎡
建築面積 4,611.60㎡
延床面積 12,921.58 ㎡
店舗面積 6,030㎡
駐車場 347台
地上3階
建築着工 2014年1月中旬
竣工予定 2014年8月下旬
開店予定 2014年9月オープン
古戦場駅も賑やかになりますね
MEGAドンキホーテほしいね
はなみずき通駅がいい
銀行や郵便局ははなみずき通に集中してる
>MEGAドンキホーテ
はなみずき通駅より、ロイヤルホームセンターの代わりにできたらいいんじゃないかと思う。
あの駅は雰囲気がドンキホーテ向きじゃない。
イオンの隣にドンキホーテ、いいんじゃないでしょうか。
>218
お昼の楽しみに事欠かないですよね。
カロリーに気をつけなくちゃというぐらいの贅沢な悩みが生まれます。
イオンはミニサイズの展開もエリアによっては行っているみたい。
ここのイオンもこのタイプ??
>イオンはミニサイズの展開
新瑞橋のことですか?
>お昼の楽しみに事欠かないですよね。
アピタ内のスターバックスは学生が勉強していたりして、田舎の(失礼)スタバとは思えないのがいいです。
子供連れの主婦もいたり、年配の夫婦もいたり。その中に学生もいたりして。
若い人もいるから入りやすいです。
キャンパスシティですから
みんな市内に戻ってくるよ
トヨタグループの頭脳である豊田中央研究所や豊田理化学研究所もありますね
日東工業の本社、ホーユー総合研究所、産業科学技術総合センター、シンクロトロン光センター
芸術科学都市です
>トヨタグループの頭脳である豊田中央研究所や豊田理化学研究所もありますね
中央研究所の近くにはトヨタ博物館がありますが、このあたりはトヨタの土地なんでしょうか。
広い土地が取れたからこそですね。
モリコロパークの付近が開発されれば、今後は発展すると思います。
ママ友で苦労してる友人が住んでいるので、表面上は素敵な街でも辛そうだなといったイメージも。
詮索好きな人がいて、その人に何か話すと近所中広がるので話したくないそう。
でも、話さないわけにはいかなくて・・・って悩んでいました。
知識人が多く住むので割合は少ないみたいですが、暇すぎるもの問題です。
暇な主婦に注意して暮らすのがいいかもしれません。
って勝手に藤が丘~はなみずき付近をイメージしたけど良かったかしらん
アリオ日進赤池(2015年オープン)
イオンモール長久手(2015年オープン)
イケア長久手(2015年オープン)
ららぽーと東郷町(2018年オープン)
日進スレはないのかな
とりあえず車は必須
車離れを志向して駅近に憧れてる人には無理な地域です
長久手含めて名古屋で車離れなんて志向せんほうがええで
駐車場削れないから思い切ったマンションが建てられないんだよね、愛知県
ところでもうすぐオープンのイオンタウン名西
http://www.aeontown.co.jp/meisei/floor
こうして見るとショッピングモールの専門店ってどうでもいい店ばかりだよな
すでにあるお店だったり使いそうにないお店だったり
イオン長久手に欲しいものはやっぱり映画館イオンシネマに尽きると思う
映画館はリスクあるよ
みんな行かなくなってるし
比較的サイズの近いイオンモール新瑞橋のテナント・・・・微妙だ
http://aratamabashi.aeonmall.com/shop/lists/
アピタや路面店とも被るし長久手にまだ無いお店が入るといいね
リニモ 借金完済へ 2年で163億円、愛知県など支援
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014012990090313.html
リニモは2009年度から単年度収支が黒字化しており、
経営を圧迫している建設時の借金返済負担を全て解消し、経営の自立を図る。
これで盤石。
この記事って、近隣の自治体や企業が単純に支援しまくってるって内容じゃん。
建設時の借金がチャラって、どんだけ他力本願なんだよ(笑)
>245
私も新聞記事読みました。
今までずっと赤字だったんですね。どれだけの負債だったのか、という。
本来なら万博客でトントンが一番理想だったのでしょうけれど、今になって借金完済とは遅いなぁ。
いや、リニモは営業利益は2009年から黒字化してるんだけど、
>愛知高速交通東部丘陵線
>総事業費は約1,013億円でこのうち愛知高速交通施工分は約362億円
この返済分(減価償却費)で赤字になってた
それを切り離して完済することになったんで今後は順調に伸びてる乗降客とともに黒字路線に
名古屋市営地下鉄でいえば鶴舞線と似てる
鶴舞線は営業利益52億3700万円(経常利益29億5100万円)で営業黒字だけど、
累積欠損金が878億2000万円もあって最終赤字
完全黒字なのは東山線だけで、
営業利益127億4400万円、経常利益119億6000万円、剰余金1384億9400万円
リニモの第3セクターで最終黒字化ってのは凄いこと
今後は施設や車両の修繕や更新費用を貯めこむ事が出来るかが心配だね。
建設費と同じく支援頼みかもしれんけど。
そのためにもリニモ沿線にどんどんマンション建てるか。
セントみたいに安く建てて安く売れば大丈夫。
ピンチライナーの二の舞だけはご勘弁