東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part7
匿名さん [更新日時] 2011-12-24 11:59:06

なんと、第1期は250戸を即日完売!!湾岸タワマン人気復活を印象づけました。耐震性能や環境性能も三ツ星のタワーマンション。今後も人気は続くでしょう。それでは、part7も語り合いましょう。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウドタワー東雲キャナルコート



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-11 17:32:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 675 匿名さん 2011/12/18 07:14:55

    そんなスピードじゃ、途中で息切れして売れ残りで苦労するってことかい…

  2. 676 匿名さん 2011/12/18 07:18:35

    内陸高級エリアのセレブなマダム達の意見が聞きたいな。こんな場所知らないだろうけど。ニコタマダムの意見も聞きたい。ここ知らないだろうけどw

  3. 677 匿名 2011/12/18 07:29:06

    あなた達は一体何様ですか(笑)

  4. 679 匿名さん 2011/12/18 08:00:08

    >678
    湾岸人気復活ですから、二期は一期以上に売れます。
    100戸なんて少ないわけありません。

  5. 680 匿名さん 2011/12/18 08:03:02

    ここはみんなが心配しなくても売れるよ。ここがそこまで売れなかったら、みんなどこを買うっての。
    周辺の中古は震災前の強気価格でなかなか成約できてないのが現状だし、震災前から売っている新築は大苦戦だし。
    埋め立てじゃない内陸なんて、このご時勢1億近い価格を出せる人なんか今も昔もごく僅かの人達。
    だからってみんながみんな郊外なんて行かないよ。勤務地は都内で変わらないんだから。
    湾岸エリアを中心とする中間層が欲しい&買える需要は常にあって、この震災によってそれが少し減っただけの話でしょ。

  6. 681 匿名さん 2011/12/18 08:07:15

    ボランティア価格はもうないだろうから、余計焦っている人が多い。

  7. 683 匿名さん 2011/12/18 08:20:13

    そんなに野村の営業はあせっているのか?
    もしであれば、まだまだボランティア度UPになると判断した方がいいだろうね。
    三井の販売が後ろにせまってるし。

  8. 684 匿名さん 2011/12/18 08:33:00

    野村営業は心配に及ばず。
    見込み客から、もう既に二期に向けて物件客づけを着々としてるからね。

  9. 685 匿名さん 2011/12/18 08:47:02

    もう、二期に向けて必死に活動中なんだ。
    見込み客も引いちゃうよ。
    やっぱりあせってるじゃん。

  10. 689 匿名さん 2011/12/18 10:01:42

    250戸即日完売とはすごいことですね。
    某新宿の物件はいまだに残っているらしいです。
    そこの書き込みにも湾岸の人気が衰えておらず売れ行き好調とありました。
    価格面が魅力だろうとのこと。
    それ以前に何かと便利だったりするのでしょうね。
    地震の恐れに負けない前向きな人たちが多いことに勇気付けられます。

  11. 691 匿名さん 2011/12/18 10:06:28

    >>689
    地震の影響で職場から徒歩圏内しか売れなくなっているようです。

  12. 692 匿名さん 2011/12/18 10:07:01

    >688
    次の販売が期になるか次になるかわかりませんが、初回の販売数は軽く超えると思います。
    湾岸人気が復活して、埼玉より安い金額で販売されていて初回より越えないわけがない。

    越えない場合は、埼玉以下という事になってしまう。そんな事にはならないと思います。

  13. 694 物件比較中さん 2011/12/18 10:12:22

    埼玉より安い!?

  14. 696 匿名さん 2011/12/18 10:22:54

    営業からの電話しつこい!

  15. 697 匿名さん 2011/12/18 10:23:20

    >693
    次の販売で250以上売れます。
    埼玉には負けません。

  16. 701 購入検討中さん 2011/12/18 11:25:38

    >699
    簡単な事では?
    高いと売れないから。

    現実にあれだけお金投入したのに倍率1.1しかなかった。お金投入して人は集めたけど購入者には結びつかなかった。
    残りが厳しいね。

  17. 703 匿名さん 2011/12/18 12:00:42

    ふーん、「2期は250戸完売」なんてハードル上げておいて「ほら、できなかった」なんて言うつもりかな?
    ミエミエなんですけど(笑)

    正直な感想で言えば、2期は50戸から100戸くらいでしょうね。
    売れるだけを売り出すから完売にはなると思う。

    ただ、激安だという事がバレてきたので、意外にもっと売れるかもね。

  18. 705 匿名さん 2011/12/18 12:05:11

    相当割高だと思いますが、、適正は2007年の3割引きぐらいの水準。

    次からの計画案件は、坪140~180ですよ。それでも高いですが。

  19. 708 匿名さん 2011/12/18 12:51:42

    ネガさんたちが論破され続けてるスレってここですか?

  20. 711 匿名さん 2011/12/18 13:54:15

    世帯年収620万ですがここが買えました。

  21. 713 匿名さん 2011/12/18 14:01:47

    年収が足りない人も行ってみるべきです。買えるかもしれませんよ。

  22. 716 匿名さん 2011/12/18 14:39:11

    今時の大学入試レベルだなw

  23. 717 匿名さん 2011/12/18 15:22:45

    >>706
    それが実態は月島の方が供給過剰でこの先中古の下落が確実視されているのです。
    賃料は特にファミリータイプで大きく下げています。
    今、豊洲の方が月島より賃料高いのです。
    月島は東雲と同レベルで落ち着くと考えられます。
    中央区なのだからそんなことはない、と思われるかもしれませんが、所詮、不動産は需給バランスですので。

  24. 720 匿名さん 2011/12/18 15:48:21

     このマンションはグレードが低かったです。間取りも全体的に良くないですね。MRでお風呂を出たらLDKは???と思ってしまいました。
     価格は山手線の中のマンションと比較すると、非常に安いですね。第一期で完売は価格によるところが大きいでしょう。
    しかし、耐震のタワーマンションで、グレードの低さから、プラウドは名ばかりであると思います。
     良く似たレベルのマンションは浅草タワーかなと思いました。

  25. 727 匿名さん 2011/12/18 16:17:42

    このマンションは各部屋が狭いですね。LDKも狭い部屋ばかりです。
    そのことで部屋数を増やしているのでしょうが…
    グレードも外廊下、天井にエアコンはついていないし、食洗機すら装備されていない。
    このマンション購入層は浅草タワー購入層と同じようなレベルの感じがします。
    免震、耐震の違いはありますが、グレードと立地の悪さ等が似ている感じですね。価格は浅草の方が高いですが。

  26. 736 購入検討中さん 2011/12/18 23:27:37

    >734
    埼玉一緒と金額。

    お買い得と考える人。
    湾岸人気回復でも埼玉と一緒の金額にしかならないと考える人。
    液状化地域なのに埼玉と一緒の金額なんて高すぎると考える人。

    色んな考えがあると思うよ。

    ただあれだけお金を投入して頑張ったわりには1番売れる一期の倍率が1.1倍なのは低すぎる。
    1番の問題は、お金投入して人は呼び込めていた。
    なのに販売に結びつかなかった事。

    今の湾岸では、埼玉価格では高いと判断されている可能性が高い。



  27. 737 匿名 2011/12/18 23:56:41

    やっぱり山手線の中とは色々な部分で大きく異なりますね。

  28. 740 購入検討中さん 2011/12/19 00:15:13

    ポジの意見が格安やボランティア価格しかなくなってきた。

    一期の倍率が1.1倍しかなくてかなり落ちこんでるみたい。
    あれだけお金かけて人を集めたのに、実際の判断結果が悪かったから仕方ないが。

  29. 742 匿名さん 2011/12/19 00:33:54

    倍率が低いのは要望書を出して欲しいと言った人にはなるべく倍率が上がらない様にして販売しただけの事。
    こんな600戸もある大規模物件で階数や間取りの種類も多いので、そういう風に売っていかなければかなりの
    かたよりと売れない部屋や向きなどがでちゃうからね。
    今回の第1期の販売で野村はどの間取り、低層、高層や向きなどの人気、不人気をはっきり認識済みでちゃんと
    不人気のタイプの部屋などは当初の価格設定より大きく下げて販売している。
    今までよりは利益の幅を削って価格をおさえめに出しているだけ。不動産はたたき売りみたいな激安なんてできないよ。
    どの物件だってその土地は何年も前に買ってるわけなんだし。
    完売までの時間が短い野村の販売力は業界NO.1なんだよ。

  30. 746 匿名 2011/12/19 07:45:22

    >745
    人気なけりゃあ売れないけどね。

  31. 748 匿名 2011/12/19 08:38:08

    人気が出るのは色んな理由があるからね。
    一個人が激安と言ってもねぇ。

  32. 752 匿名さん 2011/12/19 09:25:03

    地下鉄の電車1本全てがこの物件の広告っていうのもあったけど。あれは、メトロのボランティアだったのかな?

  33. 753 匿名さん 2011/12/19 09:33:47

    結局、250戸は完売したの?
    即日完売?

  34. 754 匿名さん 2011/12/19 09:35:34

    へえ。電車や専門雑誌の広告くらいしかやってないのに即日完売ですか。
    よっぽど激安価格に自信があったんだろうね。

  35. 755 匿名さん 2011/12/19 09:35:36

    ここを買う人が、日本経済へのボランティア?
    洒落にもならんがな。

  36. 756 匿名さん 2011/12/19 09:40:33

    意味不明ですけど、、、、

    ボランティア価格の意味分かってる?

  37. 758 匿名さん 2011/12/19 09:44:48

    折込チラシなんて地味ですねぇ。

    こんな広告しか出してないのに、こんなに売れたの?

  38. 759 匿名さん 2011/12/19 10:03:19

    ボランティア価格。

    それは、安いとみせかけて、

    実は買う方がボランティアだった。

    という事。

    もしボランティア価格というものが存在するなら

    プロがボランティアする訳無いので、アマがボランティアする事になる。

    これは真理。

    ボランティアなんか存在しないというのが私の意見ですが、

    やたらボランティアという言葉を使う人が若干一名いるので・・・

  39. 760 匿名さん 2011/12/19 10:16:19

    単純に激安という事が言いたいだけでしょ。
    いいじゃない。激安なんだから。

  40. 761 匿名さん 2011/12/19 10:38:29

    激安と思えちゃうのも、スミフが苦労して価格維持してくれたおかげ。

  41. 762 匿名さん 2011/12/19 10:56:57

    これから値段も上がってきてしまうんだろうなぁ。。。。

  42. 764 匿名さん 2011/12/19 11:26:03

    であれば、ここでしっかり利益をあげて、震災地で言葉通りのボランティアすべき。

  43. 765 匿名さん 2011/12/19 11:28:47

    毎日株価暴落して大変な状況なのに。激安とかじゃなくて投売りか。野村が不動産業界から撤退するのはかなり深刻な意味を示している。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  44. 767 購入検討中さん 2011/12/19 12:42:27

    >766
    根拠は?

  45. 768 匿名さん 2011/12/19 12:52:55

    250戸完売で、湾岸タワマン人気復活がテレビでバレちゃいましたからねぇ。
    そりゃ焦るでしょう。

    晴海も値上がりしてしまうんだろうなぁ。。。

  46. 769 匿名さん 2011/12/19 13:01:30

    夢を求めてここを買う。
    一つの選択肢です。

    夫婦そろって一部上場企業に勤めている人や弁護士、会計士、医者など。

    都心回帰といっても、港区や新宿、渋谷区などは誰もが買えるわけではないので
    ここを買いたいと思う人も多いでしょう。

  47. 770 匿名さん 2011/12/19 13:03:45

    3流デベ物件なら、渋谷区も夢ではない。
    ただし、一流デベのタワーマンションでないと売却しにくいから要注意。

    湾岸タワマンが安い今の時期がチャンス。おそらく最後のチャンスになりますね。

  48. 772 購入検討中さん 2011/12/19 13:39:16

    >771
    財閥マンションがボランティア価格で買えるチャンスですね。
    待ちあるのみ

  49. 773 匿名さん 2011/12/19 13:49:31

    みんな埋立地だ、湾岸だ、と騒いでもほとんどの購買層の多くが買えるのはこのレベル位まで。
    周辺の有明、豊洲、晴海あたりはただマンションが建つだけではない東京都が進めている再開発エリアだから、
    そんなに計画が遅れることもなく5~10年位たつとこの辺一帯が変わって賑わってるだろうね。
    その時の東雲の位置づけは高級なハイソな感じではなく、ファミリーに好まれる住みやすい落ち着いた居住エリア。

  50. 774 匿名さん 2011/12/19 13:59:37

    反面が海じゃ無理。マンションしか建たないだろ。毎日内陸へ向いて暮らすのなら、内陸を買うべき。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸