横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ アクアグランデ part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 矢向駅
  8. クレストシティ アクアグランデ part4
購入検討中さん [更新日時] 2012-12-05 09:49:48

よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.76平米~81.02平米
売主:ゴールドクレスト

前スレ【検討者限定】クレストシティ アクアグランデ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170909/



こちらは過去スレです。
クレストシティ アクアグランデの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-11 12:31:26

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティ アクアグランデ口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    夜灯りがついてる部屋が少なく感じました。単に売れ残ってる部屋に偏りがあるだけなのでしょうか。少しは値下げしてくれるといいのですが…低金利の今のうちに売り切ってほしいですね。

  2. 552 匿名さん

    おかしいなあ、すぐにでも完売するから御早めにって言われつづけてたんだけどなあ。

  3. 553 申込予定さん

    サウス側 申込み予定の者ですが最終確認のため、島忠側からベランダを眺めてみたところ予定している部屋のお隣の部屋の方がベランダで喫煙されていました。

    以前の契約者さんの口コミをみると↓

    「基本的に24時間換気なので外気は常に室内に入ってきています。窓を閉めていても各部屋の換気口から入ってきているので防ぐには、換気扇を消す+24時間換気を消すの両方をしないと無理ですね。換気システムから考えるとベランダで吸われるのが一番周りには良くないかもしれません。部屋の中で吸われるには換気扇から外に出ます。キッチンの換気扇は廊下に出てるので廊下は臭ってしまうかもしれませんがリビングに入り込むことは無いでしょう。廊下は外なので一時的には臭うかも知れませんが滞留はしないですね。喫煙者の皆さん部屋の中で吸って頂けると助かります。よろしくお願いします。」

    集合住宅なので仕方ないと思いますが、個人差があると思いますが、どのくらい部屋に臭いが入ってくるのでしょうか?
    そんなに気にするほどではないですか?
    まだ、申込み前なので悩んでいます。宜しくお願いします

  4. 554 入居済みさん

    サウス側入居者です。
    個人差はあると思うので一概には言えませんが、ベランダにいたり窓の近くにいると「あ~どこかでタバコ吸ってるな~」って分かる程度で、部屋の中にいるとほぼ気にはなりませんよ。どっかで魚でも焼いてるのかな~って勘違いするときも。
    そのお隣の方がヘビースモーカーだとまた違ってくると思いますけどね。

  5. 555 入居済み住民さん

    >553 さん

    どうしても気になるのであれば、引っ越しの挨拶(するのであればですが・・・)の際に「気管支が弱いから喫煙はベランダではご遠慮いただきたい」と言うのもありだと思いますよ?

  6. 559 匿名さん

    ここ売り切るのにこんなに苦戦してるのに隣の空き地にまだこれからマンション供給するのかな?

    3000cityなんて正気の沙汰とは思えない。人口増を見越して小学校建てるために市に土地を渡すくらいだから本気なんだろうけど。供給過剰で売れ残るマンションつくるよりショッピングモールでもつくって欲しいよ。

  7. 560 匿名さん

    3000でも30000でも直ぐに完売する予定なのです。

  8. 562 ご近所さん

    喫煙所を作ればいいのに。
    何でマンションには喫煙所が無いんたろ?

  9. 563 入居済み住民さん

    喫煙所、あればいいですよね。

  10. 564 匿名

    喫煙所があるとその周辺は汚くなるし臭いも気になるし禁煙者は近づけないエリアになるよ。
    掃除も大変だし。
    でもベランダで吸われるのも迷惑だね。
    どうしたら皆が納得できるのかね。
    現状ベランダ喫煙が禁止でないから火事だけはくれぐれも気をつけてもらわないと。

  11. 566 匿名さん

    >553

    自分の希望する部屋の隣の人がタバコを吸っていたなんて
    契約する前に、気づいてよかったじゃないですか!
    どうしても、その部屋じゃなければダメなんでしょうか?
    予算・間取り・階数etc
    いろいろと事情はあると思いますが
    隣のベランダで吸われると、もろに部屋に入ってきます。
    この季節、クーラーつけるには早いけど
    暑いな~って時、窓開けてるけど
    隣のベランダからタバコの臭いが入ってくると、なんだかな~って気分です。
    すぐに窓を閉めて、10分後位にまた開けますけど
    ずっとこんな生活かと思うと・・・

    賃貸のときは両隣ともベランダでタバコを吸ってなかったので
    まさか、タバコの臭いで悩むなんて思ってなかったです。

  12. 567 匿名

    迷惑だって隣人にいっちゃえば?

  13. 568 匿名さん

    正面のエントランス前に現地販売の旗が翻りましたね。
    住んでいらっしゃる方はこれ見てどう思うんでしょうか。

  14. 569 マンション住民さん

    気にしない

  15. 570 匿名

    こういう書き込みも気にしない

  16. 571 匿名さん

    そんなの気にする人は、はじめからゴールドクレスト物件を買ったりしない。

  17. 572 匿名さん

    出入りする時「あ、大量売れ残り物件を買ってしまったヒトだ」みたいな他人の目線がきになるとでもいいたいのですか?

  18. 573 匿名さん

    自分だったらいい気分ではないので早く売れてほしいけど、
    そんなの関係ないって人もいるんじゃない?

  19. 574 匿名

    568は誘導回答に失敗したな

  20. 575 匿名さん

    ここって大規模物件なのか小規模物件なのか、先の計画が不透明だから、よくわからない。
    購入者はどちらの前提で購入されたのだろうか?

  21. 576 匿名さん

    反論しない方がいいよ。
    気にしてるじゃないかって突っ込まれるだけだから。

  22. 577 匿名さん

    住民さんですか?

  23. 578 匿名さん

    で、値下げモードなの?それとも、ゴクレ名物の強気な定価販売?

  24. 579 匿名さん

    ↑どっちにしてもめんどくさいな。

    既購入者にとっても、これからの検討者にとっても。

  25. 580 購入検討中さん

    場所的にはなかなかいいんだけど、やけに部屋が狭い感じがしました。 みなさんどうですか?
    モデルルーム自体若干大きめに作られてるとの事でしたが、それであんな感じだと厳しいなー
    4.5畳とか意味わかんないし

  26. 581 入居済み住民さん

    >580 さん

    ご予算的に広い部屋が無理なのかな?
    うちは4.5畳は無い間取りですよ。

    まだまだ沢山未入居住居があるので、広い部屋も選べると思いますが・・・。

  27. 583 マンション住民さん

    うちにも4.5畳はないな。横長リビングだと中和室が4.5なのかな?

  28. 584 入居済み住民さん

    うちは横長リビングだけど4.5畳じゃないですよ。
    中和室は6畳です。

  29. 585 匿名さん

    うちもここのマンション内では広い方の間取りではないけど、4.5畳はありません。
    そもそもこの物件に4.5畳のある間取りはないんじゃない?

  30. 586 ご近所さん

    パークハウスやプライムだと総戸数60戸程度でしょう。

    戸数少ないと将来的に修繕費が莫大になるのがイヤなんだよなー。

    将来建物に突発的な修繕とかが発生したら少ない戸数で負担するわけだから
    修繕一時金とかでうん百万とか取られるよね。

  31. 587 匿名

    大規模でも一戸あたりの修繕費ってそんなに変わらないのでは?

  32. 588 匿名さん

    そもそも規模がおおいと、修繕一時金がきちんと全部集まりにくそう

  33. 589 購入検討中さん

    現状入居率60%くらいだと見受けられますが、管理費がかなりお安いですが、共用施設が充実しているのは素晴らしいですが無駄に多く、今後管理費・修繕費などどうなっていくのかがかなり気になる物件でした。

    エントランス部分に無駄に設置されている噴水らしき水のモニュメントの水の管理
    子供用プールの水の管理
    図書館やリラクゼーション、シアタースペースなどの清掃管理
    バーベキュースペースなどの清掃管理


  34. 590 購入検討中さん

    矢向含め川崎駅周辺にも、どんどんマンション開発始まっていますね。
    この物件は完成済みなので現物を見て購入することが出来るのがメリットですが、他物件もしっかり検証しつつ、購入決定したいと思いました。消費税問題もどうなることやら微妙ですしね。。。

  35. 591 ご近所さん

    >587

    修繕計画にある内容なら一戸あたりの修繕費は大規模も小規模もそんな変わらないが、
    物件が古くなってひび割れだの何だので突発的に発生した修繕費は戸数で割られるから
    必然的に高くなるよね。

    知り合いの50戸程度のマンションは築30年弱だが、先の大地震でひび割れが多数発生し、
    突発的に修繕費として1戸あたり200万ぐらい請求されてたよ。

  36. 592 購入検討中さん

    提示された価格を200万円下げてもらえばすぐ契約してもいいが、本当に無理でしょうか?

  37. 593 物件比較中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  38. 594 匿名さん

    >592
    営業に言って、断られたの?

    そういうときは、お前じゃ話にならない、上司呼べというのが正解。
    2段上がっても、ダメならダメ。

  39. 595 匿名

    上司呼んだってダメダメ。 ここは値引かないよ。

    どこまで強気なんだって感じ。

  40. 596 匿名さん

    591さん、突発的な修繕費って、やはり請求されるのですね。そのあたりがマンション購入の上でとても心配でした。戸建に暮らすとなったら当然のことなのですが、マンションで契約時と毎月修繕費を納めていても突発的な事態では更に費用がかかるということを知り、予算の見積を再検討する必要があると思いました。最悪の場合、一生賃貸で気楽に暮らすのも悪くないかもなどと内心思ったりしています。

  41. 598 匿名

    値引く業者はつぶれる会社

  42. 599 匿名

    ↑そんなことないでしょ。 いつまでも売れ残っている方が やばいよ。

  43. 600 匿名

    修繕費は計画して積み立てているけど、年数がたてばあちらこちら不具合がでてくるので、大規模修繕費が不足することも結構ありますよ。なので一世帯数十万請求されることも…。もちろん駐車場費の値上げもあります。 そのためにも管理会社がしっかりしてないと、困ることに…。


    完売してくれないと、積立金が集まらないので良くないですよね。

  44. 601 購入検討中さん

    ここが全部売れなくても15000cityの計画ってす進めるのかな?
    隣はもう工事が始まってる様な感じだったけど大丈夫なのかな?

  45. 602 匿名

    微妙な感じですよね…

    アクアが結構売れ残っているようなので、計画通りに進みますかね?

    消費税も上がるし、どうなることか。。。

  46. 603 周辺住民さん

    >601

    > 15000city

    3000ねw
    とっくに計画潰れたでしょ。
    あすこにはでかい小学校が建つよ。

  47. 605 匿名さん

    営業からしつこいくらい来る電話で、勉強をほのめかされた。
    値引きモード突入確定ですね。

  48. 606 物件比較中さん

    噴水があったり植物が植えられたり、ここの場所だけ見るときれいに開発されているのでとてもきれいな空間な感じはしますが、引いて見て周りの環境と比較すると、なんだかここだけ浮いてるような気になっちゃいました。

    このあたりって、まだまだだだっ広い空き地がほとんどの印象ですが、これから開発進んで開けてくるんでしょうか。

    隣の敷地1500戸規模の開発計画がなくなり、小学校が出来るとのことですが、大きな小学校が出来るほど、人も増えていくような場所なのでしょうか。

    どう見ても、線路脇、高架下、昔は電車置き場だったような風土や空気感が拭え切れません。再開発地域っぽい感じを売りに出している感じですが、そう言った違和感ってこのあたりの地域であれば、暗黙の了解なのでしょうか。

    みなさまのご判断はいかがな感じですか?

  49. 607 物件比較中さん

    物件見てきました。確かにマンションだけ見たらつくりは豪勢だけれど、周りの環境との差がありすぎて、なんかマンションの場所だけ浮いてる感じが否めませんでした。

    この辺りって、いい意味では広々空間ですが、悪く言ったらがらんとした空き地空間みたいな感じがしてしまいます。これから開発されて、どんどん変わっていくのでしょうか?

    隣の1500戸計画は、小学校建設に変わったらしいですが、少子化の今そんなに大きな小学校が出来るほど、この辺りの人口が増える予測があるのでしょうか。

    なんだか、マンション自体うんぬんより、この環境についてどうなんだろうと思ってしまい、住所は横浜市鶴見区となっていますが、川崎の再検討です。川崎矢向はこんな感じだよ。と、言われてしまえばそれまでですが。。。

  50. 609 匿名さん

    うちも勉強をほのめかされたけど、笑っちゃうくらいの勉強でしたよ!!期待しないようにね。


    1500戸計画つぶれたんですね。 確かに 学校作っても子供がいなきゃ 意味ないですよね。
    なんだか はっきりした情報が無くて不安ですね。学校が出来なかったら…ってこともありですね。

  51. 610 匿名さん

    HPにはいまだ3000cityとデカデカかいてあります。

    あたかも今日明日にでも、一大都市が形成されそうにとれる広告ですが、どこかに小さく遠い将来の話のかつ計画ですから、わかりませんみたいに書いてあるのでしょうか?

  52. 611 物件比較中さん

    >609
    一桁ってことはないですよね?
    二桁ですか?
    三桁ですか?

  53. 612 匿名さん

    勉強はちっとも勉強しないのか。残戸数どのくらいなんだろうね。


    少し前に内覧したのでその感想を。

    線路側は中層も高層も鉄道騒音が二重窓でも防げずかなりうるさい。
    (青田買いした人は後悔してる人が多いでしょうね)

    ガーデン側は鉄道騒音はほぼ聞こえなかった。けど、ガーデンの流水が結構うるさい。
    内覧した日はバーベキューの酔っ払いが騒いでて、窓を開けると室内にまで声が聞こえた。
    バーベキューガーデンに近い住戸だと洗濯物が心配ですね。
    あんなの無い方が良かった。

    島忠側は今後何が建つかわからないので、検討しませんでした。

    矢向までは暗い道が女性や子供には少し不安ですね。
    駅までかかる時間は8分でした。雨の日は少し面倒でしょうね。
    新川崎は徒歩20分以上、坂が多いので自転車も辛そうでした。

    建物自体は良かったのですが、ここは立地の悪さがすべてかな、と思いました。

  54. 613 検討中の奥さま

    NO.611さん

    ここは二桁の前半です。

  55. 614 物件比較中さん

    >611
    返答ありがとうございます。
    二桁前半ですか。
    中盤で検討、三桁だったら即買いと思ったんですけどね。
    他の物件も視野にもう少し様子を見てみます。

  56. 616 物件比較中さん

    >川崎の再検討ってどういう意味ですか?

    川崎エリアの再検討という意味でした。

    都内勤務でJR通勤だと、都内の住宅購入は金額的に難しい場合、西側だと川崎か横浜になるのですが、通勤時間を考えると川崎は距離的にはとてもいい距離なのですが、川崎もだいぶ開発されて変わってきているものの、地域によってはまだまだ不安要素大な場所が多いな~と感じました。

    ってことで、川崎周辺自体の再検討。っていうことになりました。

  57. 617 買い換え検討中

    ガーデンの流水場の大きさ、水量ともかなり大きいですが、お子様がが多く見受けられるのに危険性は大丈夫なのでしょうか。また、子供用プールもあるとのこと。すべての水施設の水循環を維持するのに、結構な費用が掛かるように思うのですが、将来的に管理費などUPし続けるのでしょうか。

  58. 618 ご近所さん

    >609

    学校は川崎市のホームページにあるとおり既に計画済みですよ。

    どっちかというと横浜市側の方が小学校が足りないぐらいなので、
    そっちに作ってほしかったですね。
    新鶴見小はプレハブ校舎を作ったけど、既に需要に耐え切れず、
    入学できない状態ですからね。

    子をもつ親としては、老人ホームばっかり作らんで小学校を
    作ってもらいたひ・・・

  59. 619 購入経験者さん

    水は絶対NG!

    何故かと言うと汚くならないように清掃やら薬やら維持費がやたらかかってしまうんですよ!

    結局、後々値上がりせざるをえなくなり、管理組合で話し合って水を流すのをやめてしまうのが大半なんです。

    水を流すようにデザインしていたところに水が無い訳なんで、かなりダサいことになっちゃうんですよね。

    実用的なもので無いものに金をかけると購入した住人がバカを見ることになるんです。

  60. 620 買い換え検討中

    No.614さん

    二桁前半と言ってもホントに前半の前半です。

    ここの不動産は値引きしないことで有名ですからね。

    近くに5.6年前に建ててまだ新築で売ろうとしている某物件の価格を見ればすぐ分かります。
    (5.6年でやっと一割引き)

    値引きしてもらって気持ちよく購入したいのであれば他を検討することをお勧めします。

  61. 621 検討中の奥さま

    そもそも東証1部上場企業デベで値引きしてくれるデベなんてあんの?

  62. 622 物件比較中さん

    管理費、修繕費、駐車場等本当にお安いですよね。
    大規模マンションこそのメリットなのでしょうか。

    でも、まだ半分弱は残っているとのこと。完売するまでの付帯費用はデベロッパーサイドでもってくれるのでしょうか。

    突然、何年後かに付帯費用がアップするといった物件の話を聞いてことがあります。

    そのあたりは、この物件はどうなんでしょうか。

    共用施設も素晴らしく魅力的ですが、この辺りも含めてちょっと気になってしまいました。
    デベさんの説明もなんとなくあやふやで、疑問が残りました。

  63. 623 検討中の奥さま

    >そもそも東証1部上場企業デベで値引きしてくれるデベなんてあんの?

    値引きはあるとは思いますよ。
    どのくらい公なのか、どれくらいの金額なのかはさておき。
    販売価格も、1期2期・・・と価格表設定なんて、売れ行きによってかなり変動させてますし。

    ただ、値引きしてくれたら買います。みたいな家電量販店的な交渉が
    出来るか否かは別の問題だと思います。
    他の購入者さんへの示しもありますしね。

  64. 624 匿名さん

    >>621
    三菱地所ですら普通に値引きします。逆に値引きしない方(住友・ゴクレ)の方が少数派ですね。

  65. 625 匿名さん

    値引きしてないよ。

  66. 627 匿名

    でも財務はバッチリなんでしょ。キャッシュフローつゆだく。

  67. 628 入居済み住民さん

    >612

    線路側の住人です。
    二重サッシの効果は絶大で、閉めていれば、全く騒音聞こえませんが。後悔どころか、川崎の夜景が綺麗だし、大満足です。
    あなたはなんか怪しいですね。書き込んでいる内容は、住人である私から見て違和感があります。単なる嫌がらせならやめてほしいものです。

    >線路側は中層も高層も鉄道騒音が二重窓でも防げずかなりうるさい。
    (青田買いした人は後悔してる人が多いでしょうね)

  68. 629 入居済み住民さん

    私も線路に近いサウス側に住んでいますが、窓を閉めれば電車の音はほとんど気にならないですよ。
    二重窓効果、すごいです。

  69. 630 入居済みさん

    線路側住民です。
    皆さん612さんに反論されてますが、私も一言。

    612さん

    >線路側は中層も高層も鉄道騒音が二重窓でも防げずかなりうるさい。
    2重窓閉めれば、電車の音はほとんど気にならないですよ。
    ただ、夜に鈴虫の声を聞いて自然を満喫することができない、というデメリットはありますが、
    冷暖房の効率が良いメリットもありますし、どっちをとるかですね。

    >矢向までは暗い道が女性や子供には少し不安ですね。
    あれで暗いってどんだけ都会と比較してるんでしょう(笑)
    途中まで商店街だし、民家はあるし、街灯もあるしで全然暗くないですよ。
    612さんはよっぽど東京の駅近の超明るい町の物件に住んでいらっしゃるんでしょうね。
    そっちを探した方が良いのでは?値段はここと比較にならないほど高いでしょうけど・・・

    >駅までかかる時間は8分でした。雨の日は少し面倒でしょうね。
    既に書いたことと重複しますが、8分で面倒とかどんだけ駅近物件と比較してるんでしょうか。
    (512さんはお金持ちのお坊ちゃんorお譲ちゃんで超発展した都会の駅近物件にお住まいでしょうか?)
    8分は近い方だと思いますし、8分でこの価格だったら、安い方だと思いますよ。
    もっと駅近だったら、値段上がりますよ。

    >新川崎は徒歩20分以上、坂が多いので自転車も辛そうでした。
    どんだけ貧弱なのよ(笑)
    坂が多いって言ってるけど、新川崎駅の坂だけでしょ?
    どんだけ遠回りした経路を考えているんでしょうか?
    確かに、新川崎の坂はギア無しのママチャリだとちょっと大変かもしれんけど、慣れれば大したことないですよ。
    (ここは個人差があるでしょうがね)


    以上、客観的な評価ならず、ひじょーに物事をねじまげるようなネガティブなご意見だったので、反論させて頂きました。

  70. 631 匿名さん

    >630

    ここには何回もきています。でもなかなか決断できない理由の一つが
    商店街を抜けた貨物線あたりからの暗さです。深夜、とくに若い女性の
    一人歩きはさせられません。幸いバスが通っているので遅い時間に
    なったら川崎駅からバスという選択になるでしょう。男世帯なら決断
    できたかもしれませんが、  それから
    一行一行反論していると住民を装ったデべ関係者とおもわれますよ。
    私にはネガスレも情報として大変参考にさせてもらっています。

  71. 632 住民C

    その道は陸橋が整備されれば道路・街灯が整備されるから大丈夫だよ。

  72. 633 匿名さん

    まあ。
    ここでネガティブな考え方が広まっちゃうと、資産価値も下がっちまうからね。

  73. 636 匿名さん

    >>634って事実だしむしろ情報として有益なのでは?
    >>635の方が、むしろ住人を装った他社デベに見える。

  74. 637 匿名さん

    東側は正直、轟音です。南側は静かですがね。
    窓を閉めても、耳を澄ましてなくても聞こえる。
    神奈川東部方面線が完成すればさらに増えます。
    地べたを電車が走ってればまだマシだったでしょうが、ここは4階相当の高架線です。

    夜景?高圧線が目の前で台無しですが。

  75. 639 入居済みさん

    No.637さんもう少し詳しくお願いします。

    部屋の中から聞けたのですか?自分は実際の部屋には入れてもらえなかったので。
    部屋に入れたとして、4階のブライトの部屋の話ですか?

  76. 640 物件比較中さん

    間違えいました↑検討中の者です。

  77. 643 マンション住民さん

    住民ですが、ブライト側は絶対にやめた方がいいと思いますよ。
    安いけど、騒音は半端ないと思います。
    洗濯物も、朝しか日当たらないし…。
    ブライトなら最上階角部屋が買える値段しましたが、サウスにして良かったです。情報までに…

  78. 644 匿名さん

    637です。
    一応お断りしておきますが、私はアクアグランデを真面目に検討していました。

    ここはMR訪問の段階では部屋の中身を見せませんが、
    10万払って申し込みさえすれば、申し込んだ部屋でなくても見せてくれます。
    どうせ申込金は返ってきますし。
    ちなみに、私が申し込んだのは南です。

    南ももちろん見ましたが、東も見せてもらいました。
    中層から高層階を複数見ましたが、見た部屋はいずれもリビングから電車が見えました。
    廊下側の部屋も窓を閉めれば聞こえませんが、窓を開ければ結構うるさいです。
    窓を解放できない空調頼りきりの生活なんか嫌だったので検討しませんでしたが。

    太陽が出ている時間は、せっかくの目の前のひらけた風景を
    高圧線が風景を台無しにしてました。
    高圧線が気になる方は夜景でも気になるでしょうね。
    完全に見えないわけ無いでしょうし。

    南は印象が良かったですが、他の事情で結局やめましたけど。
    人それぞれ感じ方がありますので、それを否定することこそ中傷かと思います。

  79. 645 住民Y

    ガーデン棟住んでるけどリビング窓全開に空けてても電車の音なんてほとんど聞こえないですよ。
    ブライトはある程度の騒音は価格に考慮されているかと思います。

    検討の際にご参考を。

  80. 646 入居済み住民さん

    電車や車の音が絶対に嫌ならば、ここは検討から外せば良い話。
    矢向のみならずマンションは沢山建っていますからね。

    こちらは騒音や立地を踏まえた価格ですし、購入して住んでいる方はそれを承知の上で入居されていると思います。
    多少の音は・・・と踏まえたい上で音があまり聞こえないと言った印象ではないでしょうか?

    ガーデン棟・線路寄りに入居しましたが、窓を開けて耳を澄ますと電車や工事の音がします。

    電車の音よりうるさい子供がいるので、昼間は窓を開けていても気になりませんし、夜は寝室が2重窓なので閉めてしまえば音は聞こえません。
    むしろエアコンの音がうるさいです。

    洋室の窓を夜中開けていると、リビング(窓は閉めていても)まで電車の音は聞こえます。

    絶対音が嫌って言う人は、こちらは辞めた方が良いでしょうね。
    道路より(西側)は夜中も救急車が通りますし、江ヶ崎橋が出来上がったら車も通りそうですね。

  81. 647 匿名

    電車の音は数ヶ月も住めば慣れますよ。慣れれば不思議と気にならなくなるものです。

    自分は気にならないけど、遊びに来た友人はうるさいと言ってました。はなからブライトは検討してないのに見学…それは余計にうるさく感じたことでしょう。

    音に関しての意見は人それぞれですが、一生住む家として考えるのであれば慎重に検討すべき項目かと思います。
    慣れない場合は「一生変わることのない騒音」となってしまいますからね。二重サッシで音が気にならない程度なら3000万前半でお得な物件かと思います。

  82. 648 入居済み

    電車の騒音が気になる方にはサウスかガーデンの線路から離れた道路側の高層階がおすすめです。窓を開けても音はほとんど聞こえませんよ。視界を遮る物もないですし。

  83. 650 匿名

    値段は場所によりけりなのは誰もが分かっている事だから1人の検討者に乗せられすぎじゃないかな住人さんってば。大抵の検討版なんてこんなもんだよ。皆が皆お行儀がいいなんて、むしろゼロ。

  84. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸