東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャル品川中延ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 中延
  7. 荏原中延駅
  8. レジデンシャル品川中延ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2012-08-01 10:02:15

レジデンシャル品川中延についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区中延1丁目273-1(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅 徒歩6分
都営浅草線 「戸越」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.66平米~74.18平米
売主:ワールドレジデンシャル

[スレ作成日時]2011-12-10 17:59:22

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンシャル品川中延口コミ掲示板・評判

  1. 83 匿名さん

    雪谷なんて、池上線だけしか利用出来ないし、駅前の極一部しか店がないし、
    都内からタクシーを利用するとえらく金がかかるし、なにが良いのかさっぱりわかりません。
    閑静な住宅街って言うけど、洗足や旗の台6丁目あたりと比べても大した事ないし・・・
    このあたりを検討される層とは、選択のポイントが異なるのでは?

  2. 84 匿名

    イメージじゃない?
    雪ケ谷は実際たいしたことないけど田園調布や大岡山とかに近いから何となく高級なイメージだけど、中延〜荏原付近は大井とかの何となく工場とか沢山あるイメージ。

    実際荏原中延は凄く便利なんだけど高級感みたいなのは全く無いのは事実。笑

  3. 85 周辺住民さん

    戸越銀座、荏原中延など、山手線路に近いところは、古くから商店街と住宅街が
    形成されてるから土地も少ないし、区画も整備されてない。
    山手線から離れた郊外のほうがあとから開発されてるから、ある程度きれいな
    街にはなるのは当然。

    でも、私は、自分の生活パターンには山手線に近いほうがいいです。
    池上線も朝夜は混みますからね~

    荏原中延からは、五反田まで朝の通勤時も、6,7分
    帰りは4分だから、かなりマシです。
    (特に 私は飲んで帰った時に、混雑した電車に長時間乗りたくないので)

  4. 86 匿名

    ここはもちろん雪谷も知人がいるのでよく歩きます。荏原中延の暗い商店街、潰れるお店も多いです。商店街はあちらの方が充実しているのでは?実際に雪谷の方が明るいイメージありますよ。ここは住みやすいですけど。
    それと、街はそれぞれ生活形態で選ぶかもしれませんが、マンションは構造も考えないと。なのに近隣では新築がでないのが現状ですよね。

  5. 87 匿名さん

    >86

    確かに中延の商店街が以前ほど活気がなくなっているとは思うけど、
    さすがに雪谷よりは充実しているのでは。
    開けていて雰囲気が明るい(郊外的)というのはそのとおりかもしれない。

  6. 88 周辺住民さん

    3両編成でちんたら走っている池上線(朝、特に雨の日はやたら混む)に雪谷大塚から(まで)は
    乗りたくありません。
    ここら辺ならタクシーでも五反田まで1000円かからないので、殆どタクシー利用です。
    商店街は、中延商店街だけじゃなく、戸越銀座だって武蔵小山だって荏原町だってありますので、
    駅前にちょっとしかない雪谷大塚よりは相当優っているのでは?
    閑静な住宅地がお好みなら、旗の台6丁目あたりに戸建てでもいかがでしょうか?

  7. 89 購入検討中さん

    本日モデルルーム見に行きました。間どりは好みのものがあったのですが、カウンターキ
    ッチンが難ありで・・・。ガスコンロの前が壁ではなく、ガラス板がこれまた中途半端な高さで
    あるだけでした。換気扇は天井からつってありかなりすっきりとしたオープンな感じ。
    もし、モデルルーム見られた方どのように感じましたか?また、このような仕様のキッチン
    を使われたことがある方お手入れとかどうなんでしょうか?

  8. 90 購入検討中さん

    仕様、設備等が安っぽいというのはどの辺がどう違うのでしょうか。
    納得いかない!という意味ではなく私自身が片手ほどしか物件をみていないためどこを見極めると仕様、設備の安っぽさ等が分かるのか、見分け方をご教授頂ければと思いまして。ディスポーザー等の具体的なパーツの有無でしたら一目瞭然なのですが・・・。パークハウスもクレヴィアもブリリアも見ていないものですから差が分からないのです。

  9. 91 匿名さん

    内見しました
    室内空調の流れが不明でしたが、エアコンの付いている商談ルーム北側の窓にはかなりの結露ができていました

    設備に関しては、配管の覗き窓がキッチン横の導線部分にあったり
    部屋に不明な照明のスイッチがあったり(これは手直しされているかも)
    あまりスマートではない設計の様ですが、建設基準をクリアするためしかたなかったのでしょう

    安っぽさは、値段の割に大したことない使用という事でしょう
    クローゼットの扉もリビングのみ光沢仕様で他の部屋は艶消しでした(これは好みにわかれるかもしれません)

    新築でここに住みたい人意外に、物件としてのメリットは感じませんでした

  10. 92 匿名

    この街付近に住む事が優先なら、すべて目をつぶって、新築だという事でここしかないかもしれないです。隣に戸越や武蔵小山があるので寂れた街に見えますが、戸越や武蔵小山に遊びに行けるのはいいかもしれませんね。

  11. 93 匿名

    >91
    今時結露の出来るマンションって…

  12. 94 匿名さん

    なんでこんな強気な価格なのか・・
    戸越銀座の○ネ も強気価格で苦戦してますね。ここもそうなるのでは?

  13. 95 匿名さん

    >94

    近隣のマンションの売れ行きが良かっただろうけど。
    間取りに対する価格はこの程度(あるいはもう少し上)でも良かったが、
    それに見合うような建物と設備にして欲しかった。

  14. 96 匿名

    あと売主の格もね

  15. 97 物件比較中さん

    現在、品川区港区等の都心物件を比較中です。
    そこで、モデルルームを見てきた感想ですが
    (高級仕様のザ・パークハウスを見過ぎたのか)残念ながら白が基調過ぎて安っぽく見えました。
    キッチン台は今時はクォーツか、御影石仕様なのに何気に安っぽい。
    また、扉もキッチン扉もトイレも洋室も全て白なのでメリハリがない。
    ルネ戸越やルフォン不動前は住みたい内装と仕様だった。
    せめて、価格を相応にしないと割高感は払拭できない物件。
    期待していただけに残念!

  16. 98 匿名さん

    で、97さんは、どこにしますか?ルネもルフォンもまだ買えるんではないですか?

  17. 99 購入検討中さん

    白い方が好きなカラーリングにできていいとおもいますけどねぇ、、まぁあくまで色の話ですが。
    物件のことは何もわかりません(笑)

  18. 100 購入検討中さん

    この価格でも場所柄、即完売になるでしょうか?
    近くに住んでいるので、なんとなく気になります。

  19. 101 匿名さん

    >>63さん
    実際近辺を散策してみて私も63さんと同じ様な印象を受けました。
    私は下町育ちだったのですが、なんとなく同じ様な雰囲気で懐かしく安心感が
    ありました。都内の物件を何か所かみてきましたが、なんとなく殺伐とした雰囲気の
    所が多くて。ここは時間がのんびり過ぎている様な。
    大きな商店街が近くにあるのが私にとってはここの物件の一番の魅力かな。

  20. 102 匿名

    子の通園する保育園が近いので、色々目をつむっても購入に前向きです。近所に住んでいて、慣れ親しんだ場所だし。私のように、場所の縛りの無い人には、見向きもされない物件でしょうね。

  21. 103 匿名さん

    第一期でどの位売る予定なんですかねー?

  22. 104 購入検討中さん

    >>89 さん
    あれって油物やったらどうなるんでしょうね?
    仮に購入したらあそこにアルミのカバーか何かしないとダメだろうなぁとは思いました。
    大丈夫とは説明されましたが・・・。

  23. 105 ご近所さん

    独身の友人の家がガスレンジの前に何も(かべとか)ない、まったくのオープンキッチンです。
    すっきりしていて、私は、いいなと思いました。
    閉塞感がなくて、お料理する意欲がわきそうと思ったのですが・・・
    でも、家族住まいとなると、油ものとかで汚れちゃうんですかね?
    友人も、かなりの料理好きで、いろいろ作ってるようではありますが・・・。

    皆さん、価格が高いとおっしゃってますが、坪300超えなのかしら。
    それだったら、高いですよね。
    でも、このマンコミ見てても 価格の見直しのあるマンションなんてたくさんあるようだから、
    そのうち修正されるんじゃないですか?(素人意見ですみません)

    我が家が白ベースのマンションですが、お部屋が明るくて悪くないですよ。
    うちは、黒のインテリアをところどころに置いて、全体を引き締めてみたら、スタイリッシュ
    になりました。

    荏原中延は、気取りがなく、それなりに何でもそろっていて、暮らしやすいところです。
    欲を言えば、武蔵小山や西小山の再開発にのって、もすこし、カフェやイタリアンなどが
    あるような街になってほしいです。

  24. 106 周辺住民さん

    上の方の既存の書き込みの価格通りなら、坪300をかなり越えてますね。
    このあたりは大手デベでも、大体、坪270~290ぐらいだったんですが・・・

    >欲を言えば、武蔵小山や西小山の再開発にのって、もすこし、カフェやイタリアンなどが
    >あるような街になってほしいです。

    私も賛成ですが、ちょっと難しいかも?
    ラーメン店とか飲み屋はすぐ出来そうですが。。。

  25. 107 匿名

    多賀野のラーメンは東京一美味しい。これは間違いない。
    カフェやイタリアンなんてこの街にはいらない。

  26. 108 物件比較中さん

    将来の修繕積立金の値上がり率が都心並みに高い。
    物件価格も仕様の割に高く、住めない事情が発生した場合のリセールの時に
    ここ数年、売りに出された物件と競合すると思うと、損の幅が大きいような気がして悩み中。
    管理会社も不安あり。

    どうして、価格をあんなに高くつけたのかが疑問。
    予定価格より最終価格は最低、1割は下がって欲しい。

  27. 109 匿名さん

    それでもここを買いたい人が多そうだから、強気のまま売ると思います。目をつぶれる人が多そう。
    でもまだルネの方が駅近だから、今後リセール考えればましだと思います。ルネシリーズで名前はわかるし。

  28. 110 購入検討中さん

    荏原町≒荏原中延(戸越銀座)の人には高いと思います。荏原町≠荏原中延(戸越銀座)で新築が欲しいというなら目を瞑って札を入れるしかない。
    パークハウスやクレヴィアが即完だったから強気の価格設定なのでしょう。だけどルネもクレストフォルムも苦戦しているしブリリアは既に中古が出始めている。ここ10年位で立った高級分譲と言われているマンションは相当売りが出ています。
    管理費や修繕積立不足で後の一括支払いを求められるなら自己責任でどうにでもなる一軒家を考えるのも手かなと思っています。

  29. 111 購入検討中さん

    >>104さん
    油ものをしたらガラス板をとおりこしてしまいそうですよね。
    下手したらリビングのフローリングも汚れるかも・・・。
    有料でもせめてあのガラス板を高くできないかという要望もでて
    いると営業の方が言っていました。アルミをたてたら一気に所帯
    じみた感じになりそうですし、あそこは壁を作って欲しかった
    な~というのが正直な感想です。それにしてもキッチンの収納は
    かなり少ないですよね。今週末オプション説明会のようですので、
    行けたらそのあたりのこと聞いてみようと思います。

  30. 112 104

    >>111 さん
    私が「高くするとか壁を作るとかは出来ないの?」と聞いた時は「そのままで大丈夫です。」と言われました。相当前の話なのでみなさんから同様の意見が出たものと思われます。
    あそこを閉じてしまうとリビングが狭く見えてしまう(狭いリビングを広く見せられなくなる)からなのでしょうか。

  31. 113 ご近所さん

    どっかの寮、研修所の時から知って、建設中からずっと見てきました。無名デベロッパーであり、売り出しがなかなか決まらないと思ったら、モデルルームなしで売り出すとか思いませんでした。しかも2月竣工だったのをモデルルームなしで販売したため、6月まで延びさせるなんて、そこがちょっと???に思いました。
    モデルルームも見てきました。
    ルネも見てきましたが、思った以上に強気の価格坪単価290前後で見合わせようと思ってます。
    この土地、町に相当の思い入れがあって、待てない人にはいいと思います。
    あとちょっとの物件価格ですが、欲を出しすぎた物件だと思います。(売れ残りは必ず出ると思います。)
    また逆に人気間取りはおそらく抽選もあるかと。1、2次と分けた販売はしないかと思います。

  32. 114 購入検討中さん

    >>113 さん
    素人丸出しですみません。
    MRありで売り出した方が良いのですか?MR作らずに費用を安くしてもらった方が良いと思っていたのですが・・・。
    クレストフォルムのように物件を見ずに契約、の方が怖くて手が出ませんでした。

  33. 115 匿名さん

    モデルルームにお金はかけなかったけど、価格に反映されているとは思えませんね。
    検討するなら、場所は違っても勉強に大手の物件を複数見る事です。それでも気にいるかですよね。

  34. 116 購入検討中さん

    >>112さん
    私は先週末初めてMRに行って営業の方のお話を聞いたので、沢山、あのガラス板の仕様には意見がでたんでしょうね。確かに壁をつくるとオープンなのと比べて狭くみえると思います。ただあれだけあちこちオープンだと常にキッチンに気をつかってきれいにしておかない(見えないように片付けとかないと)とすっきりとしたオシャレなダイニングキッチンにならないのではないかな?と思います。主婦目線ではなんだかプレッシャーのかかるキッチンに思えます。

  35. 117 購入検討中さん

    私もあのガラス板には抵抗があります。
    でも部屋によってはガラス板ではない独立型のキッチンですよね。

    どこの間取りが1番人気あるんでしょう?やっぱり上階の日当たり良い所が人気なんですかね。

  36. 118 購入検討中さん

    上階だと値段が・・・ 。
    下の方ですら良い値段なのに広さは標準以下ですからね。

  37. 119 買い換え検討中

    ここはいつから販売開始なんですか?

  38. 120 匿名

    たしか、3月下旬から販売とスケジュールにはありました。ちなみに、要望書締切は3月4日です。確実なことは販売代理店に問い合わせてはいかがでしょうか。

  39. 121 周辺住民さん

    ここ人気あるんかねー。

  40. 122 匿名さん

    賃貸物件なのですが私の知り合いが最近この辺に引っ越しました。一番の理由が仕事の関係で品川までのアクセス重視という事だったのですが、実際住んでみて、それ以外の部分もすごく気に入ったと言っていました。
    都心へのアクセスもそうなのですが、商店街の存在をはじめとして、すごく暮らしやすい場所だそうです、それに加えて物価もなかなか安いとか。

  41. 123 中延さん

    賃貸物件ではないのですが私の知り合いが最近この辺に引っ越しませんでした。一番の理由が仕事の関係ではなく品川までのアクセス重視という事ではなかったのすが、実際住まないで、それ以外の部分もぜんぜん気にいっていないと言ませんでした。
    都心へのアクセスもそうではないのすが、商店街の存在をおわりとして、すごく暮らしやすい場所ではないだそうです、それに加えず物価もなかなか高いとか。

  42. 125 物件比較中さん

    >>122
    あなたの意見は「賃貸物件」だから成り立つのです。この辺りは賃貸物件が非常に多いのです。そのため家賃価格がここのところガンガン下がってきています。
    賃貸として住むのであれば生活しやすさという点で非常に価値があると思います。しかしながら物件を購入するとしたらこの物件の価格設定はバカ高です。なぜこんな価格設定になったのか個人的な想像ですが1~2年前に建ったパークハウスやクレヴィアが即日完売したことが影響していると思います。
    デベロッパーを考えたらここより遥かに格上、内部施設も格上、価格は安め、だから完売したのです。にも関わらず最近建った物件は「この辺りなら高くても売れる」と強気な価格設定で攻めました。
    その結果ルネ、クレストフォルムと大苦戦。現在この2物件において一体どういった価格提示が行われているのか・・・。定価で購入した購入者は怒り心頭でしょう。この現実を購入検討者はどう考えるのか。当初の売り出し価格で購入したらバカを見るのは明らか?
    イニシア品川は同サイズで1000万前後安価な価格設定のようですがこれが通常の価格設定ではないでしょうか。

    あくまでも個人的な意見です。

  43. 126 匿名さん

    パークハウスはまだしも、クレヴィアは賃貸仕様に近く、価格は抑えめでした。ここの値段は駅に5分圏内でもないし、大手でもなく、クレヴィアと近い仕様。でもクレヴィアより高い。価格に関して125さんとほぼ同じ意見です。

  44. 127 匿名さん

    ここら辺でマンションを探してる人は結構多いので
    価格発表前に資料請求する人が多く、余計に強気な価格になるのでしょう。
    が、価格や仕様を知って 購入見送り者が続出〜
    ルネが正にそんな感じですね

  45. 128 匿名

    東急リバブルさんも、こんな弱小デベの販売なんて、請け負わなければいいのに。
    イメージダウンしちゃいますよ。

  46. 131 匿名さん

    品川区の中で選ぶとしたら京急沿いよりも 東急池上線沿いの方が人気あるのかもしれませんね。
    この程度の距離の差だとあまり関係ないのかもしれませんが、地震以降は何となく海から少しでも離れておきたいという意識も働きます。
    もちろんそれ以前に暮らしやすいという事が人気の理由なのでしょうけど、地域のとしての全体的な倍率(?)が数年前よりも上がった感じがします。

  47. 132 匿名さん

    125さんの意見と同感です。

    私も地元民なので中延が住みやすいのはわかりますが、やっぱり中延はマイナーですよ。(街の価値はあると思います。)地元需要だけの新築マンションはリセール考えると危険です。特にマイナーデベ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸