東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャル品川中延ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 中延
  7. 荏原中延駅
  8. レジデンシャル品川中延ってどうですか?

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2012-08-01 10:02:15

レジデンシャル品川中延についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区中延1丁目273-1(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅 徒歩6分
都営浅草線 「戸越」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.66平米~74.18平米
売主:ワールドレジデンシャル

[スレ作成日時]2011-12-10 17:59:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンシャル品川中延口コミ掲示板・評判

  1. 268 周辺住民さん

    >>265
    半分以上売れているなら第2期販売告知チラシに「第1期完売」の文字が踊らないとおかしいのですが。少なくとも第1期入札時点では全ての部屋に応札があった、と聞いています。にもかかわらず完売の文字を記載することが出来なかったということは推して知るべしでしょう(※完売を謳うには各期の販売予定部屋を全部売り切必要ある、という法律があるそうです)。

    >>267
    連休に来る客を当てにしないとヤバイ位見込み客がいないのでしょう。当初の問い合わせは多数あったけれど価格を見て引いてしまったと考えるのが妥当です。

    上記のことはあくまでも個人的意見です。

  2. 269 匿名

    地震による火災が怖いのですが、中延あたりの火災対策はどうなっているのでしょうか?

  3. 270 匿名さん

    中味含めて高いですよ。あちこち見たらいかがでしょうか。場所狙いとしても、中味的にキツくないですか?この界隈好きな方ですが、場所も戸越や武蔵小山ほどじゃないし。

  4. 271 匿名さん

    木密地域なんですか?

  5. 272 匿名さん

    近隣住民ですけど、
    火災のリスクが高いことは認識していて、
    地元の消防団がわりと活発に活動しているようです。
    http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-ebara/chiiki/dan.html
    公園でこの手のイベントをやっているのをよく見かけます。

  6. 273 匿名さん

    地元の消防団などは、まったく活動していない所と力をいれている所と両極端の様ですね。
    ある地域の消防団はほとんどが年配の方だとか。できたら若い方が多い消防団の方が安心ですよね。
    ここら近辺はちょっといくと、住宅が密集していて火事などおきたら2次災害などがおきやすい
    場所ですからね。消防団だけではなく、夜など地元の方が見回りなどをしてくれる地域は安心です。

  7. 274 購入検討中さん

    ここ購入予定の人はどんな人が多いんですかね。やっぱり近くに住んでるファミリー層かな?

  8. 275 匿名さん

    この坪単価で買うのは地元の人以外にいないでしょ。

  9. 276 購入検討中さん

    このあたりの坪単価の相場はいくらくらいなんですか?

  10. 277 匿名さん

    MR行きました。
    BRすべて引き戸なんですね。

    高いて言ったらメゾネットすすめられました。

  11. 278 購入検討中さん

    坪単価300位じゃないですか?

  12. 279 匿名さん

    不便な私鉄支線でこんなに高いと、地縁でもない限り買う人はいないんじゃない?

  13. 280 匿名さん

    >277さん

     メゾネットの方が安いのですか?間取り見て 一番メゾネットがいいなと思ってたので。
     MRに行くか 悩みます。。

  14. 281 匿名さん

    確か安かったはずです。

    そうなんですよ。間取りは悪くなかったのですが、地下なので湿気と階段があるので子供のこと、このふたつがネックでした。

  15. 282 購入検討中さん

    本物件は、南向きと西向きどちらがいいのでしょうか。一見南向きから売れていきそうな感じですが、実際は西向きはほぼ完売に近いようです(南向きはこれから)。南向きは陽もそこそこ当たっていました。

  16. 283 物件比較中さん

    陽は二階以上なら南向きでも日当たりは問題ないみたいですよ。ただ、ここは南向きには警察寮があるので、西から売れてるのでは?

  17. 284 匿名さん

    280さん
    メゾネットのあるお部屋は好き好きがあるみたいですね。メゾネットだと空調の効率が悪かったりする
    デメリットもありますが、マンションなのに戸建の様な感じというのが魅力ですよね。
    あとは長い目でみると、年をとった時に階段ののぼりおりが辛くなるかな。
    地下だと確かに湿気がかなり高いというのもある様ですね。マンションの1階も湿気が高いと
    言われているのに地下だともっとでしょうね。

  18. 285 購入検討中さん

    メゾネット、私も悩みましたがやはり、階段は歳を取った時にマンションを買ったメリットがなくなりますよね。
    (広い1フロアのほうがマンションっぽい。)
    あと、転売の事情が発生した場合も地下のお部屋はやっぱりね。
    もし、本当に価値のある価格なら売れているはず。
    そう考えると、怖くて地下は手が出せません。

    それに、ここは修繕積立金が恐ろしく上がっていくし、
    結論、私は西向きか、北向きのほうがお得感があるような気がします!

    まだまだ、高い買い物、周辺物件と比較中です。

  19. 286 匿名さん

    商店街の充実を推しているようですね。

    にしても高いですね。
    大幅な値下げがあるか、ゆっくり売っていくのか、または賃貸に出すかでしょうか?

  20. 287 匿名さん

    どうしても親元に買いたい地元の人向けの価格設定ですからね。

  21. 288 匿名さん

    そんなに皆さんが言うほど高いとは思えませんけどね。。。この辺で幹線道路沿いではない住宅街にあれば、こんなもんでしょ。

  22. 289 匿名さん

    土地が出ない場所。
    私は、この立地でこの価格は、安いと思いました。

    値下げはせず、ゆっくり売っていくようです。

    めどが立っているんでしょうね。

  23. 290 匿名さん

    >289さんは、
    どうしても親元に買いたい地元の人?

  24. 291 匿名さん

    290さん。

    私は、どうしても親元に買いたい地元の人。ではありません。

    素敵なマンションですね。

  25. 292 匿名さん

    関係者でしょうね。

    普通めどがたってることなんてわからないですから。

  26. 293 匿名さん

    ここ住民版はないんですか?

  27. 294 周辺住民さん

    もうそろそろ完売したんだろうか?

  28. 295 匿名さん

    周辺住民ならわかるでしょwww

  29. 296 匿名さん

    入居までに完売するのかな・・・

  30. 297 周辺住民さん

    >>289
    部屋たくさん余っているみたいですから購入されてはいかがですか?安いと思われる方が購入されるのが吉。

  31. 298 匿名

    近所に住んでて年中パンフレット入ってるよ。
    全然売れてないでしょー。

    だってあんな外観なんだもん。
    病院みたいで寒々しいし。

    デザインがひどいすぎ。

    地下にある部屋とかあるけど、
    バリアフリーじゃないのをわざわざ買う気にならないし、
    そもそも一~二階は湿気易いのにあえての地下とか、ないわ~。

    近所の人だったら買わない物件だよね。
    見に来てる感じの人が、他のエリアって感じだもん。


    建物出て左側の家はクレゾール年中撒くから、道路臭くなるよ。
    気を付けて。地下のあるエリアの方は臭い結構くるかもね。

  32. 299 匿名さん

    298さん、なんか恨みでもあるんですか?こわー。

  33. 300 匿名さん

    >>297
    私鉄支線としてはあまりにも高過ぎるでしょう。

  34. 301 匿名さん

    確かに病院みたいですね。
    もう少しあたたかみのあるデザインにならなかったのかなと思います。
    道路の臭いは特に感じなかったよ。
    本当に近所の人?

  35. 302 匿名

    301さん

    うん。特定の時期になると原液を撒きますよ。
    たぶん犬、猫の糞尿被害でだと思うけど、
    始まると近所一帯がかなり臭います。

    風向きによっては窓開けてられない位。
    夏前になるとまた始めるんじゃないかな。

    この辺りは犬の飼い主のマナーが悪くて、
    うんちも放置したりするケースが多いからだと思います。
    直ぐ近所にも公園があって猫が結構いるしね。

    ただ、クレゾールって撒いても全然回避にはならないんだよね。

    前は研修センターで人が住んでなかったから良かったけど、
    これからはちょっと控えて欲しいよね。

  36. 303 購入検討中さん

    最終期の受付が昨日まででしたが、みなさん登録されましたか?

    残ってるお部屋はありますかね?

  37. 304 ご近所さん

    もうすぐ、完売待ちかのようですよ。残り一桁と聞きました。
    やはり、地元強しのようです。
    前より通りが明るくなりました。
    住民が引越して来るのが楽しみです。

  38. 305 ご近所さん

    確かに明るくなりましたよね。
    治安も良いし、商店街も近いし、購入資金があれば購入したかったです。

  39. 306 匿名さん

    商店街が近くに3つもあるなんて。買い物環境は、恵まれていますね。

  40. 307 ご近所さん

    入居が始まったようですね。
    搬入、エアコン取付など、ちょっとうるさいようですが、
    一時的なので、しようがないですね。
    まだ、数件残っているようなので見学者も来ていますね。

  41. 309 周辺住民さん

    個人的には「よくあそこまで売ったな」と感心しています。
    残りの物件は4~5階の3LDKばかりではないですか?金額的にすごいですものね。
    個人的に知りたいのは「地元民の購入割合」です。もし地元民が少ないというのであれば世の中自分が思っている以上にお金持ちが多いのだなと考えを改める必要がありそうです。
    固定資産税の月割り、管理費、修繕積立金のローン以外費用を考えも大丈夫ということなのですね。特に長期に渡って住む予定の方は20年目以降の管理費、修繕積立金を考えたら私にはとても無理でした。

  42. 310 匿名さん

    まあ、長期は普通に考えていないよね。普通短期よね
    ここいらへんの新築みていますが、ディアスタは、置いといても、価格的には普通の部類に入るんじゃない?

    いろいろみなさまいいますが、実際、物件でてないし、、
    需要と供給!ナイス、値段設定。

    いいゲームでした。

  43. 311 匿名さん

    西小山のシティハウスがかなり良さげだが・・・

  44. 312 購入者

    購入した地元民です。引っ越し業者に聞いた話ですが、購入者は地元民ばかりということです。

  45. 313 匿名さん

    私鉄支線ってどこも購入層は地元だけだよ。

  46. 314 匿名さん

    いわゆる私鉄支線で購入層が地元だけというのは、
    他の誰も関心のない場所で、いくら価格を下げても地元民しか買わないような場所。
    ここのように、希少物件でかなりの高価格帯の場合はそれとはまったく逆。
    地元民しか手が出せない。

  47. 315 匿名さん

    地元の人はとにかくそこに住みたいからいくらでもお金を出すよね。

    業者がよく言う地力ってやつ。

    関係ない人は関わらないことです。
    意味も無く高いだけだからね。

  48. 316 匿名さん

    残り3戸、みたいです。
    スギちゃんも買う~ぜ~
    行ってみるぜ~。

  49. 317 物件比較中さん

    この辺りで探している人は賃貸だった人が多いのかな。だから、賃貸から比べてこのマンションの仕様でも満足して買ってしまう。長期で住むつもりでこの場所を選んだとしても、ここは長期を見据えた造りなのかな?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億588万円~1億2,488万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

2億2,900万円

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億9,900万円

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸