京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン大津アクアテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 松本
  7. 大津駅
  8. パデシオン大津アクアテラスってどうですか?
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2013-01-28 05:49:19

パデシオン大津アクアテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市松本二丁目215番地(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「大津」駅 徒歩11分
京阪石山坂本線 「石場」駅 徒歩3分
京阪石山坂本線 「島ノ関」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.07平米~83.97平米
売主・事業主:睦備建設
販売代理:シアーズ

[スレ作成日時]2011-12-10 17:57:40

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン京都西大路
THE RESOCIA 下鴨

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パデシオン大津アクアテラス口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    小梁を多く作る→床を薄くできる→天井が高い
    小梁を多く作る→床を薄くできる→各階の高さ節約できる→1階分多く作れる
    などなど、良く考えられた工法です。
    また、床を薄くすることで材料費も節約できます。

  2. 63 匿名さん

    床の厚さや工法の件が詳しく載っていました。
    これを見る限り問題はないみたいです。
    http://kanto.m-douyo.jp/mailmagazine/archives/352.html

  3. 64 匿名さん

    >No.53
    パデシオン南草津の最寄りJR南草津駅が、販売終了後に新快速停車駅に格上げされたため。。
    だと思いますよ。

  4. 65 匿名

    パデシオン南草津の中古は400万円近く値上がりしたみたいです。逆に隣のシャリエ南草津は300万円近く下がったようです。パデとシャリエの間ぐらいが南草津の相場でしょう。

  5. 66 サラリーマンさん


    滋賀県のNO1マンション?
    http://house.goo.ne.jp/special/new/nm_rank_kansai.html

  6. 67 匿名さん

    アクセスランキングが1位のマンションなのですね・・・。たかがランキング、されどランキングかな。

  7. 68 匿名さん

    じゃあここはもぉ完売かな?

  8. 69 匿名さん

    営業マンが胡散臭かったなぁ

  9. 70 匿名さん

    アクセスをそれだけされているということは
    やはり人気の証拠だと思うね。

    価格も安いというのがあるだろうけどさ。

    京都とかの物件でいろいろ問題はあるようだから
    安易に購入せず納得いくように下調べは必要だと思うね。

  10. 71 匿名

    アクセスランキングなんて、その気になれば操作できると思います。
    噂に流されず、実物を見て判断しましょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    ジェイグラン京都西大路
  12. 72 匿名さん

    >> アクセスランキングなんて、その気になれば操作できると思います。
    >> 噂に流されず、実物を見て判断しましょう。

    ランキングを操作されていると考えたら
    もう何も信用できなくなるような、、、

    実物は見てきましたが、ほかの方や
    近くにお住いの方のお話はやっぱり参考にしたいです。

  13. 73 匿名

    ランキングを信用している人がいるなんて、驚きました!
    ネットの掲示板やランキングなんて大半がデタラメですよ。
    (六地蔵や藤森の不具合・不手際は真実味があって嫌ですが、、、)

    ちゃんと取捨選択して、実物も見て、自分で決めなきゃだめですよ。

  14. 74 匿名さん

    最近のマンションって
    劣化対策等級2(50~60年)と
    劣化対策等級3(75~90年)でどちらが多いのですか?
    ここは、2
    サンクタス、シャリエは3。
    サーパス、アークレジデンスは記載なし

  15. 75 匿名さん

    私の知る限り 劣化等級:3 が多いですよ。

    でも、永住するつもりがないなら気にしなくて良いですよ。
    構造にお金をかけると、購入者の負担も増えますから。

  16. 76 匿名さん

    どちらにしろマンションは50年ぐらいしかもちません。建替えになります。60年以上もつことは物理的に不可能です。 関東の方では近年建替えラッシュです。

  17. 77 匿名さん

    建て替えとなると費用とか建て替え後の資産とかどうなるんですか?
    マンション全体で建て替えが決まったとして建て替え費用も出せなく、買い手もない場合資産放棄的な事はできますか?

  18. 78 匿名さん

    >76
    50年しか、ってのは昔の話。
    立て替えるのが大変なことが分かったから、今は大半のマンションが適切な修繕をすれば100年程度もつような規格(劣化対策等級3)で作られている。
    あくまで「適切な修繕をすれば」という条件だが。

  19. 79 匿名さん

    修繕すれば100年ももつマンションって
    考えたらすごいですよね。
    たぶん、自分は生きていないからその時が見えないけど。

  20. 80 匿名さん

    ほとんどのマンションが3なのにあえてここは2なんですよね?建ってるマンションのほとんど3なのに。。

    あえて2を選ぶのは不安です。

  21. 81 土地勘無しさん

    ランキングはあてになりません。
    現実が全てです。他のパデシオン情報も見てみたらひどいですよ。

  22. 82 匿名さん

    サーパスが書いていないのは2だから?3が当たり前だから?
    サーパスのかぶり厚みると標準より厚いみたいかけど・・・

    不安だから、情報集めようとしていっぱいクリックされてランキング高いんじゃないでしょうか!?

  23. 83 匿名

    ここの書き込みなどを見て色々調べ営業さんにたくさん聞いて我が家納得して購入を決断しました。周辺のマンションと比べてプラスな点マイナスな点はありますが我が家にはプラス点が多かったので購入しました。決断するまでに4度突然見に行きましたが気持ち良い対応していただきました。ありがとうございます。後は内覧会に専門業者を連れて行きます。チェック頑張ります。

  24. 84 匿名さん

    いくら内覧でチェックしても、構造が悪かったら直しようがないです。
    また、乱暴な言い方ですが、住宅価格と住人の質は比例します。
    住人の質が悪ければ、マナー(騒音問題、ゴミ出しなど)、管理、修繕、いろいろと大変です。
    ここしか買えないなら仕方ないですが、予算に余裕があるなら、他も調べた方がいいですよ。

  25. 85 匿名

    滋賀県と京都大阪の街中の違いならわかりますが、滋賀県内のこれぐらいの価格差ではたいして変わらないでしょう。それよりも大幅値引きで売っている他のマンションの方が入居者の格差でるのではないでしょうか?

  26. 86 匿名さん

    ここも含めていくつかのマンションギャラリーに行きましたが、ここの営業さんの対応はよかったと私は思います。
    やたらウリだけを強調してくる営業さんのいるギャラリーがあり、うんざりもしましたが、ここではいろいろな質問に誠実に答えていただきましたので。
    まあ、営業さんによって当たりはずれがあるだけかもしれませんが。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス島本
    ジェイグラン京都西大路
  28. 87 匿名さん

    パデシオン南草津では騒音問題がひどいです。構造が悪いのか、住人が悪いのか…。

  29. 88 匿名

    購入者です。知り合いが住んでますがそんなこと一言も言ってませんでした。むしろ勧めてくれましたよ。入居者がこんな書き込みする?

  30. 89 匿名さん

    住宅価格と住人の質は比例って、あんまりに言われ方ですよね。
    ここしか買えないとかいうことではなくて
    いろんな物件を見て選んだ人が多いでしょう。
    いろいろ言う人が本当にいるんですね。

  31. 91 匿名

    住宅価格と住人の質が比例する、というのは正しいです。
    あなたの家庭は余裕があるかもしれませんが、余裕のない家庭もあります。
    いろいろ回ってどこも買えず、という場合もあります。

    例えば、同じパデシオン六地蔵の中でも、上層階と下層階では差があるのでは?

    でも、それを受け入れて住めば良いと思います。
    物件価格が抑えてあれば、あなたは生活に余裕ができ、より豊かに暮らせると思います。

  32. 92 銀行関係者さん

    >91さん

    もうやめません。住宅価格と住人の質の話し・・・人の質については
    一概に良い悪いで判断するのは浅はかではないでしょうか。
    余裕があるかなんて言うのは、机上の空論に思えます。

    土地柄によって住宅価格が変わるのは皆さん百も承知です。
    上層階と下層階の価格の違いもマンションでは一般的です。
    余裕があっても高所が嫌いな人もいるはずです。

    『生活を豊かする為に家を購入する』その点は非常に賛成です!
    有意義な意見交換の場にしていきましょう!

  33. 93 匿名

    >91さん

    収入だけでしか人を判断出来ないあなたは、もちろん悪い質側の住民ですよね?

  34. 94 匿名

    >88さん
    住民板を見てください。

  35. 95 匿名

    >92さん
    住宅価格(資産)と住人の質(人間性)の相関性は、銀行員なら身に染みて分かっているでしょうに…。
    もちろん例外もありますが…。

  36. 96 匿名さん

    東京都心のゲートシティタイプの大規模マンション(平均価格が一億円以上)ならともかく、滋賀県の物件の価格範囲内で、販売価格と住人の質(職業や年収?)に問題になるほどの関係があるとは思えません。

    そもそも、金持ち=高級人種、貧乏人=劣等人種…なんてのも、無意味な公式でしょう。

    この物件のような小規模マンションの場合は、一人の管理人さんの資質によるところが大きいと思います。
    管理会社そのものの問題もあるかもしれませんが、それ以上に、どんな人が選任されるかが問題で、こればかりは運まかせでしょう。


  37. 97 匿名

    96さんに激しく同意

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン京都西大路
    ウエリス島本
  39. 98 あいこ

    昨日モデルルームにいきましたが、とてもいい部屋だと思いました!良い点だけでなく、ここが問題ということも言ってくれましたし、本当に今買うべきか、というのを考えてくださいと言われ、本当に買いたくなりました!
    ハリのことももちろん言ってましたし、私は全く気にならなかったです、旦那が長身なのでぶつからなければ問題ないので。。

    マンションと住人が比例するっていわれてる方いましたが、それは違うと思います。
    すごい偏見やし、寂しい人ですね。。

    この掲示板、業者がおおいんですか?
    なんか、パデシオンを陥れようとしてるように見えた掲示板ですね。

  40. 99 匿名さん

    私も96さんの意見にとっても同じ気持ちですね。
    いろいろ言う人はどこにでもいるのは分かっていることだけど
    文面とかで匿名をいいことに、いろいろと言われることに疑問は感じるんです。
    何がいいのかなんて、他人が区分けすることではない。
    自分たちがどのように幸せに暮らしていくのかが大切なんですからね。

  41. 100 ご近所さん

    今日、京阪で浜大津から少し三井寺方向に進んだときに、「睦備建設予定地」を発見!
    こちらの方が、「西友」「フレスコ」やアーカスに近いので便利そうです。
    それに花火も近くで見えるので、パテシオンを検討されているのでしたら、後で知って後悔しないために、こちらも検討をお勧めします。

  42. 101 匿名さん

    あの辺りはパデシオンン浜大津があると思うんですが、またできるんですか?
    どの辺りでしょう?シティーホールの近くでしょうか?

  43. 102 ご近所さん

    電車の窓から見ただけですが、まだ路面を走っている部分です。
    細長い公園?緑地?の東か西隣で電車が走っている道路に面しています。

  44. 103 匿名さん

    >こちらの方が、「西友」「フレスコ」やアーカスに近いので便利そうです。
    >それに花火も近くで見えるので、パテシオンを検討されているのでしたら、
    >後で知って後悔しないために、こちらも検討をお勧めします。

    花火は一年に一回のことではありますけど
    自宅から見えるなんて幸せですよね~

    西友やフレスコも近いのであれば
    日常の買い物も便利でなかなかいいですね~

  45. 104 匿名

    色々と言われながらも、着実に睦備は実績を積み上げていますね。
    素人の意見ですが、パデシオンシリーズが極端に安いとは思いません。むしろ、大手の物件が割高なのでは、と感じています。実際、大手の高額マンションは本当に高品質なのでしょうか?昔からのしがらみで合理化やコストカットが進まず、それを価格に転嫁して、ごく普通の物件を高値で販売しているように感じるのですが・・「高いのは構造がしっかりしてるから」と言われても、本当かどうか分からないし。マンションの適正価格とは、いくらくらいなのでしょうね?

  46. 106 匿名

    睦備はローコスト系です。大手に比べて構造や設備、完成度や販売員のレベルがまだまだ劣っています。それを含んだ価格差です。
    世の中に、お得な不動産はありえません。安いものには訳があります。

    でも、致命的な欠陥はないはずです。全てを納得して買えば良いと思います。
    安く買ったくせに、後からクレーム付けるのが一番格好悪いです。

  47. 107 匿名

    それはおかしいでしょ?
    安く買ったからクレームはおかしい!?
    3000万ですよ!
    安く買った、高く買ったマンションでも、それぐらい当たり前でしょう。

  48. 108 匿名

    クレームをつける内容によりけりなのでは?
    当然不備があってはクレームをして当たり前ですし
    例えばですが 建具がちゃちな造りな程度なら値段相応かも

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  50. 109 匿名さん

    モデルルームを見てきました。

    ローコストと言われていても《破格》というほど他よりも安いわけではないですし、ごく普通の部屋に仕上がってました。
    大きめの梁や、2mの高さのサッシ、安っぽい建具など、少しは気になりますが、立地の良さ(におの浜にも、大津駅にも徒歩圏内)を考えると、全体のバランスは良いと思いました。

    睦備建設という会社が不良マンションを建て続けているのだったら、今も存続していることが不思議ですので、大手のブランドマンションでなければ安心して住めないというセレブな人でもなければ、ほぼ満足して暮らせるレベルのマンションになるのではないかと思うのですが…甘い考えでしょうか?
    中古物件情報を調べても、パデシオンが叩き売りされている様子もないようです。

    京都市内中心部のマンションに住んでいるのですが、去年の祇園祭のころに、知り合いの石山の瀬田川近くのマンションに泊めてもらい、そこの涼しいことに驚きました。
    その部屋は、西北東の三面バルコニー、14階、80平米でしたが、北からの風が吹いて、エアコンは不要でした。

    ここも、琵琶湖からの涼風が期待できそうで、熱帯夜で寝苦しい京都から、こっちらへ移住したいと思いました。
    冬は、大津のほうが、京都市内よりも寒さが厳しいみたいですが…。

  51. 110 ご近所さん

    上でかかれてますが、劣化対策等級やスラブなどで価格は抑えられている所はあります。
    でも昔はそういう作りだったわけで構造的には問題ないので、価格重視の人には、こういったデベも、あってもいいのではないでしょうか?
    知らずに買うのは問題ですが。

    あと、広くて最上階の部屋と狭くて低層階の価格差が少ない印象があります。広い部屋を見るとお買い得に見えます。

    なんにせよ、京都から滋賀の良さに気づいて来てくれる方がいるのは歓迎です。
    このマンションじゃなくても。

  52. 111 匿名

    大手デベでもダメなマンションはありますし、大手建設会社でも失敗することはあります。モンセー○南茨木や千里タ○ーなどはひどかったらしいです。
    ただ、何か問題があった場合、会社が潰れるか潰れないか、補償が受けれるか受けれないか、そこが差になりますかねぇ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン京都西大路
ジオ島本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランカサーレ京都西京極
ブランズ京都河原町通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン京都西大路
スポンサードリンク
シエリアシティ大津におの浜

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸