横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ウェリス川崎東門前はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 東門前駅
  8. ウェリス川崎東門前はどうでしょう?
匿名さん [更新日時] 2014-12-11 15:44:23

販売は年明けですが、京急大師線東門前駅より徒歩4分の
「ウェリス川崎東門前」について、情報交換しましょう。
ライバルは、パークホームズ川崎大師表参道?

所在地:川崎市川崎区東門前3丁目3番1(地番)
    川崎市川崎区東門前3丁目1番25(住居表示)
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:名工建設株式会社 東京支店
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ウェリス川崎東門前


【物件情報を追加しました 2013.1.17 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-09 22:30:07

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ヴェレーナ武蔵新城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス川崎東門前口コミ掲示板・評判

  1. 21 周辺住民さん 2012/03/15 13:12:40

    >スレッドのタイトルのパークホームズ川崎大師がライバルのライバルって言葉とってもいやですね。

    そうなのw?
    店舗は入りませんよ。むしろそっちの方が嫌かも。
    この場所が単なるマンションになっちゃうとなると、
    この辺も商店街ではなくて、単なる住宅地になっちゃうね。

    エリア、価格帯、広さ、この辺検討する人なら当然比較するんじゃなないの。

    ま、こっちはすぐに完売だろうね。

  2. 22 匿名さん 2012/03/17 00:39:46

    すぐに完売?
    売れ行き好調なの?

  3. 23 匿名さん 2012/03/24 14:32:47

    価格が発表されたね。
    しかし、伸びないスレだなあ。

  4. 24 購入検討 2012/03/28 12:42:52

    ハザードマップで確認したら、危険区域みたいだけど。
    この物件気になる!

  5. 25 購入検討中さん 2012/03/28 14:30:48

    ここだけでなく、川崎区の大半はハザードマップの危険区域だよ。
    24さん、この物件のどんなところ惹かれますか?
    私は値段の割りに、いい設備と構造であるところです。
    中部屋がお買い得で、中低層階はすぐに売れるような気がしています。
    角部屋は割高かな~

  6. 26 購入検討中さん 2012/04/03 10:18:43

    第1期15戸中、12戸さばけたのかな。
    先着順が3戸になっている。

  7. 27 買い換え検討中 2012/04/14 10:10:20

    2期だな。4戸という数字は何を表している?
    大師のパークホームズは苦戦してるっぽいが、ここもだろうか。

  8. 28 匿名さん 2012/04/15 11:57:16

    クリオのプロジェクトよりこっちのが買いに一票

  9. 29 匿名さん 2012/04/16 13:19:09

    値段はあっちでしょうけど、質ならこっちでしょうね。

  10. 30 購入検討中さん 2012/04/17 03:52:41

    普通に考えたらこっちなんだけど、オール2000万円台とかなら、
    それはそれでニーズがあるのがこの辺w。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    リビオタワー品川
  12. 31 匿名さん 2012/04/28 14:33:57

    ここは、値段の割りにそこそこ仕様はいいよ。
    40戸という数、商店街沿いというのが微妙か。
    なぜかここは折り込みチラシ、入れないんだよなあ。

  13. 32 匿名さん 2012/05/07 15:07:13

    このマンションの学区は東門前小学校と大師中学校
    だと聞きました。
    評判はどうですか?もしくは、ご自身のお子様が
    通学している親御様の書き込みお願いします。
    営業の方に聞いても、「特に悪い話は聞いていない」
    との事でした。営業の方も知らなくて当たり前ですが
    ご存じの方がいらっしゃれば、教えて下さい。

  14. 33 周辺住民さん 2012/05/08 04:19:36

    営業マンはだいたいそういう話題に疎いですよね。
    仮に知ってたとしてもネガティブなことは言えない立場ですし。

    どこの地域、物件を検討するにしても公立の小中学校の情報は探すのに苦労します。
    特に進学先などの情報は、未だに閉鎖的なところがありますからね。

    勉強面に関しては、この学区に住んでて小中公立で、日東駒専に行けるのは
    2割くらいでしょうか。
    6大学や国立となると100人のうち5人いないような気がします。

    こう書くとショックかもしれませんが、逆に言うと少々勉強ができなくても、
    周りもできないので「落ちこぼれ」みたいなことにはなりませんし、クラスに
    居場所がないといった肩身の狭さも感じることはないと思います。

    逆に、よくできてしまう子にとっては退屈かもしれません。


    生活面でいじめがあるとかないとか、先生の質がどうとかであれば、
    公立に通う以上、運任せみたいなところがあるので、なんとも
    言えないのではないでしょうか。

    「いじめをなくす取り組」や「学校のスローガン」みたいなものも、
    校長が変わったり担任が変わったりすれば当然変わってしまいます。

    例えば、学校だよりにかかれている校長先生のコラムのようなものがあるのですが、
    前任の校長先生は本当に何が言いたいのか全く分からないか、または大の大人が
    書いたとは思えない、くだらない内容でしたが、今の校長先生はいわゆる普通の
    校長先生らしいコラムを書いてらっしゃいます。

    ただ、そういった中でも地域のカラーみたいなのはありますので、
    一番は実際に登下校の時間などに学校の近くに行って生徒の様子を
    見てみることだと思います。
    (あまりじっと見てると怪しまれるかもしれませんが(笑)。)

    あとは近くの幼稚園に送り迎えにくる親たちの雰囲気ですね。
    その幼稚園児に送り迎えに来る親は、数年後その学校の生徒の親になるわけ
    ですから、生徒だけを見るよりもその学区の家庭の雰囲気が分かると思います。

    それでだいたいのことは分かるのではないでしょうか。

    いずれにしてもマンションの購入は大きなことですので、
    実際に足を運ばれることをお勧めします。

  15. 34 ご近所さん 2012/05/08 06:38:24

    あくまでわたしが下校途中の生徒さんを見る限りですが、
    東門前小のお子さんたちも大師中の生徒さんたちも
    見た感じはフツーです。素朴というか。荒れた感じはないです。

    勉強に関してものんびりしてそうですが、
    最近は学習塾が増えてきてるので、力をいれる親御さんもいるかも。

  16. 35 ご近所さん 2012/05/08 14:22:10

    ここの小中学区は区内ではかなりいいほうだよ。
    ひどい小中は、区内にたっくさんある。
    でもね、本格的に上を目指したいなら学校+αは絶対必要。
    公立は底を上げるのに必死で、上の子は引っ張らないから。
    ここいらはマンションが乱立してちょっとずつ、雰囲気が変わっているようだが、変な学区ではない。
    むしろ、区内なら安心できる様子だと思います。

  17. 36 周辺住民さん 2012/05/09 04:08:17

    おっしゃる通り、区内の方なら相対的にこの学区が悪くないのは分かると思います。

    ただ、東京や横浜の方にはなかなか分かりづらいんですよね。
    確かに、一目見て「うわっ、これは・・・・」みたいなところは区内の
    別のところにはあるので、そういう意味ではここは相対的に良い学区なんですが。

    お互い自分の育った地域をベースに考えるので、
    「いや~、普通ですよ」と言っても、
    例えば
    横浜市青葉区の「普通の学校」と、
    川崎区の「普通の学校」と、
    いわゆる田舎の「普通の学校」
    とでは、様子は全然違います。

    もちろんそれは勉強面に限ったことではなく、
    生活面、地域やコミュニティの成熟度、全てに言えると思います。

    購入する際に何を判断基準にするかですね。

  18. 37 匿名さん 2012/05/10 15:04:29

    32番です。沢山の情報、有難うございます。
    皆様の書き込みを拝見して、大変参考になりました。

    今から、明日の休みは申請出来ませんので
    来週、休みを取って登下校の子供たちを見に行って
    みようと思います。怪しまれない様にします(笑)

    皆様、アドバイス有難うございました。カミさんと
    読みながら、子供の寝顔を覗き込み、色々話して
    おります。

    お陰様でマンション探しが楽しくなりました^^



  19. 38 ご近所さん 2012/05/11 13:33:40

    月曜は運動会の代休だから、気をつけて~

  20. 39 匿名さん 2012/05/12 04:01:04

    自分は東門前小~大師中~公立高校で、予備校も塾も模試以外一回も通ったことないし
    親から勉強しろって言われた経験ないけれど、現役で複数の東京六大学に合格しました。
    環境なんて所詮言い訳。

  21. 40 匿名 2012/05/12 09:08:56

    このあたりを検討しています。公立高校はどこが実績良いですか?そこで上位何人くらい国立にいけますか?

  22. 41 匿名さん 2012/05/12 14:04:42

    ↑そんなことは、ここで聞かないで塾や予備校で聞いたほうが確実。

  23. 42 匿名 2012/05/13 01:25:32

    塾の説明を聞きに行ったら、川崎市じゃない校舎をすすめられました。川崎区の子供で大学にいく子供は少ないんですか?

  24. 43 周辺住民さん 2012/05/13 07:09:08

    川崎市じゃない校舎」なんて書き込む親から生まれた子は高校すら行けないかもしれません。

  25. 44 周辺住民さん 2012/05/13 14:06:21

    逆に言うとNo.39さんのように、環境や友達に流されず努力できる人でなければ
    この辺から大学に行くのは難しいということです。

    私もこの辺で小~高まで公立でしたが、同じ条件で現役で6大学に
    合格した人は聞いたことがありません。
    (ちなみに私は現役で三流私立大進学でした)

    結果的に6大学に行った友達もいますが、全員、中学か高校で私立に入った子達です。
    No.39のような人も稀にいますが、ほとんどの子どもは環境に左右されます。

    仮にどんな環境でも勉強ができる子が10%、
    どんな環境だろうが勉強ができるようにならない子が10%
    とすると、残りの80%の子は環境によって結果が違ってきます。

  26. 45 匿名 2012/05/13 16:05:18

    >6大学や国立となると100人のうち5人いない

    とすると、環境であがいてもムダということだ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クラッシィタワー新宿御苑
  28. 46 匿名さん 2012/05/14 14:04:34

    よい教育環境を求めたいのなら、宮前区などの北へ行けばいいんじゃない?
    その気がなくても、厳しい受験戦争の波に巻き込まれるよ。
    ここいらにはそれがない。子どもがとても子どもらしい。それがまた川崎区

  29. 47 匿名さん 2012/05/14 16:08:31

    確かに家庭の環境のが影響はしそう?

  30. 48 匿名 2012/05/14 23:33:39

    受験させたいが、マンション買ったら無理なので、公立コースを検討中です。
    川崎北部は予算と通勤面でNGです。
    川崎区で公立で国立レベルを進学希望なんて無理でしょうか?

  31. 49 周辺住民さん 2012/05/15 02:30:38

    例えば、この学区から行ける公立高校で最も上位
    と言われる新城高校ですら、国立への進学者は数人です。
    http://www.shinjo-h.pen-kanagawa.ed.jp/4_sinro/2_sinrojoukyou.html

    一方、入学の時点の偏差値では新城と同じくらいか、むしろ
    下かもしれない洗足学園の進学者はこちら。
    http://stepup.yahoo.co.jp/gakkou/high/course/22042460/

    こういったデータから、「親の経済力が子供の学歴・学力に反映される」
    と言われます。

    ただ、ある一定の根拠はあるものの、私は川崎の場合は高校3年間の
    過ごし方に問題があると思っています。

    神奈川、特に川崎の公立高校は本当に勉強をさせません。
    生徒も全く勉強をしませんし、高校ぐらいになると親も何も言いません。

    何事も不可能と言うことはないでしょうが、この地域で
    市立小→市立中→県立高→国立大
    という進路は、よほどのことがない限り難しいでしょう。

  32. 50 匿名 2012/05/15 03:50:14

    参考になりました。夫婦共に他県からで神奈川事情がわかりませんでした。川崎区で探していますので教育内容を強化していきたいです。
    学校で、親が大卒だと浮くとか、そんな雰囲気ありますか?
    川崎のあるところでそういう雰囲気を経験してしまいまして。

  33. 51 周辺住民さん 2012/05/15 04:26:28

    昔はともかく、最近はフォレシアムやザクスなど、新しいマンションには大卒の
    ホワイトカラーの親が多いようで、浮くということはなくなってきました。

    ただ、どうしても雰囲気が違うので、グループは分かれてるように思います。

    中堅以上の大学を考えるのであれば、できれば中学から、遅くとも高校からは
    私立に入れてあげた方がいいです。

    学力や進路のことだけこうやって書くと、宮前区が良くて
    川崎区がダメみたいですが、逆に、他の方が書いているように、
    川崎区は子供が伸び伸びしていて子供らしく、公園に行けば
    子供どうしで元気よく遊んでいるといった良さもあります。

    親も、お互いの子供の学力を比較し合っての嫉妬や競争
    みたいなこともあまりありません。

    交通の便もいいし買い物も便利で「住みやすい」ところではあるので、
    弱点を認識しつつ、補う手を打ってあげられたら、いいのではないでしょうか。

  34. 52 周辺住民さん 2012/05/15 09:37:31

    大学へ進学させたいなら川崎区は良くない・・・と考えているのであれば
    ウェリス川崎を検討する前に川崎区に済むかを検討すべき。
    教育の問題が非常に重要ということは認識していますが、あまりにも
    地域環境だけにとらわれすぎていませんか?
    そもそも地域うんぬんよりも親の育て方のほうが影響多いと思うけど。

  35. 53 匿名さん 2012/05/15 11:51:29

    高校が生徒に勉強させるってどんな発想?

    学区の傾向とか、土地の特異性とかも関係ないでしょう。
    こんなこと言ってる親に限って、ネットで検索して参照先を添付するだけの主体性のない人なのでは。

    おそらくこのような親御さんは叩き上げでそれなりに成功した低学歴の方がが多いように感じます

    まぁ、そんな人がいるから教育とマンションの物件がセットで販売されたりするわけなのでしょうが。

    一義的に進学するかしないかは本人の問題なのだから

  36. 54 匿名さん 2012/05/15 14:13:10

    というわけで、ウェリスの学研ネクストの参上ですね!
    まあ、環境整えるのは親なので、ネクストうんぬんはあまり関係ないような・・・
    なんとも後付っぽさも感じるし。

  37. 55 匿名 2012/05/15 14:26:38

    学歴学力は本人の努力と解りやすい指導者の出会いにかかっていると思います。地域性は関係ありません。要は川崎は環境が悪いとおっしゃりたいのだと思うのですが……まー数学の2次不等式で「上に凸下に凸」しか言わないバカボン教師は川崎以外にもいっぱいいるとは思いますけどね。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー南麻布
    シエリアタワー南麻布
  39. 56 匿名 2012/05/15 16:21:41

    市立小→市立中→県立高→国立大
    がよほどのことがなくてもほいほい可能な地域なんてそもそもあるのですか?

    どこの地域でもある程度限られた頑張った人だけとなりませんか?

  40. 57 周辺住民さん 2012/05/15 16:23:46

    地域性と学力に関係があるというのはおかしいですか?

    サッカーに熱心な人が多く住んでいれば、その地域はサッカーが盛んに
    なり、親は子どもが小さい頃からサッカーをやらせるようになり、
    その中から全国大会に行く学校がでてきたり、プロになるような選手も
    出てきたりするんではないですか?

    「サッカーの能力は本人の努力の問題」ですか?
    試合も練習も、そのものは当然本人がやるものですが、
    周りの大人のサポートや友達同士、刺激しあって伸びていく
    ものではないですか?


    教育や勉強に関する地域特性は、その地域に住む親の意識によって形成されます。

    全ての親が学力を「本人の問題」と考えていれば地域差はないかもしれませんが、
    実際は学力を重視する親が多い地域と、学力を重視しない親が多い地域があり、
    学力や進学率も地域によって明らかに違います。

    「こどもの運命は親で決まる」というような極論を言うつもりはありませんし、
    いい大人になって「自分は~で育ったから・・・」みたいなのは言い訳にしか
    なりませんが、ほとんどの人は環境に影響を受けますよ。

  41. 58 匿名さん 2012/05/15 16:40:34

    自身神奈川の公立高校でした。
    確かに高校が強制的に勉強させるという感じではありませんでしたが、皆自身で工夫しながら勉強してました。国立も毎年云十人、早慶も百人は進学してました、他方で進学せず人生探しをする者、少し風変わりだったり尖った道へと進む者も多数いました。
    高校がどうのこうのとか環境がどうとかではなく、
    リアルに一人一人の志如何だと感じました。

    皆、何かのせいにせず、精一杯自分の道を自力で切り開こうとしてました。

  42. 59 土地勘無しさん 2012/05/15 16:50:14

    >57さん。
    おかしいな~おかしいよ~マンUにいく香川もインテルの長友もチェスカの本田も地域性なんか関係なく代表になってますよ。あなたが言うとおりに言えば日本代表がいくつできちゃうの?

  43. 60 周辺住民さん 2012/05/15 17:24:39

    香川はそれこそサッカーのために中学の時点で神戸→仙台にサッカー留学して・・・というのは本筋ではないのでやめときます。

    自分の努力ばかりを強調する方もいるようですが、No.50のように他地域からの転入を検討されている方に
    「教育なんて地域や環境は関係ありません。要は本人の問題です」
    って言えますか?

    私はこの辺で20年以上、東京や他の地域でも計10年以上住んだ経験として、
    独身の頃ならやはり「要はやる気の問題」いって片付けていましたが、
    子どもを持つ立場になり、そうとばかりは言ってられないんだなと思ったんですが。

  44. 61 土地勘無しさん 2012/05/15 17:57:43

    >60さん。
    私も別に本人の努力だけを強調したい訳ではないんですよ。努力するにも取っ掛かりは必要な訳でして。
    地域性とか本人の努力で論じる以上にもっと大事なものあるでしょ?
    子供のころから(自分で考えさせ自分で決断させ自分で責任を取らせる)それが大事だと思いますよ。
    親はそんなにクビ突っ込んじゃいけないんですよ。結果が大臣になろうと乞食になろうと犯罪者にだけさせなければそれでいいんじゃないですか?

  45. 62 匿名さん 2012/05/16 12:57:28

    ここで学研ネクスト!どうよ?

  46. 63 匿名 2012/05/16 15:19:15

    頭がいい子が多いとこは、小中学校で内申点が他地域と比べ低くなり易い。高校行くと最初は出身中で差がある。
    でもすぐにわからなくなって本人次第になるんだけどね。
    地域や環境のせいにしたがるかしないかは、結局今の自分がいい大学行ったかどうかによって変わる気がする。

  47. 64 匿名さん 2012/05/19 02:25:56

    このマンションはインテリ層が多く集まりそうだね。

  48. 65 周辺住民さん 2012/05/22 03:42:39

    >国立も毎年云十人、早慶も百人は進学

    神奈川の公立でそんなことが可能なのは湘南、横浜翠嵐、厚木くらいでは。

    この学区からそんなところに進学したという人はいるんでしょうか?


  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    グランリビオ恵比寿
  50. 66 周辺住民さん 2012/05/24 07:35:28

    地域性や環境よりも親と経済状況が子どもに及ぼす影響の方が遙かに大きいと思いますよ。

    親の希望=本人の希望とは違いますしね。

    子どもはなかなか親の期待通りには育たない物ですよ・・・。

    この地域で教育熱心な方は中学から私立に入れるケースが多いと感じます。



  51. 67 匿名さん 2012/05/24 13:51:53

    そうですね。学区中学はそこまで悪くはない雰囲気だけど、勉強面ではちょっと・・・
    お金がそこそこある人は、偏差値高くなくても私立に入れちゃう人もいるよ。

  52. 68 匿名さん 2012/05/25 14:11:13

    本人のやる気も大事ですよね
    私立がいい場所もあれば公立のほうが優秀だったりする場合もあります
    地方のほうでは歴史のある公立のほうが親も安心だし、有名人をたくさん輩出するなど成績がいいところもいくつかあります。
    私立も東大に行けるところも受けざら的なところ、スポーツに力を入れているところなど様々。子供が打ち込めるところがいいなと思います。勉強で力を伸ばせるか習いごとが乗じて水泳やサッカーの強いところがいいか。自分はというと思いがけずいい先生や友達に恵まれて生徒会や文化祭の実行委員会をやったり充実した学生生活を送れました。いい思い出を作ってほしいなと思います。大人になってもいい糧になると思うから。大学でても就職できる保証もひくくなってきましたし。
    自信を持って居場所を探せるように成長してほしいものです。

  53. 69 周辺住民さん 2012/05/28 13:10:52

    結構、前の道路は車が走っているね。
    朝は抜け道になっているみたい。
    建物が8階ぐらいまで出来てきた。

  54. 70 周辺住民さん 2012/05/30 04:15:35

    早朝は新聞配達かなんかで結構騒がしいですよ

  55. 71 ご近所さん 2012/06/10 04:52:19

    酔っ払いも多いよね。

  56. 72 周辺住民さん 2012/06/18 13:29:16

    ここのキャンペーンは、なんだかなって感じがする。
    100円玉落としゲーム、生協野菜即売会、ゴディバのチョコキャンペーンと。
    もう少し、マンションと関係あるフェアをやったほうがいいと思うんだけど。

  57. 73 匿名さん 2012/07/05 14:16:58

    次は、カップラーメンの積み木だってさ。

  58. 74 購入検討中さん 2012/07/10 04:17:40

    そして今週は紙オムツw

  59. 75 匿名さん 2012/07/11 01:31:43

    今まではMRの来場者には3000円のクオカード進呈なんてキャンペーンが多かったのですがね。
    カップラーメンや紙オムツですか。。。
    不景気なのかデベがせこいのか。
    値引きの話なんか持ち出せそうにない雰囲気ですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー南麻布
    サンウッド大森山王三丁目
  61. 76 匿名さん 2012/07/11 13:00:17

    まだちょっと早いんじゃない?
    ガンガン売れている雰囲気ではなさそうだから、いずれ応じるのではないかと。

  62. 77 周辺住民さん 2012/07/15 06:56:56

    東門前とはターゲットが違うかもしれませんが、中瀬3丁目にまたマンションが出来そうですよ。

  63. 78 周辺住民さん 2012/07/15 09:00:31

    あれ、そんなとこあったっけ?
    スタンドの奥?

  64. 80 ご近所さん 2012/07/15 23:28:20

    栗城米店の南側、整地してるっぽいけど、そこのことかなぁ?
    中瀬三丁目町会の加入者数ってすごいんでしょうね。

  65. 81 匿名さん 2012/07/16 11:59:52

    ああ、確かにきれいになってたね。西面道路だね。
    それと前にワンレジのモデルルームあったとこ、プレハブができてた。
    またモデルルームになるのかな。

  66. 82 購入検討中さん 2012/07/17 03:56:46

    クリオのモデルルームかもね。

  67. 83 ご近所さん 2012/07/17 11:28:23

    モデルルームの場合、すぐ壊すので仮説住宅のように木の杭を基礎にすると思うのですが、
    元ワンズレジデンスのところは、しっかり基礎をコンクリで作ってたし、その割りに上モノは
    安っぽいプレハブだったので、川崎大師のお札倉庫じゃないですか

  68. 84 匿名さん 2012/07/17 12:50:05

    なるほど。
    確かに入り口らしき場所は南側だったしね。

  69. 85 匿名さん 2012/07/23 12:49:36

    クリオvsウェリス、どうよ?

  70. 86 購入検討中さん 2012/07/23 14:32:44

    ウェリスの圧勝。
    クリオの方が良さそうという要素が見出せない。

    3割ぐらい安けりゃ考えるけど。

  71. 87 ご近所さん 2012/07/25 13:24:09

    それなら、ウェリスは早い段階で完売か?
    コイン落としゲームがあるみたいだね。

  72. 88 匿名さん 2012/07/25 23:20:11

    クリオは武闘派のオラオラ営業を大量投入してくるのでは

    ウェリス負けちゃうかも

  73. 89 匿名さん 2012/07/27 09:14:51

    ウェリスはがっついてないからね。
    かなり検討して契約寸前までいったけど、断ってからは、一切営業行為してこないな。

  74. 90 匿名さん 2012/07/28 04:57:46

    しかしこの辺もマンションばっかりになっちゃったね。

    工場の跡地がマンションになるのはいいけど、
    ここやクリオの場所は元マツケイだったのが
    普通のマンションになるって、なんかつまんないな。

  75. 91 匿名さん 2012/07/28 09:54:46

    この辺、マンションよりも大きな本屋欲しいよ。本屋。
    パークホームズ大師表参道の1階店舗に期待するか。

  76. 92 購入検討中さん 2012/07/29 06:04:31

    そこには本屋入らないよ。狭いし。

    昔はあったんだけどね。
    この辺、本読む人少ないから潰れたし。

  77. 93 匿名さん 2012/07/29 13:15:59

    知的レベルが低いから需要ないんだな。
    ダイスかヨーカドーが最寄か。

  78. 94 購入検討中さん 2012/07/29 15:51:18

    最寄はヨーカドーですね。

    ほんと、本読む人が住んでないんですね。

    大鳥居ですら本屋あるのに。

  79. 95 周辺住民さん 2012/07/30 21:11:04

    島忠ホームズの2階 つまらない店舗・売り場廃止して本屋にすればいいのに

  80. 96 匿名さん 2012/07/30 23:44:08

    あそこの島忠って、いまいちなお店が多いよね。

  81. 97 購入検討中さん 2012/07/31 04:37:29

    あそこに本屋入れても、買う人少ない割に
    立ち読みと万引きが多くて元取れないでしょ。

  82. 98 周辺住民さん 2012/08/04 13:16:13

    今日、モデルルームの前通ったけど、土曜にも関わらず、
    5時ごろで既に閉まってた。
    大丈夫か、ここ。

  83. 99 匿名さん 2012/08/05 02:17:37

    長い夏休みをとっても余裕なんだろうね。
    いまだに、カップラーメンフェアだし。

  84. 100 匿名さん 2012/08/05 03:16:08

    ここお買い得感がないな。設備も仕様もしょぼいのに、それに見合った価格でもない。

  85. 101 匿名さん 2012/08/05 03:24:23

    93とか97見たいに変わった人もいるんだね。

  86. 102 ご近所さん 2012/08/05 13:43:44

    言っていることの意味がよく分からないな。

  87. 103 物件比較中さん 2012/08/31 13:25:14

    宣伝用のうちわがいたるところに落ちていて、哀れに感じるよ。
    仕様は結構いいんだけどな・・・やはり、微妙な立地がネックか。

  88. 104 匿名さん 2012/08/31 16:47:29

    あっと言う間に売れると思ったんですけどね。
    ここで立地微妙だったら、クリオとか一体いくらにしなきゃ売れないんだろう・・・

  89. 105 匿名さん 2012/08/31 17:07:43

    大師線沿線は今マンションラッシュになってるからね。
    ただ沿線付近の再開発がはっきりしないよね。
    羽田空港神奈川口もどうなったか、地下鉄化も延期になってるし。高速道路工事もちゃんと進んでるのって感じる。
    先ずは今後の明確な再開発計画をはっきりして欲しい。

  90. 106 匿名さん 2012/09/04 13:45:26

    バラエティ豊富なキャンペーンは終わったようだが、さて売れ行きはどうなのかしらん。

  91. 108 匿名さん 2012/09/05 14:27:57

    工場地帯ではないですね。

  92. 109 匿名さん 2012/09/05 17:00:08

    このあたりは商店街ですね

  93. 110 匿名 2012/09/05 17:39:05

    107〜109
    どれも微妙に当てはまっている…

  94. 111 匿名さん 2012/10/06 02:57:58

    外壁もだいぶできてきたようだね。

  95. 113 匿名さん 2012/10/07 14:37:37

    例えばどんなところが?

  96. 114 ご近所さん 2012/10/21 02:10:43

    外構の工事かなんか知らんが、コンクリのブロックみたいのカッターで切る音
    うるせ~な~。
    平日にやれよ
    普通、日曜は休工だろうが
    まったくよ

  97. 115 周辺住民さん 2012/10/22 03:38:51

    吉野湯のところ、なんか建つみたいだね。
    1階店舗の上がワンルーム。最近こんなんばっか。

  98. 116 買い換え検討中 2012/11/05 13:05:10

    アンケートが来たな。
    売れ行き不振なのか、販売戦略の見直ししているのか。
    もう竣工したっぽいね。

  99. 117 ご近所さん 2012/11/24 13:55:00

    棟内モデルルームになったんだね。

  100. 118 匿名さん 2012/11/26 07:32:02

    眺望を実際にお確かめ下さい、って何度も中に連れ込まれそうになった。

  101. 119 匿名さん 2012/11/26 09:12:52

    118さん

    危ないところでしたね。
    そのまま数時間拘束もクリオは珍しくないと、もっぱらの噂です。

  102. 120 匿名さん 2012/11/26 14:28:39

    つられてみるかな。クリオじゃないし。

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
レジデンシャル品川荏原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー南麻布
グランドメゾン杉並永福町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

[PR] 神奈川県の物件

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸