埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グローリオ越谷ステーションタワー【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. 弥生町
  7. 越谷駅
  8. グローリオ越谷ステーションタワー【契約者専用】
匿名さん [更新日時] 2019-11-23 12:06:47

契約者同士、有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2011-12-08 11:32:18

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グローリオ越谷 ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名

    本当に検討スレは呆れて何も言う気がしませんね。

    話は変わりますが私もオプションは迷いましたが、結果的には付けませんでした。ただ、食洗機はいずれ付けたいと思っています。

  2. 182 匿名

    現在、ゴミ出し時間ってどうなってるんでしたっけ?

  3. 183 匿名さん

    オプション、いろいろやりたいことはあったのですが、高すぎて頼めませんでした。
    でも表札だけ、サイズ測って作ってもらうのが面倒だったので、オプションで頼みました。

    引渡後に自分で手配しようと思っているのは、

    ■食洗機
    内見会の時に確認したら、電源と排水は来てましたし、給水もシンク下に継手が付いていたので、
    工事費込でも15万以内でできそうです。オプションだと20万超えでしたからね…。

    ■水まわり&フロアコーティング
    これ、どっか良い業者さんいないですかね…。まだ決めきれていません。

    ■食器棚
    面材を合わせて作ろうと思っています。オプションで90cm幅なのに50万の見積りでぶっとびました。

    ■クローゼット
    これもオプションのオーダー家具だと高かったので、IKEAのクローゼットを壁面に固定してもらう予定です。

    ■クロス貼替
    アクセントクロスにしようと思っています。リビングはエコカラットにしたいのですが、予算と相談です。

    ■洗濯機上部の吊戸棚

    こんな感じでしょうか。
    家具もいろいろ探しているんですが、悩んでしまっています。

    キッチンの吊戸棚は、リビングの広さを考えると、キッチンまで抜けていないと狭く感じると思ったので、
    うちは吊戸棚なしのままでいきます。

  4. 184 匿名

    家は割高承知で食洗機のみ頼みました。
    業者さんに聞いたら、面材はこちらで準備だし、大きな板状で購入しないといけないみたいだし、その手間を考えると…。
    182さんは本当に契約者の方ですか?入居のしおりに書いてありますよ。

  5. 185 匿名

    180です。詳しく書いて頂いて大変参考になりました。

    フロアコーティングは内覧会の時に外でチラシ配って方いませんでしたか?

    営業にチラシを見せて相談しましたが、全く関係ない会社だし フロアコーティングは床がきしんだり下の階に音が響くようになったりと、後々トラブルが多いのでオススメ出来ません。との事でした…やりたかったけど、私達はやめておく事にしました。

    食洗機は後から自分達で手配すれば付けれるんですね。

    15万なら欲しいかなと思いました。

    表札の事も全く考えてませんでした。

    賃貸じゃないから付ける方多いんでしょうかね?



  6. 186 匿名

    私も表札の事は考えていませんでした。でも、表札は急がなくて良いかなって思っています。

  7. 187 匿名さん

    郵便や宅配が迷っちゃうといけないと思って表札はつけることにしました。
    でも最近は付けないひとも多いですよね。うちも苗字だけの予定です。

    食器洗浄機は既存の扉を加工して面材を作ってもらう予定です。
    でもオプションで頼んだ方が絶対キレイだと思うので、うらやましいです。

    フロアコーティング、このマンションのフローリングは少しクッション性があるので、
    ハード系は割れる可能性があるとのこと。
    一応相談してみますが、水まわりのみのコーティングになるかもしれません。

  8. 188 匿名

    水まわりのコーティングって本当に必要なのでしょうか?

  9. 189 匿名さん

    営業さんの話では、使用している床財にはコーティングはお勧めしませんとの事です。
    コーティングすると床が響き、階下への音の問題に繋がりかねないとの事です。
    なお、コーティングされた場合は、床についての保障は受けられなくなるとの事です。
    特に、グローリオ越谷は「クッション・フローリング」を使用していますので、
    万一の場合、クッション・フローリングの歪み等が発生した場合、保障が受けられないと
    デメリットに成りかねませんので、私はコーティングは当面控えることにしました。

  10. 190 匿名

    良かったら教えて下さい。

    エアコンは何台買いましたか?

    うちは3LDKですが、3台にするか4台にするかとっても迷っています。

    そろそろ買わないと間に合わないですね。

  11. 191 匿名さん

    エアコンって28日以降じゃないと設置できないんですかねぇ?

  12. 192 匿名さん

    ヤマギワ電気(指定業者)以外の業者の工事は、全て28日の鍵の受け渡し以後となると思います。
    私もエアコンの工事と購入した業者からの家具の搬入に悩み、グローリオ、サカイ等に確認をして、28日の搬入の了解を取りました。
    搬入業者は、基本的には引越しで使われているエレベーターを使うため、エレベーターが空いたときに荷上げと成るようです。

    4台のエアコンの取り付けに、エレベーターの利用状況も考え、業者と現地に行って打ち合わせをした結果、業者人員2名でのべ4時間から5時間を想定しました。

    家具は、購入分がほとんどだったため、やはり設置も含めて4時間を見てもらいました。
    冷蔵庫やその他の家電は、一旦
    現在の住居に届けてもらい、引越し業者(2tロングとショート)に運んでもらうことにしました。
    私だけで、エレベーターを占有することは出来ませんので、成るべき業者数を減らしたのですが、それでも皆さんに迷惑を掛けるかも知れません。

  13. 193 匿名さん

    いよいよ来週の金曜日の引渡しですね。
    皆さん何かとお忙しいでしょうけど、体に気をつけて頑張りましょう。
    引越しはサカイが仕切りますので、何とかなると思いますが、
    問題は納品業者ですね。待ち時間が発生する可能性が出てくるかもしれませんので、
    トラブルが起きなければ良いのですが・・・心配です。

  14. 194 匿名

    納品業者の待ち時間に関しては私も懸念していました。
    ですがサカイに問い合わせたところ、現場につめているサカイの方が引越し業者と納品業者をうまく回してくれるとのことで、「そんなにお待たせすることはないと思います」と言っていました。
    サカイのスタッフの手腕に期待しましょう。

  15. 195 匿名

    皆さん、いよいよですね。

  16. 196 匿名

    ですね。ちょっと緊張します。
    早速入居される方はいらっしゃるでしょうか。
    思っていた以上にエレベーターが狭かったので、あれで引っ越し作業は大変ですね。

  17. 197 匿名さん

    明日引っ越す方もいるんですよね。
    スムーズに行くといいですね。

  18. 198 匿名

    引越しましたがスムーズに出来たので良かったです。

  19. 199 入居前さん

    遅い時間にこんばんは。
    今日は鍵の引渡し日でしたね。
    早速お引越しされた方もいらっしゃるみたいで、おめでとうございます!

    我が家はまだお引越しまで間があるのですが、先に運んでおきたい荷物を少し持って行ってきました。
    皆さんのお引越しが終わった頃を見計らって9時過ぎに到着…。

    なんだかんだで12時過ぎまでいたのですが、帰る間際のこと…。

    内廊下で大声で騒いでいる人たちの声で、窓を開けていられない状況でした。
    新居では、住民の皆さんと快適に過ごしたいと思っていたので、
    こんなことが毎夜続いたらどうしよう…と、すごくブルーになってしまいました。

    現在も高層の賃貸に住んでいるのですが、音は下から上がってくるので風の無い静かな日などは道路を歩いている人の話し声でも内容まで解るくらいです。

    内廊下の音も同様で、ものすごく響きます。

    集合住宅だから仕方ないのですが、それにしてもあまりの大声奇声で…( ;∀;)

    なんかすごいショックです。
    お引越し前ブルーです…(T_T)




  20. 200 匿名さん

    199さん
    嫌な思いをされましたね。
    私はベランダ側の部屋にいたせいか、気がつきませんでしたが、
    マナーを守っていただかないとマンションの良し悪しに関わらず、
    快適な居住空間は成立しません。
    やはり管理人又は入居間じかですのでセコムの営業に苦情を言う
    べきではないでしょうか。
    長く住む訳ですから199さんが我慢したり、ストレスを感じる必要は
    無いと思います。
    私が気がついていれば、状況によっては管理人さんに伝えます。

  21. 201 匿名

    引っ越し当日でお祭り気分だったのか、マンション経験が無い方なのか、
    とにかくマナー違反は困りものですよね。
    一階のエレベーターホールで騒いでいたと言う事ですか?酔っ払っていたのかもしれませんね。
    お疲れ様でした。

  22. 202 199

    あたたかいコメント有難うございます。
    お陰様でなんだか少し落ち着いて、お引越しのワクワク感が戻ってきつつあります。

    昨日の方たちは、どのあたりで騒いでおられたのでしょう…。
    内廊下はとにかく音が響くので、どこから音が聞こえるのか、すごく分かりにくいです。
    どこからの音も、遠くても近くても…とても間近に聞こえてしまうんですね。

    実は昨夜、帰るついでにお願いを…と思い、管理人室を覗いてみました。
    深夜ですが、警備会社の方がおられることを知っていましたので。
    (直前に水道の元栓を開けてもらい、お世話になったのですが、とても感じのよい方達でしたよ)
    でもその時は管理人室の窓口に「巡回中」と書いてあり、中はお留守のようでした。

    あれだけの広さの中、マンションの中を警備の方を探し歩くのは不可能と思い諦めました(^_^;)
    緊急の場合などに備えて、巡回中でも携帯などに連絡できるようなシステムを考えていただけると有難いかもしれませんね。

    そのことも含めて、次回管理人室にお伺いしてみます。

    住んでみないとわからない色々なことが今後も出てくるかもしれませんが、
    皆さんと知恵を出しあってより快適にしていければと…、前向きに考えたいと思います(^^)

    よろしくお願いします。

  23. 203 匿名

    みなさんいつから入居ですか?

  24. 204 引越前さん

    ついに明日入居です!

  25. 205 匿名

    私は日曜日です。

  26. 206 引越前さん

    私も明日入居です。マナーを守って、協力し合い、素敵なマンションにしていきたいですね。今後とも宜しくお願い申し上げます。

  27. 207 匿名

    皆さん、おめでとうございます。
    私は昨日入居しました。
    挨拶をすると、笑顔で返して下さる方が多くいらして嬉しい限りです。
    どうぞ皆様、今後ともよろしくお願い致します。

  28. 208 匿名

    205の者で明日引越です。
    皆さん宜しくお願いします。

  29. 209 匿名

    おめでとうございます。よろしくお願い致します。
    ところで、先日見たところ住人とは思い難い方がうろうろしているのを見掛けました。
    偏見になるのではっきり申し上げにくいのですが、服装とか、その清潔感に欠けている感じからの印象です。
    関係ない業者が入り込んでいるとの貼り紙もありましたし、
    私はここのセキュリティに魅力を感じて購入したので、住人も管理側も、多少手間でも入館者の確認をお願いしたいと思いました。
    これから年末にかけては何かと物騒になりがちですし。

  30. 210 匿名さん

    確かに。オートロックの意味皆無ですよね…
    誰でも入れます。ちょっとビックリしてます。

  31. 211 匿名さん

    他の大型マンションもそうですが、入居開始時はオートロックは解除されるのが普通です。
    引越しが追われた方からすると「オートロックの意味がない」と言う意見は当然ですが、
    引越し中の人やこれから引越しをされる方にとっては、オートロックが解除されていなければ、
    作業が進みません。
    運送会社の皆さんは、揃いのユニホームですから部外者かどうかの判断はつきますが、
    個人で引越しをされる場合、身内の方や友人の皆さんが手伝われる事が多いと思います。
    服装も様々です。
    この皆さんが関係者かどうかの判断は難しいところです。
    10月末までは引越しが続くと思います。引越し中のオートロックの解除には入居者が協力をし
    ある程度は自己防犯で挑むしかないと思います。
    平常時になれば、公約とおりのセキュリティ・マンションに成ると信じ様ではありませんか。
    後、書き込まれた方の真意は理解していますが。
    「偏見になるのではっきり申し上げにくいのですが、服装とか、その清潔感に欠けている感じからの印象です。」
    この書き込みは削除ですね。
    その方が入居者又は関係者の可能性の方が高い訳ですから。

  32. 212 夜間管理担当者の変更を切望

    夜間対応管理の担当者を即刻変更してもらいたいです。
    家の中でどうしても困ったことがあり、
    20時以降の連絡先にかけたのですが、
    何を言っても帰ってくる返事は「はぁ」「はい」のみ。
    まったく話の通じない方でした。
    むしろこちらが間違い電話をしてしまったのかと思うほどの対応。
    挙句の果てに何も言わずに電話を切られる始末。。。
    こんな方がこのマンションの緊急連絡先だとは、と先が思いやられて仕方がありません。
    というか、こんな方に管理をしてもらうために
    管理費を払っているのかと思うとゾッとします。

    とにかく、日本語の話せるきちんとした方に管理担当者は変更してもらいたいのですが、
    実際にどのようなアクションをとればいいのか分からず、こちらに書き込みました。
    管理組合の総会等で議案として提出すればよいのでしょうか?

  33. 213 入居済み住民さん

    良くわかりませんが、現在の所、管理組合は機能していないと思うのですが、
    マンションの緊急連絡先とはどちらのことですか?
    セコムに連絡すればよいのではないでしょうか。

  34. 214 夜間管理担当者の変更を切望

    たしかに、、機能していないのは分かるのですが、
    せめて真面目に対応してもらえる人間に担当して頂きたいのです。

    >マンションの緊急連絡先とはどちらのことですか?
    20時以降に管理室の窓口に掲示されている携帯の電話です。
    セコムに連絡するよりも、部屋のトラブルシューティングは
    管理人室の人間の方が詳しかと思い、連絡したのですが、、それが間違いでした。

  35. 215 匿名さん

    214さん
    大変な思いをされましたね。
    今回のことは、セコムの営業担当者に伝えた方が良いと思います。
    214さんの件もそうですが、色々な面で管理方法や管理規約には問題と言うか管理する側の都合に沿った規約に成っています。
    ゴミの出し方などもその一つです。
    コミ等は24時間出せるようにすべきです。生ゴミはディスポーザーが付いていますので、然程悪臭はしないと思います。
    する様であれば、プレハブを作りエアコンを強めにすれば、発酵はかなり軽減できます。
    いずれにしても来月予定されている「総会」では、常識をわきまえた上で、要望や意見は遠慮なく言うべきですね。

  36. 216 匿名さん

    皆さん、住み心地は、いかがですか?
    私は、音は響かないし、快適です。

  37. 217 匿名さん

    快適です。

  38. 218 匿名

    トイレットペーパーのホルダーが金属のせいか、ペーパーが少し出たらちぎれてしまいます。

    細かい事ですが、毎日の事なので気になります。

    みなさんのところは平気ですか?


  39. 219 匿名さん

    ホルダーの上のカバーみたいな部分を上げた状態で引っ張らないとちぎれてでてきません(;o;)

  40. 220 匿名

    やっぱりそうですよね(;_;)

  41. 221 匿名

    家は気にしたこと無かったです。

  42. 222 匿名さん

    ちぎれないけど、やたら、ペーパーくず?が、でてきて
    汚れるのが、気になります。
    多分、上の蓋?が、重いんですよね。

  43. 223 匿名

    夜中の2時近くまで、上の階からノコギリを使って作業してる音がしました(#`皿´)
    警備員さんを呼んで確認してもらいましたが、部屋の特定はできませんでした。
    特定できたとしても、直接注意に行くわけにはいかないんですね( ̄^ ̄)
    今度はモーター音が( ̄□ ̄;)!!
    最悪です…( TДT)

  44. 224 匿名

    223+さん
    大変でしたね。
    警備員に連絡済であれば管理スタッフにも報告は上がってると思いますが、
    直接、管理スタッフに伝え1階掲示板やエレベーター内に注意喚起をして貰っては
    如何でしょうか。
    マンション生活が始めての方もいらっしゃいますし、生活音以外の音がどれだけ
    周囲に迷惑を掛けるかが分からない人も居ると思いますので。

  45. 225 匿名

    224さん
    今日掲示板に貼り紙がしてありました。
    それにも関わらず、今夜も22時頃から、今度はドリルのような音がしています…
    今日は警備員の方二人来てくれて、一階一階見て回ってくれています。
    どうやら真上の音ではないようです。
    昨晩(と言うか今日)はリビング側で音がしたのですが、今日は玄関側からで、廊下でも音が聞こえるため、他の部屋の方もたまらず外に出てきて確認しているようです。
    音がやまないようであれば、コールセンターの方に連絡するようにと警備員さんは言っていたので、24時過ぎたら電話しようと思います。
    分譲マンションはさすがに常識のある方ばかりだと思ったのに…

  46. 226 匿名

    225さん
    先程、私も何となく廊下に出てみました。
    吹き抜けを通して会話をしているのは聞こえましたが、
    内容は分かりませんでした。皆さんの会話だったのかも知れませんね。
    何れにしても、11月10日の「総会」の時に、入居者としてのマナーと
    隣人への配慮などに付いて理事会から話をして貰える様に要望したいと思います。
    二夜続けての騒音でストレスもたまる一方かと思いますが、問題の部屋が特定
    出来ないとしても、長く続くとは思えません。
    苦痛とは思いますが時間が解決しますので・・・
    私も住み良いマンション・ライフと成ります様、隣人に配慮して生活したいと思います。

  47. 227 匿名

    先程管理人さんに確認したところ、騒音の正体は、なんと隣の商業施設の工事の音でした!
    自転車置き場出入り口の横の店舗で、カスミが22時からの工事を許可しているそうです。
    管理組合で対策はしてくれるみたいなので、住民による騒音でなくて本当に安心しました…

    検討スレの方に、ひどい評判が書かれてしまい、住民の皆様に大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
    私の書き込みは、削除した方がいいでしょうか?

  48. 228 匿名さん

    原因が分かって良かったですね。
    誤解を招くといけませんので、削除する必要は無いと思います。
    それにしても、カスミが許可したと言うのが事実とすれば、おかしな話です。
    カスミには工事を許可する「権限」は有りません。
    カスミも工事中のテナントも平等な一テナントに過ぎないと思います。
    許可を出すのは「Aシティプラザ管理組合」です。
    多分、騒音等でカスミに迷惑を掛けるので工事担当者が「挨拶」に行き、
    「分かりました」と言う様な返事をもらった事を「許可もらった」と
    勘違いされたのではないでしょうか。
    本来はAシテイプラザ管理組合の許可をもらい、Aシテイプラザ管理組合は「Aシティ街区管理組合」に
    許可又は報告を上げ、Aシティ街区管理組合は「Aシティ・グローリオ越谷ステーションタワー管理組合」に
    報告をし、タワー管理組合(業務代行業者 ホームライフ管理株式会社)は居住者にその旨知らせなければ
    成らないのだと思います。(「越谷ツインシティ管理組合の構成」から参考)
    何れにしても、227さんが恐縮する話では有りませんので、今夜から安堵してお休みください。

  49. 229 匿名

    228さん
    カスミが許可したと言うのは、私の聞き間違いだと思います(´▽`;)ゞ
    今夜は騒音など全く聞こえず、駅前とは思えないような静寂が戻ってきました!
    最初にこういうことがあれば、今後また空き店舗での工事があった場合でも、深夜に行う事はまずなくなりますよね。
    いつも通りよく眠れそうです。
    皆様、お騒がせしましたm(__)m

  50. 230 匿名さん

    229さん
    問題が解決して良かったですね。
    229さんが言われる通り、今回の事は良い教訓と各組合の連絡ルールの
    脆弱さが露見しました。
    どこの連絡体制に問題が有ったのかは分かりませんが、真夜中に入居者に
    迷惑を掛けるとは論外です。
    今後、この様なことが無い様にして頂きたい物ですね。

  51. 231 入居済みさん

    先ほど気づいたのですが、掲示板にツインシティの工事日程の張り紙がしてありましたね。
    何れにしても、夜遅くの工事は出来ればやめていただきたいですが…。
    でも、カスミは営業時間にやるわけにいかないですから仕方ないのでしょうか…。
    もう少し早くにマンションの管理組合と連絡をとって工事予告掲示などしていただけたら、良かったのに…と思いますね。

    ツインシティといえば、テナントが埋まるのは一体何時のことなんでしょうか。
    なんとなくガランとしていて先に入ったテナントがなんだか気の毒で…。
    家賃が入らなくて収支は大丈夫なのかな~と余計な心配までしてしまいます。

    早くテナントが全部入って活気のある施設になってほしいです。

  52. 232 匿名さん

    Bシティ2階で工事をしていたので何が入るのか聞いたところ、
    カラオケ店が入るそうです

  53. 233 入居済みさん

    早く住民によるマンション組合及び理事会が発足しないと
    住民の声や意見が反映しないままに、マンション住民にも
    間接的にも影響する事柄街区組合等の下で行われていって
    しまいます。
    ここの様な「再開発地域」では良くある事ですが、「総会」
    では意見を言う様にしましょう。
    また、事前に文書にして管理組合を代行している
    「ホームライフ管理」=管理室に届けて置くと良いと思います。

    カスミの工事の事は知りませんでしたが、前回のテナント工事の事も
    有ります。
    住民の生活を大きく侵害(夜間の騒音など)する様であれば、管理室に
    申し出るべきです。
    カスミの営業時間・・・と私たちの安眠とは別な問題です。
    ただし、我慢できる範囲であれば協力する必要も有ると思います。

  54. 234 231

    232さん

    テナント情報ありがとうございました。

    今朝、駅に向かう通路側に面したツインシティ1階で、「プロミス」…だったかな、
    金融関係の看板が出ていたようです。

    朝であわてて通り過ぎたので、よくよく見てはいなかったですが。

    おしゃれでワクワクするお店も入ってほしいなぁ~
    …というのは贅沢でしょうか(^_^;)

  55. 235 入居済みさん

    南越のダイエーが改装&閉店ラッシュですね。こちらに移転する店舗があったりするのでしょうか。

  56. 236 137

    プロミス自動契約コーナーが、26日にオープンするようです。
    ダイエーからの移転は、今のところなさそうです。手芸専門店トーカイがミスターマックスに移転します。

  57. 237 匿名

    おっ!手芸専門店がミスマにくるって確実なんですかぁ?

  58. 238 匿名さん

    雨の日は廊下けっこう濡れますか?

  59. 239 匿名さん

    殆ど濡れません。

  60. 240 匿名

    殆ど濡れないし、滑らないね。

  61. 241 匿名さん

    ラウンジ、いつの間にか自販機が増えてましたね…。
    勉強スペースまだ使ったことがないのですが、使われた方いらっしゃいますか?

    構内モデルルームだけになったみたいですし、そろそろ完売かな。

  62. 242 入居済みさん

    高層階の携帯の電波悪くないですか?
    ソフトバンクで、スマホじゃない機種を使っています。
    窓際で何とか通話ができますが、その他は県外or電波0か1本で、非常に不便です。

  63. 243 匿名さん

    ホームアンテナ、確かソフトバンクも無料だったと思いますよ。
    下にソフトバンクショップもあることですし聞いてみては?
    ちなみにうちはauですが、前よりは少し悪いものの、窓際以外でも大丈夫です。
    20階超えですが、29階とかまでいくとまた違うんでしょうかね。

  64. 244 匿名

    私はドコモですが全く問題ありません。29階ではないですが、20階以上の住人です。

  65. 245 匿名

    ソフトバンクそのものが良くないですからねぇ。

  66. 246 匿名さん

    みなさん、総会は参加されますか?
    議題がほとんどないみたいですが…。
    うちはいちおう行ってみようと思っています。2人で行ってもいいのかな?

  67. 247 契約済みさん

    通常、分譲マンションの総会は組合員でないと入場は出来ないと思います。
    組合員とは、マンションの名義人個人の事を言います。
    共同名義の場合は、一人が代表名義人となり、組合員と成ります。
    株主総会を想像すると分りやすいかもしれません。
    今回の設立総会(第一期総会のこと)は、組合役員の選任と「規約」の承認が
    議題の中心となります。
    何か要望などについては、その場で要望を伝える事は出来るかも知れませんが、
    回答を求める事は出来ないと思います。
    要望等の回答は、管理組合の理事会に図って回答する事になると思います。
    規約に付随する様な質問には、委託管理会社ホームライフで回答出来る事もあります。

  68. 248 匿名

    家族で参加する方はいませんか?

  69. 249 匿名

    247さんが言う様に、総会は説明会とは違いますから、
    家族での参加は出来ないと思います。
    念のために管理会社に聞いてみた方が良いと思います。
    当日は「議決権」を使いますから、受付も有る筈です。

  70. 250 匿名さん

    流石にお祭りやイベントとは違いますから
    議決権1に対して、組合員若しくは代理出席者一名でしょうね。
    我が家では主人が組合員と成りますので、主人が出席します。

  71. 251 匿名さん

    みなさんいろいろありがとうございました。
    うちは単有なので所有者のみが行くようにします。
    確かに、説明会ではないですもんね。

  72. 252 匿名希望

    住民総会では、質問できないんですか?

  73. 253 匿名さん

    今回の議題に及び規約に対しては質問はできると思いますが、
    全く違う事に対しては、回答の用意がありませんので、
    総会の場での質疑応答は難しいのではないでしょうか。
    第一回総会は、通常、組合役員(役職)の選任と管理規約の承認で
    閉幕されるのが普通です。
    今回の総会で役員は選任されますが、選任されると同時に質問に
    答えるのは、資料などもありませんので即答は出来ないと思います。
    要するに、質問の内容によるという事ですね。
    どの様な事を質問したいのでしょうか。
    差し支えなければ、書き込んでみてください。

  74. 254 匿名さん

    総会、行って良かったです。
    わりと活発に質問などもありました。
    管理会社の回答はちょっと物足りない部分もありましたが…。

  75. 255 匿名さん

    今晩は、
    私は都合がつかず出席することが出来ませんでした。
    活発に質問が出たそうですが、どんな質問が出たのでしょうか。
    何か規約などに変更があったのでしようか。

  76. 256 匿名さん

    255さん
    多分、議事録が配られると思いますよ。規約などの変更はありませんでした。
    議決をとったのは、説明資料にある、理事の選任と、規約文言の修正だけでした。

    質問関連で覚えているものを列挙します。

    1.エレベーターホールの電灯無駄では?
    →管理会社が決めることではないので、今後理事会や総会で検討してはどうか

    2.駐車場の修繕積立金が足りないのでは、また使用率は?
    →駐車場の修繕費を個別に回収はしていない、マンション全体でみている、
    不公平という意見もわかる、変更は総会で。駐車場利用率は7割。

    3.駐車場の入出庫が交互という規定はどうなのか
    →入れる人、だす人が両方待っている時は交互でお願いしている
    もちろん、入れる人のみの場合はそのままどんどん入れればOK、
    ルールについては周知を図るし、別の意見があれば取り入れる

    4.駐車場が足りない、別に確保の予定は
    →管理会社では考えていない、今後組合としての課題

    5.ベランダのガラスが汚れる
    →専用使用部のため、各入居者で掃除して欲しい
    →あんなとこ掃除できるわけねーだろ!
    →エレベーターホールの外は管理費で清掃しているが、専用使用部はあくまで入居者、今後の課題

    6.コピー機の費用?
    →管理事務所にある、総会資料を印刷した
    →総会資料の費用は別に計上されているけど?
    →それらはあくまで予算、決算報告では修正する

    7.火災保険をまとめれば安くなるのでは?
    →共用部は管理組合でまとめて入っている、専有部は入居者のローンにより指定の保険がある場合もあるので、
    個別に入るのが一般的、テナントビルとは違う

    もしかしたら他にもあったかもしれませんが忘れました。
    補足できる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  77. 257 匿名希望

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  78. 258 匿名さん

    256さん
    ご丁寧に教えていただきまして、有難うございました。

  79. 259 匿名

    一つ気になることがあるのでは知っている方いたら教えてください。
    毎朝7時〜7時半くらいにマンションに入ってくる3人〜4人のおばさん達は一体何の人なんでしょうか?
    知っている方いたら教えてください。

  80. 260 入居済みさん

    清掃のスタッフの皆さんではないでしょうか?

  81. 261 匿名さん

    清掃の方だと思いますよ。着替える前の。
    入口で待ち合わせないと鍵がなくて入れないのかもしれません。
    挨拶したらにこやかに挨拶返してくれますよ。

  82. 262 入居済みさん

    12月2日の日曜日に、クリスマスツリーの飾り付けを行う事になった様です。
    10歳以下の子供たちは参加できます。
    エントランスホールには天井に届く程のツリーが用意されています。
    きっと、子供たちは喜ぶと思います。

  83. 263 入居済みさん

    毎日寒い中帰宅すると綺麗なクリスマスツリーに癒されてます。
    飾り付けの日はなかなか盛況だったみたいで良かったですね。
    一昨日、セコムの方に聞いたら、入居されている方は3分の2くらいだとか。
    今のところ、エレベーターの混雑などは全く問題無い印象ですがみなさんいかがでしょう。
    ツインシティにも、お店が増えましたね。
    クリニックも、開業して…でも、もうちょっと活気が出てくるといいんですが。

  84. 264 匿名

    ゴミだし24時間可能じゃないのは不便を感じませんか?

    うちはお水の空きペットボトルが部屋中にたまりまくってとっても邪魔です。

    我が家はお水2Lを一日2〜3本使うのでごみ箱は一日分でいっぱいです。

    他の方はゴミの日までの保管方法はどのようにしていますか?

    燃えるゴミも指定の日だけでは足りない感じで、それも何日か部屋にあります。

    せっかく新しいマンションなのに…ゴミを自宅保管は辛いです。

    24時間可能にして欲しいものです。

  85. 265 匿名

    あのクリスマスツリーのリース代って、30万するらしいですよ。 

  86. 266 入居済みさん

    クリスマスツリーのリース代に限らず、値段と必要性のバランスは感じ方に差があると思います。
    お金の使い方には各家庭考え方の差があるように、世帯数の多いこのマンションでは色々な意見が出るでしょう。そのための管理組合ですから、皆で要不要を検討していけばいいと思います。
    ゴミのことですが、24時間ゴミ出しのことは先日の理事会でも話題にあがったこと、みなさん掲示板でご存知かとおもいます。
    それについても色々なご意見があることでしょう。
    私個人の考えですが、燃えるゴミ以外は24時間で差し支え無いような気がします。ただ、燃えるゴミに関しては今のままが良い派です。
    こちらに入居する前にも世帯数が同規模のマンションにおりましたが事実上燃えるゴミ24時間出し放題でした。
    結果、ネズミが発生しゴミを出しに行くたびに悪臭で息を止めているような状態でした。
    お掃除の方がかなりまめに清掃してくださるにも関わらずです。
    以前こちらで空調をきちんとしエアコンで温度管理をすればとのご意見がありましたが、その電気料を負担するのも私たちです。
    金額を世帯数で割ればたいしたことは無いのかもしれませんが、クリスマスツリーにしてもゴミ置き場の電気料にしてもやはり何に優先的にお金を払うかの価値観の問題だと思いますね。
    最終的には総会での多数決になるのかもしれませんが、その前に色々な可能性を考えてみる議論も必要でしょうね。
    そのための理事会、総会ですからどんどん住民の声を正式なルートで発信していけば良いと思います。
    特に一年目ですから、今年来年はそのような基本的なルール決めはとても大事ですね。

  87. 267 匿名

    265さん
    クリスマスツリーのリース代が30万円すると言う話は、どこからの情報ですか。

  88. 268 契約済みさん

    ゴミ置き場にネズミが出るとは、相当酷いマンションですね。
    ここは「ディスポーザー」が付いていますので、悪臭やネズミの発生は無いと思いますよ。
    それに、ネズミはゴミを毎日出そうが1日に絞ろうが、ゴミ置き場の構造と位置によると思います。
    それに燃えるゴミと言っても「生ゴミ」は殆ど出ない訳ですから、トレー等を洗って出せば、
    さほど悪臭は無いと思います。

  89. 269 匿名

    あの程度のクリスマスツリーは、5万から6万円で購入出来ますよ。
    生きたモミの木ならばリースと言う事は考えられますが、模造品ならばモミの木(?)は3万円前後で購入出来ます。
    照明、飾り物が2万円から3万円ではないでしょうか。
    それに、セコムホームライフさんとホームライフ管理さんからの協賛を頂いていると飾り付け当日に理事さんの挨拶ので報告されていましたので、驚く様な費用では無いと思います。

  90. 270 266

    ディスポーザーは確かに生ゴミがほぼ出ないので、燃えるゴミの量が劇的に減って匂いもかなり少なく嬉しい限りです。
    268さんのおっしゃるその酷いマンションですが、ダストシュートがありました。
    生ゴミはそこに24時間捨てられるルールでした。
    ゴミ置き場の構造と位置はこことほぼ変わらず、ここよりも居住者が通常通るエリアからは離れた場所にありました。
    清掃もここと同レベルだったという印象です。

    でも、一番大きな要因は住民のモラルだったと思っています。
    食料品の付着したレトルトパックやビニール、トレイなどは完璧に洗えば経過日数に限らず臭わないでしょう。
    燃えないごみの中で臭うのは食品だけでは無く、使用済みのおむつやベットの消耗品もありますが、いずれにしてもきれいに処置して捨てれば良いことです。
    ただし食品にしても排泄物にしても少量であれ付着していれば日数をおくほど悪臭が出るのは当然のことですので、ゴミの捨て方が、これだけの住戸数あるマンションでどれだけ徹底できるのか…それが大きなポイントではないでしょうか。
    賃貸に回る住戸も出ていますので、そのあたりがとても不安です。
    今比較的清潔に保たれているゴミ置き場が、変貌してしまう前に、色々なご意見を持つ皆さんで充分検討していただけたらと再度書き込みさせていただきました。
    ここと同じ、または近い条件での24時間ゴミ捨て可のマンションにお住まいの経験がある方がいらしたら情報いただきたいと思っています。

  91. 271 契約済みさん

    こちにらの掲示板は、「契約者専用」と言っても、パスワードで管理された物ではないので、
    余り具体的なことを書くのは如何なものかと思います。
    色々と誤解を招く事もありますし、契約者で無い人の書き込みも多数あります。
    ご注意ください。

  92. 272 マンション住民さん

    クリスマスツリーは3万円程度、飾りと照明で2万円弱程度との話を聞きました。

  93. 273 匿名

    トイレから下水の臭いがしませんか?私は高層に住んでいます。

  94. 274 匿名

    私も高層に住んでいますが、下水の臭いは全くしません。

  95. 275 入居済みさん

    うちは中層階ですが、同じく全く臭いません。

  96. 276 匿名

    高層階住人です。鳩がベランダに住みつきました。かわいいです。みなさんのところはどうですか??

  97. 277 購入検討中さん

    鳩は糞害も菌もあるし、住みついたらダメでしょ!

  98. 278 匿名さん

    この地域だと鳩は高架線下に巣を作るのが普通です。
    この様なタワーマンションに住み着くことは珍しいです?
    近隣の事も考え管理事務所に報告して対処した方が良いと思います。

  99. 279 匿名さん

    同じく高層階に住んでますが、ハトは来ませんね。
    どちら側の住まいですか?うちはベランダ西側ですけど。

  100. 280 入居済みさん

    おかしな書き込みが2件ほどありますね。
    高層階でトイレが下水臭いとか、同じく鳩がベランダに住み着くなど
    常識ではありえない話です。

    はっきり言えば、事実かどうか疑わしい書き込みですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 埼玉県の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸