東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー亀有」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 亀有
  7. 亀有駅
  8. グレーシアタワー亀有
マンコミュファン [更新日時] 2016-08-18 23:01:31

<全体概要>
所在地:東京都葛飾区亀有3-110-2ほか(地番)
交通:常磐線各停亀有駅から徒歩3分
総戸数:91戸
間取り:2LDK・3LDK
面積:63.09~75.86m2
竣工:2013年10月中旬予定

売主:相鉄不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:相鉄リビングサポート(予定)

[スレ作成日時]2011-12-06 21:45:19

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワー亀有口コミ掲示板・評判

  1. 528 匿名さん

    綾瀬、亀有の悪口を言って何が面白いのか?
    そこで生活している人達が何人もいることを忘れないでほしい。

  2. 529 匿名さん

    綺麗ごとを言っても仕方がないでしょう
    世間一般の認識ですから。

  3. 530 匿名さん

    なるほどお。綾瀬とここ亀有を一緒に挙げているあたり、似た雰囲気はあるという風に考えていいですか?

    綾瀬は住んだことがないんですけど遊びに行きました。テレビで観て楽しそうだったので。
    で、実際楽しかったです、食べ歩きでしたけどチェーンとかじゃなくて老舗や個性的なお店は多々。
    そして坂がない。

    もしかして亀有もこんな感じですか??
    だとすれば自分は気に入ること間違いないです。それにこのマンションは駅近なのに安いんですよね、相場からというのではなくて予算から見て。

    まずは訪問を楽しみにしています。

  4. 531 物件比較中さん

    我が家のエレベーターが今週点検で4時間止まります。
    ここは、19階建てなのに一台しかないけど、どうすればよいのでしょうか。

  5. 532 購入検討中さん

    エレベーター止まったらパラシュートか階段で降りるしか
    ないですね。

  6. 533 匿名さん

    1台だとエレベーター汚れるだろうなぁ。
    しかも、ペットも乗るし。ペット可なのに足洗い場もなさそうです。

  7. 534 匿名

    多少の不便は価格で相殺して下さいまし。

  8. 535 契約済みさん

    エレベーターがペット臭くなるのは当方も懸念しました。ペットの方は必ず脇に抱えるかして、直に乗せないことを徹底いただきたいですね。相鉄も足洗い場くらいつけてくれればいいのに。今更つけれないのかねえ。

  9. 536 匿名さん

    衛生上、心配ですね。
    今からでも作ってほしいです。

  10. 537 匿名さん

    526
    確かに見かけました。

  11. 538 匿名さん

    >530
    亀有も個人の美味しいお店がかなりありますよ。
    自分の好みの店を発掘していく楽しみはあると思います。
    綾瀬は綾瀬で安くておいしい店が多いですね。
    お隣の駅なので遊びに行きやすいです。

  12. 539 匿名さん

    527sann
    ラーメン屋さんなどの敷地。一戸建てはあり得ないでしょう。それよりも、飲み屋の雑居ビルのほうがはるかに可能性が高いでしょう

  13. 540 買い換え検討中

    >>531

    メンテナンスの時間帯を選ぶんじゃないですかねぇ。一番稼動する時間帯は遠隔管理で把握して頂いているはずですから"なるべく"動かない時間帯に短時間で済ませてくれるとは期待してます。

    それかメンテナンス中も乗りたい人が来た場合は一時的に通常稼動させるとか。

    今時の技術ならそれも可能だと期待してるんですけど。
    しかも1台しかないマンションですから複数台ある物件とは別仕様のEVかも。

  14. 541 匿名さん

    19建てマンションで、エレベータの心配をしなければいけないこと自体が問題。
    亀有最高層と唄っているのですから。こう思うのは私だけでしょうか。

  15. 542 匿名さん

    東向きの部屋のバルコニーはすべて吹きつけなんですね。
    色が塗ってあるだけでした。がっかり。

  16. 543 匿名

    最近の新築マンションは、大抵バルコニー内側の壁は吹き付けですよ。

  17. 544 周辺住民さん

    >最近の新築マンションは、大抵バルコニー内側の壁は吹き付けですよ。
    お値段次第。

  18. 545 購入者

    確かに壁はちょっと残念でしたね。高級感があまり感じられませんでした。

  19. 546 匿名

    もっと濃い色の建物と思っていました。

  20. 547 匿名さん

    それなりのマンションは、バルコニーもタイル張りです。アトレがバル全面が吹き付けで、同じなのが残念。
    私も外壁はもう少し茶系の濃いシックな色合いになるものと思っています。

  21. 548 購入者

    え?これからまだ色が変わるということですか?打ち間違えかな・・・

  22. 549 購入者

    どちらにせよ、多少の安っぽさは、場所の利便性、設備の充実度、価格で相殺される気がしますが、みなさんいかがでしょう?そもそもこの場所が好きで購入されている方がほとんどだと思いますし。地盤などについてもいろいろ言ってくる人達がいますが、本当に全てをわかっている人間なんて専門家にもいないんですよね。東京東部の住みにくさを受け入れて生きていくしかないでしょう!

  23. 550 匿名

    いろいろ考えて…亀有はいいところですね。

  24. 551 匿名さん

    亀有は最高ですよね!!
    離れられません!!

  25. 552 匿名さん

    便利な街と思うのですが、世間の評価が低い葛飾アドレスがいつも気になります。
    個人的な感覚です。

  26. 553 購入者

    他の「ただ便利な街」と違うのは「愛せる街」ってところだと思ってます。まあ、個人的な感覚ですけどね(笑)

  27. 554 匿名

    本当に亀有は「愛せる街」な気がします。ひと駅違うだけで、こうも雰囲気が違うものなんですね。 商店街や神社があり「ホッとする街」だと思います。個人的な意見です。

  28. 555 契約済みさん

    公式HPのイベント情報が更新されないね。なんかおもしろいイベントやんないかね。長谷工やる気だしなさいよ。私契約してしまった以上、さっさと売り切ってくれることを祈ります。

  29. 556 匿名さん

    まだ、20戸以上残っています。
    まだまだですね。
    友人に話しても、亀戸と間違う始末。もう遅いけど、自信が持てないな。
    いまさらながら、世間の低評価を感じています。

  30. 557 購入者

    そんなに残っていないですが…

  31. 558 契約済みさん

    >556 亀戸と間違われる。私もです・・ 城東エリア(足立・葛飾・荒川)の方であれば、下町でチェーン店ではないおいしい小さい飲食店街があり、買物便利で相場が安いイメージわかってくれるのですが、山の手の方等その他の方にとっては亀戸の方がメジャーのようです。亀有住みやすくてよい街と私は思いますが。北口も、雰囲気はちょっと怪しさプンプンなのですが、焼き鳥やさんとか、結構おいしくて有名な店揃ってます。価格も安いし、これからローン地獄で倹約必須のサラリーマンにとってはありがたい店がそろってて楽しみです。
    >557 あと20戸・・長谷工、気合いれてよ!!HP更新くらいしなさい!!亀有の良さをもっとアピールしてよ。こち亀とコラボしたイベントでもうってちょうだい。まあ、住宅ローン減税が相当厚くなりそうですから、実は消費税8%になってから引渡・購入の方がトータルでみるとお得感があるのでそれまで待つという方も増えているのかも。

  32. 559 購入者

    残りは7~9戸ほどかと。20って何情報?

  33. 560 周辺住民さん

    〉556さん
    亀戸と間違える。基本でしょ(笑)。総武線はメジャーだからね。特に地方出身者には。
    自分は554さんではないですが、亀有に住んだら街を愛してしまって、あー違う!こち亀の方!と、笑って訂正できるようになりますよ。
    ちなみに、23区内の超メジャーな街出身の亀有在住者です。

  34. 561 購入者

    560さんに同意です。自分は綾瀬、北千住にも住みましたが、亀有程の愛着は持てませんでした。電車が便利なので、断然綾瀬、北千住という方も居ますが、街として見た時断然亀有だと思いますよ。世間体、どうでもいいです。

  35. 562 匿名さん

    560さん、561さんに同感!!


  36. 563 匿名

    亀有は、とても住みやすいです。とにかく美味しいお店が多い!私のオススメは、グリルさんばん、鰻の松吉、末広飯店のチャーハン。チャレンジしてみてください。

  37. 564 物件比較中さん

    ここまで書かれると、逆に・・・。
    低層階の安い部屋は、すぐに賃貸の出されないかな。
    飲み屋街にあるだけに、正面通路口にもう一段のセキュリティがほしかった。

  38. 565 匿名さん

    確かに、玄関近くの車の影で、汚していてもわかりませんからね。

  39. 566 匿名さん

    マンションの裏側は、日陰で湿っぽくなりますね。
    青ごけが出そうで、心配です。

  40. 567 購入者

    とはいえ、ここは売るにしてもすぐ売れるでしょう。駅徒歩3分なんか、そうそうないですからね。

  41. 568 匿名さん

    そうですね。10年くらいたつと、賃貸者も多くなるし、永住を考えなければいいですね。

  42. 569 匿名さん

    駅近は魅力的。ただ、周りの雰囲気がこれでは、将来が・・。
    飲み屋が二重三重にあり、どう発展していくか予測不能。

  43. 570 匿名

    古い建物も結構あります。整備されて住みやすくなると思います。駅前は、飲食店があってあたり前。静かな場所は、駅から遠い。

  44. 571 購入者

    まあ、お子さんがいらっしゃる方は場所はちょっと気になるのかな?にしても、ああいう道が延々と続いてるわけではなく、入ってすぐ家着きますから大した問題ではないと思うんですけどね^^;

  45. 572 検討中の奥さま

    私も、そう思いこみたいのです。
    しかし現地に行き、周りを歩くと、どうしても目についてしまうのです。

  46. 573 購入者

    572のような方は、恐らくどう頑張っても目に付いてしまうのでしょうから、難しいかもしれませんね。
    私は最初からそんなところ目にも留まりませんでした。感覚的なものですから、個人差ありますよね。

  47. 574 匿名さん

    2、30年たつとお隣のマンションのようになるわけで、
    例えばそこに住んでいる自分を想像してみたらいかがでしょう?

  48. 575 契約者

    別に574のためにマンション選ぶわけじゃないからね。いろんな好み、経済状況の人がいるから市場が成り立つのに、無意味な投稿は止めましょう。

  49. 576 物件比較中さん

    ここはずっと9戸表示ですが、これは先着順住戸の数だったのですね。

  50. 577 周辺住民さん

    現地販売事務所にかわっただけです。

  51. 578 物件比較中さん

    2LDKの安い部屋があるのが気にかかります。

  52. 579 匿名さん

    車と若衆を私もみかけました。コンビニの向かいの雰囲気はどうも・・。
    現地は時間帯を変えていったほうがいいですね。

  53. 580 契約済みさん

    2LDKも気になるのですが、Cタイプの上の方が空いてるのがちょっと不思議。早く完売してほしいなあ。

  54. 581 匿名さん

    578さんは、同質ではない人が入ってくることを心配しているのではないですか。

  55. 582 匿名

    安い部屋は日照に難あり? 上階が空いているのは、次期販売になっていたところでは? 売れやすいところもとっておいて、集客すると聞きました。

  56. 583 購入検討中さん

    Cタイプの上の方が空いてるのですか?
    だいぶ前に見に行って依頼、モデルルームには行ってないのですが、最上階はもう埋まってしまっているのでしょうか?
    値段さえ折り合いつけば検討したいなぁ。

  57. 584 契約済みさん

    最上階は埋まっていたとおもいますが、15,16階あたりが空いていたと思いますよ。うちも予算の都合がつけばそっち希望だったんですがね・・・

  58. 585 購入検討中さん

    584さん
    早速、ありがとうございます!

  59. 586 匿名さん

    現地に久しぶりに行ってきました。
    外壁のイメージが、HPと全く違っていました。なんかピンクっぽい色合いですね。
    付近の託児所に子供を預ける同僚にこのマンションのことを話したら、「あの飲み屋街の中の」と言われました。
    そういう印象なのですね。

  60. 587 匿名

    ピンクには見えなかったです。 ベージュに見えました。

  61. 588 物件比較中さん

    妻は現地に行ったら雰囲気が怖くて住めないと言ったので
    MRに行くこともなく候補から外れました。

  62. 589 匿名

    もっとの〜んびりとしたところにどうぞ。そちらの方が安いしね。

  63. 590 匿名さん

    杭の長さが50~60メートルもあるのですね。そして海抜零メートルの軟弱地盤。
    建物をあと数メートルだけ高くして、高層基準になればもっと安心だったのですが。
    デべ側にすればコストがかかりますね。

  64. 591 匿名

    それを承知で購入してるよ。
    嫌な方は、固い地盤で 高い場所を選びましょう。

  65. 592 匿名さん

    他の物件と比較していますが、玄関や、キッチン天板などのグレードは低いです。
    お風呂ドアのバスタオル掛けもオプションのようでした。

  66. 593 契約済みさん

    あの程度で雰囲気が怖いとは・・・一体どんなところにお住まいなのでしょう。
    私は駅徒歩15分の公園前とか逆に耐えられないので、こっちを選びましたけどね。ライフスタイルによって好みも変わってくるでしょう。

  67. 594 周辺住民さん

    夜は怖いというよりも、579さんのスレにある人たちを見かけるので、嫌な雰囲気ですね。
    私は通り過ぎるだけですので我慢できますが、近くには住みたくないです。

  68. 595 入居予定さん

    契約者専用のスレを立てました。
    情報共有や意見交換など、楽しく有意義な場に出来たらうれしいです。
    よろしくお願いします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321537/

  69. 596 匿名さん

    593さん
    そうですね。それぞれ皆家族構成や物件を購入する際の条件など違ってきますからね。家は子供が
    いなく、共稼ぎなのでとにかく駅から近くて仕事場への利便性が良い所をしぼって物件を検討しています。
    ここは駅から徒歩3分、ヨーカドーなど夜遅くまでやっている店舗が徒歩圏内にもあるのでかなり
    我が家の条件にはあっているので前向きに検討中です。

  70. 597 契約済みさん

    近く飲み屋の雰囲気特に左前にあるキャバクラとかは、怖い感じあるかもですね。亀有すんでいて。購入しましたが、
    そこを通らないで違う道から行くってもありですよ^ー^ 
    駅近いの楽しみー。

  71. 598 契約者

    うちも596さんと同じ理由で購入です。この近さなら都心からドアツードア一時間かからないし、たぶん北千住徒歩10分くらいに住む方と同じくらいに家着けます。買い物の選択肢は無数にあるし、夫婦で飲んで帰ることもできる。休日も歩くのが楽しい。効率的かつ娯楽もある生活を満喫できると思います。
    本当に楽しみです。

  72. 599 物件比較中さん

    駅に近いのは良いのですが、建物に囲まれすぎですね。それも飲食店に。
    本来裏側にあるべき機械式の駐車場が玄関通路に並ぶのは、個人的に敬遠。子供に危険だし、数年後、みすぼらしくなりそうで。

  73. 600 匿名

    そう思うならやめておけば?

  74. 601 匿名さん

    600
    そういうスレはふさわしくないのでは。

  75. 602 主婦さん

    600さんは契約者でしょう。

  76. 603 匿名さん

    外壁の色は、HPではもっとかっこよいのに・・。現地に行って、あれっ、という感じですね。
    これだと、三井さんのほうが素敵に見えます。

  77. 604 物件比較中さん

    駅近でよいのですが、周りの環境から、将来どんな人が入居してくるか非常に心配です。

  78. 605 匿名

    それは どこのマンションも同じでは?

  79. 606 匿名さん

    私は、冷え症なので、足元が温かく、空気が乾燥しない床暖房が好きです。
    最近はほとんどのマンションに付いているのに、ここは付いていませんでした。
    確かに施工費は高いですから。自社の良水工房をつけるなら、浄水機は普通でよいので床暖が欲しかったです。

  80. 607 匿名さん

    604さんは、飲み屋の多い周りの環境から、そのように感じられたのではないですか。
    そう思われるのが普通かな。

  81. 608 契約者

    飲み屋が多いから飲んだくれが、ガラが悪いからヤンキーが住むと?意味不明だしそんなマンション見たことないです。ほんと極端な人いるよね。

  82. 609 匿名さん

    極端な反応ですね。言わなくても想像できるでしょう。

  83. 610 契約者

    まあ、609は飲み屋とか一切ない徒歩15分公園前とかで探したらどうですか?ここに用はないでしょう。

  84. 611 買い換え検討中

    そんなこと言っていたら、なにも書けないのでは。
    契約者の質が問われますよ。

  85. 612 買い換え検討中

    それと、床暖の意見には私もうなづきました。

  86. 613 匿名

    私は、冬だけ使う床暖より良水工房の方が嬉しいです。
    マンションは、色々な人がいて当たり前。わかっていて ここを検討中です。

  87. 614 匿名

    契約者の意見はごもっとも。

  88. 615 契約者

    608です。契約者の質と言われてしまうと、これまた何も言えません。が、確かにモンスターとの喧嘩は何も生み出さないので、私も反省します。614さんは同意ありがとうございます。

    床暖は私もちょっとびっくりしました。デフォルトでついてるものと思い込んでいたので^^;でも、床暖経験者の方の半数は使っていないと言いますし、複層ガラスですからそれほど寒くはないだろうと踏んでます。

    個人的には良水工房はものすごく嬉しいですけどね。

  89. 616 物件比較中さん

    今週のsuumoの「使える」設備№1が床暖房です。
    当物件のMRでは、床暖は使う人が少ないと言われましたが、実際は有用ものと思われるます。

  90. 617 匿名さん

    床暖房、気持ち良いよ!

  91. 618 匿名さん

    えっ、ここ付いていないのですか。確かに図面のLDに色が付いていませんね。珍しい。
    空気が乾燥しなくて、女性や子供にはよいですよ。

  92. 619 入居予定者さん

    他にメリット一杯なんでね…

  93. 620 入居予定さん

    床暖房を入れたい場合70万ちょっとで入れることは可能だそうです。ただ、電気式だそうです。我が家も悩みましたが、電気式はコストがかりかかることと、床暖房を入れられる範囲が狭いことが決定打となり見送ることにしました。床暖房がないことはある程度みなさん納得の上で購入していると思います。床暖房がない物件をナシと考えるのも、それ以外の価値に重きを置いてヨシとするも、それぞれの考え方によるものと思います。

  94. 621 物件比較中さん

    ホットカーペットはかっこ悪いですがね・・・

  95. 622 契約済みさん

    620さんのおっしゃるとおり、人それぞれ価値観が異なり、何を重視するかはそれぞれですからね。床暖房がゆずれないのであれば、オプションでつけてもよいし。
    http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=1762
    電気式でも悪くないと思いますよ。イニシャル高いけど。どうしても温水式床暖が自分にとっての最重要項目、どうしても譲れないのなら、温水式床暖の後設置は物理的には可能もガス供給管の問題等で相当ハードル高いですから、このマンションは検討から外しでしょう。私の最優先項目は何といっても駅近徒歩3分と生活利便性。全ての項目がよい物件はその分価格が高く、ここ選ぶまでに20件以上見て決めました。夜の雰囲気等インターネットの情報を鵜呑みにせず、自分で見て回ることをお勧めします。亀有、最高とはいいませんが、結構気に入りました。良水工房気にいってます。設備重視なら私はタカラレー〇ンのマンションお薦めします。たからの水のマイクロウエーブと、ディスポーザーが取り外して洗えるのはよかったです。が、駅近物件がなくあきらめました。

  96. 623 匿名

    週末の夜 平日の夜と見てきました。特別うるささは感じませんでした。建物横から聞いて、駅近 バス通りに面しているのに、電車の音 車の音が気にならなかったです。

  97. 624 契約済みさん

    622さんのような方が居らっしゃって契約者として嬉しい限りです。そしてまた622さんには申し訳ないですが、私は3件目で決めました(笑)これが物件との「出会い」ってヤツか~と感動したものです。駅近、賑やかさ、価格、設備、これだけ理想的な物件があるものなのかと。ただ、比較的高層な割に免震ではなく耐震であること(耐震等級1)、地盤が緩いこと、公園など一部ホットスポットがあること、エレベーターが一基であること。検討されている方はこの辺をデメリットとして考えるべきかと思います。一部の人が仰っている周りのガラの悪さ?これははっきり言って全く問題になりません。駅前からロータリーを過ぎて、通りに入って30mでマンションですから。どこであろうと、10分強歩いて帰る方がよっぽど怖いですよ(笑)一度見てみてください。

  98. 625 契約済みさん

    622です。624さんはいい選び方をされたんですね。ここの嫌だった点は624さんと私もほぼ一緒。地盤が緩い、EV1基(なかなかこなくてイライラするのではと懸念)、ペット洗い場がない(EVが臭くなるのではと懸念)、留守モードライト等不要な有料サービスに強制加入させられる点、二重床ではないところ。免震構造ではなく耐震構造の点は、逆に免震の場合ダンパー交換等修繕メンテナンス費用の増加につながるので合格としました。私も周辺のガラの悪さは全く気になりません。ゲーム〇ジ夜中見てきました。薬の売買やっている奴とか鼻ピアスどもがタバコもうもうでクダまいているのかと思いましたが、普通でした。893さんの事務所があるようですが、確認できませんでした。どこであろうと、10分強歩いて帰る方がよっぽど怖い。同意です。駅近・周辺環境・価格で私の中で高評価で比較検討の結果ここ決まりです。契約してしまった以上、早く完売してくれることを祈ってます。

  99. 626 入居予定さん

    220です。
    我が家も624さん、625さんと同じ点をじっくり検討しての契約でした。
    因みに街の環境については、我が家は地元出身ですが、全く怖さはありません。たしかにひったくりなどはあるようですが、荷物の持ち方などを気を付けることで確率は下がります。どこの場所でも同じです。
    ゲームフジもキャバクラも子どもの頃から見慣れているせいもありますが、それにしても全く心配には及ばないと思います。
    でも、これも他の地域から引っ越して来られる場合は感じ方が違うかもしれませんね。
    住む場所は縁ですし、契約された方は亀有をぜひ好きになって欲しいなと思います!
    亀有はちょっとという方も、ほかの素敵な街との縁がきっとあるはずです!長くなりスミマセン>_<

  100. 627 入居予定さん

    すみません。
    220ではなく620です…。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸