なんでも雑談「大卒」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 大卒
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-10-19 04:28:06

日本の学歴主義社会において、大卒が重要な社会的地位を占めていましたが
いまは、大学を卒業しても、まともに就職できません。
中卒 高卒の社長が経営する会社へ大卒が就職する時代です。
大卒について語りましょう? 

大学へは遊びに行っているもので、大学の有り方が問われていると思います。

[スレ作成日時]2011-12-06 16:25:16

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大卒

  1. 601 匿名さん 2012/10/01 01:15:49

    599は思い通りにならない事にうざく感じてるの?
    自分で削除権がない掲示板でそれは無理じゃないですか。

  2. 602 匿名さん 2012/10/01 01:16:58

    排除じゃなくて、新しいスレで議論してくださいということです。
    「大学の費用対効果を考える」とか「大学はサービスが肝要」とか
    「大学は夜学に限る」「学生寮の問題点について」
    いろいろスレを作って議論すれば深まるんじゃないでしょうか?

  3. 603 匿名さん 2012/10/01 01:34:59

    602そこまで思うのでしたら、あなたがそのスレッドを作るのが良くないですかね?待ってもそのようなスレッドは出来ないかもしれません。あなたの反論も同じく繰り返しだなと思う人もいます。

  4. 604 匿名さん 2012/10/01 01:45:26

    全部、どうでもいいと思っているので、そんな人間がスレをつくっちゃ申し訳ないでしょ?
    主張のある人がつくらないとフェイクになっちまいますから。
    私は単にこのスレに同じ投稿が続くのがうざいだけです。
    あとセコイ人が苦手なんです。江戸っ子なもんで。

  5. 605 匿名さん 2012/10/01 01:53:14

    604排除するような書き込みもあったんですよ。削除されてるみたいですけど。自分の好みや思い通りにならない事もあります。暇人とか書いてる人もいますが中傷ですよね。「全日制の定義」も含めいろんな意見があります。繰り返し同じような事を書かれても、初めてスレッドを見る人もいますのでね。

  6. 606 匿名さん 2012/10/01 01:59:32

    じゃあ何百回も同じことを書いてもいいんですね。

  7. 607 匿名さん 2012/10/01 02:05:40

    利用規約に照らし合わせダメだと思う書き込みは削除依頼してみては?

  8. 609 匿名さん 2012/10/01 11:05:57

    自分に意見が合わないと言う理由での書き込みを罵倒する内容は良くないと思います。恥ずかしい以前の問題だと思います。

  9. 610 匿名さん 2012/10/01 15:46:02

    意見が合う合わないという問題ではないでしょう?
    内容については、肯定も否定もされてないように思いますよ。

  10. 611 匿名さん 2012/10/01 21:28:09

    反論は良いが削除されるようなやり方は止めた方がって事。

  11. 612 匿名さん 2012/10/01 21:36:30

    大学へは遊びに行っているもので、底辺大学の有り方が問われていると思います。就職できないなら大学に行くメリットはないかと。

  12. 613 匿名さん 2012/10/02 14:21:59

    国立大学であっても学生は「半分お客様」でしょう。
    入学金30万に年間50万強の授業料という学費は馬鹿にならない

  13. 614 匿名さん 2012/10/02 14:30:10

    611ですが612も613も私でないからね。

  14. 617 匿名さん 2012/10/03 10:15:27

    >国立大学であっても学生は「半分お客様」でしょう。
    >入学金30万に年間50万強の授業料という学費は馬鹿にならない

    またケチ臭い奴の登場ですか?
    国立大学の学生1人あたりの経費は東大・京大レベルで年間250万円、
    駅弁で150万円、慶応で190万円もかかっているそうです。

    年間250万円も金をつぎ込んでいるのに60万円弱しか回収していないのです。
    そんな学生をお客様扱いするはずがないでしょ。
    お客様扱いするなら学費は年間500万円くらいにしないとね。

    あなたの意見はいつも表層的ですね。

  15. 618 匿名さん 2012/10/03 13:57:46

    ↑もちろん、「100パーセント完璧」にお客様といえるわけではない ただ「半分」はお客様として扱ってもいいでしょ 年間数十万であっても負担は馬鹿にならない

  16. 619 匿名さん 2012/10/04 07:38:36

    大学は基本的には学問、研究をする所。
    色々な知識や考え方を学び、生涯職業の基礎造りをする所。
    一方、教官や先輩、友人、課外活動を通じて人間的にも成長を期する時期でもあり、
    大学はそういう場でもある。

    一人の人間の人格形成上、大学は大事な時期でもあり場所でもある。

    我が子には出来る限りポテンシャルの高い大学に行ってもらいたいのは当然。
    金でそのポテンシャルが買えるのなら・・・・と思う。

    年間数十万が惜しくなるような大学へは行かせる意味がない。

  17. 620 匿名さん 2012/10/04 08:14:19

    おいおい、大学で勉強したいからこそ学費は安くないといけないんだよ。
    学費55万円/年って学生のオレにはかき集めるの大変だったぞ。

    アルバイトで毎月5万円貯金しながら家賃5万円払ってさらに生活費稼ぐのがどんなに大変か。
    勉強したくても帰宅したらヘトヘトで帰って寝て次の日授業って感じで
    予習も復習も出来ずに落ちこぼれた。

    2年生終わる時、成績の悪い自分が嫌だったし
    アルバイトで体力的にもキレそうだったから
    1年休学して学費ためてから3年生になった。

    3年からアルバイト減らしてクソ勉強した。
    院試では英語1位だった。

  18. 621 匿名さん 2012/10/04 08:18:03

    そんなにバイトしたらキツイわな。

  19. 622 匿名さん 2012/10/04 09:16:01

    >620
    私が君の親だったら、生活の心配どころか、好きなだけ勉学出来る環境を用意してあげるのに。
    それに引き換え、うちの息子ときたら・・・・・。

    でも、君の大学は年間55万円が惜しい大学ではないと思う。

  20. 623 匿名さん 2012/10/04 10:08:05

    >>618

    年間60万円の端金じゃない。そんなことをぐじぐじいうと
    江戸っ子に嫌われるよ。
    日本で一番セコイのは兵庫県の西部から山口県にかけての奴だ。

  21. 624 匿名さん 2012/10/04 10:20:03

    アルバイトで勉強に支障が出るのはどうかな。研究や勉強しに行く所だと思うから。

  22. 626 匿名さん 2012/10/04 15:47:27

    620さん
    ご苦労なさったのですね。ただそれでしたら夜間や通信のほうをすすめたいと思うのですが
    自分だったら620さんみたいになるくらいなら夜間や通信で働きながら勉強のほうがよほどましだね。

  23. 627 匿名さん 2012/10/04 16:04:11

    一番学費の負担が惜しくなるような大学は学生(もしくは学費負担者)をお客様だと思わない大学、教職員連中が大きな態度をしている大学だね。 大学に限らず私立や専門学校全般にいえてる。 金出したくないわ!

  24. 628 匿名さん 2012/10/04 16:08:10


    小売店・量販店の世界では消費者にでかい態度をする・お客様へのおもてなしをしない、そんなことをしてたら消費者が離れていって経営ができなくなる

  25. 629 匿名さん 2012/10/04 17:47:18

    大学を全部民営化して独立採算制にする。税金からの補助はすべてなし。
    そうすると学費は年300万円になる。その高額の学費を支払った学生
    だけをお客様扱いする。ビジネスの世界なら当たり前のこと。

  26. 630 匿名さん 2012/10/04 22:28:06

    公立大学いらないわ!
    義務教育終ったら働けよ!
    独立採算性にすべし

  27. 631 匿名さん 2012/10/05 02:00:15

    >629
    専門学校がまさにそうだね。 けど学費で飯をたべているにもかかわらず客を客と思わない、客にお受験を押し付ける専門学校も多いようだけどね

  28. 632 匿名さん 2012/10/05 02:02:14

    どうしても学費の話しになりますね。

  29. 633 匿名さん 2012/10/05 02:58:07

    大学に、金に換算できないような価値観を議論できないのかね?

  30. 634 匿名さん 2012/10/05 03:37:24

    金のために生きてるならともかく。
    人生は別に金を増やせば幸せってものでもないだろ。
    経済的に損失でも、大学には行った方が幸せだと思うよ。
    特集な職業につく人を例外としてね。

  31. 635 匿名さん 2012/10/05 03:49:19

    4年間もあるし。

  32. 637 匿名さん 2012/10/05 06:03:50

    もらえる奨学金は成績が良くないと駄目じゃないの?

  33. 639 匿名さん 2012/10/05 07:57:03

    大学の意味わかる?
    家庭教師や塾講師できないバカは大学に
    行く資格なし。
    大学は指導者育成の学校だから。

  34. 640 サラリーマンさん 2012/10/05 08:04:21

    良い会社で良い給料がもらえるように大学に行く方も少なくないでしょう。
    希望の仕事に希望の立場で就職したいから大学に行く方も少なくないでしょう。

  35. 641 匿名さん 2012/10/05 14:31:11

    大学進学に必要なものは「学力」か「金」のどちらかである

    (低偏差値学生みたいに)学力を出せなければ金を出すようにする

    (貧困者・苦学生みたいに)金を出せなければ学力を出すようにする

  36. 642 匿名さん 2012/10/05 14:33:35

    638
    そうだね、ただ大学に大金出してくれるのならお客さんとしておもてなししてもいいと思うが

  37. 643 匿名さん 2012/10/06 02:00:37

    >629 うん、そうだね。
    補助金よりも奨学金を充実させるほうがよほどいいと思う。 
    入学試験ではなくて、「学費免除審査試験」をさせるほうがずっといいと思う。
    試験の成績に応じて学費の免除率が決まるようにする。
    低偏差値学生でも大金出してくれるのなら無試験入学でOKとする。

  38. 644 匿名さん 2012/10/06 02:15:57

    643さんの「試験の成績に応じて学費の免除率が決まるようにする。 」は大賛成ですよ。それに税金が使われるなら納得。将来の日本を引っ張って行く若い力を応援したいね。

  39. 645 匿名さん 2012/10/06 03:52:57

    643 644 大学に行った事があるのかな?
    昔から授業料免除成績順だよ。無知だねえ。

  40. 646 匿名さん 2012/10/06 03:56:13

    それよりも日本の私立大学中最も
    授業料が無駄な大学はどこだと思う?

  41. 647 匿名さん 2012/10/06 03:56:56

    ううむ、私学出ウンコ無知の典型例を見た

  42. 648 匿名さん 2012/10/06 12:04:42

    大学に行く理由の第一が就職がなら、企業が大卒に何を求めてるか調べないとね。

  43. 649 匿名さん 2012/10/07 10:24:08

    4200円×365日×4年間=約613万円
    大学に行くって事は1日4200円くらい払うって事なのか?
    国立と私立では学費は違うと思うけどね。

  44. 650 匿名さん 2012/10/07 13:41:19

    客商売でおもてなし万全のFランクと殿様商売で客に横柄な早慶
     
    みなさんどちらがいいのでしょうか?

  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
リビオ浦安ザ・プレイス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸