匿名さん
[更新日時] 2023-10-19 04:28:06
日本の学歴主義社会において、大卒が重要な社会的地位を占めていましたが
いまは、大学を卒業しても、まともに就職できません。
中卒 高卒の社長が経営する会社へ大卒が就職する時代です。
大卒について語りましょう?
大学へは遊びに行っているもので、大学の有り方が問われていると思います。
[スレ作成日時]2011-12-06 16:25:16
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大卒
-
491
匿名さん 2012/09/08 14:04:56
485・486
どうしても底辺大学にいきたいっつー人には学費自己負担でいくのなら自由でしょう。
-
492
匿名さん 2012/09/09 12:59:02
↑全額学費自己負担の学生は大学生の何パーセントですか。月5万円の貸与奨学金を利用しても240万円ですよ。
-
493
匿名さん 2012/09/09 13:24:52
-
494
匿名さん 2012/09/09 22:59:16
いっそのこと大学を民営化して私立にしてしまえと思う
基本的に入学資格は「学費を出して下さるお客さん」とする
貧乏な人は奨学金獲得に頑張るようにする
-
495
匿名さん 2012/09/10 00:46:38
「殿様」がダメで、「サービス」で「お客様」ネ?
さらに「夜間と通信」か?
-
496
匿名 2012/09/10 00:48:01
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
-
497
匿名 2012/09/10 00:48:30
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
-
498
匿名さん 2012/09/10 03:16:31
>495
少なくてもお前よりも金出してサービスを受けてる人・通信で頑張っている人のほうが100倍立派だから
-
499
匿名さん 2012/09/10 04:02:06
低偏差値の人は特に理由がなければ、そもそも自分に甘いから低偏差値なんじゃないの。全入だかなんだか、そういう人が大学行って勉強するかな?低い方に流れる方が楽だからね。大学入ってから基礎学力の勉強を重点的するとも思えません?夜間通信は関係ない勉強頑張ってる人は立派だと思います。
-
500
匿名 2012/09/11 11:03:25
-
-
501
匿名さん 2012/09/11 15:00:41
勉強頑張ってるのは本人が勉強したいからであってべつに立派だとも思わないけど。
誰かに頼まれて勉強してるなら立派だけどな。
夜間だろうが通信だろうが本人が希望して勉強してるんなら
まわりから立派だとか言われたくないだろうし。
-
502
匿名 2012/09/12 03:08:13
出身大学名を言ったら「どんな大学?」「どこにあるの?」と聞き返される大学は嫌だなぁ〜
-
503
匿名さん 2012/09/12 03:21:12
-
504
匿名 2012/09/12 03:49:39
ばかだ大学の話しでもすればいいじゃん。
大学芋の話しとかさ(笑)
-
505
匿名さん 2012/09/12 12:03:20
-
506
匿名 2012/09/12 12:10:35
-
507
匿名さん 2012/09/12 12:40:20
-
508
匿名さん 2012/09/12 20:33:29
-
509
匿名 2012/09/12 22:05:23
ベネッセのWEBアンケートにあったけど
国立最難関→東大、京大など
私立最難関→早大、慶應など
国立難関→東北、九州など
私立難関→明治、関学など
国立標準→岩手、千葉など
私立標準→日大、東洋など
を見て、私立標準だったんだぁ〜とちょっと驚いた。
-
510
匿名 2012/09/12 22:39:29
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件