マンションなんでも質問「マンションモデルルームの値引き法。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションモデルルームの値引き法。
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2012-04-14 11:27:53

入居開始から11カ月経ったマンションのモデルルームを検討しています。
2810万の部屋で200万円値引きしてくれると言われました。
他の部屋は値引きの代わりに大きなTVがつくのですが、
それがいらなければ200万値引きでもいいと言っていました。
だったらモデルルームと他の部屋と値引き率は変わりません。
家具もまだ他の部屋をモデルルームにして使うということで
つくのはエアコンのみです。
もっと値引きやおまけ交渉にはならないものなのでしょうか。
ご意見お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2011-12-06 11:41:56

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションモデルルームの値引き法。

  1. 8 匿名さん 2011/12/08 22:43:36

    値引きって現金購入とローンだとどっちか有利?
    ローンの方が紹介料入るから引くんだろうか

  2. 9 匿名 2011/12/08 23:32:51

    現金で買える客や頭金の多い人には業者は値引きしません。定価で売ったほうが儲かりますので。
    予算が足りないけどそこが気に入ったとアピールしたほうが値引きは成功します。

  3. 10 匿名さん 2011/12/09 00:36:31

    たかだか2800万の部屋買うくらいでぐだぐだ言うなよ

    そんな貧乏人相手にしてもらえないよ


    どうしても欲しいなら「2500万なら買います」って言ってみな

    君が公務員とか一流企業の社員で買換えじゃないならいけるんじゃないかな?

    ダメもとで突撃しろ

  4. 11 匿名さん 2011/12/09 01:22:42

    >5

    ミニバブル期物件からコストダウン仕様は始まってた。質を望むならそれよりちょっと前。

  5. 12 匿名さん 2011/12/09 01:30:08

    >8

    現金購入でもローンでもデベにお金が入るのは引渡時という点では一緒。キックバックがあるという点では、ローンのほうがデベにとってはおいしいからか、今のマンションをキャッシュ購入したけど、検討したいくつかの物件ではしつこいくらいローンを勧められた。

    あと、ローンだと審査で収入を確認するけど、現金購入だと本当にお金を持っているか確認するなんて失礼なことは出来ないから、いざ決済って時に支払い不能ってパターンが結構あるらしい。ということで現金購入は売る側にとってはリスク客なんだって。コネ客なら別だけどね。

  6. 13 匿名さん 2011/12/09 01:32:03

    スレ主さん。新築といって販売できるのは竣工後1年までだから、もう少し待って中古扱いになれば買い叩けるかも。

  7. 14 匿名さん 2011/12/09 01:35:41

    完成物件だと現状有姿での引渡ってケースが多いから、モデルルーム使用住戸はクロス、フローリングの傷や汚れを探して、それを理由に値下げ交渉するとか。

  8. 15 匿名さん 2011/12/09 02:51:15

    私のマンションは竣工半年前完売で値下げは無理。もし、モデルルームが竣工後残ってても、
    私みたいに無料で5つのタイプから間取りを選択できるオプション等なし。

  9. 16 匿名さん 2011/12/09 03:25:37

    完成在庫で無料間取り変更対応ってケースも稀だけどあるよ。

  10. 17 匿名さん 2011/12/09 15:04:13

    >15

    同じような条件で値引きしてもらいましたよ。
    取り引き先の優待で5パーセント引きでしたが、
    竣工1年前で完売間近だったので満足でした。
    値引きなしなんてもったいない。

  11. 18 匿名さん 2011/12/10 10:56:53

    今の提示価格じゃ、そこを買いたくないんですよね?だったら本気で欲しいと思っていないってことだと思いますが、どうでしょう。迷いがあるなら買わないほうが良いです。

  12. 19 匿名 2011/12/11 00:46:33

    まぁ普通は竣工前に売り切れそうな物件は竣工前に値引きはしませんよ。
    絶対売れ残りそうとか人気ないとかなら竣工前にあわてて値引きや諸経費サービスしますけどね。

  13. 20 匿名さん 2011/12/11 04:54:28

    売りたくて仕方がないマンションだから値下げをしているのです。
    将来、売却の可能性があるのなら売値はかなり下がるでしょう。
    エリアと間取りやマンションの規模設備などがわかりませんのでその値段が妥当かどうかわかりませんが、おそらくバスを使うとか駅まで徒歩15分以上掛かるのではないでしょうか。
    築後11ヶ月で何部屋残っているのかも問題ですね。
    人気が有り資産価値も高いマンションは、今でも完売しています。
    11ヶ月経っても多くの部屋が売れ残っているマンションは、それなりの理由があるからです。
    そう考えると200万円しか値引きしていない今ではなく、もう少し様子を見ればもっと値引きする可能性が高いです。

    私が見に行ったマンションでは、駅から徒歩8分で商店街を抜けた大変便利の良いマンションだったのですが、希望していた部屋が売れてしまったので他のマンションを探していたら、そのマンションの営業から電話があり500万円値引きすると言ってきたので見に行きますと、南向きなのですが道路向かいに病院が建っている部屋だったのです。
    全戸で100世帯くらいのマンションでしたが同じ様な条件の部屋が10部屋くらい残っているようでした。
    入居が始まって3ヶ月くらいの時点だったので4000千万円の部屋を3500万円にしても売り切りたかったようです。
    そのマンションの前を通るたびに「モデルルーム」の看板が出ていまして、1年くらいしてようやく売り切ったようで「モデルルーム」の看板がなくなっていました。
    500万円値引きしても売れなかったことから、私に連絡はきませんでしたがもっと値引きしたのかも知れませんね。

  14. 21 購入検討中さん 2012/03/12 01:37:09

    >9
    逆。

    ローン通るか通らないかって相手、値引いたらギリギリ買えそうって相手には、
    大きな値引きは提示されない。
    値引いた挙句にキャンセル、なんてストーリーは最悪すぎるから。

    最強の手札は、「xxx円ならキャッシュで買う」
    但し、営業マンの感情を損ねずに、うまく意思を伝えるスキルが必要。
    (金はあるけどその値段じゃ、なんて意思をまともに伝えたら、
     営業マンだって人の子なので、よほどノルマで困ってない限り、販売側の社内を通す気になれない。)

  15. 22 匿名さん 2012/03/13 00:37:21

    >>13
    2年間だよ
    ローンの条件が悪くなって買い手も売り手もその後は損するよ

  16. 23 匿名さん 2012/03/13 14:56:36

    「新築は1年以内」です。この基準は品確法に由来しており、正確には以下の定義です。

    ・新たに建設された住宅で、まだ人の居住の用に供しないもの。
    ・建設工事完了の日から起算して1年以内のもの。

    また、2年未満の未使用の物件は中古と表記しなくても良い、という別のルールもあります。
    そのため、「2年すぎたら中古」も間違いではありません。
    1年~2年のグレーゾーンの物件は、新古と呼ばれることもあります。

    新築でなくなるタイミング、中古になるタイミングのそれぞれは、
    単に呼び方が変わるだけでなく、瑕疵の適用や公的融資での扱いが変わります。
    詳細はググれ。

  17. 24 匿名さん 2012/03/16 23:01:18

    未入居部屋を竣工後二年過ぎでも中古と呼ぶと怒る
    デベがあります。スミフです。中古は使い古しで、
    未入居なら、使いふるされていないという主張です。

    彼らは少なくとも竣工後二年は売り続ける予定で
    価格設定するので、三年も四年も売り続けること
    が常態化してます。
    彼らのために、[自称新築]という言葉がマンコミでは
    よく使われてます。

  18. 26 匿名さん 2012/04/10 06:36:23

    モデルルームに使われた部屋なんて、はっきり言って中古だよね。
    それでも安さにつられて買う人がいるんですね。

  19. 27 匿名 2012/04/10 11:07:01

    棟内モデルルームが必要になっちゃうような物件はやめといた方が良いよ。

  20. 28 匿名さん 2012/04/14 02:27:53

    棟内モデルルームや、商談室に使われた部屋って色々な人が出入りした部屋だもんね。
    いくら値引きがあっても嫌だな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
グラン レ・ジェイド 三宿通り
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億円台予定・2億2,000万円台予定

2LDK

84.25m²・91.36m²

総戸数 10戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台・9500万円台(予定)

3LDK

61.91m2・70.2m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

8260万円

2LDK+S(納戸)

71.87m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸