東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グロリアヒルズ(多摩境)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 小山ヶ丘
  7. 多摩境駅
  8. グロリアヒルズ(多摩境)ってどうですか?
マンコミュファン [更新日時] 2012-08-10 15:30:35

先に販売が始まっているグレイシャスヒルズに比べて、多摩境駅に近い場所に名鉄不動産の新しいプロジェクトが。グレイシャスとどう違うか、情報よろしくどうぞ。

<全体概要>
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4-6-9の一部(地番)
交通:京王相模原線多摩境駅から徒歩13分
総戸数:232戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:76.55~100.37m2
入居:2013年2月下旬予定

売主:名鉄不動産
施工会社:長谷工―コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2011-12-05 22:05:57

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グロリアヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 502 匿名

    100あれば広々ですね。前にMRに行った時は上の方の階が空いてましたよ。

    うちはもっと狭いタイプの部屋にしましたが、今よりは広くなるので十分かな(贅沢は言えないので…)

    桜の見所もけっこうあるようなので、来年はお散歩がてら花見に行けたらいいなと思っています。

  2. 503 匿名さん

    サウスは日当たり抜群です。

  3. 504 ビギナーさん

    初マンション購入予定の者ですが、
    広過ぎて困ることというのはあるものでしょうか。

    区内のほうで探していると同じ価格帯ではコンパクトなところが多くて、
    それではちょっと4人で狭いかなと思い、結局市部で探してここに行き着きました。

    出せる予算で広いところが買えるということなら是非とも一番広い間取りを、
    とも思いますが、掃除や室内修繕の面で逆に不憫になるということもありますか?

    4人でピッタリぐらいの面積のほうがいいのかもしれないともお持っているものですから。

  4. 505 匿名さん

    管理費とかの経費が違ってきますよね。
    私も四人で100も検討しましたが、間取りとか階数とか総合的に考えて、3LDKにしました。

  5. 506 匿名

    広いほうがいいでしょうけど、走り回るのだけは勘弁してください。お願いします。

  6. 507 匿名さん

    提携ローンは、どこが良いのでしょうか?迷います。

  7. 508 契約済み

    皆さん色々な方がいらっしゃるのですね。
    私は7,000千万くらいのマンションは買えましたが
    あえてここにしました。
    グロリアヒルズは費用対効果、コストパフォーマンス
    という点では、非常にお買得だと思います。
    良い品を安く買って、余った資金は資産運用や家族サービスに
    使った方が、人生楽しめると思います。

  8. 509 契約済み

    三井住友が良いと思いますよ。利率だけならネット銀行も良いですが
    長いローン期間何があるか分かりません。三菱UFJは一般庶民より
    法人部門の方が強いといいます。三井系と住友系は一般庶民を相手の
    融資に力を入れているので、対応が良いと思います。

  9. 510 契約済み

    マンションの固定資産税、都市計画税はどこの市町村も基準は一律です。
    築20年くらいのマンションでも合算で15万円~20万円払ってますよ。
    税金の算出方法も、鉄筋コンクリートであれば、2000万円のマンション
    8000万円のマンションでも全て同じです。ですから2000万円の
    マンションの消費者層からすれば、固定資産税、都市計画税が高く
    感じるのです。

  10. 511 匿名

    70憶ものマンション買える人がここ選ぶかね?(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  12. 512 購入検討中さん

    MRにある地域情報誌は毎月発刊しているんですか?

  13. 515 匿名さん

    固都税の話は納得。税控除、増税を考えると良いタイミングのマンションです。

  14. 516 匿名さん

    ローンはネット銀行を検討していたのですが、やはりリスクが高そうですかね。
    繰上げ返済も手数料が無料ですしメリットも多そうですが、デメリットを調べてみると
    一般銀行と同じで預金保護は補償されているもの、ネット犯罪による被害が
    問題視されているようですね。

  15. 517 多摩境

    初めまして。513、514さんはもう契約済まされたのですか?

  16. 518 匿名

    前の方に書いてありましたが、広すぎて困る事、母いわく子ども達が家を出て夫婦二人になった時と言っていました。

    子どもがいる時は、もう一部屋あれば…と思ったそうですが、子どもが独立したら3LDKでちょうど良いそうです。

    年をとったら、階段のある一軒家よりマンションの方が楽みたいですね。

  17. 519 匿名

    担当の方からは住友信託をお勧めされましたが、皆さんはどうでしたか?

  18. 522 匿名さん

    信託は日常の使い勝手に難ありって感じですよね。
    私は、りそなを勧められました。

  19. 523 匿名さん

    >>518

    室内の移動も楽ではなくなってきますからね、永住を考える場合は本当に広ければいいのかということもよく考える必要がありますよね。何事も丁度良いぐらいがベストなのかもしれません。もしくは広い間取りを購入して、生活の部屋と物を詰める部屋に分けて、全ての部屋にいつも出入りしなければいけないという手間をなくすという手もあるかと思います。これならリビングなどは物が無くて広々ですよね。

  20. 524 匿名さん

    ネット銀行も考えましたが、手数料が保証金程度かかるし、登記等の手間も考えると提携がベターかなと。

  21. 525 ご近所さん

    511さん 7000万円は700億では??

  22. 526 ご近所さん

    7000千万円ですね。

  23. 527 匿名

    勝手にレスが消されてるし。

  24. 528 匿名さん

    信託ってマズいの?

  25. 529 購入検討中さん

    この周辺は小学校は結構あるんですが、中学校ってどこになるんでしょうか。
    聞かれた方、いらっしゃいますか??

  26. 530 匿名

    なんで?むしろ信託のほうがいいよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    ユニハイム町田
  28. 531 匿名さん

    >>518さん
    子供が巣立った後、4LDKに住み続けていたら1部屋は物置化しそうですね。
    実家の場合がそうで、使っていない6畳間をウォークインクローゼットのようにして
    衣類や使わない布団類、贈答品の類を置いています。
    すごくもったいないし、物が増えるばかりだと思うのですが。。。

  29. 532 匿名さん

    堺中学校とのことです。

  30. 533 物件比較中さん

    鑓水<ヤリミズ>中学校は通学先にはならないですか。

    通うわないといけない学校が指定されてるのかな。

    ここはお隣に小学校も隣接で、
    もし通えるのなら今小学生のお子さんのいるご家庭は考えてもいいのかなと思いました。

    隣接なので関係性は強いですよね。

  31. 534 匿名

    我が家は子供が独立済ですが4LDKにを2LDKに間取りにしてもらうことにしましたよ。

  32. 535 匿名さん

    明日は抽選のようですね。
    先着順と何か違うのでしょうか?

  33. 536 契約済みさん

    こんにちは~
    こないだオプション決定しました。
    うちはスペーシアとシャワーノズルの変更だけです。

    あとはエアコンとか外注で入れるつもりですが
    その取り付けって入居前にやってもいいのかな。。

    照明はこいずみで買いますか??
    それとも自分で買って取り付けますか??

  34. 537 購入経験者さん

    >その取り付けって入居前にやってもいいのかな。
    駄目です。
    残金を全部支払って鍵を受け取るまでは室内に入れません。
    唯一入れるのは売主が認めた業者だけです。

  35. 538 匿名さん

    入居時期は春間近だし、エアコンなど追ってで良いのでは?
    スペーシアはそんなにいいの?

  36. 539 契約済みさん

    エアコンは追ってでいいかなと思ってるんですが
    引っ越しからかなり経つと、音が出たりする工事とかしにくくなるんですよね??

    スペーシアは断熱なんで、、冬も夏もいいかな?と。
    床暖と検討したんですがランニングコストないし、窓にしました

  37. 540 匿名さん

    あとは照明とウォシュレットくらい?
    大した取り付けではないような。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    サンクレイドル京王八王子
  39. 541 匿名

    >533
    鑓水中学校は八王子市なので、選択制だったとしてもえらべませんよ。

  40. 542 匿名さん

    結構埋まってましたね。
    今日もお客さん多し。

  41. 543 匿名さん

    ローンはりそなにしようと思います。
    前もって口座を開設する必要とのこと。

  42. 544 匿名

    りそなを勧められたんですか?

    金利だけなら、住信の方がよかったような…

  43. 545 匿名さん

    りそなの変動で、-1.7%で0.775%です。
    現在の金利では。

  44. 546 匿名さん

    エアコン取り付けは複数台あると時間がかかりそうですね。
    ウチは量販店で購入しようと思いますが、ネットで調べてみると
    取り付け業者の施工に問題があり、結局クレームして補償を受けるなど
    よくない話も聞こえてきて悩んでいます。

  45. 547 匿名さん

    こんにちは

    第一期契約特典のプレゼント
    当選者がMRにイニシャルで
    貼り出されていましたが、
    当選者には直接連絡がいくのですか?

    ご存じの方いらっしゃいますか?

  46. 548 匿名さん

    三月契約が対象のプレゼントでしょうか?

  47. 549 匿名さん

    548様
    早々にレスありがとうございます。

    第1章成約特典で20名抽選の
    プレゼントです。
    ご存じでいらっしゃいますか?

    当選された方は嬉しいですね♪

  48. 550 匿名さん

    契約後お楽しみにと言われたので、一応結果を楽しみにしてたところです。
    まだ、連絡はないですね〜

  49. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 551 匿名さん

    皆さん、トイレはどうします?

  51. 552 匿名さん

    外注一択

  52. 553 匿名さん

    疑うわけじゃないけど、イニシャルだけだとホントに当たった人いるのかわからないですね。
    2章検討でMR来た人に、盛り上がってますよアピールしてるだけかも。

  53. 554 匿名

    連絡ないのでうちは外れたかな?

  54. 555 匿名さん

    多摩境駅の北側はそれぞれ長谷工施工のマンションとのこと。
    多摩境の開発もこれでほぼ完成か。
    人口増えるね。

  55. 557 匿名さん

    東京都が発表した首都直下型地震の想定地震分布図によると、このあたりは震度5強ですかね。

    http://mainichi.jp/graph/2012/04/19/20120419k0000m040076000c/001.html?...

  56. 558 匿名さん

    震度5強ですと、家具が動いて食器類が割れる程度の被害…でしょうか。
    今回新たに発表された被害想定を読むと、都市機能は完全に麻痺すると予想されますね。

    >都内の建物の約1割に相当する30万棟が全壊・焼失し、9700人が死亡するとの
    >被害想定を公表した。帰宅困難者は517万人、自宅が被災した避難者は339万人と推計。

  57. 559 匿名さん

    地震も怖いですが、これによる火災、津波による影響の方が怖いです。
    そのあたりは、多少安心していますが。

  58. 560 匿名さん

    >震度5強ですと、家具が動いて食器類が割れる程度の被害…でしょうか。
    5強になると建物次第ですが亀裂やひびが生じるでしょう。
    前回の5弱でもサスペンジョン落下マンションが多数出ています。

  59. 561 匿名

    去年の地震の時は京王線と横浜線ってどうなってましたか?

    橋本からのバスは普通に動いていたんでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  61. 562 匿名さん

    東日本大震災の時は、都内の方は震度5強でしたよね。

  62. 563 匿名さん

    去年は地震の影響よりも、電力不足のせいで、多くの電車は何日か動きませんでしたよね。

  63. 564 匿名さん

    ここの壁って乾式?

  64. 565 匿名さん

    皆さんグロリアヒルズに住んだら遊びはどこに行きますか?私のところは実は念願叶っての東京西部のほうなので、山梨や長野に八王子経由でちょこちょこと出かけることができるのが楽しみです。

    意外と短時間で行けるんですよね。本数は少ないですけど山梨との間はすごく低運賃の二階建ての快速とかあったりして。車は持たないので電車でゆっくりという感じです。

    高尾もすぐ行けますね。

  65. 566 匿名さん

    横浜も近いですよ。
    山あり海あり、たのしめますね。

  66. 567 匿名さん

    >去年の地震の時は京王線と横浜線ってどうなってましたか?
    JRは横浜線も含めて当日は動かず。京王線も当日遅くまで動けず。
    翌日からは電力不足でまともに走れず。計画停電開始では23区優先で郊外は大幅運休。


    >橋本からのバスは普通に動いていたんでしょうか?
    当日は道路が大渋滞で走れず。

  67. 568 匿名

    バスも駄目だったんですね。電車がダメでもここはバスがあるからと思っていましたが…。

  68. 569 契約済みさん

    >>568

    道路の渋滞は仕方無いでしょう。
    あの日は橋本周辺は主要な幹線道路以外は
    信号も消えたままでしたし。

    っていうか
    橋本駅からなら普通に歩いて帰れる気がしますが。

  69. 570 匿名さん

    京王線は無計画停電のなか、よく動いてましたね。
    浜線はだめでした。

  70. 571 匿名

    昨日マンションのあたり、きじが飛んでました!

    うぐいすも声だけ聞こえましたよ♪

  71. 572 匿名さん

    雑木林がありますから。
    サンクチュアリというらしいですが、雑木林そのものです。
    背後の自然公園はいいですよ。

  72. 573 匿名さん

    あの公園知ってますけど、キジがいるんですね!!
    そりゃすごい。
    野生のキジって見たことありませんが、それだけ環境が良いという証拠なのでしょうね。
    四季を感じることができて、子育てに良いな~と思っています。

  73. 574 物件比較中さん

    >>509
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29988/
    SMBCはBTMU(三菱東京UFJ)よりは審査通り易いと思うけれど、
    住宅ローンを借りたからといって、コンビニATMは一律3回までしか
    無料にならないとか、他行宛振込手数料無料は基本無しといった程度だし、
    繰上返済時の戻し保証料の条件が各行異なるので、総合的に比較すべきかと。

  74. 575 匿名

    銀行悩むところです。
    合併した信託銀行はどうなんでしょうね。


  75. 576 匿名さん

    信託でいいんじゃない?

  76. 577 物件比較中さん

    >>575

    長谷工提携の住信だと斡旋手数料で5万円かかったはず。
    支店が橋本にはあるから通帳記入にはさほど不便ではないけど。


    提携使わない(ネット銀とか勤め先の取引銀とか。長谷工だとなぜかプライベートローンと言った)場合は、
    申し込み時の資金計画の書類に書けばOK。
    ただ本審査が通らなかった時に無理矢理提携ローンへ誘導するのかは知らない…。

    住宅ローンは別に一般板があるので。

  77. 578 匿名さん

    提携が良いと思います。
    事務的にも省力化になるはず。
    金利も優遇されるし。

  78. 579 匿名

    なるほど!皆さんありがとうございます。

    橋本に支店があるのは知りませんでした。

  79. 580 匿名さん

    >SMBCはBTMU(三菱東京UFJ)よりは審査通り易いと思うけれど
    各金融機関が行う審査は仮審査です。
    返済不能になった場合に損失を補てんする信用保証機関の審査が本審査です。落ちる方はここで落ちます。仮審査で通り易い金融機関もここで厳重に審査されて落ちます。

  80. 581 物件比較中さん

    銀行でまちまちだけど、仮審査で保証委託先が信用照会して借入可能額を見込み、本審査で物件を判断する場合もある。
    フラットの仮審査とはまた違うので。

    あと橋本には信託銀は無く、多摩センター駅のATMか、八王子・町田が店最寄り。

  81. 582 匿名さん

    りそなは橋本にあります。

  82. 583 匿名さん

    りそなとりそな信託は合併しましたからね。

  83. 584 入居予定さん

    先日工事現場の横を通りました。
    工事は、4階あたりまで進んでいました。

    歓声が楽しみですね。

  84. 585 入居予定さん

    歓声 ⇒ 完成 でした。

    きっと感動して、歓声をあげるでしょう!

  85. 586 サラリーマンさん

    多摩境⇒橋本⇒新宿で朝ラッシュ時の通勤で座って行くとなると、整列乗車を実施しているので、橋本に着いたら、一回降車する必要があります。
    折り返し電車に乗車したい場合は、列の一番後ろに並び直すので、折り返しでは、まず座れません。
    ラッシュ時は橋本についてから10分~20分は並ばないと座れないと思いますのでご注意を。
    なので新宿まで1時間20分から1時間30分くらいを覚悟した方が良いと思います。

  86. 587 契約済みさん

    4階まできているんですね! とても楽しみですね。

    しかし、躯体工事がきちんとした現場監督のもと、行われているのか気がかりです。
    コンクリートの流し込みがきちんとされ、ジャンカがでないよう施工されているか等…。

    価格が安いとはいえ、骨となる基本工事はコストダウンせずしっかりとしてほしいですね。
    内覧会で内装は見えても、基礎部分は確認しようがないので…。

    ちなみに第三機関による確認の内容は契約者が確認できないのでしょうか?

  87. 588 匿名さん

    価格と性能は別問題でしょ

  88. 589 匿名

    価格と性能が別問題な分けないだろ

  89. 590 匿名さん

    ここが安いのは土地を町田市から安く買い取ったからだと聞きました。

  90. 591 匿名さん

    安いから不安、信用できないといった考えは、マンションに限らず見方を誤る。
    当たり前のことは、当たり前にやらなければならない。

  91. 592 匿名さん

    金額を下げるためだと思うのですが、外装・内装が質素でOPが多いと構造も同じような考えで施工していると考えてしまいます。

  92. 594 匿名さん

    近くにカインズホームがあるのが嬉しいです。

    ルーフバルコニーのある間取りならカインズでバルコニーを飾る様々な物を購入したいですね。どうするかですが、やはり植物は欲しいです。実はミニ盆栽が好きで、本当は今よりもっと種類を増やしたいと思っていました。その為には広いバルコニーが必要で、ここにあるような住戸を探していたところです。

    趣味を中心にマンションを選ぶことは変わっているかもしれませんが、存分に趣味を生かせる住まいは、きっと飽きないのだろうと思いますね。

  93. 595 匿名さん

    マンションを買うなら比較検討を多くして見る目を養う事が大切と思う。
    コンセプトを読み切るのが一番重要。
    営業が語る理想コンセプトではなくて、正反対の隠したい本音コンセプト!

  94. 596 匿名さん

    本音コンセプトを読み切る事が重要……確かにそうだね。

  95. 597 匿名

    盆栽いいですね。私も去年節電の為ゴーヤカーテンを作ってから、ベランダ菜園にはまりました。

    南大沢のアウトレットにある園芸屋さんもなかなか良いですよ。

  96. 598 匿名さん

    バルコニーに水道があればいいですが、確か無かったような。
    まあ、止むを得ないですね。

  97. 599 匿名

    そうなんですよね。それがちょっと残念ですが、今もないのでそんなに問題ないです。

  98. 600 匿名さん

    スロップシンクやディスポーザーって、今も使っていないので
    設備されていなくても全く問題はないものの、ある種憧れがありますよね。
    せっかく新築に入るんだから、使ってみたかったという気持ちがあります。

  99. 601 匿名さん

    ディスポーザーは生ゴミ減るし必須だと思います。
    シンクは台所がバルコニーに接してる部屋ならいらないかも。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
リーフィアレジデンス八王子北野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸