近所の人
[更新日時] 2014-04-25 22:24:42
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
野村不動産株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:
ザ仙台タワー一番町レジデンス
仙台の一等地ではあります。
しかも三井、野村のコラボ。
いかがでしょう。
[スレ作成日時]2011-12-05 07:47:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市青葉区一番町二丁目405番、406番、407番、408番、409番、410番、411番、412番(地番) |
交通 |
仙台市営地下鉄南北線 「仙台」駅 徒歩7分 仙石線 「あおば通」駅 徒歩6分 東北本線 「仙台」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
118戸 (事業協力者住戸4戸含む、他管理員室1戸、1~3階商業業務施設・事務所(区画数未定)有り) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有(権利変換計画に基づく敷地持分按分) 完成時期:2013年12月上旬予定 入居可能時期:2014年01月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 仙台支店 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 東北支店 [販売代理]三井不動産リアルティ東北株式会社
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE SENDAI TOWER 一番町レジデンス口コミ掲示板・評判
-
150
匿名さん 2012/04/23 14:32:48
ここに住んでステータスになりますかねえ・・・。
そう考える人もいるんだな。
完成想像写真と違わなければいいですね。
-
151
匿名さん 2012/04/23 21:02:33
ステータスはやや違う気もしますが、
青葉通りと一番町の角とか藤崎の向かいとか言うと驚かれるのは想像できますね。
ステータスを感じるのであれば、レジデンスか赤のタワーでしょう。よく演出されてますよ。
-
152
匿名さん 2012/04/24 00:12:25
レジデンスは震災後に被災者が大勢購入なさったみたいです。
ステータスには程遠い方々も沢山入居されてます。
ステータスと言えばやはり東大や東北大、医学部卒の教養とお金持のある方達が…。
-
153
匿名さん 2012/04/24 02:29:36
仙台にはステータス…などというマンションはありません。
-
154
周辺住民さん 2012/04/27 00:25:56
禿同。
ステータスなんて言葉は、購入してほしいデベ販売会社の宣伝広告くらいで
しかお目にかかれませんよね?
ここの販売代理は野村でしたか?
-
155
匿名さん 2012/04/27 03:36:42
そもそも三井が建設で野村が販売代理なのはなぜかな? 1LDKはいいとして、4Lとかファミリー向けにつくってんだろうが需要あるかな?甚だ疑問だね。
-
156
匿名さん 2012/04/27 03:54:47
ファミリーで住むならもっと住み易い所が
泉中央や長町南の駅チカ物件の方が広いし子供や奥さんも生活が便利
-
157
匿名 2012/04/27 05:29:24
街中の4Lはファミリーではないのでは?富裕層の人は広めの間取りで考えてるんではないですか?
庶民にはわからないですよ。
-
158
匿名さん 2012/04/27 06:02:28
富裕層向けなら、仙台には不必要な気がするね。
無意味。
-
159
匿名さん 2012/04/27 16:35:33
158に同意。
仙台のあちこちのマンションで、まだ売れ残っているよね。
そういうプレミアム住戸が。
完売の足かせにならないといいけど。
-
-
160
匿名さん 2012/04/28 00:55:03
庶民のみなさん、プレミアム物件の心配なんて、われわれ富裕層にまかせなさい!
-
161
匿名さん 2012/04/28 07:10:28
-
162
匿名さん 2012/04/28 14:46:32
それはあなたの周囲にいないだけなのでは…
富裕層の定義にもよるけど、金融資産1億位の人ならそれなりにいると思う。
-
163
匿名さん 2012/04/29 01:23:10
ここを買うメリット聞かせてよ
一番町ってそんなに魅力あるかね
-
164
匿名さん 2012/04/29 02:40:08
メリットはいっぱいありますよ
敷地は狭いし、一番町でも過疎化が目立つサンモール側
いつ潰れるかも分からない田舎百貨店の向かい
交通量の多い大通りに面して空気は悪い
東側は銀行などの入る色の汚いオフィスビル
地下は地下鉄の駅で免震装置も付けられない
-
165
匿名さん 2012/04/29 11:30:23
好きな人が買えばいいじゃないの。
リタイアした方々などは便利だと思いますよ。
-
166
購入検討中さん 2012/05/03 07:40:54
-
167
匿名さん 2012/05/03 11:18:15
同感、買えたら買いたいマンション
泉中央、長町南といっても所詮地方都市仙台のさらに副都心。
ここは仙台の中心ですから、リタイアしていなくても便利この上ない。
中心部に一度住んだら、泉中央や長町南には住めませんから。
-
168
匿名さん 2012/05/03 12:49:21
-
170
匿名さん 2012/05/17 00:39:11
ランドセルを背負った子供達が一番町アーケード街を歩く姿、想像してみて下さい。
ファミリー層には全く興味のない物件ですね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[THE SENDAI TOWER 一番町レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件