公式で仕様がのページが更新されてますね。
中町の方も最近の仕様からするとやや低いと思いましたがこちらはそれよりも更に少しだけ低いですね。
中町との比較だと
・キッチンの収納が観音開きの箇所がある
・キッチン背面に食器棚と吊り戸棚が標準で用意されていない
逆にこれくらいなので価格帯からするとそれ程悪くはないですね。
公式のトイレの写真。
使えないように便器のふたを紐でしばっているのですけど・・・
公式とかMRでこんなことするの初めて見たよ。
地所は一般に露出する前にチェックするフェーズがないのですかね?
だからねー地所さん、トイレの写真だけ変えてそのあとチェックしたの?
トイレの上のキャビネット収納の写真に写っている便器は相変わらず紐で縛ってあるでしょ。
1.単純に見落としていたのなら相変わらずチェックされていないことが露呈してだめ。
2.写真を撮り直すのが面倒で放置していたのなら顧客に対しての姿勢がだめ。
結局だめだめ。
チェックアイズを標榜する企業だとはとても思えませんね。
ひもで縛ってあるトイレが気になって見てみたのですがみつけられませんでした。
既に写真を換えてしまったのでしょうか。
ダメダメというよりはこういう自由な場の書き込みも把握されていてちゃんと修正されていることはポイント高いです。
要望とか困ったこととかあったら一応はちゃんと聞いてくれそうな気がしてきます。
ミスそのものよりその後の対処ってけっこう大事なんですよね。
トイレの蓋にリボンは別に珍しくないよね。
↑で紐で縛ってあるから顧客軽視だとか騒いでる人いるけど、痛いくらい恥ずかしいからほどほどにね。地所ほどでかい会社がチェック機関を持っていないはずないし。
痛いカキコミに対して社員さんとかはどういう気持で見てるんだろ(笑)
52さん
トイレの蓋にリボンって珍しくないのですか?
ググっても出てきませんが。
53さんが書いている通りここで指摘されてから数日後にトイレの写真がリボン無しに差し替ったのは事実です。
ということは何かしらの差し障りがあると判断されたということです。
チェック機関があるとのご指摘ですが少なくとも初めは見過ごされていたということですね。
本当に差し障りがあるのなら、50さんが見てきたとおっしゃっているように、モデルルームでそのままにしておかないでしょ。
まさか紐で縛ってある、顧客軽視だ!とか言われるとは思ってはいなかったでしょうが、万が一カキコミを見て差し替えたのであれば良い対応じゃないですかね??
昔の話しだけど、土壌汚染の事実を重要事項として説明せずに販売して、宅地建物取引業法違反で処分された過去がある。OAP、土壌汚染でググればまだ見つかるよ。
まあ、三菱のグループ企業にコンプライアンスを期待するのはどうかというのもあるけど。不祥事続出でしょ。
おまけだけど、土壌汚染対策法で土壌調査が義務付けられているのは、過去に土壌汚染対策法で指定されている物質を使っていた場合だけ。関東だと自然由来の汚染で、基準値以上の物質が検出されるってケースも結構あるから、不動産取引をする場合は土壌調査の有無を確認するのは必須。
土壌汚染隠しってこれかな
http://fusyouji.seesaa.net/article/40722276.html
http://reikoyamamoto.blogzine.jp/ynot/2005/03/post_12.html
たしかに不祥事多いね
そういえば町田街道沿いに日神のマンション建設中なんだね。
グランデムよりは駅よりだから日神であることさえ気にしなければ選択肢の中に入るね。
でも場所的にここよりは同じような間取りだと600万以上は高そうだけど。
初めて知りましたが大阪の土壌汚染事件の内容すごくないですか。
自動車、薬品、電気、不動産、たしかに三菱は不祥事おおいですね。
一部の人間だけと思いたいですが、財閥としてコンプライアンスに対する取り組みを重要視してないとしか思えないです。