埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. ザ・パークハウス津田沼奏の杜
匿名さん [更新日時] 2012-06-26 07:05:23

ザ・パークハウス津田沼奏の杜

津田沼駅南口の大規模再開発エリア内に誕生する免震マンション、
契約者向けの掲示板を作成しました。


*スレッドパート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146124/
JR津田沼南口プロジェクト~プロローグ編~
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71761/
*奏の杜サイト:http://www.kanadenomori.jp/

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-04 14:12:34

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名

    三菱はここが終わったら、前原団地地区の第2弾まで近くではないね。

  2. 452 契約済みさん

    キッチンの上吊り戸棚の撤去を予定しています。
    MRのように、残った吊り戸棚の1番下の段に、ペーパーホルダーを付けようか、迷っています。
    同じように検討された方は、いらっしゃいますか?

  3. 453 匿名さん

    つり戸棚撤去したら、残りの部分にもホルダーはつけられないと聞きましたが。
    オプションで対応してもらえるのでしょうか?

  4. 454 匿名さん

    取付できない?それでは、布巾掛とかキッチンペーパーはどうすれば良いのでしょうか?
    壁側は樹脂パネルだから細かい凹凸があって吸盤式は取付できないし、オープンキッチン
    は開放的だと推奨している三菱さんに考え方を聞いてみなくちゃ。まさかのネジ止め?

  5. 455 匿名

    つり戸棚みんな撤去しそうですよね…はじめから付けるのオプションにしたらいいのに。

  6. 456 入居予定さん

    ウチはつけたままにする予定ですが、外される方多いのですか?
    少しでも収納が多い方がいいかと思っているのですが。

  7. 457 匿名さん

    開放感から外す人が多いようなことを営業さんが言ってましたよ。
    収納的には残すのもアリですね。

  8. 458 契約済みさん

    うちは、横長リビングなので、開放感を優先して撤去にする予定です。撤去した天井に、ダウンライトも付きますしね。

    でも縦長リビングの間取りなら、収納を優先して吊り戸棚を残したかもしれません。

  9. 459 契約済みさん

    吊り戸棚は散々迷いましたが、結局残す予定です。理由は以下の三点です。
    ・縦長リビングでキッチンの収納を少しでも確保したかった
    ・ペーパーホルダーが捨て難かった
    ・リビングからキッチンが丸見えになるのを避けたい
    モデルルームは全て外されてるから残した時の感じがつかめないんですよね〜

  10. 460 匿名

    そうそう、モデルルーム全部撤去してますよね。
    ついてる感じがいまいちつかめないです。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル南葛西
  12. 461 入居予定さん

    うちも外しませんよ~。収納はおいておいても、調理は黙々とやりたい方なので
    視界に開放感がありすぎると落ち着かないのです。 横長リビングですが、結局の所
    それぞれの考え方なんでしょうね~。

    ところで皆様、ビルトイン・ドレスアップでの計は大体どの程度の予算をご計画でしょうか?
    こちらもそれぞれのご事情なのだと思うのですが、考えれば考える程、必要かな?、と
    メニュー追加を検討しがちなうちとしては、どの程度で皆様がブレーキをかけられているのかと思っています。


  13. 462 匿名さん

    一生に1、2度の買い物ではないのであまり悔いのないようにと思いがちでしたが、
    オプション関係では200万までと上限を決めて今は優先順位を検討しているところです。

  14. 463 匿名さん

    ↑ 一生に1、2度の「買い物ではないので」ではなく「買い物なので」の間違いでした。

  15. 464 契約済みさん

    うちも吊り戸棚ははずしませんよ。
    いろんなMR行きましたが、営業さんに話を聞くと、
    「調理をするうえで導線が効率的でいいとのことで残す方が多いし、標準で付いているんです。」
    という意見が多かったです。
    残った吊り戸棚にはペーパーホルダーなどは付いていないそうですよ。
    幅が足りないそうです。

  16. 465 契約済みさん

    うちは外そうかと思っています。
    現状で普段使用しないモノしか入れてないので、必要ないかなと。

  17. 466 匿名

    うちは予算は二百万くらいです。床を大理石にしちゃいたい。

  18. 467 契約済みさん

    モデルルームのどれかの部屋には、キッチン上の食器棚つけたものを用意してほしかった。
    イメージが、なかなかわきにくいですよね。

  19. 468 契約済みさん

    467さん

    同感です。確かにイメージつきにくいですね。
    写真でも良いので、提供してもらいたいです。

  20. 469 契約済みさん

    466さん
    二重床に大理石を敷くと地震でクラックが入ったり、水をこぼしたとき滑りやすくなると聞いたことがあります。業者は依頼すればなんでもしてくれますが、この辺のこといろいろな人に聞いて納得してからにしたほうが良いですよ。

  21. 470 匿名

    >>469さん、ありがとうございます。
    なんとなく勢いで考えてました。冷静に考えてみます(^-^)

  22. 471 匿名さん

    釣り戸棚に関しては、中古マンションを扱ってる会社のHP見て検索すると部屋の中の写真があったりするので、それを参考にしています。を
    私はまだ野村不動産のサイトに登録したままなので、新着情報としてきたメールの物件チェックしてレイアウトの参考にしています。
    見てると、釣り戸棚は付いている物件のが多いと思いますので、参考になりますよ。

  23. 472 匿名さん

    うちも外しません。理由①収納力、大は小を兼ねる②キッチンがまる見えなのが嫌。③独立した感じが好き。④金を払ってまでホルダーを無くすのが納得いかない。⑤煙や匂い、がリビングに流れるのが嫌。でも、人それぞれでしょう。

  24. 473 契約済みさん

    つり戸棚があると、当然ダウンライトがついてない分キッチンが暗くなってしまうのかな。

    あと、ガスレンジ最下段の野菜収納って使い勝手いいのかいまいち疑問。
    うちは常温で野菜を置いておかないので、あのスペースをどうやって使おうか検討中です。

  25. 474 入居予定さん

    >>473さん
    ここの標準仕様として確認したわけではないのですが、タカラに限らず一般的なメーカーのもの
    であれば、照明器は吊戸棚の下につきますよ。もちろんリビング側からもキッチン側からも扉の
    陰になって見えません。換気扇にも照明器はついています。
    ダウンライトの場合、設置位置によっては体の陰になって手暗がりになることがありますが、吊
    戸棚の下に照明器があればその心配はありませんね。
    私はまだどうするか結論が出ていませんが、少し標準仕様のままに傾いてきてますね。

  26. 475 契約者さん

    オプションで取り外した食器棚はどこへ行くのかしら。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンクレイドル南葛西
  28. 476 契約済みさん

    シンク下をスライドにしようと思っていますが、ディスポーザーでかなりのスペースがとられてしまうとのことで悩みます。

  29. 477 匿名さん

    475 どこにもいきませんよ。はじめから作らないだけです。

  30. 478 入居予定さん

    476さん 私も引出式のオプションを予定しています。引出式に慣れるともう駄目ですね。
    他のマンションのMRではディスポーザの位置がもっとダイニング側にあって引出し内部を広く使える
    のもありましたが、この奏の杜に住むことが最優先だったので仕方ないです。
    ただ、一番下の巾木収納という引出は便利ですよ。実家でも使っていますが、冬しか使わない土鍋や
    ホットプレートを入れてその隙間に缶詰や缶ビールなどを入れてます。

  31. 479 契約済みさん

    有償オプションの写真を見ると、丁度キッチンのカウンターの上あたりにダウンライトが
    2個つくみたいですよ。これなら手暗がりにならないのじゃないかしら。
    オープンキッチンに変更される方は背面上部のダウンライトとの光の強弱を良く打ち合わ
    せて確認した方が間違いないですね。

  32. 480 契約済みさん

    478さん 現在、開き戸ですが、やはりスライドが便利そうですね。
    本当は食器棚もスライドが希望でしたが、こちらは価格でまた悩んでしまいます。

  33. 481 購入検討中さん

    食器棚はご自身でシステムキッチンメーカーのショールームへ行って検討することをおすすめします。気に入ったものがあれば見積もりをもらって予算に合うのであれば発注を前提に業者を紹介してもらいましょう。メーカーの出す見積書は定価ですので当然割引があります。タカラで10~15%、その他で30~40%引き位です。これに別途組立費が加算されます。

  34. 482 匿名さん

    こちらで伺うことではないのかもしれませんが、
    キッチンメーカー(ここのキッチンはタカラ?)のショールームに行って気に入ったのがあれば
    キッチンとの面材合わせは可能なのでしょうか?

  35. 483 契約済みさん

    474さん、分かりやすい説明ありがとう。
    安心しました(^~^)


    ビルトインオプション可能でない低層階に入居するのでほとんど選択の余地はないし、
    リフォームする予算も厳しいし・・・
    みなさんの楽しい悩みの数々、うらやましく拝見しています。


    八月に配布されるドレスアップオプションのカタログで照明、ブラインドは検討しようかな、と。
    引越し前に取り付けしてあると楽ですよね。 

  36. 484 入居予定さん

    開き戸で考えているのですが、お話を聞くと、スライドの巾木収納良さそうですね。
    現在開き戸で、お酒や醤油系等の調味料の保管に重宝しているのですが、スライドの場合、
    そういった縦型の物やオイルポットはどちらに収納することになるんでしょうか。 
    キッチン側には高さのある収納が無い気がするので、食器棚の方になるのかなー?

  37. 485 購入検討中さん

    私もシンク下のスライド収納を検討中です。
    包丁差しがどうなるのか心配でしたが、手前側につくらしいですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 486 匿名さん

    システムキッチンメーカーでは、シンク下は鍋類、コンロ下は調味料入れ用に考えて作られています。醤油や油、みりん、料理酒など1リットルサイズのボトルはコンロ下の引出しへ100円ショップで売っているボトルキーパーに入れて収納できます。調理しながら引出しを開けて直ぐ使えすごく便利ですよ。
    引出式は出し入れする時にかがまずにすむので腰が痛いときなどすごく楽です。フライパンもシンク下に立てて横に寝かせれば、4個位収納できるのですが、ここのはディスポーザがあるので持ち手部があたってしまいそうでうまく入るかどうかチョットわかりません。入らないときは少し出し入れし難いですが大きいフライパンを手前にしてディスポーザを逃げれば入りそうな感じもするのですが...? この立てる金物も100円ショップやニトリで売っています。

  40. 487 契約済みさん

    キッチン周りの話題、とても参考になります。

    私は、もう一つ玄関を大理石にするか、タイルのままかで悩んでいます。
    大理石にしたいのですが、シミになるとか、欠けやすいなど耳にします。

    ご意見やアドバイスをいただけると、嬉しいです。

  41. 488 契約済みさん

    487さん

    すみません。私は、大理石の魅力がわからないのですが、
    大理石って何が良いのですか?

    何か癒やしの効果などがあるのでしょうか?
    それとも見た目の豪華さだけなのでしょうか?

    逆に質問してしまい申し訳ないです。

  42. 489 入居予定さん

    詳しいレスを有難うございます。シンク下ですが、母が調味料置きに利用していたのを習って
    使用していましたので、メーカー側の設定を考えた事がありませんでした。
    100均のボトルキーパーについて、検索もしたもののそれらしき物が判らず、イメージが
    湧かずにおりますが、そちらは詰め替え用のボトル、という事なのでしょうか。それとも仕切り
    でしょうか。

    開き戸予定でしたので、MRでコンロ下の引き出しサイズを細かくチェックしていなかったです。
    コンロ下収納は2段のスライドキャビネットとなっているので不安なのですが、入れるとすれば
    高さのある上段となるでしょうし、そちらに2リットルサイズ前後の調味料もすっぽり入るのか疑問です。
    調理しながら、引き出しを開けられるのは便利ですよね~。

  43. 490 匿名

    見た目かな。

  44. 491 契約済みさん

    487です。

    大理石は、やはり見た目の好みが1番です。
    あとタイルよりは、模様がある分、傷や汚れが目立たないかなとの素人考えからです。

    標準のタイルは、白っぽい無地なので、傷や汚れがどうなんでしょう。
    マンション住まいの知人は、御影石や大理石なので、タイルだと、どのような感じになるのか、見たことがないので質問させていただきました。

  45. 492 契約済みさん

    習志野市在住ですが、今朝の新聞折り込みに3月17日に改正されたJR津田沼駅の時刻表が入っていました。東京方面は、朝の7時~9時近くまで3分から5分間隔で出ているのですね。

  46. 493 契約済みさん

    大理石、うちも検討しましたが、水分に弱いようですよ!
    憧れましたが、私には管理できなそうなので諦めようかと思っています。

  47. 494 契約済みさん

    493さん、レスありがとうございます。

    やはりメンテナンスが大変なんですかね。
    近々オプション説明会があるので、タイルの特性や耐久性なども、よく聞いて検討してみます。

  48. 495 契約済み

    大理石は酸にも弱く、汚れも染み込むのでお手入れが難しいと思います。コーティングや専用ワックスなど、お手入れに手間やお金を掛ければ他にはない魅力が長持ちすると思います。
    人造大理石にはそういった問題がクリアされたものもあるようですが、オプション仕様が実際どんな大理石なのか…

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    サンクレイドル千葉II
  50. 496 契約済みさん

    >>489さん  我が家のガスレンジ台は普通の両開き扉型ですが、やはり100均で買った
    プラスチックケースの箱に1000ccの醤油や油のボトルなどを入れて使っています。
    巾が13センチ、高さが20センチ、奥行きが30センチ位でボトルの取り出しがし易いよう
    に手前が斜めにカットされた半透明のケースです。行って探せば分かりますよ。
    鍋や調味料など屈まずに出し入れができると、とっても楽になりそうなので我が家も引
    出式にしようと思っています。あと、その下の引出しがもうひとつ増えるのもなにかと
    便利そうですよね。

  51. 497 契約済みさん

    496さんが引出しにされるのは、シンク下ですか?
    ガスコンロ下は、標準で引出しでは、なかったでしょうか。間違えていたら、すみません。

  52. 498 契約済みさん

    皆さん、ローンは三菱提携ありの千葉銀で、お考えですか?

  53. 499 入居予定さん

    489です。
    496さん、詳しく教えて頂きありがとうございます。寸法迄お知らせ頂き、お陰様で
    商品のイメージを掴むことができました。
    考えれば百均、あちこちにありますよね~、モリシア、ヨーカドー、ユザワヤ辺に
    是非現物を探しに行きたいと思います。

    長い間、シンク下には調味料を置いてあり、開き扉を開けて取る、というように体が覚えているので、
    そこが引き出しになり、鍋等が入った時に慣れるのかな?という心配が一番です。使い勝手が良ければ
    すぐに慣れるもんでしょうかね~?
    価格表を見ると、お値段も割りと素敵なので、うちの金庫番と相談して決めなければ(笑


  54. 500 入居予定さん

    >497さん
    496さんではないのですが、スレの流れにより、496さんが引き出し型をご予定なのはシンク下でございます。
    現在利用中のキッチンのシンク下に対して、開き扉型の話が出ていた為、同様に現在ご利用のキッチンの「開き扉」に関して触れて下さったもの(496さんのお宅ではそれがガスレンジ下)で、奏のキッチンのガスコンロ下は、スライドキャビネット(引き出し型)です。 

  55. 501 入居予定さん

    498さん
    ローン会社は、各個人で調べる必要がありますよ。
    千葉銀も土日に結構、住宅ローン説明会などを開催してるので、参加してみるのをおすすめします。

    日程については、千葉銀のホームページに記載されてます。

    ちなみに我が家は、千葉銀の変動金利を予定してます。

  56. 502 匿名

    わたしも千葉銀です(^-^)

  57. 503 契約済みさん

    我が家も事前審査を通した千葉銀で考えてます。
    他銀行で事前審査されたかたって、いるのでしょうか?

  58. 504 匿名さん

    保証料の差を考慮しても千葉銀行のがお得だっけ?

  59. 505 契約済みさん

    購入者の交流会の案内が来ましたね。
    子供がいる家庭は年齢によって会が細かく分かれてましたが、そんなに集まるんですかね。
    ちなみに我が家は参加予定ですが、皆さんは如何ですか。

  60. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ユニハイム小岩
  61. 506 契約済みさん

    こんにちは。
    我が家も参加予定です。小さい子供がいますので、同い年の子がいるご家庭と仲良くなれたらと思っています。

    子供がいる家庭向けは各回30組ずつですが、どのくらい集まるんでしょうね?
    子供がいる家庭は、2期までの契約者で3割程度とのことですが、大きいお子さんがいるご家庭もあるでしょうし…。
    3期で増えていることを願いつつ、行ってのお楽しみですね。
    少なければそれだけ仲も深まりそうですし、多ければ心強いです。

    入居から一年はイベントも色々あるみたいですし、子育てがしやすいマンションになって欲しいですね。
    参加される皆さん、よろしくお願いします。

  62. 507 匿名さん

    交流会楽しみです!

  63. 508 契約済みさん

    交流会、参加します。
    皆様よろしくお願いします。とても楽しみ!

  64. 509 契約済みさん

    交流会、楽しみにしていたのですが、中学生以上の子供がいる家庭は、年配の方まで同じ区分にされて、とっても不満です。

    購入した部屋の近い方と交流できると思っていたので、親子で参加したかったのに、子供の参加は、どうなんだろうと考えてしまいます。

  65. 510 契約済みさん

    交流会?
    今日帰ったら案内届いてるのかなぁ。

  66. 511 契約済みさん

    交流会は、子どもいるかた限定ですか?

  67. 512 契約済みさん

    3期の販売が明日かららしいです。
    モデルルームまた混みだしますかね?

  68. 513 契約済みさん

    510さん
    案内が一斉に届いているようですよ

    511さん
    大人のみの部と子供込みの部があります
    子供込みの部は小学生以下で年齢別に細かく分けられています

  69. 514 匿名

    独身者は?

  70. 515 契約済みさん

    独身者も含め、成人の世帯は「世代を超えた大人の方」の会が
    ふさわしいのではと思います。
    4/29の15:30か、5/6の13:30ですね。

    なお、書類には一応
    「対象となる年齢以外のお子様もご参加いただけます。」とあります。

  71. 516 契約済みさん

    ロッテー日ハム戦の始球式&花束贈呈の案内も来てたし、イベントが立て続けですね。

  72. 517 入居予定さん

    せっかくのご好意ですが、うちは全く興味がないので野球なのは残念でした。

  73. 518 契約済みさん

    子ども無しですが交流会とは、どのようなことをするのでしょうかね?

  74. 519 入居予定さん

    交流会の案内きました。
    交流会ってどんなことするんでしょうかね?

  75. 520 匿名

    交流会来ましたね。
    どんな感じになるのかなー?参加できたらしようかな。

  76. 521 契約済みさん

    交流会、さっそく申込みました。
    近くの部屋の方と、お会いできると嬉しいです。

  77. 522 契約済みさん

    現地は、だいぶ高くなってきましたね。
    外壁タイルの色や質感が、パンフレットよりずっと素敵です。
    津田沼方面に出かける時は、やはり見に行ってしまいます。

  78. 523 契約済みさん

    我が家も申し込みました。子供が二人なので、複数回参加しようか迷い中です

  79. 524 契約済みさん

    我が家も本日、東京方面に用事があったのですが、津田沼で一度降りて見てきました。

    少しずつ出来あがってきてますね。
    あと何十回も通っちゃうんだろうなぁ。

  80. 525 契約済みさん

    私も昨日、モデルルームには足をいれてないですが、付近を散策してきました。

    商業施設予定地の北側の道を通り、パークハウスの北西側から周辺を一周歩けるようになってたんですね。

    いつも南東〜南西からしか見てなかったですが、北側から見てみるのも良いですね。

    また2週間位したら、散策してみようと思います。

  81. 526 契約済みさん

    ベルクの駐車場の入り口は、どのあたりでしょうかね?
    パークハウスとの駐車場と同じ道(D棟・共有棟の前の道)からだと、混雑してしまいそうですよね。

  82. 527 契約済みさん

    たしかに、気になりますね。
    ベルクの駐車場の入口がパークハウスよりだと、パークハウスの駐車場に車を、出し入れするのに渋滞が予測される?って、ことですよね。

  83. 528 契約済みさん

    ベルクの駐車場出入口は、幹線道路に面していたので、こちらの駐車場出入口とは、重ならないと思われます。
    それに渋滞する程、混むかどうか。
    当初は、混雑するかもしれませんが、近隣にモリシアやイオン、イトーヨーカドーなどがあるので、買い物客も分散し、じきに落ち着くのではと思います。

  84. 529 契約済みさん

    >528さん

    526です。
    駐車場の入口の件、情報ありがとうございます。
    安心しました。

  85. 530 物件比較中さん

    ベルクのパーキングへの入口はD棟の前の道路と同じで、出口が津田沼駅へ
    続く道ではありませんでしたか?

  86. 531 契約済みさん

    今から心配する事でもないと思いますが、
    万一、渋滞していたら、駐車場を左に出て迂回すればいいのでは。

  87. 532 契約済みさん

    逆にシンボルロード側から車を出し入ればいいんじゃないですかね?

    駐車場は、屋上希望ですが皆さんは?

  88. 533 契約済みさん

    うちはベビーカー利用を考えているので、スロープがついている地下を希望です。

  89. 534 契約済みさん

    私は、まだ考え中です。
    屋上は、価格的に良いのですが、エレベーターで2階まで上がって、そこから階段で上がる…って、結構時間がかかるし、雨の日に大変だと思います。

    地下は、いいけど価格が高いし…
    悩みますね。

  90. 535 契約済みさん

    エレベーターは、3Fまでありますよね?

  91. 536 匿名

    わたしは地下で希望しました。

  92. 537 契約済みさん

    駐車場3Fって人気なさそうですよね。

    とりあえずですが、
    我が家は、出し入れ便利な1Fでアンケート提出しました。
    ちなみに、屋上と悩んでます。

  93. 538 契約済みさん

    駐車場も希望の階数で入れたとしても、自分の部屋・エレベーターから離れてるとしたら、違う階数のほうが良い気もします。

    駐車場も抽選だと思いますが、実在の停車場所は、希望だせるんですかね?

    参考までにうちは地下を希望してます。

  94. 539 契約済みさん

    隣が高級車ってのも気分的に嫌ですよね。
    屋上にすれば高級車は少ないかな?と思ってますが。

    あと、ハイエースなどの大きいサイズのクルマの横も嫌ですね。

    まぁこればっかりは仕方ないですかね。

  95. 540 契約済みさん

    私の知り合いのマンションは、2年ごとに駐車場の停車場所を、シャッフルするんだそうです。

    ここよりも規模は小さいマンションですけどね。

  96. 541 契約済みさん

    540さんの話、良いですね。
    同じ階の中で、数年毎に位置のシャッフルがされると、平等かなと思います。
    同じ価格ですからね。

  97. 542 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  98. 543 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  99. 544 契約済みさん

    私も駐車場は地下か1Fで悩んでます。
    シャッフル私も賛成です。
    が、そんなことにはならないでしょうね。

  100. 545 契約済みさん

    駐車場、最初に確定した区画から何年か後に変更ってできるのでしょうか?

  101. 546 契約済みさん

    駐車場、意外と2Fが穴場?
    でも、我が家は予算的に屋上でアンケート提出しました。

  102. 547 契約済みさん

    >545さん

    空いているのであれば可能ではないですかね。
    車を手放して、しばらくして再購入するって可能性もありますからね。

    ただ、直接確認したほうが良いですね。
    わかったら教えてださい。

  103. 548 購入検討中さん

    検討者です。
    駐車場各階の値段を教えていただけますでしょうか。
    以前に記述があればごめんなさい。

  104. 549 契約済みさん

    地下:13000円
    一階:12000円
    二階:11000円
    三階:10000円
    屋上:6000円

    屋上は、屋根無し+エレベータも無しです。

  105. 550 購入検討中さん

    549さん
    ありがとうございます。
    参考になりました。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸