広いに越したことはないけど、
自分が育ってきた環境を考えると別に狭くても問題はないかなと。
家族構成にもよるのであくまでうちの場合はですが。
そうですね、82さんがおっしゃるとおり、
必要最低限のもので値段が抑えられてるのもあり、
十分だと思います。
最近のマンションは標準の装備でもほんとに十分だと思います。
名前だけで値段が高い所よりはいいと思いますが・・・
デベの名前でしか価値が判断できないんですか?
中古物件の分譲時価格と中古相場の経年的な推移を調べることをおすすめします。
リセールバリューには明らかな差が出ます。
もとの値段が安い理由を考えたことはありますか?
大手の値段か高いのは、ネームバリューが上乗せされてるからだけだと、お考えですか?
安いには安い理由があります。
近所の例です。
物件1 駅徒歩15分 3LDK 75m2 5400万円 10階南向き 某大手デベ
物件2 駅徒歩5分 3LDK 72m2 3900万円 10階南向き 中小デベ
両者竣工前に完売。
内装は某大手デベがややいい程度(中小デベに不足分を後付けしても200万程度かも?)
内装・設備で1500万円の差が出るのかなぁ。それとも外見じゃわからない品質とかかな?
一概に言えないと言う意見も有るかもしれませんが、ネームバリュー上乗せって結構あると感じてます。
内装や床暖房とか食洗器は、駆体を作るのと比べれば大した金額ではないので
見た目の豪華さを演出するためには、もってこいです。
あまり、内装などで評価をしてはいけないですね。
「プレシス矢向」のスレというよりは、デベのお話にズレているような・・
デベに関するスレは下記が宜しいかと。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138261/
矢向駅にはプレシスの看板を持っている人いないからそこはコストカットしている
→アクア、ラグゼ、パーク 3兄弟の看板もちは結構いる。
べたべたチラシをいろいろなところに張っているアタックもしてないですね。
プレシスは割りと安くて良いと思いますよ~。 川崎から歩こうと思えばいける!
後は、タクシーでも1000円以内とか・・。
私が説明を受けたのは、勤務先内容と頭金のパーセンテージで
1.5~1.7優遇が決まるという内容でしたよ。
マンション、幕が取れてますね~
テンションあがります。
はじめまして。
私も書き込みを見て現地に行ってきました!
完成間近という感じで良いですね。
内覧会などの案内も届いてました、
みなさんこれから宜しくお願いします。
[プレシス矢向]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE