一戸建て何でも質問掲示板「隣地整地後に見つかった基礎の越境に関して」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣地整地後に見つかった基礎の越境に関して
  • 掲示板
DUKE [更新日時] 2022-11-11 18:08:20

初めまして。ご意見をいただけませんでしょうか?
土地を購入した時点で南側隣地は雑木林だったのですが、家の建築の途中で隣地が整地され分譲されました。その南側隣地はうちのよりも低い土地です。
我が家の完成後1年が経過したころに隣地の建設が始まったのですが、お隣が接する道路に合わせて土地を掘り下げ均したところ、うちの土地の土止め(?)として四段積まれたブロックの下のコンクリート基礎が隣地境界線を越えてお隣の土地に約10cmほど3メートルに渡ってはみ出していました。
写真は見にくいですが、写真左側が四段積まれたブロックで、その下のコンクリート基礎がはみ出しています。
お隣の不動産屋からフェンスを立てるのに邪魔になるからこのはみ出したコンクリートを削るので、その作業費を負担するようにと要求されています。
このような場合はやはり隣地境界を越えているのでうちで負担すべきなのでしょうか?
アドバイスいただきたくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-10-28 11:49:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン京都西大路
ソルティア京都宝ヶ池

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣地整地後に見つかった基礎の越境に関して

  1. 2 匿名さん 2007/10/28 05:00:00

    家を建てたのはいつですか?
    建築主は誰ですか?
    設計は誰が行いましたか?
    設計図書では基礎はどうなっていますか?

    場合によっては、設計上の瑕疵となるかもしれません。

  2. 3 DUKE 2007/10/28 05:45:00

    No.02匿名さん
    お返事ありがとうございます。
    家の着工は05年末で完成は06年7月です。建築主は私で設計施工は工務店です。
    今回問題となっている基礎は家屋の基礎ではなく、土地購入時にすでに施工されていた隣地境界線に接する土止め(?)用ブロックの下の基礎部分ですので工務店さんからもらっている家屋設計図面の写しには出ていません。
    土地購入時にもらった測量図や重要事項説明書にもこの部分の説明はありませんでした。
    私が土地を購入した時点では、この隣地は私の土地のブロック上端よりも40-50cmくらい下に地面が位置していたのですが、整地によってさらに40-50cm程度掘り下げ均したため、地下に隠れていた基礎の越境部分が露出しました。
    素人的には、ここのコンクリートを削ったり掘り下げて土を取り除いたことによって地盤強度にも影響があるのではないかとも心配していますが、実際どうなのでしょうか・・・?

  3. 4 匿名さん 2007/10/28 06:52:00

    法的に言えば貴方に越境部分を取り除く義務が発生します。
    今現在は土留めは貴方の所有物になるわけですから。
    しかし、不動産屋さんが事前に入れていたという事なので
    相談する価値はあります。当然、隣地にも関係して居るでしょうから。
    まして買う時に「土留めが越境してる」なんて重要事項に相当しそう。
    でも、境界部分の土留めをブロックで・・・コンクリ一体でL字施工
    すれば問題なのにね。。。。コスト優先でしょうか?

  4. 5 匿名さん 2007/10/28 13:55:00

    越境して設置したものなのか?
    本当に現在の境界は正しいのか?
    設置に当たって、隣接所有者との同意はなかったのか?

    10cm削って土留めの耐久性に支障はないのか?
    他者のものを痛めるのはダメだったような気がするな。

  5. 6 匿名さん 2007/10/29 00:40:00

    >他者のものを痛めるのはダメだったような気がするな。
    そのとおり。しかし「構造物」の場合だったと思う。
    なので自分の土地の土を取り除くのはOKです。
    逆に相手は勝手に土留めを壊せないので、主さんに「取り除いて」と
    言うのが本当。壊す際には主さんの同意が必要です。
    費用負担は・・・自分で取り除くより安い場合は・・・ありかも。
    強度ですが相手の基礎がそこに入るのでしたら・・・大丈夫かも。

  6. 7 DUKE 2007/10/29 05:09:00

    皆様、
    ご意見頂きありがとうございます。
    先方(お隣さん)の不動産屋と話をして、基本的にはこの越境部分を残したままの施工としてもらい、お隣さんに追加の費用が発生する場合には費用分担することでまとまりそうです。
    ありがとうございました。

  7. 8 匿名さん 2007/10/29 08:15:00

    良かったですね。
    しかし、念書を取る事をお薦めします。
    越境問題は代々続きますので・・・・まぁ持ち主替わると無効なんですが。

  8. 9 アク禁(1回) 2007/10/30 04:05:00

    我ままな人だね。
    お隣さんが引越し前から近隣ともめたくないので
    泣き寝入り的な感じですよね。
    本当ならスレ主が負うべき負担なのに
    お隣さんに対応させて、追加費用は分担って???
    ほんとお隣さんが可愛そうですね。

  9. 10 匿名はん 2007/11/02 10:11:00

    >>09
    だからアク禁になるんですよ。
    工事として、L字にしないと強度が出ないです。その時、外側(隣家側)へ足を出しましたよ、うちも。

  10. 11 住まいに詳しい人 2007/11/02 10:42:00

    >>9
    あら、またお会いしましたね(笑)

    >>10
    我が家はうち側に向かってL字にしました。
    敷地全部を地盤改良しガチガチの土地です
    10さんは2階建てではないですか?
    うちは重量鉄骨3階建てです。
    ゼネコン施工。

  11. 12 匿名さん 2007/11/02 10:55:00

    うちも杭の半分ほど逃げた上で自分の敷地内に向けてL字にしましたが、L字の底辺の下に打った捨てコン部分が若干境界を越えているような・・・。
    通常からそういう施工みたいなんだが・・・。ちなみに隣の擁壁(この面はすでにあるのでやりませんでしたが)は、やはり捨てコン部分がうちの敷地に入ってました。
    スレ主さんのは鉄筋の入ったLの底辺なんですか?それとも私と同じようにその下の捨てコンなんでしょうか?
    ちょっと気になったんで相乗りさせてください。

  12. 13 アク禁(1回) 2007/11/05 03:24:00

    >10
    >だからアク禁になるんですよ。
    『だから』の意味が分からないんですけど。

  13. 14 いとやん 2007/11/05 03:47:00

    要するに、越境擁護派の方は「擁壁の基礎だからいいよね」ってことですか?。

    L型擁壁で隣地に越境してしまう工事って有り得るんですかねぇ。
    >10さんの工事内容、理解不能でした。

  14. 16 通りがかりさん 2022/11/11 09:08:20

    隣地の同意がなければ基礎部分でも越境はできないのは常識です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] あなたの会社に合うAI、共に作ります
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン京都西大路
    プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

    京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目192番1

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK (2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

    61.8m2~101.04m2

    総戸数 52戸

    プレサンス ロジェ 西大路御池駅前

    京都府京都市中京区西ノ京南原町25番

    5880万円~6920万円(第3期)

    3LDK・4LDK

    61.7m2~72.09m2

    総戸数 46戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    6128万円~1億9550万円

    2LDK~3LDK

    63.98m2~126.33m2

    総戸数 65戸

    プレサンス グラン 京都河原町

    京都府京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町249番

    4390万円~1億3780万円(第1期)

    1LDK~3LDK (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    38.2m2~82.96m2

    総戸数 16戸

    プレサンス ロジェ 向日町

    京都府向日市寺戸町二ノ坪14番

    4,480万円・4,930万円

    2LDK・3LDK

    56.44m²・61.67m²

    総戸数 32戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    5710万円~1億2500万円

    1LDK~3LDK (1LDK~3LDK+WIC)

    43.85m2~81.08m2

    総戸数 146戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4798万円~5698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

    64.9m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    シエリア京都桂川

    京都府京都市南区久世上久世町89番・270番

    未定

    2LDK~4LDK

    57.4m2~100.21m2

    総戸数 83戸

    ユニハイム京都西院高辻通

    京都府京都市右京区西院西貝川町98番ほか

    3700万円台~5600万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    53.29m2~73.66m2

    総戸数 94戸

    ソルティア京都宝ヶ池

    京都府京都市左京区上高野仲町2-1

    3598万円~6798万円

    1LDK・2LDK

    36.14m2~52.67m2

    総戸数 23戸