一戸建て何でも質問掲示板「原発依存で原発推進に加担するオール電化」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 原発依存で原発推進に加担するオール電化
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-01-18 20:27:28

冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。

オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。

と言われていますが、本当でしょうか?

[スレ作成日時]2011-12-02 23:12:42

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発依存で原発推進に加担するオール電化

  1. 921 匿名さん 2012/01/13 13:03:40

    本音なんだろ。
    >871>873>877にも同じようなのがいるじゃん。
    オール電化利用者だって、深夜電力でオール電化が原発依存なのは理解していることだよ。
    原発事故前のスレにだって、同じような書き込みはいくつもある。

    原発事故になってから、急にオール電化は原発依存じゃないって否定しても無駄だろ。

  2. 922 匿名はん 2012/01/13 13:11:10

    現状では原発に一部依存しているが、原発を推進しているとはいえないな。

    ほかの発電方法でも深夜電力作れるから。

  3. 923 匿名さん 2012/01/13 13:15:22

    他の方法って、現実的にはかなりの燃料費かかるけどね。
    今の水準の深夜電力は夜も止まらず、燃料費もほとんどかからない原発あってこそですね。
    発電にかかる原価よりも安いんですから。

    今のオール電化の光熱費は原発があってこそで、原発があるからこそオール電化は普及できた。

    それに、深夜電力が伸びなければ、本当に夜に余るから原発の新規計画はありえなかったんだよ。
    原発の新規計画はオール電化による深夜電力の開拓があってこそですから、やはりオール電化は原発推進なんですよ。

  4. 924 匿名 2012/01/13 14:02:26

    >923さんは電力会社の人ですか?
    原子力発電のコストが火力などより安いというのは
    電力会社が言ってることですよね?
    実はそのコストは他と大差ないか他以上掛かってると見る原発反対論者の意見もありますが
    原発推進側の言っているコストを鵜呑みですか?

    なにやら、言っていることが電力会社の人間でなければ言い切れないような事を言っていますが
    原発の計画にまで携わるような人なんですか?
    それとも推測の域を出ない情報を鵜呑みにした挙句の言い切りですか?

  5. 925 匿名さん 2012/01/13 14:11:36

    >>916
    アンチオール電化の名物野郎と反対意見の同類ですね。

  6. 926 匿名さん 2012/01/13 14:15:37

    >>924
    >923はただのオール電化反対野郎ですよ。
    オール電化に反対していて、原発は特に反対しているわけではないんですよ。

  7. 927 匿名さん 2012/01/13 14:20:39

    923ですが、原発反対ですよ。
    原発がなくなった上であれば、オール電化などどうでもいいです。

    電力会社の人でなくても、原発のコストとして、建設費などに大きなコストがかかっているのは誰でも知っていることです。一旦燃料棒を挿入して稼働してしまえば、大して燃料費がかからないことも一般常識です。

    理解できないのであれば、電力会社のアニュアルレポートを見ると発電種別ごとの費用がわかります。
    原発は減価償却費が大半(つまり建設費用等を減価償却)、燃料費はそれに比べてほとんどかかっていません。
    火力発電は減価償却も少ないとは言えませんが、ほとんどが燃料費です。
    つまり火力発電は発電するほどコストがかかる、原発は作るのにお金はかかるけど作ってしまえばあまりコストはかからないので、作った以上はたくさん使った方がコスト的には有利になります。

    なんて真面目に書いても、どうでもいいレスで埋めて、また同じことを言い出すんでしょうけどね。
    何回でも教えてあげますよ。

  8. 928 匿名 2012/01/13 14:23:19

    1000歩譲って、ウラン燃料タダ同然としましょう。

    昔、自然に結氷して出来る氷はタダでしたね。(今も而り)
    ただ、それを保存するのに大変にコスト(手間)が掛かった訳です。

    だから、天子さんや殿様しか楽しめなかった。

    裏で廻るいやらしいゼニカネの話はこの際措いておきましょう。
    そんなもん話に出さんでも、原発の保守、廃棄燃料の取り扱いに要するコスト
    大体、コスト以前に棄て方も解らん状態じゃないか。

    原発推進者はテメエのケ○の穴の中でどうぞ核分裂でも融合でも自由にやって下さい。
    但し、鉛の箱に入ってネ!

    あ、この投稿削除か?

  9. 929 匿名 2012/01/13 14:51:16

    >923さん
    原発反対ならば是非、電力会社の発表した情報だけに惑わされずに発電コストを調べ考えてみて下さい。
    建屋・炉・冷却設備諸々の建設費や燃料代等の当初予算や発表されているコスト+莫大なコストが掛かるんです。
    信憑性も含めて敢えて匿名他人の私は書きませんので
    どうぞご自分で調べてみてください。
    原発反対を謳う者が平気でイカサマをやらかす電力会社の発表に頼り、それをもってして勘違いさせられたままの理論展開ではあんまりにももったいないです。

  10. 930 匿名さん 2012/01/13 15:05:17

    >>928 鉛の箱じゃダメですよ。水素爆発直後に郡山市の病院でレントゲンフィルムが感光しましたから。

  11. 931 匿名さん 2012/01/13 15:31:15


    その通り、原発には放射性廃棄物など多大なコストがかかる。
    でも、そんなのは未来に後回しだから、当面のコストしか計上されない。
    作ってしまえば安く使えるので、当面儲かればいい電力会社にとってはたくさん使いたいもの。

    ただし、作るにあたっては深夜電力の需要が必要なので、オール電化で原発のために深夜電力の需要を開拓する必要があるんですよ。
    だから、オール電化が原発推進なんですよ。

    原発反対ならオール電化はダメってことです。

  12. 932 匿名さん 2012/01/14 00:36:33


    さらに言えば、オール電化はそんな深夜電力を安く買うことで、光熱費の削減を謳って普及していたのだから、オール電化自体も原発依存ですね。

    オール電化は原発推進
    オール電化は原発依存

    なおさら、原発反対ならオール電化は選ぶべきじゃないですね。

  13. 933 匿名さん 2012/01/14 00:49:18

    >931
    >>夜電力の需要が必要なので、オール電化で原発のために深夜電力の需要を開拓する必要があるんですよ。
    その伝で言えば、深夜放送も、24時間コンビニも、深夜特急電車も、
    深夜に電気を使うものは全て原発推進で、原発依存ですね。
    原発依存を止めるには、深夜に電気を使う活動を全て停止するか、原発を廃炉にして代替発電を開発するか?
    どっちが実現性が高いか考えよう!

  14. 934 匿名さん 2012/01/14 01:14:07


    >その伝で言えば、深夜放送も、24時間コンビニも、深夜特急電車も
    全然違うでしょ。


    深夜放送
    ・いつから?:原発前からあり。
    ・深夜電力が安くなくても?:行われる。
    ・深夜電力に特化している?:放送は深夜以外もあり、深夜に特化したものはない。

    24時間コンビニ
    ・いつから?:原発の後くらい。ただし、深夜電力が安くないと普及しなかったわけじゃない
    ・深夜電力が安くなくても?:行われる。
    ・深夜電力に特化している?:24時間営業していて、深夜に特化したものはない。

    深夜特急電車→
    ・いつから?:原発前からあり。
    ・深夜電力が安くなくても?:行われる。JRは自前の発電施設もあるし。
    ・深夜電力に特化している?:鉄道の営業自体は、深夜に特化したものはない。

    オール電化
    ・いつから?:原発と同時にできた。
    ・深夜電力が安くなくても?:深夜電力が安くないと普及していない。
    ・深夜電力に特化している?:深夜電力だけを使うことを目的としてタンクを備えている。電力消費は深夜がほとんど。

  15. 935 匿名はん 2012/01/14 01:31:24

    原発の発電コストは、廃棄費用も勘定に入れないとね。

    それだけの莫大な費用が掛かる原発が、
    夜間の電気使用量が増えるだけで、
    ほかの発電施設よりも優遇されて推進されてると言い切れるのか?

  16. 936 匿名さん 2012/01/14 01:35:44

    >934
    >>オール電化 ・いつから?:原発と同時にできた。
    こんなウソを平気で書いて、削除されたり、アク禁にならないの?
    ウソは書かない、という最低限のルールも無いならここは無法地帯だ。

  17. 937 匿名さん 2012/01/14 01:47:28

    >936
    同時にできたのは原発と深夜電力制度と電気温水器でしたっけ?
    オール電化も似たようなものでしょ。ウソではないな。
    だいたい、アク禁なんてあるの?

    年明けの静けさは、オール電化業者のアク禁が原因??

  18. 938 匿名さん 2012/01/14 03:43:47


    原発がない状況で、深夜電力を赤字で売っているから、こんな状況を招くんですね。


    中部電力、グランパスのスポンサー撤退検討
    http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012011490122503.html
    2012年1月14日 12時25分

     中部電力が、サッカーJリーグ、名古屋グランパスの公式スポンサーからの撤退を検討していることが分かった。チームの運営会社への出資は維持する方針。
     中電は昨年5月から浜岡原発(静岡県御前崎市)を全面停止した影響で火力発電の燃料費がかさみ、2012年3月期連結決算は純損益が1100億円の赤字になる見通し。経営効率化の一環として、広告宣伝費や研究費などの経費削減を進めている。
     中電は08年から公式スポンサーとなり、グランパスのユニホームの左腕の部分に社名広告を入れている。負担額は年間数百万~1千万円超といい、今シーズンはスポンサー契約を見送る方向で検討を進めている。
     中電広報部は「地域の発展につながるスポーツや文化の振興を支援する姿勢は変わらない」と説明している。

    (中日新聞)

  19. 939 匿名さん 2012/01/14 04:28:49

    原発おじさん流に言えばスポンサードされてる所は原発推進
    原発がなければスポンサー契約できなかったんだから原発依存
    さしづめ、チームのファンは原発推進の賛同者
    という事ですかね?

  20. 940 匿名さん 2012/01/14 08:44:18


    電力会社は地域があってこそなので、短期的に経営が苦しいことを理由として、地域協力を惜しむようではダメだろうね。

    原発なしで燃料費がかかって経営が苦しいなら、きちんと燃料費よりも安く売ってしまっているところの電気(深夜電力)を値上げするのが本来のあり方でしょう。

  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
ルフォンリブレ板橋本町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸